美容のスペシャリストが教えるキレイ

肌ツヤを良くする方法!エステ員の教えるツヤツヤ肌になるポイント6つ

本日のキレイの先生

武知 美佳 先生

今回のテーマは、「肌ツヤを良くする方法」です。

プライベートエステサロン cocoa の武知 美佳 先生にインタビューさせていただきました。

肌ツヤは、美肌に欠かせない要素のひとつです。

それには、肌のうるおいや弾力も欠かせませんし、肌代謝の働きも関係します。

そのため、肌をツヤツヤにするには、スキンケアでの保湿が大切なのはもちろん、肌代謝を整えるのにスペシャルケアを取り入れるのもおすすめだそうです。

肌ツヤを良くする方法について、武知先生に話をお聞きしました。

目次

肌ツヤがなくなる原因
・肌ツヤにはうるおいや弾力が必要で筋肉も関係する
・年齢による肌弾力や肌代謝の低下でツヤもなくなる
・洗顔方法や生活習慣の乱れなどが肌ツヤに影響も

肌をツヤツヤにする方法
・肌ツヤを良くするにはスキンケアでの保湿も大事
・拭き取り化粧水などでの角質ケアもおすすめ
・鉄分を含む食べ物や果物を摂って入浴するなど

編集部の選ぶ肌ツヤにおすすめの化粧品

まとめ

肌ツヤがなくなる原因

武知先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「肌ツヤを良くする方法」です。

肌ツヤがあると、見た目の印象もいいですよね。

そうですね、お肌にツヤがあると、健康的で若々しくみえやすくなります

それに光の反射で、肌色も明るくみえやすいです。

逆に肌ツヤがないと、どうなるでしょうか?

やはり元気がないようにみえやすくなりますよね。

肌ツヤにはうるおいや弾力が必要で筋肉も関係する

肌ツヤは、何によるものなんですか?

まずは、お肌のうるおいが関係しています

お肌に水分がしっかりあってうるおっていることは、お肌のツヤにも欠かせません。

それは、毛穴にメイク汚れなどが詰まっていなくて、お肌がスキンケア化粧品の有効成分をきちんと吸収できる状態ともいえます。

それからお肌のツヤには、弾力も必要です

たしかにお肌のハリとツヤは、関係性があります。

はい、そしてお肌の弾力には、お顔の筋肉の状態も影響します

え、肌ツヤには筋肉も関係するんですか?

はい、お顔には細かい筋肉がたくさんあります。

その筋肉が硬くなっていると、表情が固くなって、お肌のハリ感もなくなってきます。

逆にお顔の筋肉がほぐれていると、血液などの循環も良くなります。

そうすると、老廃物も運ばれやすくなりますし、血液を通じて栄養や酸素も回りやすくなります。

お肌に必要な栄養や酸素は血液から届けられています。

その点でも、顔の筋肉がほぐれていることは、肌ツヤのポイントといえそうです。

はい、それに体内の循環が良くなると、筋肉も元の位置に戻ろうとします。

ですのでお顔の筋肉がゆるむことで、リフトアップにもつながります。

肌ツヤに必要な要素

・肌が水分を保てていてうるおっている
・肌に弾力がある
・顔の筋肉がほぐれている

年齢による肌弾力や肌代謝の低下でツヤもなくなる

肌ツヤは、年齢も関係するんですよね?

そうですね、年をとるにつれて、お肌のツヤもなくなってきます

サロンのお客様をみていると、30代前半くらいから、お肌にツヤがなくなってくることが多いように感じます

どうして年をとると、お肌のツヤがなくなってくるんでしょうか?

まずは、年齢とともに「コラーゲン(皮膚の弾力成分)」などの生成量が減少するためです。

たしかに年をとると、お肌のハリがなくなってきます。

はい、それからホルモンバランスも関係してきます

女性ホルモンも、年齢とともに減少します。

それによってホルモンバランスが乱れてくると、ターンオーバー(皮膚の新陳代謝)の働きも悪くなります。

ターンオーバーの周期は、年をとるにつれて遅くなるといいますよね。

はい、そうしてターンオーバーの働きが悪くなると、肌表面に古い角質がへばりついたような状態になってしまいます。

そうすると、スキンケア化粧品を付けても、お肌にあまり浸透していきませんし有効成分も入っていきづらいです。

お肌にツヤがなくなるのは、そうしたターンオーバーの働きの低下によるところも大きいです。

ちなみに、ターンオーバーの低下で肌表面に角質がたまってキメが乱れてくると、お肌のツヤがなくなってくるだけではなく、毛穴も目立ちやすくなります。

肌ツヤがなくなる原因

【年齢によるところ】
・加齢で皮膚の弾力成分が減少してハリがなくなってくる
・加齢によるターンオーバーの働きの低下で肌表面に古い角質がたまる
など

【編集部補足】ターンオーバーについて

皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がり、最後は古くなったもの(角質)が剥がれ落ち、日々新しく生まれ変わっています。
そのサイクルを、「ターンオーバー」といいます。
年齢などによってターンオーバーの働きが低下すると、肌表面に角質がたまって厚くなり、ごわつきやくすみなどの原因になって、肌ツヤもなくなってきます。

関連記事

洗顔方法や生活習慣の乱れなどが肌ツヤに影響も

日々の生活習慣で、肌ツヤのなくなる原因はありますか?

まずは、クレンジング・洗顔で汚れをきちんと落とせていないことです。

そうすると、毛穴に汚れが詰まったりしてしまいます…。

はい、それによって、スキンケア化粧品の有効成分もお肌に浸透しづらくなりますね。

それからお肌のツヤは、睡眠不足や栄養不足なども影響します

たしかに睡眠不足の翌朝は、肌ツヤを感じられません…。

はい、それに、そうした基本的な生活習慣の乱れは、ターンオーバーの乱れにもつながります。

他に、肌ツヤがなくなる原因はありますか?

お肌の状態は、血流も関係しています。

お顔の血液は、肩や首を通ってめぐってきます。

ですので肩こりなどによっても、お顔の血流が悪くなります。

そうすると、酸素などがお肌まで行き届きづらくなって、例えるとお肌は酸欠のような状態になります。

そうした状態では、お肌もツヤが出づらいです。

後は、普段お顔の筋肉をどれだけ使えているかということも、影響します。

お顔に限ったことではありませんが、筋肉は動かしていないと硬くなりやすいです。

先程のお話でも、筋肉が硬くなるとお肌のハリもなくなりやすいとのことでした。

はい、例えば、お仕事で黙々とパソコンに向かうことが多かったり、人とコミュニケーションをとることが少なかったりすると、お顔の筋肉も硬くなりやすいです。

そうしたことも、お肌のツヤに影響を与えます。

肌ツヤがなくなる原因

【生活習慣で原因になること】
・クレンジング・洗顔で汚れを落とし切れていない
・睡眠不足や栄養不足などの生活習慣の乱れ
・肩こりなどで顔の血流も悪くなる
・普段あまり顔の筋肉を使えていない
など

肌をツヤツヤにする方法

肌ツヤを良くするにはスキンケアでの保湿も大事

先程のお話では、肌ツヤにはお肌のうるおいも必要とのことでした。

そうすると、肌ツヤを良くするには、スキンケアでの保湿も大事なんですよね?

はい、もちろんです。

スキンケアでの保湿方法でアドバイスはありますか?

基本的なことですが、まずは化粧水でたっぷりと水分を与えてあげることです。

そしてスキンケアの最後は、クリームで仕上げるようにしていただきたいです。

スキンケアを化粧水で済ませるのはやめたほうがいいんですね(笑)。

そうですね(笑)、スキンケアは、クリームでうるおいを閉じ込めてあげることも大切です。

それで、お肌のツヤを良くするには、美容液を取り入れるのもいいですね。

特に目周りは、お顔の中でも皮膚がいちばん薄くて乾燥しやすい場所です。

ツヤもなくなりやすいです。

ですので、美容液をお顔全体ではなく目周りだけでも付けていただくのもいいですよ。

ちなみにお肌のツヤには、美容成分としては、浸透性の高い「ビタミンC誘導体」などがおすすめです

ビタミンCは、エイジングケアに優秀といいますよね。

はい、ビタミンCは、コラーゲンを合成するのにも必要ですし、毛穴の引き締め作用もあります。

ただビタミンCは、身体の中では合成されづらい成分です。

それに、食べ物から摂っても身体が優先的に吸収しますので、お肌には行き渡りづらいです。

ですので、スキンケア化粧品でビタミンCをお肌に直接入れ込んでいくのもおすすめです。

肌ツヤを良くする方法

【スキンケアでの保湿】
1. 化粧水でたっぷり水分を与えて、スキンケアはクリームで仕上げる
2. 乾燥しやすい目周りだけでも美容液を取り入れる
3. スキンケア化粧品の美容成分としてはビタミンC誘導体もおすすめ
など

  • くすみごわつきに美容家がおすすめする洗顔後すぐのミルク!

    キレイの先生 ブースターミルク
    うるおいが肌奥までギュッと引き込まれ、くすみ肌がフワフワ透明に!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

キレイの先生 ブースターミルク
うるおいが肌奥までギュッと引き込まれ、くすみ肌がフワフワ透明に!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

拭き取り化粧水などでの角質ケアもおすすめ

他に、肌ツヤを良くするのに、スキンケアでのアドバイスはありますか?

お肌のツヤは、ターンオーバーの働きによるところも大きいです。

それもあって、私は普段、「AHA・フルーツ酸」が1%以上入っている化粧水を使用しています。

AHAが入っているということは、その化粧水は、角質ケア(余分な角質を取り除くケア)効果もあるんですね?

はい、洗顔後はまずそれで拭き取り(化粧水をコットンなどに含ませて優しく拭き取ることで余分な角質を取り除くお手入れ)を行います。

それでその後に、同じ化粧水をはたくようにして、もういちど重ね付けします。

そうすると、肌ツヤを良くするには、拭き取り化粧水などの角質ケアもひとつの方法なんですね。

そうですね、それによって、ターンオーバーを整えることにもつながります。

ちなみに、拭き取り化粧水を行うときは、耳周りまで拭き取ってあげるとおすすめです。

それによって、血行促進にもなりますよ。

肌ツヤを良くする方法

【お手入れでのスペシャルケア】
4. 拭き取り化粧水などで角質ケアを行う
など

関連記事

鉄分を含む食べ物や果物を摂って入浴するなど

肌ツヤを良くするのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

食生活では、バランスの良い食事が基本ですが、その上で「鉄分」をきちんと摂りたいです。

体内で鉄分が不足していると、筋肉に酸素が行き届きにくくなります。

そうすると、お肌のツヤにも影響があります。

ちなみに鉄分は、赤身の肉や貝類などに多く含まれています。

それから鉄分は、ビタミンCと一緒に摂ると体内で吸収しやすくなります。

ですので、野菜と一緒にお肉を摂るようにするのもいいですね。

後はお肌のツヤには、果物もおすすめです

特に旬の果物は、保水力もありますし栄養価も高いです。

他に、肌ツヤを良くするのに心がけられることはありますか?

お風呂に毎日入ることです。

入浴は、血行促進にもなって肩こりの解消にもつながります。

それに、身体の疲れをとって体温を上げることもできます。

そうすると、代謝も良くなります。

はい、お肌のターンオーバーにもいい影響がありますね。

肌ツヤを良くする方法

【生活習慣で心がけたいこと】
5. バランスの良い食事の上で、鉄分を含む食べ物や果物を摂る
6. 毎日お風呂に入る
など

編集部の選ぶ肌ツヤにおすすめの化粧品

「キレイの先生」編集部です。

ここまでが、武知先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ここからは、肌ツヤにおすすめの化粧品をご紹介します。

美容サロン経営者が肌のフワフワ透明感を絶賛

「乾燥スポンジに水分が入るみたいにうるおいが肌奥に引っ張られて、くすみ肌がフワフワ透明に!」

美容サロン経営者がそう話したのが、「キレイの先生 ブースターミルク」です。

ブースターミルクは、洗顔後すぐに付けるミルクで、このサイトに登場した数十名の美容家の先生方に協力いただき開発しました。

その開発協力者のおひとり、サロン結香 の矢澤 ともみ 先生の感想をご紹介します。

ブースターミルクで、肌がフワフワにやわらかくなって、くすみも取れて透明感も出てきました

肌が活発に動き出したような感じというのでしょうか(笑)。

それはブースターミルクで、スキンケアの保湿力がアップするのが大きいですよね。

ブースターミルクのあるなしでは、化粧水を付けたときの保湿感が全然違います(笑)。

ブースターミルクを付けると、その後の化粧水が、乾いたスポンジに水分が入っていくみたいに肌奥までギュッと引っ張られていくことを感じます!

それに、化粧水後しばらくそのままでいても、乾燥をほとんど感じませんでした。

それからもうひとつ驚いたのが、このテクスチャーです。

ミルクの予想を裏切るみずみずしさで(笑)、べたつきもないので使いやすいです!

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

商品概要

キレイの先生 ブースターミルク

美容サロン経営者がくすみ・ごわつきにも絶賛した「キレイの先生 ブースターミルク」は、洗顔後の最初に使用するミルクです。
みずみずしいミルクがうるおいを肌奥まで引き込んで、肌の水分保持成分の「セラミド」と「天然保湿因子」がうるおいを抱き込んで放しません。
定期購入のお申込みで初回50%OFFでお試しいただけ、配送回数の制限もありません。

●内容量:30mL
●通常価格:税別2,980円
●定期初回価格:税別1,490円

まとめ

肌ツヤは、美肌に欠かせない要素のひとつです。

それには、肌のうるおいや弾力が必要ですし、ターンオーバーの働きも関係しています。

そのため、肌をツヤツヤにするには、スキンケアでの保湿が大切なのはもちろん、肌代謝を整えるのに角質ケアを取り入れるのも、ひとつです。

武知先生も、拭き取り化粧水を行っているとのことでした。

肌ツヤを良くするのに、武知先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?

* 2017年8月17日に公開した『ツヤ肌の作り方とは?自宅で出来るスキンケアなど7つの方法』を再編集しました。

関連キーワード