美容のスペシャリストが教えるキレイ

肌の乾燥には水分と油分を一緒に補って徹底保湿!プロに聞く改善方法

本日のキレイの先生

今井 智恵子 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「お肌の乾燥」についてです。

群馬県高崎市 スキンケアセンター Pure Beaute の今井 智恵子 先生にインタビューさせていただきました。

お肌の乾燥は、水分保持力の低下もそうですが、油分が少ないことからも起こります。

そのため、それを改善するには、水分と油分のバランスの良いモイスチャーライザー(保湿剤)をたくさん付けることなどがおすすめだそうです。

お肌の乾燥を改善する方法を、今井先生に教えていただきました。

目次

肌の乾燥の原因
・肌の乾燥は何から起こる?
・肌の乾燥でどんな影響がある?
・生活習慣などで原因になること

肌の乾燥を改善するには
・化粧水などのポイント
・クレンジング・洗顔のポイント
・生活習慣で心がけたいこと

まとめ

肌の乾燥の原因

今井先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「お肌の乾燥」についてです。

先生のサロンにも、乾燥肌の方はいらっしゃいますか?

はい、たくさんいらっしゃいます。

そのときのコンディションや季節でお肌が乾燥される方もいらっしゃれば、元々のスキンタイプが乾燥肌の方もいらっしゃいます。

肌の乾燥は何から起こる?

乾燥肌は、何から起こるんですか?

ひとつは、角質層(皮膚のいちばん表面の厚さが約0.02mmの層)で、細胞間脂質(さいぼうかんししつ・皮膚の水分保持成分)などが減少して、水分の保持力が低下して水分量が少なくなっていることです。

そうすると、お肌のうるおいがなくなってカサカサして、ツヤもなくなります。

それから、皮脂(毛穴から分泌されている)の量も関係しています。

皮脂は、過剰に出るのも良くありませんが、お肌の内部で皮脂を作る量が少なくても、乾燥の原因になります。

どうして、皮脂の量が少ないことで、お肌が乾燥するんですか?

皮脂は、お肌の表面で汗などと混ざり合って天然の保湿クリーム(皮脂膜・皮膚の水分の蒸発を防ぐ役割などがある)を作って、お肌を保護してくれます。

ですので、皮脂腺(毛穴の中にあって皮脂を分泌する器官)の働きが活発ではない方は、お肌も乾燥している場合が多いです。

乾燥肌は何から起こる?

細胞間脂質などの減少による皮膚の水分保持力の低下
皮脂の分泌量が少ないことによる肌のバリア機能の低下

肌の乾燥でどんな影響がある?

お肌が乾燥していると、どんな影響がありますか?

ひとつは、シワもそうですよね。

伸ばしたら消えるような肌表面のシワは、お肌の水分不足から起こっています。

ちなみに、お肌の乾燥や紫外線などの複合的な要素が重なることで、それが、深いシワにつながる可能性もあります。

それから、お肌の水分量が少なくなると、角質層のキメが粗(あら)くなるので、アレルギー物質や細菌の侵入を防ぐバリア機能も低下します。

それによって、お肌の状態が不安定になったり敏感になったりもします

後は、お肌の乾燥が進みすぎると、お肌がカサカサになったり、かゆみを伴(ともな)ったりする場合もありますね。

乾燥肌による影響

乾燥小じわ
敏感肌に傾きやすくなる(肌のキメが粗くなってバリア機能が低下することで)
肌がカサカサになったり、かゆみを伴ったりする

など

生活習慣などで原因になること

お肌の乾燥は年齢も関係すると思います。

そうですね、年齢とともに、お肌の水分保持力も低下しますし、皮脂の分泌量も減ってきますので、お肌はどうしても乾燥しやすくなります。

年齢以外で、日々の生活習慣で、お肌の乾燥の原因になることはありますか?

冷房暖房などもそうですし、冬場の乾燥した外気にさらされることも、お肌の乾燥の原因になります。

それに最近は、大気汚染による影響もありますよね。

そして、お家では、長いお風呂熱いシャワーも、皮脂を取りすぎてしまいやすいので、気を付けていただきたいです。

普段のスキンケアという点では、自己流のスキンケアを行っていて方法を間違えている方もいらっしゃいます。

それは、どんなスキンケアが間違えなんですか?

大きいのは、お肌のこすりすぎです。

クレンジング・洗顔の圧が強いのは良くないですし、拭き取りタイプのクレンジングなどはお肌に負担がかかりやすいです。

そういったことを行っていると、お肌のバリア機能も崩れやすくなります。

後は、スキンケアでの保湿不足も、お肌の乾燥の原因になりますよね。

はい、もちろん、そうですね。

後は、日頃の生活習慣も、お肌の乾燥に大きく関係してきます。

例えば、ストレス・睡眠・食事・水分の摂取量などには気を付けていただきたいです。

肌の乾燥を改善するには

先生のサロンでは、お肌の乾燥を改善するのに、どんな施術・ケアが効果的ですか?

お肌の敏感度が低い方でしたら、乳酸を使用してターンオーバーを促進する「エクスフォリエーション」…いわゆる「ピーリング(余分な角質を取り除くお手入れ)」がおすすめです。

ターンオーバーとは

皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がり、最後は古くなったもの(角質)が剥がれ落ち、日々新しく生まれ変わっています。そのサイクルを、「ターンオーバー」といいます。

乳酸は、お肌に水分を与えながら、皮膚本来の新陳代謝を促進してくれます。

そうして、元々持っている肌質が向上することで、水分保持力も上がってきます。

また、最初は、そこまでのサロンケアが難しい方には、まずは一ヶ月くらいのホームケアで、お肌の水分と油分のバランスを整えてから、サロンケアを行う場合もあります。

化粧水などのポイント

お肌の乾燥を改善するにはスキンケアでの保湿も大事だと思いますが、化粧水などのポイントはありますか?

スキンケアでは、化粧水を付けてから次に移るのに時間をかけすぎる方が多いと感じています。

化粧水は30~95%が水分ですから、付けたときから蒸発します。

ですので、化粧水を手で優しく付けてなじんだらすぐに、次のお手入れに移ることが大切です。

それで、乾燥肌は、油分が不足している状態ですので、水分と油分のバランスが良いモイスチャーライザー(保湿剤)、たくさん付けていただきたいです。

それによって、お肌自体の保湿力を上げることにもつながります。

モイスチャーライザーは、いちど付けて、それでも乾燥を感じる場合は、重ね付けするのもいいですよ。

もし、お肌が粉をふくほど乾燥している場合は、化粧水を省いて、その分、モイスチャーライザーをたくさん使うのも、ひとつの方法です。

化粧水は肌表面に水分を与えるものですので、お肌の乾燥がそこまで進んでいるのでしたら、水分と油分のバランスのいいモイスチャーライザーをたくさん与えたほうが、油分も補うことができます。

クレンジング・洗顔のポイント

お肌の乾燥を改善するのに、クレンジング・洗顔のポイントはありますか?

いちばんは、自分のお肌に合ったクレンジング料・洗顔料をお使いいただくことです。

洗顔料などは、大きくは「しっとり」か「さっぱり」かで、分かれていると思いますが、お肌の油分の量に合わせて選んでいただきたいです。

例えば、洗い上がりにつっぱり感の出る場合は、洗顔料などの洗浄成分が強すぎることが考えられます。

そういったときは、洗浄力のマイルドなものに落としていただくのもいいです。

そうやって、お肌の油分量をみながら洗顔料などを変えていくと、お肌の乾燥も改善していきやすいです。

クレンジング・洗顔のやり方で、アドバイスはありますか?

乾燥肌の方は、クレンジング・洗顔を丁寧に行っている方が多いです。

それはいいことなのですが、クレンジングなどは、時間をかけすぎずに素早く丁寧に行っていただきたいです。

クレンジング・洗顔を長時間行うと、皮脂などのうるおい成分なども取りすぎてしまいます。

ですので、できれば、クレンジングは1分以内、洗顔はお肌の状態に合わせて30秒~1分で行っていただくのがベストです。

生活習慣で心がけたいこと

お肌の乾燥を改善するのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

バランスの取れた食事に、良質な睡眠です。

サロンのお客様にお聞きしていると、夜にカフェインを摂っている方が意外といらっしゃいます。

それで眠りにつくことができたとしても、睡眠の質は下がっています。

ですので、夜は、ハーブティーなどのノンカフェインのものがおすすめです。

質のいい睡眠をとることで、お肌の回復力も上がりますよ。

まとめ

今回のインタビューで挙がった、お肌の乾燥を改善する方法をまとめます。

化粧水を付けたらすぐに、次の化粧品に移る(化粧水は、付けた瞬間から蒸発するため)
モイスチャーライザーをたくさん付ける(肌が粉をふくほど乾燥している場合は、化粧水を省いて、その分モイスチャーライザーをたくさん付けるのも良い)
肌の油分の量に合わせて、クレンジング料・洗顔料を選ぶ(クレンジングなどの後に、つっぱり感が出る場合は、洗浄力が強すぎることが考えられる)
クレンジング・洗顔は素早く丁寧に行う(クレンジングは1分以内、洗顔は30秒~1分で行うのが理想)
生活習慣を整える(バランスの取れた食事、良質な睡眠、など)

お肌の乾燥は、水分保持力の低下や油分の不足などから起こります。

そのため、それを改善するには、化粧水での保湿もそうですが、水分と油分のバランスの良いモイスチャーライザーをたくさん付けることがおすすめとのことでした。

お肌の乾燥が気になったときは、モイスチャーライザーでの保湿を見直してみるのも、ひとつの方法ではないでしょうか?

関連キーワード