美容のスペシャリストが教えるキレイ

おでこのしわを消す方法!エステ員の教えるマッサージや顔エクササイズ

本日のキレイの先生

榎戸 直美 先生

今回のテーマは、「おでこのしわ」です。

aging&skin care salon codino◆naomi. の榎戸 直美 先生にインタビューさせていただきました。

老け顔の印象が強くなるおでこのしわは、顔のたるみが始まったサインといえるそうです。

そのため、おでこのしわをケアすることは、顔全体のたるみを食い止めるという点でも大切です。

そしてそれには、硬くなったおでこの筋肉をマッサージでゆるめて、その後に顔エクササイズで筋肉を鍛えるのが効果的といいます。

その方法を、榎戸先生に教えていただきました。

目次

おでこのしわの原因
・おでこのしわは顔のたるみが始まったサイン
・おでこの筋肉の衰えやコリでしわも出る
・ストレスや眼精疲労などがおでこのしわの原因に

おでこのしわを消す方法
・まずはおでこのマッサージで前頭筋をほぐす
・顔エクササイズでおでこの筋肉をトレーニングする
・おでこのしわケアは顔全体のエイジングケアにもなる

おでこのしわにおすすめの化粧品

まとめ

おでこのしわの原因

おでこのしわは顔のたるみが始まったサイン

榎戸先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「おでこのしわ」です。

おでこのしわは、「お顔のたるみを気にし始めたほうがいいよ」というサインです

それは、どういうことですか?

お顔のたるみは、頭のほうから始まります

頭皮がたるんでくると、重力で下に引き伸ばされたようになります。

頭頂部からおでこのあたりには「前頭筋(ぜんとうきん)」という筋肉があります。

その前頭筋が、頭皮のたるみを支えられなくなってくると、おでこも一緒に落ちてたるんできます。

どんどん重力に負けていくような感じですね。

そうすると、おでこに横しわが入ります。

つまりおでこのしわは、頭のほうのたるみから起こるんですね…。

はい、ただ、それで終わりではありません。

おでこがたるむと、まぶたもたるんできます。

そうすると目尻も下がりますし、目の下のたるみも起こります。

目の下がたるむと、続いてゴルゴ線(目頭から頬のほうに入るライン)が入ります。

それから、ほうれい線に続きます。

次が、マリオネットライン(口元から顎・あごのほうに入るライン)です。

そして最後は、首のしわまでつながります。

すごい…(苦笑)。

おでこのたるみから、顔全体のたるみに全部つながっていくんですね(苦笑)。

はい、お顔のたるみは、頭のほうから全体的に下がってくるケースが多いです。

そうすると、おでこのしわは、顔のたるみが始まったサインといえそうですね。

そうですね、ですのでおでこにしわが入ったら、お顔のたるみに気を付けていただきたいです。

顔のたるみの順番

1. 頭皮がたるむ
2. おでこがたるんで、しわが入る
3. まぶたがたるむ
4. 目尻が下がって、目の下がたるむ
5. ゴルゴ線が入る
6. ほうれい線が入る
7. マリオネットラインが入る
8. 首にしわが入る

おでこの筋肉の衰えやコリでしわも出る

いまのお話では、おでこのしわは、頭皮のほうからのたるみによって起こるとのことでした。

はい、先程もお話ししましたが、おでこのしわに深く関係しているのが、前頭筋という筋肉です。

前頭筋は、おでこにある筋肉とのことでしたね。

はい、前頭筋は、眉毛を上げたりおでこを寄せたり目を見開いたりするときに使われる筋肉です。

おでこから眉毛のあたりの表情を作る働きがあります。

その前頭筋がしっかりしていれば、頭のほうからたるんできても、土台となって支えられます。

そうすると、おでこが落ちてくることもありませんし、しわも入りづらいです。

ただ前頭筋が衰えてくると、頭のほうからのたるみを支えきれなくなります

それによっておでこもたるんできて、しわも入りやすくなります。

それから、前頭筋が硬くなっていることによる影響もあります

筋肉が硬くなっていると弾力もありませんので、それによっておでこも落ちやすくなります。

そうすると、しわも入りやすいですよね。

おでこのしわの原因

前頭筋の衰えやコリによって、頭のほうからのたるみを支えきれなくなり、おでこも落ちてきてしわも入る

ストレスや眼精疲労などがおでこのしわの原因に

おでこのしわは、年齢も関係しているんですよね?

はい、筋肉は年齢とともに委縮(いしゅく)して細くなって、硬くなってきます。

それは、前頭筋にもいえることです。

ですのでおでこのしわも、加齢によるところも大きいです

老化によるたるみですね。

何歳くらいから、おでこにしわが出るようになるんですか?

もちろん個人差はありますが、サロンのお客様には、20代後半くらいから「ちょっといつもと違うお顔になったような気がする…」とご来店される方もいらっしゃいます。

20代からですか!? 意外と早いんですね…。

はい、ただ本格的なお悩みとして増えてくるのは、35歳前後からが多いでしょうか。

日々の生活習慣で、おでこのしわの原因になることはありますか?

まずは、ストレスで過緊張の状態が続くことです。

そういったときは、無意識の内におでこのところにずっと力が入っていることが多いです。

たしかにイライラしているときは、おでこに力が入っているような気がします。

はい、サロンのお客様にも、おでこが過緊張になっている方は多くいらっしゃいます。

中には、施術のビフォーアフターの写真を撮らせていただくと、ビフォーの写真では「普通にしてくださいね」とお伝えしても、無意識の内におでこに力が入っていてほぐせない方もいらっしゃいます。

そうしておでこに力が入っていると、前頭筋も硬くなりやすいです。

それから、近視や老眼でおでこにしわを寄せて目を細めるような方も、そこの筋肉が硬くなりやすいです。

後は、眼精疲労による影響もあります

目の疲れによっても、前頭筋は過緊張になりやすいです。

ですので、スマホやパソコンを長時間みているような方は、おでこの筋肉が硬くなっていることが多いです。

おでこのしわの原因

【生活習慣で原因になること】
・ストレスで過緊張の状態が続いて、おでこに力が入っている
・近視や老眼でおでこにしわを寄せて目を細める
・長時間のスマホやパソコンによる眼精疲労
など

おでこのしわを消す方法

ここまでの話をお聞きすると、おでこのしわを消すには、前頭筋のケアがポイントになりそうです。

そうですね、筋肉は、ほぐれている状態でなければ動きづらいです。

ですので、おでこのしわには、まずは硬くなったその筋肉をほぐしてあげたいです。

その上で、筋肉を鍛えて太らせ、元の位置に戻してあげることがおすすめです。

まずはおでこのマッサージで前頭筋をほぐす

おでこのしわを消すのに、セルフケアでやれることはありますか?

はい、まずはマッサージでおでこの筋肉をほぐしてあげましょう

私はずぼらで、マッサージも3つの工程くらいしかやりたくないので、今回は3ステップのマッサージを考えてきました(笑)。

ありがとうございます、私も簡単なほうが嬉しいです(笑)。

マッサージは、クリームなどを使って行います

スキンケアのときに一緒に行ってもいいですね。

最初は、クリームなどを指先に付けて頭皮に入れ込むようになじませます

次に、おでこのしわのところにクリームなどを入れ込んでいきます

シワは、お肌の乾燥からも起こります。

ですので、しっかりと保湿してあげることも大事です。

そういった点でも、スキンケアのときについでにマッサージを行うのもいいですね。

ここまでが最初のステップで、マッサージの下準備ともいえる内容です。

次は、4本の指で、眉毛の上のラインから頭頂部に向かって引き上げるようにして流していきます

これを何回か行うと、血流も良くなります。

最後は、親指と人差し指で、おでこをつまみ上げる「ピッチング」を行います

おでこを引き上げるようなイメージで、優しくパチパチとつまみ上げましょう。

ちなみに眉間のしわが気になる方は、そこを重点的につまみ上げてあげるのもおすすめです。

これは、おでこの筋肉をほぐすこともそうですが、真皮層(しんぴそう・皮膚は3層に分かれていてその真ん中の層)の細胞を刺激することもできます。

ですので、お肌のハリやツヤにもいいですよ。

おでこのしわの改善方法

【マッサージの方法】

1. クリームなどを頭皮に入れ込むようになじませる
2. おでこのしわにもクリームを入れ込んでいく
2. 4本指で眉毛の上から頭頂部に向かって引き上げるように流す
3. 親指と人差し指でおでこをつまみ上げるピッチングを行う

顔エクササイズでおでこの筋肉をトレーニングする

先程のお話では、おでこのしわを消すには、そこの筋肉をほぐした後に鍛えることも効果的とのことでした。

おでこの筋肉を鍛えるのに、セルフケアでやれることはありますか?

私は、日本セルフリフティング協会の「顔ダンス」のインストラクターをしています。

顔ダンスは、表情筋(表情を形作る顔の筋肉)のトレーニングになります。

顔ダンスにも、おでこの筋肉を鍛えられるトレーニングがあります。

まずは、人差し指と中指をおでこに当てて、おでこにしわが出ないように固定します

そして、その状態で眉毛の上げ下げを10回行います

それから、眉毛を上げた状態を10秒キープします

これだけです。

え、それだけですか(笑)?

はい、これだけでも、おでこにはてきめんに効きますよ(笑)。

おでこのしわの改善方法

【顔エクササイズの方法】
1. 人差し指と中指をおでこに当てて、おでこにしわが出ないようにする
2. その状態で、眉毛を上げ下げするのを10回行う
3. 眉毛を上げた状態を10秒キープする

おでこのしわケアは顔全体のエイジングケアにもなる

サロンでも、お顔のたるみが始まったお客様には、いまのマッサージや表情筋のトレーニングを行っていただくようにアドバイスしています。

私自身も以前は、おでこのしわが気になっていたのですが、これらを行うことでしわも薄くなりました。

たしかにいまの先生は、おでこのしわはまったくありません(笑)!

ありがとうございます(笑)。

それに、おでこの筋肉をほぐしたり鍛えたりすることは、おでこのしわにいいだけではありません。

例えば、まぶたのたるみケアにもなります。

それに目元も若々しくなりますし、ゴルゴ線やほうれい線が薄くなることにもつながります。

それから、おでこの筋肉が上がって元の位置に戻ることで、頭皮の血流改善にもなります。

そうすると、髪の毛にも良さそうです。

はい、女性の薄毛は、頭皮の血流の悪さから来ていることも多いです。

ですので、おでこのマッサージやエクササイズは、間接的ではありますが、髪の毛を太くしたりボリュームを出したりすることにもつながります。

すごい! おでこのマッサージやエクササイズは、そんなにたくさんの効果があるんですか(笑)。

はい(笑)、最初にお話ししましたが、おでこのしわは、お顔のたるみが始まったサインといえます。

ですので、おでこにしわが入ったら、そこで食い止めていただきたいです

それが、お顔全体のエイジングケアにもなりますよ。

おでこのしわにおすすめの化粧品

「キレイの先生」編集部です、ここまでが榎戸先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

おでこのしわには、マッサージや顔エクササイズもおすすめですが、スキンケアでの保湿ケアも大切です。

ここからは、おでこのしわにおすすめの化粧品をご紹介します。

キレイの先生 ブースターミルク

キレイの先生 ブースターミルク

年齢肌がふわふわ透明肌に!美容家も驚いた洗顔後すぐのミルク!

この『キレイの先生』に登場した美容のスペシャリストの先生方と開発した、洗顔後の最初のミルクです。
みずみずしいミルクがうるおいを肌の奥までグングン引き込んで、肌の水分保持成分の「セラミド」と「天然保湿因子」がそのうるおいを抱き込み、肌がふっくらとして透明感も出て年齢肌ケアにもおすすめです。

●内容量:30mL
●通常価格:税別2,980円

開発協力者の声

サロン結香 矢澤 ともみ 先生

みずみずしいミルクがうるおいを肌の奥でギュッと抱え込んでフワフワの透明肌に!

まずは、ミルクのイメージを裏切るようなみずみずしさにびっくりしました。乾いたスポンジに水分が入っていくみたいにうるおいが肌の奥にギュッと引っ張られて、肌がフワフワになって透明感も出て感謝しています(笑)。肌が水分を抱え込んで活発に動き出して、肌全体がキュッと上がったようにも感じられました!

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

まとめ

今回のインタビューで、おでこのしわは顔全体のたるみが始まったサインというお話は、とても印象的でした。

おでこにしわが入っているだけでも、老けた印象が強くなってしまいます。

ただそれをそのままにしておくと、顔全体のたるみにつながって、さらに老け顔になってしまいます。

おでこのしわに気付いたときは、おでこのマッサージやエクササイズを行って、その段階でたるみを食い止めてあげるといいですよ。

* 2018年1月4日に公開した『おでこの横しわを消すには?セラピストの教える簡単なマッサージ』を再編集しました。