美容のスペシャリストが教えるキレイ

頬こけの原因と改善法!小顔整体師の教えるマッサージとエクササイズ

本日のキレイの先生

戸塚 哲春 先生

今回のテーマは、「頬こけ」です。

東京都目黒区 中目黒整体 レメディオ の戸塚 哲春 先生にインタビューさせていただきました。

戸塚先生は、小顔に関する書籍も刊行されている顔専門の整体師さんです。

頬こけは、痩せすぎによって起こるだけではなく、顔の筋肉の緊張などによるところも大きいといいます。

そのため、頬こけを改善するには、その緊張をゆるめてあげることが有効だそうです。

それにおすすめのマッサージやエクササイズなどの方法を、戸塚先生に教えていただきました。

目次

頬こけの原因
・頬こけは顔の筋肉の緊張などから起こる
・表情の硬さなどの生活習慣が頬こけの原因に

頬こけを改善する方法
・額と側頭部をマッサージでほぐす
・耳を引っ張りながら「ア・オ・ア・オ」のエクササイズ
・頬を膨らますケアなどは効果的とはいえない
・頬こけにおすすめのサロンケアとは

まとめ

頬こけの原因

戸塚先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「頬こけ」です。

頬がこけていると、どんな印象にみえやすいですか?

顔の一部分が痩せていることで、やつれてみえやすくなります

特に年齢が上がると、肌がふっくらしているほうが若くみえますので、頬がこけていると、見た目年齢で損をしてしまいますし、体調の悪い印象も出てしまいます

頬こけは顔の筋肉の緊張などから起こる

頬こけは、痩せすぎによって起こるんですよね?

それもあるかもしれませんが、頬がこけるほど痩せることは、あまり多くはないでしょう。

そうすると、頬こけは、別の原因もあるということですか?

そうですね、筋肉の緊張によるところが大きいです。

え、筋肉の緊張で頬こけが起こるんですか!?

はい、ストレスなどで表情筋(表情を形作る筋肉)が緊張すると、引きつっているほうの肌が内側に凹(へこ)んできて、頬こけが出てきやすいです。

特に耳周りやこめかみには、神経が集まっています。

ですので、ストレスで顔がこわばると、そこが緊張して、頬骨のほうの肌が吊り上がったり、頬のあたりの表情筋も目尻のほうに吊り上がったりします。

それに、エラのほうの歪みにもつながります。

頬こけは、そうした肌の凹みや表情筋の歪みによって起こります。

表情の硬さなどの生活習慣が頬こけの原因に

日々の生活習慣で、頬こけの原因になることはありますか?

顔の筋肉が緊張する要因は、表情の硬さによるところが大きいです。

ですので、ストレスを抱えている方や上がり症の方のほうが、頬こけは起こりやすいといえます。

それに、例えば歯列矯正で痛みを我慢するようなことも、影響があります。

20代の内は、ストレスがかっても表情筋や肌はあまり変わりませんが、30~40代になると、ストレスからの回復も遅いので、一ヶ月ほどで急に顔が変わる方もいらっしゃいます。

それから、小さい頃にピアノを習っていたかどうかということも、筋肉の緊張のしやすさに関係してきます。

え、ピアノが頬こけに関係するんですか(笑)!?

はい、小さい頃からピアノを習っていた方は、首から顔にかけての表情筋が硬くなっていることが多いです。

そういった方は、30代半ばくらいになって顔の筋肉がこりやすい年齢にさしかかってくると、他の方よりも筋肉の硬直するスピードが早いです。

実際、当院のお客様でも、顔が急にこけてきたという方に話をお聞きすると、小さい頃にピアノを習っていたという方が多くいらっしゃいます。

ピアノが頬こけにも影響するというのは、かなり意外です(笑)。

他に、日々の生活習慣で、頬こけの原因になることはありますか?

ダイエットによる影響もあります

それは、ダイエットのストレスで、顔の筋肉の緊張が起こるということですか?

たしかに、ダイエットで食生活を我慢することによるストレスもありますが、それとは別の理由もあります。

特に、40~50代の方がダイエットを行うと、肌から痩せていきやすいです。

それによって、頬もこけやすくなります。

後は、頬の過剰なマッサージにも気を付けていただきたいです。

頬には、咀嚼筋(そしゃくきん・咀嚼するときに使う顔の筋肉)のような強い筋肉があるわけではありません。

ですので、頬を一生懸命マッサージすると、逆に筋肉がゆるみすぎてしまって、肌が伸びる原因になります。

頬のたるみに対して、頬をゴリゴリとマッサージしてほぐそうとする方もいらっしゃいます。

ただ、頬のマッサージを行えば行うほど、肌は伸びていきますし、筋肉はこめかみやエラなどのほうに引っ張られて、頬がくぼみやすくなりますので、気を付けていただきたいです。

頬こけを改善する方法

頬こけを改善するには、何が大切なんですか?

多くの方は、頬こけが、筋肉のゆるみだと思っていらっしゃいます。

それで、顔の筋肉を引き締めるトレーニングをされる方もいらっしゃいます。

ただ先程もお話したように、頬こけは、顔の緊張によるところが大きいです。

ですので、頬こけに対しては、顔のトレーニングを行うと筋肉が余計に緊張してしまう可能性もあるので、控えていただきたいです。

それよりも、顔の緊張やこわばりをゆるめていくことが大事です。

額と側頭部をマッサージでほぐす

頬こけを改善するのに、セルフケアでやれることはありますか・

ひとつは、(ひたい)と側頭部をほぐすことです。

額には、前頭葉(ぜんとうよう・脳の一部)がありますし、眉間の筋肉があるので目をこらすときに緊張しやすいです。

それに側頭部には、顔の神経が集まっています。

ですので、まずはそこをほぐしていきたいです。

それによって、顔全体のゆるみが促進されます。

額や側頭部をゆるめるには、どうしたらいいですか?

額は、額の真ん中を指で20秒くらい円を描くように揺らしてあげます

側頭部は、耳の生え際のやや前側あたりを指で円を描くように、20秒くらい揺らしてほぐします

耳を引っ張りながら「ア・オ・ア・オ」のエクササイズ

他に、顔の緊張をゆるめるのにできることはありますか?

耳の上の部分を横に引っ張りながら、「ア、オ、ア、オ」と口を動かすのもいいですよ。

これは、「オ」の口のときに、耳を引っ張りながら目は上をみるのがポイントです。

これは、顔全体のストレッチ・体操になります。

耳の上のほうは緊張の神経が集まっているので、耳を引っ張ることで、それをゆるめてあげるのにも効果的です。

頬を膨らますケアなどは効果的とはいえない

ちなみに、頬こけが気になって、息を吸い込みながら頬を膨らませるエクササイズを行う方も多くいらっしゃいます。

たしかに頬が膨らんだ状態では、頬のくぼみはみえなくなります。

ただ、それを普段も維持することは難しいです。

ですので、それは、あまり効果的なケアとはいえません。

また、頬こけを改善するために太ろうとしても、頬にはお肉が付きづらいです。

それよりも、顎(あご)や喉(のど)のほうにお肉が付きやすいので、そこにも気を付けていただきたいです。

頬こけにおすすめのサロンケアとは

ちなみに貴院では、頬こけを改善するのに、どんな施術・ケアが効果的ですか?

頬こけは、表情筋や肌のやつれから起こりますので、骨の矯正は行いません。

首・頭皮・額など、緊張やこわばりの強い場所をほぐして、表情筋の位置を元に戻していきます。

それから、お客様から驚かれることもあるのですが、特に緊張の強い場所は、クールパックなどで少し冷感させます。

顔を冷やすんですか!?

はい、顔は、全身の中でも体温の高い場所でほてりやすいです。

顔を冷やすことで、顔の力が抜けて神経もゆるんできます。

そうして、顔の硬直している場所がなくなってくると、肌もふっくらとしてきますよ。

そうしたケアは、即効性があるんですか?

はい、変化はすぐ感じやすいです。

それは、その状態を維持できるんですか?

そうですね、頬こけの原因となっているストレスなどがなければ、維持しやすいです。

そうか、ストレスがあると、顔がまた緊張してきちゃいますもんね(苦笑)。

はい、ですので、お客様にはマンツーマンでセルフケアの方法をお伝えしていて、それで維持していけるようにアドバイスさせていただいています。

まとめ

頬こけは、痩せすぎによって起こるというよりも、顔の筋肉の緊張などによるところが大きいです。

そのため、頬こけを改善するには、その緊張をゆるめてあげることが有効です。

頬こけは、実年齢より高くみえやすくなりますし、不健康そうな印象も与えてしまいます。

改善するのに、戸塚先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?