美容のスペシャリストが教えるキレイ

ふくらはぎのむくみ取り!足ぶらぶらに指でグーパーも!専門家に聞く

本日のキレイの先生

千葉 ミキ 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「ふくらはぎのむくみ」です。

神奈川県横浜市中区 隠れ家サロン fufu の千葉 ミキ 先生にインタビューさせていただきました。

ふくらはぎのむくみは、体内のめぐりが悪くなっていることから起こります。

特に女性は男性と比べると筋肉量が少ないですし、重力の影響もあるので、ふくらはぎはむくみやすいです。

ふくらはぎのむくみを取るには、座っているときに足をぶらぶらさせるだけでも良いそうです。

ふくらはぎのむくみ取りを、千葉先生に教えていただきました。

目次

ふくらはぎのむくみの原因
・ふくらはぎのむくみは何から起こるのか?
・生活習慣などで原因になること

ふくらはぎのむくみを取るには
・デスクワークなどでも足の筋肉を動かすことを意識する
・足先から鼠径部までマッサージしてリンパを流す
・普段から歩くことを意識する

まとめ

ふくらはぎのむくみの原因

千葉先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「ふくらはぎのむくみ」です。

先生のサロンのお客様にも、ふくらはぎのむくみを気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、多いですよ。

ふくらはぎのむくみで、身体全体の印象も変わってきますか?

そうですね、どうしても足が太くみえやすくはなりますよね…。

ふくらはぎのむくみは何から起こるのか?

ふくらはぎのむくみは、何から起こるんでしょうか?

リンパ(体内の老廃物を回収して排出している器官)の流れが悪くなっていることが大きいです。

ふくらはぎは、身体の中でもむくみやすい場所ですが、それはどうしてなんでしょうか?

足の筋力が弱ったり、足を動かすことが少なかったりすると、血液を上半身のほうに押し戻す力が弱くなってしまうためです。

特に、ふくらはぎは、「第2の心臓」とも呼ばれていますもんね。

はい、そう呼ばれていますね。

ふくらはぎについて

足の血液やリンパは、筋肉の伸縮がポンプの役割をして、上半身に戻されていきます。足の筋肉の中でも、ふくらはぎは特にその大きな働きをしています。

しかも、女性は、男性に比べると筋肉量が少ないです。

それに、重力の影響もあります。

そうですね、そういったこともあって、足は血液やリンパが滞りやすいですよね。

そうやって考えていくと、足のむくみが、女性共通のお悩みなのも分かりますよね(苦笑)。

生活習慣などで原因になること

ちなみに、ふくらはぎのむくみは、年齢も関係しているんですか?

そうですね、筋力は、年をとると低下していきます

ですので、年をとって、足を使う機会が少なくなると、その分、足に水分がたまっていきやすいです。

ちなみに、年齢が上がっていくと、むくみは、身体の異常のサインだったりもします。

急にむくみがひどくなった場合は、何らかの異常の可能性もありますので、そういったときは病院に行くことをご検討されたほうがいいかもしれません。

日々の生活習慣で、ふくらはぎのむくみの原因になることはありますか?

ひとつは、長時間同じ姿勢でいることです。

そうすると、筋肉を動かしませんもんね…。

はい、それから、ホルモンバランスによる影響もあります。

ホルモンバランスが乱れると、リンパの流れも悪くなるんですか?

そうですね、それによって代謝が悪くなってしまいますので、リンパの流れにも影響があります。

後は、冷たい食べ物ばかり摂るのも良くありません。

それは、冷たい食べ物で身体が冷えて、リンパの流れが悪くなってしまうからですか?

はい、そうです、ですので、サロンのお客様には、身体を温めることが大事だとお伝えしています。

ふくらはぎのむくみを取るには

先生のサロンでは、ふくらはぎのむくみを改善するのに、どんな施術・ケアが効果的ですか?

よもぎ蒸しで身体を温めた後に、リンパトリートメントを行っているのですが、お客様は皆さま、「身体がすっきりした」、「身体が軽くなった」とおっしゃっていただけています。

それで、リンパをしっかりと流すことができるんですね?

そうですね、特によもぎ蒸しは、体内の余分な水分を出すような働きもしてくれるので、リンパトリートメントと一緒に行うことで、トリートメントの効果も上がります。

(参考:美容セラピストに聞くよもぎ蒸しについて

デスクワークなどでも足の筋肉を動かすことを意識する

ふくらはぎのむくみを改善するのに、セルフケアでやれることはありますか?

サロンには、事務仕事をされているお客様もいらっしゃるのですが、デスクワークの場合、いちど座ったら、座りっぱなしのことも多いですよね?

そうですね、私もオフィスにいるときは、ずっと座っています。

そういった方は、例えば、座っているときに、足をぶらぶらするだけでもいいですよ。

それで、血液の循環を良くすることもできます。

足をぶらぶらして、筋肉を動かしてあげるんですね。

はい、それから、足の指をギュッとつぼめてから開いて…といったように、足の指で「グー」「パー」をするのもおすすめです。

それも、足の筋肉を使うことができるんですか?

はい、できますよ。

後は、一時間にいちどは立ったり、身体を動かしたりすることを意識的に行うことも大事です。

そういった日常のちょっとした意識が、ふらくはぎの改善や予防にもつながっていくんですね(笑)。

はい、つながっていきますよ(笑)。

ふくらはぎのむくみ取りの方法

座っているときに足をぶらぶらする
足の指で「グー」「パー」をする(足の指をギュッとつぼめて開く)
長時間座っているときは、時々立ったり、身体を動かしたりすることを意識する
など

足先から鼠径部までマッサージしてリンパを流す

サロンでは、むくみやすいお客様には、ご自分でオイルを塗って行うマッサージもご案内したりしています。

ふくらはぎのむくみには、どんなマッサージをすればいいですか?

簡単なマッサージで大丈夫ですよ。

足首から腰のあたりまで、全体的に流していきます

膝の裏には、リンパ節(リンパで運んできた老廃物をろ過するフィルターの役割がある器官)がありますので、まずは、足首から膝の裏まで流します。

リンパ節について

リンパを高速道路に例えると、リンパ管(リンパ液が流れる管)を「(高速道路の)本線」とすると、リンパ節は「(出口の)料金所」です。高速道路は、料金所が混雑すると本線も渋滞するように、リンパも、出口のリンパ節を流すことが大切になります。

それから、鼠径部(そけいぶ・足の付け根)のところにも、リンパ節がありますので、そこまできちんと流してあげるといいですよ。

そうすると、マッサージは、ただ足首から鼠径部のほうまで流すだけでいいんですね(笑)?

はい、マッサージの内容が難しいと続かなかったりしますので、セルフケアでは、そういったシンプルな内容で大丈夫ですよ。

リンパマッサージの方法

1. 足首から膝裏まで流す
2. そこから鼠径部まで流す

普段から歩くことを意識する

ふくらはぎのむくみを取るのに、生活習慣で心がけられることはありますか?

ふくらはぎのむくみには、筋肉を使うことが大事ですので、運動もいいですし、歩くこともおすすめです。

私自身も、ウォーキングを行っています。

ウォーキングのお時間をとるのがお難しい方は、普段から、エレベーターではなくて階段を使うようにしたり、駅ひとつ分を歩くようにしたりするのもいいですよ。

後は、身体を温めることも大事ですので、お家ではゆっくり入浴していただきたいです。

まとめ

今回のインタビューで挙がった、ふくらはぎのむくみを取る方法をまとめます。

1. 日常生活の中で足を動かすようにする(座っているときに足をぶらぶらする、足の指で「グー」「パー」する、長時間座っているときは時々立つようにする、など)
2. 足首から鼠径部まで流してマッサージする
3. 運動したりウォーキングしたりする(エレベーターではなくて階段を使ったり、駅ひとつ分を歩くようにしたりするのも良い)
4. 身体を温める(お風呂につかる、など)

今回、千葉先生に教えていただいた方法は、どれもとても簡単で、今日からすぐにでも始められる内容ばかりです。

ふくらはぎのむくみが気になっている方は、まずは、座っているときに足をぶらぶらさせたりすることから、始めてみてはいかがでしょうか?