美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔のたるみや歪みの原因!簡単耳たぶ回しの改善方法の紹介付

本日のキレイの先生

根田 和美 先生

顔のたるみや歪みの原因!簡単耳たぶ回しの改善方法の紹介付

「キレイの先生」編集部です。

神戸で生まれた「エンドリングフェイシャル」という小顔矯正をご存知ですか?

これは、神戸小顔カレッジの杉江 優美 先生が開発した手技です。

私も美肌小顔矯正エステサロン ワンズループ 根田 和美 先生に取材し、初めて知りました(勉強不足でお恥ずかしいです…)。

小顔矯正というと、グッと力を入れて押す痛いくらいのものを想像するかもしれませんが、エンドリングフェイシャルは痛くない小顔矯正です。

エンドリングフェイシャルの考え方を元に、お顔のたるみや歪みの原因について、根田 先生にお話しいただきました。

目次

咀嚼筋(咬筋・側頭筋)がたるみや歪み等の原因に
・咀嚼筋が硬くなる原因
・エンドリングフェイシャルの筋肉へのアプローチ

リンパの滞りがむくみ等の原因に
・エンドリングフェイシャルの筋肉へのアプローチ

骨格で顔が下がる原因に
・骨格が下がる・歪む原因
・エンドリングフェイシャルの骨格へのアプローチ

顔パンパンの改善方法「耳たぶ回し」
・耳たぶ回しの効果
・耳たぶ回しのおすすめ手順

まとめ

咀嚼筋(咬筋・側頭筋)がたるみや歪み等の原因に

私がお客様に人の身体についてお話しする中で、「さとう式リンパケア」の考えを元にお伝えすることがあります。

それは、人の身体は筋肉と骨、皮膚によって腔(くう)で出来ているという考え方です。

例えば、ペットボトルを人の身体だと考えてみてください。

人の身体には、写真のように、
・口腔:鼻から首
・胸腔:肩から横隔膜*(心臓・肺首など)
・腹腔:横隔膜より下(胃・腸・腎臓・肝臓・膀胱・子宮など)
の3つの「腔」があります。

* 横隔膜は、胸下あたりにある膜状の筋肉で、上半身を胸部と腹部に分けています。

口腔・胸腔・腹腔

お顔のことを考えたときポイントになるのが、お顔にある咬筋と側頭筋です。これらは、咀嚼するときに使う「咀嚼筋」と言われます。

咀嚼筋(側頭筋・咬筋)

この咬筋と側頭筋が固くなると、口腔にも圧がかかって、つぶれていきます。

先程のペットボトルをつぶすと、どうなるでしょうか? 上の方が下がってしまい、形も歪みます。

顔のたるみや歪みの原因

これが、お顔のたるみや歪みにつながります。

咀嚼筋が硬くなる原因

咬筋や側頭筋が収縮し硬くなるのには、下記のような原因が上げられます。主には、生活習慣や癖です。

・歯の食いしばり
・噛み癖(例えば、右側ばかりで食べ物を噛むなど)
・パソコン、スマホ
・ストレスや緊張を感じる
など

* 編集部:顔の歪みの原因については、「顔の歪みの原因とは?体の歪みも顔が左右非対称に【まとめ】」でもまとめていますので、合わせてご覧になってみてください。

エンドリングフェイシャルの筋肉へのアプローチ

エンドリングフェイシャルでは、固くなった筋肉を緩めるよう働きかけます。

ただ、筋肉を押したり揉んだりしません。軽くなでるだけです。

筋肉は優しくなでると気持ち良くなり、副交感神経が優位になって、勝手に緩みます。

逆に、押したり揉んだりして痛く感じると、ストレスになり交感神経が優位になって、筋肉は収縮し硬くなります。

そして筋肉が緩めば、つぶれた腔も広がります。先程のつぶれたペットボトルが広がって、元に戻るイメージです。

たるみも歪みもなくなって本来のお顔に戻りますね。

リンパの滞りがむくみ等の原因に

細胞と細胞の間に流れる体液を間質リンパ液と言います。この中には、ゴミ(老廃物)や酸素、栄養が含まれています。

間質リンパ液は通常はスムーズに流れていますが、筋肉が固くなるとその流れが滞ります。すると、むくみにつながって、顔がパンパンに張れてしまう原因になります。

その他にも、リンパの流れが滞ると、顔には下記のような影響が表れやすいです。

・ツヤがなくなる
・ハリがなくなる
・血色が悪くなる
など

エンドリングフェイシャルのリンパへのアプローチ

エンドリングフェイシャルの特徴のひとつが、「水流し」です。

固くなった筋肉を軽く触って緩めることで、細胞と細胞にある滞ったお水の流れをスムーズにします。すると、むくみの改善にもなりますし、肌にもツヤやハリが戻ります。

エンドリングフェイシャルは、小顔矯正に加え、美肌効果の高い美容法です。

骨格で顔が下がる原因に

若いときは、フェイスラインがスーッとして若々しいお顔でしたよね?

ただ、年齢と共にお顔全体が下がり横にも広がり、間延びした老けたお顔になります。

骨格が下がる・歪むと

例えば、下記の場所の骨が下がると、お顔の色んな原因になります。

・顎の骨(下がると、顎のたるみ)

・頬の骨(下がると、ほうれい線に)

・おでこの骨(下がると、目の下のたるみに)

骨格が下がる・歪む原因

骨格は、筋肉と共に加齢などで支える力が弱くなると、次第に下がっていってしまいます。

また、骨格が歪むのは、先程の咀嚼筋が収縮し固くなる原因と同じようなことが挙げられます。

・歯の食いしばり
・噛み癖(例えば、右側ばかりで食べ物を噛むなど)
・パソコン、スマホ
・ストレスや緊張を感じる
など

噛み癖や歯の食いしばりなどの癖で、一方向ばかりに引っ張られることで、骨格の歪みにつながります。

エンドリングフェイシャルの骨格へのアプローチ

エンドリングフェイシャルでは、骨格にもアプローチします。ただ、力を入れて押すようなことはしません。細かな技術は控えますが、骨格を正しい場所で支えてあげるとお考えください。

人の身体には元の状態に戻ろうとする「自己治癒力」があります。

自動運動している関節にアプローチすることで、自己治癒力が働き始めます。それによって、本来の正しい位置に戻っていくのです。

このように、エンドリングフェイシャルは、筋肉やリンパ、骨格へのアプローチでも、力はかけません。行うのは、自己治癒力の手助けです。

エンドフェイシャルが痛くない安全な小顔矯正であることが、お分かりいただけるのではないでしょうか?

* 編集部の補足:
根田 先生の前回の記事でご紹介いただいたことですが、人の身体が元の状態に戻ろうとするとき、脳が何を「正常」と判断しているかが大切です。
例えば、歪んだ顔の状態を「正常」と判断していると、その歪みを治しても、また元の状態に戻ってしまいます。そこで、エンドリングフェイシャルは定着期間に施術を行い、脳に「この状態が正常だよ」とインプットして上書きしていきます。
そのため、エンドリングフェイシャルは効果が長持ちするそうです。
詳細は、「笑顔は眉間やおでこのしわ予防!口角ストレッチの簡単方法有」をご覧ください。

顔パンパンの改善方法「耳たぶ回し」

最後に、サロンのお客様におすすめしているご自宅でできるセルフケアをご紹介します。

それが、耳たぶ回しです。さとう式リンパケアでの考えを元に、全てではありませんがお伝えさせて頂いております。

やり方はその名の通り、耳たぶをつまみ優しく回してあげるだけの簡単なものです。

耳たぶ回しの効果

耳の下には、「耳下腺リンパ節」があります。お顔のリンパはいちど耳下腺リンパ節に集まって、そこから身体へと流れます。

耳下腺リンパ節

耳たぶ回しを行うことで、この耳下腺リンパ節の流れをスムーズにします。

お顔のリンパの流れが良くなれば、むくみの改善にもなりますし、ハリやツヤも良くなり小顔にもなりますね。

* 編集部の補足:
「キレイの先生」では、これまで他の先生方にも、耳下腺リンパ節を流す大切さや、マッサージの方法等をご紹介いただきました。こちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧になってみてください。
むくみに効く顔のリンパマッサージのやり方|耳の下のリンパ【まとめ】

耳たぶ回しのおすすめ手順

では、ホームケアで耳たぶ回しを行うときのおすすめの手順をご紹介します。

1)
まずは、軽く耳たぶをつまんで回して、顔のリンパがいちど集まる耳下腺リンパ節の流れをスムーズにするイメージで行います。

耳たぶ回し

2)
そして、顔の中心から耳下腺リンパ節の方に向けて、リンパを流していきます。このとき、力は必要ありません。軽く触るだけでOKです。

頬のリンパを流す

3)
最後にまた耳たぶ回しを行って、耳下腺リンパ節に集めたリンパが流れるイメージで促してあげます。

サロンでは、エンドリングフェイシャルの効果を長持ちさせる方法として、この耳たぶ回しをご紹介しています。

お顔のリンパの流れがスムーズになりますので、ご自宅で行っていただくとさらに小顔効果が上がります。

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

お顔のむくみや歪みの原因には、筋肉(咀嚼筋)やリンパ、骨格など、いくつかの要素があるのですね。

今回はそれぞれの要素に分けて見ていきましたが、単独で起こるというよりも、連鎖しています(例:筋肉が固くなるとリンパの流れが滞る、等)。

エンドリングフェイシャルは、それぞれにアプローチしていく小顔矯正です。

リンパの流れがスムーズになり、骨格が元の位置に戻れば、筋肉も元気になります。相乗効果ですね。

「顔がパンパンで気になる」、「小顔になりたい」、そんなときはエンドリングフェイシャルをお試しになってみてはいかがでしょうか?

(取材:「キレイの先生」編集部 文:美肌小顔矯正エステサロン ワンズループ 根田 和美 先生、「キレイの先生」編集部)