美容のスペシャリストが教えるキレイ

睡眠、食事、肌に悪いことは何もしていない!のにニキビが…

本日のキレイの先生

高野 三起 先生

1200019_a01

ニキビの取材となって、まず感じたのが「難しいテーマだな」ということです。たしかに、「プリムローズ」では、ニキビの改善例も実績が多くあります。ニキビにお勧めのメニューもあります。ただ、そんな私からしても、ニキビは複雑で難しい肌トラブルです。

病院でも難しいニキビの原因の特定

例えば、シミは、いちばんの原因になるのは紫外線です。

では、「ニキビ」の原因はどうでしょうか?

これは、お医者さんに診てもらっても、原因を特定できないことが往々にしてあります。病院ではニキビに、ビタミンCやホルモンのお薬がよく処方されるのですが、それも原因を100%特定できているわけではありません。患者さんを診察して、「おそらくこれが原因だろう」という推測の範ちゅうを超えません。

ニキビの原因には、「これ」といった正解がないのです。

その分、治すのも難しく、病院に行っても治らないことが少なくありません。

実際、ニキビのお悩みで、まず「プリムローズ」にお越しになるお客様は、あまりいらっしゃいません。病院に行っても治らずに、という方がほとんどです。

他の肌トラブルは、原因も比較的シンプルに考えられます。肌トラブルの中でも、ニキビは特殊なものといえるかもしれません。

生活習慣が原因に

とはいえ、それでは話が終わってしまうので、ニキビの原因として考えられることをいくつか挙げさせていただきます。

・ストレス
・ホルモンバランスの乱れ
・睡眠不足
・栄養不足
など

スキンケアの「教科書」的な内容ですね。

これらは身体にも悪いことですし、肌荒れの原因にもなります。肌荒れの中には、もちろんニキビも含まれます。

「ストレス」の原因が多い?

私のこれまでの経験上、この中でも、「ストレス」が原因として多い印象があります。

例えば、結婚中はニキビのお悩みでひどかったのが、離婚すると改善したお客様がいらっしゃいました。また、仕事を辞めるとニキビが治ったのが、新しい仕事に就くとまたニキビで悩まされるようになったお客様もいらっしゃいました。

いずれもストレスが原因だと考えられます。

お客様のお話をお聞きしていると、半分くらいは、ストレスが原因といえるのではないでしょうか?

きちんとした生活習慣でもニキビが出ることも

1200019_a02

「プリムローズ」でも、過去にニキビに悩んでいたスタッフがいます。ただ、その子に話を聞いても、原因が分からないのです。

睡眠時間はきちんと取っている。

食事もバランスよく食べている。

ストレスもない。

生活習慣は、他の子と変わりありません。

それでも、ニキビが出るのです。

何年か、病院や漢方の治療院に通ったものの、結局原因も分からず、その子に合った有効な治療法も見つからなかったそうです。

実は、ニキビでお悩みの方には、こういったことが少なくありません。

生活習慣はきちんとしている、ケアもしっかり行っている、お肌にマイナスなことはしていない。なのに、ニキビが出てしまう。

そうなると、お医者さんでも原因を特定するのは難しいでしょう。

ニキビの原因を教科書的に当てはめようとすることは難しいのです。

冒頭で、ニキビが複雑で難しいとご紹介したのも、お分かりいただけたでしょうか?

まとめ

このように、ニキビは、原因を特定するのが難しい、複雑な肌トラブルです。

ご理解されないままニキビをケアしようとすると、かえって悪化してしまうこともあります。難しい肌トラブルだからこそ、できるだけプロに診てほしいと思います。

(取材・文:「キレイの先生」編集部)