美容のスペシャリストが教えるキレイ

まぶたのたるみ改善に美容家が教えるスキンケアポイントやマッサージ方法

本日のキレイの先生

榎戸 直美 先生

今回のテーマは、「まぶたのたるみ」です。

東京都上野 aging&skin care salon codino◆naomi. の榎戸 直美 先生にインタビューさせていただきました。

老け顔の印象を強めてしまうまぶたのたるみは、筋肉の衰えや肌のダメージから起こります。

まぶたのたるみを改善するには、スキンケアで丁寧にお手入れすることや、マッサージでめぐりを良くしてあげるのもおすすめだそうです。

それに、顔エクササイズで目周りの筋肉をトレーニングするのも有効だといいます。

そうしたまぶたのたるみの改善方法について、榎戸先生に教えていただきました。

目次

まぶたのたるみの原因
・筋肉の衰えや肌ダメージなどからたるみが起こる
・アイメイクを落とすときの肌摩擦の影響も大きい

まぶたのたるみを改善する方法
・肌摩擦が起きないように保湿やクレンジングを行う
・ツボ押しから目元のリンパマッサージもおすすめ
・顔エクササイズで目周りの筋肉をトレーニングする
・まぶたのたるみにはおでこの筋トレもおすすめ
・目をこする癖やドライアイなどにも気を付ける
・まぶたのたるみにはサロンケアもおすすめ

まぶたのたるみにおすすめの化粧品

まとめ

まぶたのたるみの原因

榎戸先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「まぶたのたるみ」です。

先生のサロンのお客様にも、まぶたのたるみを気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、いらっしゃいますよ。

まぶたのたるみは、加齢とともに表れる老化のサインです

当サロンがエイジングサロンということもあり、まぶたのたるみが気になってご来店されるお客様もいらっしゃいます。

まぶたのたるみで、見た目の印象も変わってくると思います。

そうですね、まぶたのたるみは、目尻が下がってきて一見優しげにみえることもあります。

ただそれと同時に、やはり年齢が出て老けた印象も出てしまいますよね。

筋肉の衰えや肌ダメージなどからたるみが起こる

まぶたのたるみは、何から起こるんですか?

ひとつは、加齢による筋肉の老化・たるみです

それは、目周りの筋肉に限ったことではありません。

例えば、額(ひたい)の筋力が低下してたるんでくると、まぶたもそれに押されてしまいます。

それによって、たるみも起こりやすくなります。

それからまぶたのたるみは、摩擦によるところもあります

例えばメイクやスキンケアでこすったりしていてお肌に刺激を与えると、お肌がダメージを受けてしまいます。

メイクやスキンケアは毎日することですから、そのダメージを取り戻すのに時間がかかって回復が追い付きづらいです。

他に、まぶたのたるみが起こる要因はありますか?

リンパ(老廃物を回収して排出する器官)が滞って老廃物がたまり、その重さからたるんでくる場合もありますね。

まぶたのむくみからも、たるみにつながる可能性があるということですね…。

ちなみにまぶたは、顔の中でもたるみが出やすい場所ですよね。

それはどうしてなんですか?

それは、まぶたは皮膚がとても薄い場所のためです

ですのでお肌は乾燥しやすいですし、ハリも保ちづらいです。

それにまぶたは、筋肉そのものも薄いです。

ですので、筋力も低下しやすいといえます。

そうすると、まぶた自体の重さを支えられなくなって、たるみも起こります。

まぶたは、皮膚も筋肉も薄いんですね…。

そうすると、たしかにたるみも出やすいですよね(苦笑)。

まぶたのたるみの原因

・目周りやおでこの筋肉の衰えによるたるみ
・肌摩擦などによる肌のダメージ
・リンパの流れが悪くなってむくみが起こりたるみにつながる
など

アイメイクを落とすときの肌摩擦の影響も大きい

まぶたのたるみは、年齢も関係するんですよね。

そうですね、当サロンの場合、35歳前後でまぶたのたるみでお悩みの方が増えてくる印象です。

お客様の話をお聞きすると、例えばお化粧のときのアイラインを引くときの感覚の違いから、まぶたのたるみに気付かれたりするようですよ。

日々の生活習慣で、まぶたのたるみの原因になることはありますか?

特に大きいのが、目をこする癖です

先程のお話でも、摩擦がお肌にダメージを与えるとのことでした。

はい、それは、クレンジング・洗顔のときにもいえることです。

アイメイクは、お化粧するときにいちばん時間をかける場所です。

ただクレンジングでアイメイクを落とすときは、あっさりと行っている方も多いのではないでしょうか。

例えば、付けまつ毛・アイプチ・グルー(付けまつ毛用のノリ)などの落とし方が雑になっている方も見受けられます。

メイクするときは丁寧に時間をかけて、落とすときはササッとやるという気持ちはよく分かります…(苦笑)。

そうですね(苦笑)、ただできれば、メイクを落とすときは、お化粧をするときと同じくらい時間をかけていただきたいです。

他に、まぶたのたるみの原因になることはありますか?

アイクリームなどのスキンケア化粧品を付けるときの力が強いことも、お肌に負担がかかります。

そうした蓄積から、まぶたのたるみにつながる可能性もあります。

まぶたのたるみの原因

【生活習慣で原因になること】
・目をこする癖
・あまり時間をかけずにアイメイクを雑に落としている
・目元にスキンケア化粧品を付けるときの力が強い
など

まぶたのたるみを改善する方法

肌摩擦が起きないように保湿やクレンジングを行う

まぶたのたるみを改善するのに、スキンケアでの保湿も大事なんですか?

はい、保湿はとても大事ですよ。

特にまぶたは皮膚が薄いので、自分自身での保湿力が弱くて乾燥も起こりやすいです

ですので、目元専用の美容液やクリームをお使いになるもいいですし、保湿クリームなどの保湿剤をしっかりなじませてあげたいです。

まぶたにスキンケア化粧品を付けるときのアドバイスはありますか?

サロンでは、お客様に普段のお手入れを再現していただくことがあるのですが、中には、目をつぶってお顔全体に化粧品を付けて、目周りにはあまり付けられていない方もいらっしゃいます。

お手入れは、鏡をみながら行っていただくことをおすすめします。

それで、目元は指の腹で優しく押さえるようにして化粧品を付けてあげましょう

例えばアイクリームであれば、ゴシゴシと広げるのではなく、まずは目の周りにポツポツと置いて、指の腹でトントンと優しく入れていくといいですよ。

先程のお話では、クレンジングでアイメイクを雑に落としていることも、まぶたのたるみの原因になるとのことでした。

まぶたのたるみを改善するのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

とにかく力を抜いてこすらないことです。

特に目元は、指の腹で、肌表面が動かないくらいの力でクレンジング料・洗顔料をなじませてあげましょう

そのときも、「汚れを落とさなきゃ」と力を入れてゴシゴシと洗うのではなく、クレンジング料がお肌になじむまであわてずに乗せておいてから洗ってあげるといいですよ。

それからクレンジングは、クレンジング料の量が少ないと、皮膚が動いてしまい摩擦も起きやすくなります。

ですので、適量のクレンジング料を使用してメイクを落としていただきたいです。

まぶたのたるみの改善方法

【スキンケアのポイント】
・鏡をみながらお手入れを行って、目元は指の腹でスキンケア化粧品を優しくなじませる
・クレンジング・洗顔も指の腹で優しく行う
・クレンジングは適量を使用して肌摩擦を防ぐ
など

  • 目元ケアに美容家が保湿力を絶賛した洗顔後すぐのミルク!

    キレイの先生 ブースターミルク
    うるおいが肌奥までギュッと引き込まれて、乾燥知らずに!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

キレイの先生 ブースターミルク
うるおいが肌奥までギュッと引き込まれて、乾燥知らずに!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

ツボ押しから目元のリンパマッサージもおすすめ

まぶたのたるみを改善するのに、セルフケアでやれることはありますか?

ひとつは、マッサージです。

ただ目元のマッサージは、自分ではやりすぎてしまいがちです。

ですので目元のケアには、ツボ押しをメインにしたマッサージがおすすめです

それは、どうやってやるんですか?

まずは、眉毛の下のところに「魚腰(ぎょよう)」というツボがあります

そこを親指で、気持ちいいくらいの力で3秒押してからゆっくりと離します。

これを、5~10回行います。

このツボは、まぶたのたるみだけではなくて、むくみにもおすすめです。

次は、目尻から約1cmくらい外側のくぼんだところに「瞳子りょう(どうしりょう)」というツボがあります

そこを、人差し指で3秒押してからゆっくりと離します。

これを、5~10回行います。

このツボは、目尻の小じわや肌荒れにもいいといわれています。

そのツボ押しの後は、リンパを流していきたいです。

クリームやジェルを塗った後に、目の上の骨に沿って目頭からこめかみのほうに優しく指をすべらせます

それを、3回くらい行います。

次は目の下を、目頭からこめかみに向かって同じように指をすべらせます

これも、3回くらい行います。

最後は、手をこめかみから耳の横にスライドさせます

そして、耳の横前から首筋を通って鎖骨へとなでおろします

これが、ひと通りの流れです。

まぶたのたるみの改善方法

【ツボ押しメインのマッサージ】
1. 「魚腰」のツボを親指で3秒押してゆっくり離す
2. 「瞳子りょう」のツボを人差し指で3秒押してゆっくり離す
3. 目の上の骨に沿って目頭からこめかみのほうに指をすべらせる
4. 目の下を、目頭からこめかみの方に指をすべらせる
5. こめかみから耳の横に手をスライドさせる
6. 耳の横前から首筋を通って鎖骨へと手をなでおろす

【編集部補足】顔のリンパについて

顔のリンパは、耳の下を通って首から鎖骨へと流れていきます。
まぶたのリンパを流すときも、その流れに沿ってマッサージを行うのがおすすめです。

関連記事

顔エクササイズで目周りの筋肉をトレーニングする

他に、まぶたのたるみを改善するのに、セルフケアでやれることはありますか?

まぶたのたるみにおすすめの「顔ダンス(表情筋のトレーニングになる顔のエクササイズ)」があります。

先程のお話でも、まぶたのたるみは筋肉の衰えによっても起こるとのことでしたもんね。

その顔ダンスは、どうやるんですか?

まずは、片方の手で鼻の付け根をつまみます

そして、もう片方の手の人差し指で、目尻を上の方向に少し引っ張ります

その状態のまま、ゆっくりと10回まばたきをします

これを、反対側の目でも同じことを行います。

この顔ダンスにはポイントがあって、目尻を吊り上げすぎないようにしましょう。

目の下のたるみや小じわがスッと伸びるくらいの力で引き上げてください。

それでその後は、手でチョキの形を作って、中指を眉頭(まゆがしら)に、人差し指を眉尻(まゆじり)に置きます

それで、手をちょっとだけ上げます

そしてその状態のまま、10回くらいまばたきします

それから最後に、10秒目を閉じてキープします

これらの顔ダンスは、まばたきでまぶたを下げるときに、筋肉に負荷をかけることができます。

まぶたのたるみの改善方法

【目周りの顔エクササイズ】
1. 片方の手で鼻の付け根をつまむ
2. もう片方の手の人差し指で、目尻を上の方向に少し引っ張る
3. その状態のまま10回くらいまばたきする
4. 手でチョキの形を作って、中指を眉頭に、人差し指を眉尻に置く
5. その手を少しだけ上げる
6. その状態のまま10回くらいまばたきする
7. 最後に10秒目を閉じてキープする

まぶたのたるみにはおでこの筋トレもおすすめ

後は、まぶたが落ちているということは、額(ひたい)の筋肉も落ちてきているということです。

ですのでまぶたのたるみには、額を上げることも大切です

額を鍛える表情筋のトレーニング方法は、以前の取材でもお話しさせていただきましたね。

【編集部補足】額のトレーニング

榎戸先生には以前、「おでこのしわ」について取材させていただき、そこでおでこの筋肉のトレーニングになる顔エクササイズの方法を教えていただきました。
その内容をご紹介させていただきます。

1. まずは人差し指と中指をおでこに当てて、おでこにしわが出ないように固定します。

2. そしてその状態で、眉毛の上げ下げを10回行います。

3. 最後は、眉毛を上げた状態を10秒キープする。

この顔エクササイズは、おでこの筋肉のトレーニングにおすすめだそうです。
おでこのしわにも良いですし、まぶたのたるみにもおすすめです。

目をこする癖やドライアイなどにも気を付ける

まぶたのたるみを改善するのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

お化粧するときに、目元は過剰になりがちな場所です。

ですので、アイメイクで目元を何度も刺激しないように気を付けていただきたいです。

例えば、付けまつ毛・マスカラ・ビューラーなどの道具を使うときも、皮膚を大きく動かさずにソフトに行うようにしましょう。

それから、目を触ったりこすったりする癖があるようでしたら、その癖を治したいですね。

他に、まぶたのたるみを改善するのに心がけられることはありますか?

コンタクトレンズやパソコンやスマホの長時間の使用による眼精疲労・ドライアイにも注意していただきたいです。

ドライアイは、まぶたの裏側の結膜(けつまく)が乾いてしまいます。

そうすると、まばたきによっても摩擦が起こりますし、目周りの筋肉にも負担がかかります。

それから紫外線は、お肌の老化を進めさせてしまいます。

ですので、紫外線に過度に当たらないように気を付けましょう。

後は、お肌の状態は睡眠による影響が大きく表れます。

睡眠不足ですと、日中のダメージが回復できないまま次の日を迎えてしまいます。

そうすると、お肌の弾力が回復できずにハリが、低下してシワやたるみを招きやすいです。

ですので、まぶたのたるみに限ったことではありませんが、お肌のことを考えても、なるべく一日7~8時間は睡眠時間をとっていただきたいです。

まぶたのたるみの改善方法

【生活習慣で心がけたいこと】
・アイメイクをするときの肌摩擦に気を付ける
・目を触ったりこすったりする癖を治す
・長時間のスマホなどによる眼精疲労やドライアイに気を付ける
・過度な紫外線に当たらないように気を付ける
・一日7~8時間の睡眠時間をとる
など

まぶたのたるみにはサロンケアもおすすめ

ちなみに先生のサロンでは、まぶたのたるみにはどんなケア・施術が効果的ですか?

まぶたのたるみにも、リンパを流していくことは大切です。

ですので、ヘッドからお顔や首まで、血流とリンパの循環を助けるリンパマッサージを行います。

それに目元には、ツボ押しなども行います。

その上で、保湿を含めたエイジングケアをしっかりと行っていきます。

そうしたサロンケアは、まぶたのたるみにも即効性があるんですか?

はい、特に老廃物がたまっているような方は、リンパを流してあげるだけで結果が早く出ます。

それによって、まぶたがすっきりされる方も多くいらっしゃいます。

それに血流を促すこともできて、クマの解消にもなりますよ。

まぶたのたるみにおすすめの化粧品

「キレイの先生」編集部です、ここまでが榎戸先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ここからは、まぶたのたるみにおすすめの化粧品をご紹介します。

キレイの先生 ブースターミルク

キレイの先生 ブースターミルク

目元にうるおいがギュッ!美容家も驚いた洗顔後すぐのミルク!

この『キレイの先生』に登場した美容のスペシャリストの先生方と開発した、洗顔後の最初のミルクです。
みずみずしいミルクがうるおいを肌の奥までグングン引き込んで、肌の水分保持成分の「セラミド」と「天然保湿因子」がそのうるおいを抱き込み、乾燥知らずの肌に整えて目元ケアにもおすすめです。

●内容量:30mL
●通常価格:税別2,980円

開発協力者の声

サロン結香 矢澤 ともみ 先生

みずみずしいミルクがうるおいを肌奥までギュッと引っ張って乾燥知らずのフワ肌に

まずは、ミルクのイメージを裏切るようなみずみずしさにびっくりしました。乾いたスポンジに水分が入っていくみたいにうるおいが肌の奥にギュッと引っ張られて、試しにしばらくそのままでいても乾燥は感じられず保湿感が続きます! 肌が水分を抱え込んでフワフワになり、透明感も出てきて感謝しています(笑)。

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。


目元ケアにおすすめのアイクリーム

目元とまつ毛のご褒美

目元の保湿にクマやむくみにもアプローチできるアイクリーム!

@コスメや楽天の各部門のランキングで第1位を獲得したアイクリームです。
目元とまつ毛の両方を一本でケアすることができ、目元のコリの緩和と保湿にフォーカスし、めぐり改善成分やうるおい成分が目元本来の美しさを引き出します。
下のリンクからのお申込み限定で、定期初回85%OFFの税別680円でお申込みいただけ、300円分のQUOカードのプレゼントがあります(定期購入の配送回数に制限はありません)。

●内容量:15g
●通常価格:税別4,700円

美容家の感想

フェイシャルサロン&スクール SUHADA  永松 麻美 先生

目元がうるおってピンッとハリ感!クマやくすみのケアもできてまつ育にも!

クリームよりみずみずしくジェルよりしっとりした質感で使いやすく、目元がうるおって乾燥がやわらぎピンッとハリ感が出ました。しかも、めぐりをサポートする成分が入っているので、目元の保湿に加え、目の疲れから来るくすみ・クマ・むくみにアプローチできますし、まつ毛にも使えてまつ育ができるのも嬉しいです!

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

ポーラ B.A アイゾーンクリーム

ポーラのエイジングケアシリーズの最高峰ブランド「B.A」のアイクリームです。
目元の構造に着目して、うるおいによるハリ感で立体的な目元を目指すという理論をで開発されました。
最初はコクのあるクリームが肌を引き上げるように密着し、次に肌に伸ばすと水の層がはじけるようにみずみずしく浸透し、最後に再びクリームのコクが表れ、テクスチャーが3段階で変化します

●内容量:26g
●通常価格:税別18,000円

美容家の感想

アロマセラピースクール&サロン Like a ROSE
高橋 美穂子 先生

乾燥・シワ知らずの目元に!化粧ノリも良くなってむくみがすっきり形状記憶!

かなり固めのアイクリームが目元にしっかりと乗って保湿してくれるので、乾燥も感じづらくなってシワも出づらくなりました。それにハリが出て、翌朝のアイメイクの乗りも良くなりました。説明書に従って目元の内側から外側になじませて最後はこめかみを優しく押さると、むくみもすっきりして形状記憶してくれます

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

美容のプロがアイクリームを比較しました

アイクリームは、皮膚の薄い目元に適した処方で作られていて、目元のケアにはアイクリームもおすすめです。
美容のスペシャリストの先生方にアイクリームをお試しいただき、おすすめの商品をまとめました。
美容家が評価したアイクリームの比較記事はこちらからご覧ください。

まとめ

まぶたは皮膚が薄い場所ですので、たるみも起こりやすいです。

だからこそ、スキンケアで保湿するときやアイメイクを落とすときは、優しくお手入れしてあげることが大切です。

その上で、まぶたのたるみには、ツボ押しやマッサージで目周りのめぐりを良くしたり、顔エクササイズで筋肉をトレーニングしたりするのがおすすめですよ。

* 2018年8月20日に公開した『まぶたのたるみの解消法!スキンケア!マッサージ!プロに聞く12の方法』を再編集しました。