美容のスペシャリストが教えるキレイ

リラックスすることで得られる3つの効果!美容にも効果あり

本日のキレイの先生

石川 佐知子 先生

リラックスすることで得られる3つの効果!美容にも効果あり

「キレイの先生」編集部です。

突然ですが皆さま、リラックスはできていますか?

仕事、育児、SNS…。現代は、ストレス社会と呼ばれています。

私自身も思い返してみると、つい日々の忙しさに追われ、あまりリラックスできていないかもしれません。

今回は、Platinum earth の石川 佐知子 先生に話をお聞きしました。

Platinum earthさんでは、フェイシャルからボディ、痩身、脱毛など、トータルでキレイになることができるエステサロンです。

石川 先生のお話で印象に残ったのが、新規のお客様には、リラクゼーションのメニューからおすすめされるということです。

それは、リラックスが美肌や太りづらい身体を作るのにも効果があり、美容にも深く関わっているからです。

石川 先生に、リラックスの効果についてお聞きしました。

目次

リラックスの効果 体内の循環
・美容の効果
・健康の効果

リラックスの効果 自律神経

リラックスの効果 女性ホルモン

リラックスする方法
・アロマの芳香浴
・入浴
・マッサージ

まとめ

リラックスの効果1. 体内の循環

リラックスの効果1. 体内の循環

ストレスを抱えていたり、緊張していたりすると、筋肉が固くなります。

すると、筋肉の合間を通っている循環液(血液やリンパなど)が圧迫されて通りにくくなります。

一方で、リラックスすると筋肉がゆるみ、体内の循環が良くなります。

リンパの流れが良くなれば、老廃物を排出することができます。

ではそれによって、お肌や身体にどんな効果が期待できるのか、みていきたいと思います。

美容の効果

ストレスや緊張でリンパの循環が悪くなると、悪い習慣で付いた老廃物がたまって、顔はむくみやすくなります。

リラックスするとリンパの循環も良くなりますから、老廃物が排泄され、むくみの改善につながります。

また、血液の循環が良くなることで、顔色が良くなり、くすみも取れます。

そして、お肌に栄養や酸素が行き届くようになって、お肌は元気になり*、透明感が出るようになります。

* 編集部:皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がって、最後は古い肌細胞が垢になって剥がれて落ちることによって、日々新しい皮膚に生まれ変わっています。この新陳代謝を「ターンオーバー」といい、その材料となる栄養は、血液から運ばれています。そのため、血流が良くなることで、美肌の効果が期待できます。

健康の効果

リラックスの効果1. 体内の循環(健康)

ストレスや緊張で体内の循環が悪くなることで、身体には、下のような影響が表れやすくなります。

リラックスすることで、これらとは反対の効果が期待できます。

■ むくみ
体内の循環が悪いと、身体がむくみやすいです。また、冷えにもつながります。
リラックスすると体内の循環が良くなって、水分を抜くことができ、むくみの解消につながります。

■ 肥満
むくみや冷えを繰り返すと、いらないところに脂肪が付いてきます。そして脂肪細胞が大きくなると、セルライトにつながります。
そのためストレスや緊張は、肥満の原因にもなるといえます。
サロンでは、新規で痩身をご希望のお客様に、まずはリラクゼーションのメニューからご提案することがあります。
それは、まずはリラックスすることで、太りづらい体質を作りやすくなるためです。

■ 肩こり・腰痛
緊張した状態が続くと、筋肉がずっと固まったままです。それによって、肩こりや腰痛などの原因になります。
また、慢性的な疲労にもつながりやすいです。

■ 静脈瘤(じょうみゃくりゅう)
体内に水分がたまると血管が圧迫されて、内出血したり、血管が表に出るように(静脈瘤)なったりしてしまいます。

リラックスの効果2. 自律神経

リラックスの効果2. 自律神経

心の状態は、自律神経とも関係しています。自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」から成る神経です。

交感神経は日中の明るい内に働き、副交感神経は夜に働くリラックスの神経です。

編集部のコメント

自律神経について、簡単に補足させていただきます。

自律神経は、人の身体と心をコントロールしています。「自律」と付くように、私たちが意図的に制御するのは難しい神経です。

交感神経と副交感神経は、基本的に昼夜で交互に入れ替わっています。

・交感神経(緊張の神経、昼に優位になる)

・副交感神経(リラックスの神経、夜に優位になる)

この自律神経のバランスが崩れると、心身に様々な影響が出ます。

ストレスや緊張を抱えていると、自律神経のバランスが崩れやすいです。

それによって、睡眠不足・摂食障害*1・排泄障害などの原因になります。これらは、お肌にも良い影響は与えません。

日中にダメージを受けたお肌の回復は、夜の睡眠中に行われます。しっかり睡眠時間を取れていないと、その働きも低下してしまいます。

また、排泄障害でトイレの回数が減ると、老廃物を排泄できずに、むくみにつながります。

また、便秘になると細胞が汚れて、それがお肌にも出てしまいます*2。

リラックスすることで、それらの予防や改善につながります。

*1 編集部:身体的には問題がなくても食事が摂れない「拒食症」や、食欲をコントロールできずに食べ過ぎてしまう「過食症」などが当たります。

*2 編集部:便秘になると、老廃物が腸の中でたまって、毒素が発生します。それが血液を通じて全身に流れ、毛穴から排出されると、ニキビなど肌荒れの原因になります。そのことは、「便秘でニキビ?吹き出物?むくみ?便秘で肌荒れが生じるワケ」でもご紹介いただきました。合わせてご覧になってみてください。

リラックスの効果3. 女性ホルモン

リラックスの効果3. 女性ホルモン

女性ホルモンは、バランスが整っていると、お肌もきれいになる効果があります。

ただ、バランスが乱れると、お肌にもマイナスの影響があります。

女性ホルモンの分泌と自律神経に指令を出しているのは、同じ場所で、「脳下垂体(のうかすいたい)」といいます。

そのため、ストレスや緊張は、女性ホルモンの分泌の乱れにもつながります。それが、お肌の調子が崩れる原因にもなります。

リラックスすると、女性ホルモンのバランスを整える効果も期待できます。

リラックスする方法

リラックスする方法

アロマの芳香浴

リラックスするのに、アロマの芳香浴は手軽にできる方法です。

用語解説

芳香浴は、アロマ(精油・エッセンシャルオイル)を空間に拡散させることをいいます。アロマの香りを楽しむことができます。

アロマを拡散させて好きな香りをかぐと、鼻の粘膜に香り成分がついて、毛細血管から血液の中に入って、全身をめぐります。

アロマには、色々な効果効能があります。そのため、アロマの成分が身体をめぐることで、その効果を得ることが期待できます。

アロマは、熱いお湯をはったボウルなどに数滴垂らすだけでも、香りを立たせることができます(お湯が冷めてくると、香りも弱まっていきます)。

また現在は、火を使わずに電気でアロマを拡散できるディフューザーも出ているので、そういったものをお使いになるのも良いと思います。

入浴

リラックスする方法(入浴)

お風呂に入ると「ふーっ」という感じになるように、入浴も、緊張から解き放たれて、リセットすることのできるリラックス方法です。

また、身体が温まるので、血行促進になります。

特にお疲れになっている方は、入浴すると、穏やかに眠ることができ、翌朝の目覚めが変わると思います。

細胞の修復は睡眠中に行われるため、眠りが浅かったりすると、疲れが残ってしまいます。

それを繰り返すことで、疲れはどんどんとたまっていきます。

これまでの経験上、疲れている方は普段、お風呂に入っていない場合がとても多いです。

お風呂にはできるだけ毎日入ることをおすすめします。

その他にも、クラシック音楽の鑑賞などは、α波を取り入れられるため、リラックス効果が高いといわれています。

マッサージ

人の手に触れられることも、リラックスの効果があります。

サロンのリラクゼーションメニューも、基本的にオールハンドで行い、リラックス効果が高いです。

編集部のコメント

Platinum earth さんには、下のようなリラクゼーションメニューをご用意されているそうです。

・アロマリンパマッサージ
アロマをベースオイルに薄めて行うトリートメント。

・オーガニックトリートメント
アロマリンパマッサージに、スクラブを加えてお肌も一緒にきれいにするトリートメント。

・ポールシェリートリートメント
ポールシェリー(アロマのブランド)のアロマを直接垂らして行うトリートメント。

その他にも、ヘッドスパなどもリラクゼーション効果の高いメニューだそうです。

そのため、ストレスや緊張があったり、疲れがたまっていたりするときは、サロンなどにお越しいただくのもおすすめです。

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

石川 先生の取材を終えたとき、「ストレスたまっていません?」と笑ってご質問されました。

思い当たるふしがあったので、ちょっとドキリとしました。そんな様子をお見せしたつもりはまったくなかったんですが…。さすがプロの方には、分かるものなんですね。

道理で最近、肌の調子が…(というのは、言い訳です)。

石川 先生のお話で分かっていただけたと思いますが、リラックスすることは本当に大切です。美容にも効果があります。

ストレス社会の現代、いつもリラックスするのは難しいかもしれません。

ただ、その大切さを忘れずに、リラックスできる時間を作れるようにしたいものですね。

(取材:「キレイの先生」編集部 文:Platinum earth 石川 佐知子 先生、「キレイの先生」編集部)

【編集部セレクション】リラックスできていますか?

入浴の美容効果!アロマオイルをお風呂に入れるのもおすすめ

ホットストーンの効果と使い方!自宅でも簡単な顔に使う方法

塩浴の効果と方法!いつも洗い過ぎでは?塩オンリーの入浴法

関連キーワード