美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔を小さくするには顔コリ解消マッサージ!専門家に聞く改善方法6つ

本日のキレイの先生

飯村 真樹子 先生

今回のテーマは、「顔を小さくする方法」です。

大阪府大阪市中央区 美杏 の飯村 真樹子 先生にインタビューさせていただきました。

顔は、コリによっても大きくなるといいます。

そのため、顔を小さくするには、そのコリをマッサージで取ってあげることもおすすめだそうです。

顔を小さくする方法について、飯村先生に教えていただきました。

目次

顔が大きくなる原因
・顔のコリやむくみなどで顔が大きくなる
・ストレスなどの影響で顔のコリも起こる

顔を小さくする方法
・マッサージで側頭筋と咬筋をほぐす
・小顔には首・肩・頭皮のコリもほぐしたい
・鎖骨のリンパを流すのもおすすめ
・リラックスして自律神経を整えることも大事
・顔を小さくするのにおすすめのサロンケアとは

まとめ

顔が大きくなる原因

飯村先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「顔を小さくする方法」です。

先生のサロンのお客様にも、顔の大きさを気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、多くいらっしゃいます。

顔は、どこが大きくなりやすいですか?

お顔の大きさを気にされてご来店される方に、お顔のどこをどうされたいのかをお伺いすると、フェイスラインのたるみや二重顎(あご)を気にされている方が多いですね。

後は、年齢とともに、女性らしい丸みを帯びている場所が、スクウェア形になってきたりします。

お顔では、例えば(ひたい)が、やわらかい感じだったのが、年齢とともに四角くなってくることもあります。

そうしたことによっても、お顔が大きくみえやすくなります。

顔のコリやむくみなどで顔が大きくなる

顔が大きくなるのは、何によって起こるんですか?

ひとつは、お顔のコリです

サロンのお客様でも、お顔の大きさやたるみを気にされている方は、お顔がこっている方が多いです。

顔のコリで、顔は大きくなるんですね…。

はい、特に影響が大きいのが「咬筋(こうきん・頬のあたりにある筋肉で咀嚼するときに使われる)」です。

例えば歯ぎしりや食いしばりなどの癖があると、咬筋が発達しやすくなって、強い筋肉になっていきます

それによって、お顔が大きくみえやすくなります。

サロンのお客様でも、咬筋のコリから、フェイスラインを気にされている方も多いです。

それに、そうしたお顔のコリは、左右のバランスにも影響して非対称になる原因にもなりますし、むくみやくすみにもつながります。

いま「むくみ」という言葉が出てきましたが、むくみによっても、顔が大きくみえてしまいそうです。

そうですね、血流やリンパ(体内の老廃物を回収して排出する器官)の流れの滞りによるむくみによっても、お顔は大きくみえやすくなりますね。

そういった点では、首や肩のコリもお顔に影響があります

首こりや肩こりで、顔の循環も悪くなってしまいますもんね…。

はい、それから、お顔のたるみは、表情筋(表情を形作る筋肉)の低下も原因になります

後は、お肌の乾燥も関係してきます

お肌の乾燥も、顔の大きさに関係するんですか…?

お肌にうるおいがあると、ピンッとハリが出ますよね。

ただ、お肌が乾燥していると、たるみやシワも起こりやすくなります。

ですので、お肌のお手入れをきちんと行うことも大切ですよ。

ストレスなどの影響で顔のコリも起こる

日々の生活習慣で、顔が大きくなる原因はありますか?

お顔のコリは、ストレスによるところもありますし、お仕事で疲れがたまっているような影響もあります

それに、自律神経(人間の身体と心をコントロールしている神経)も関係してきます。

ストレスなどによって交感神経(緊張の神経で昼に優位になる)が優位の状態が続くと、無意識の内に歯を食いしばったりもします。

後は、お顔のたるみは、姿勢も関係してきます。

姿勢が悪くて前傾姿勢になっていると、たるみも起こりやすくなります。

それに、リンパが滞る原因にもなりますし、首や肩のコリにもつながります。

特に現代社会は、スマホやパソコンなどで下を向く姿勢になることが多いですので、そういったところにも気を付けていただきたいです。

顔を小さくする方法

マッサージで側頭筋と咬筋をほぐす

顔を小さくするのに、セルフケアでやれることはありますか?

サロンのお客様にもおすすめしているのが、側頭筋(そくとうきん・側頭部にある筋肉で咀嚼するときに使う)と咬筋のマッサージです

咬筋は先程お話しましたが、側頭筋も歯ぎしりや食いしばりの癖で硬くなりやすい筋肉です。

側頭筋と咬筋のマッサージは、どうすればいいんですか?

耳の上のあたりに手根(しゅこん・手の付け根)を当てて、クルクルと回すだけで大丈夫です。

これは、側頭筋をほぐすのにも有効ですし、リラックス効果もあります。

顔を小さくする方法

(側頭筋のマッサージ)
耳の上あたりに手根を当ててクルクルと回す

咬筋は、小顔になるためにいちばん大事といえる筋肉で、ほぐしてあげるのが大切です。

咬筋をほぐすには、頬骨の下あたりにくぼみがありますので、そこをグーの手で上下に動かしてあげます

顔を小さくする方法

(咬筋のマッサージ)
頬骨の下あたりのくぼみを、グーの手で上下に動かす

小顔には首・肩・頭皮のコリもほぐしたい

他に、顔を小さくするのに、セルフケアでやれることはありますか?

身体の全身の筋肉はつながっています。

ですので、お顔を小さくするのに、フェイスラインにだけアプローチしても効果は限定的です。

サロンのお顔のケアでも、お顔の施術だけではなく、首・肩・頭皮もほぐすようにしています。

首や肩をほぐすのに、セルフケアでやれることはありますか?

首・肩のストレッチもいいですね。

例えば、手を上に組んでグーッと伸ばすのもいいですし、手を後ろで組んで伸ばすのもいいです。

そうやって気持ちいいと感じられるようなストレッチで大丈夫です。

特にデスクワークの方は、同じ姿勢でいることが多いでしょうから、時々そうしてストレッチをしてあげるのはおすすめですよ。

ちなみに、首や肩をほぐしてあげることで副交感神経(リラックスの神経で夜に優位になる)が優位になるので、歯ぎしりなどのケアにもなります。

顔を小さくする方法

(首や肩のストレッチ)
手を上に組んでグーッと伸ばす
手を後ろに組んでグーッと伸ばす

頭皮をほぐすのに、セルフケアでやれることはありますか?

指の腹を使って、頭皮を全体的にマッサージしてあげるといいですよ。

頭皮にはツボもたくさんありますので、それでツボ押しにもなります。

特に、ストレスから頭皮が硬くなっている方も多いので、頭皮もケアしていただくことをおすすめします。

顔を小さくする方法

(頭皮のマッサージ)
指の腹で頭皮全体をマッサージする

鎖骨のリンパを流すのもおすすめ

後は、小顔にも、鎖骨のリンパを流してあげるのもおすすめです。

鎖骨は、全身のリンパの出口があるんですよね。

はい、お顔のリンパも鎖骨に流れていきますね。

鎖骨のリンパを流すには、どうしたらいいですか?

人差し指と中指で鎖骨をはさんで、脇のほうにグーッと流してあげます

顔を小さくする方法

(鎖骨のマッサージ)
1. 人差し指と中指で鎖骨をはさむ
2. 脇のほうにグーッと流していく

リラックスして自律神経を整えることも大事

顔を小さくするのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

ストレスで自律神経が優位になっていると、食いしばりなどの原因にもなります。

ですので、自律神経を整えることも大切です。

それには、リラックスできる時間を持つようにするのもおすすめです。

例えば、アロマの好きな香りでリラックスするのもいいですね。

それから、寝る直前までスマホをみていたりする方も多いと思います。

そうすると、頭が休んでいない状態で眠りに入ってしまいます。

ですので、寝る直前はお部屋を真っ暗にして、頭を休ませてからお休みになるといいですよ。

後は、小顔にも、姿勢に注意していただきたいです。

顔を小さくするのにおすすめのサロンケアとは

ちなみに、先生のサロンでは、顔を小さくするのにどんな施術・ケアが効果的ですか?

当サロンでいちばん人気のメニューが、「骨気(コルギ)」です。

骨気は、筋肉だけでなく、骨と筋肉に同時にアプローチしていく施術です。

リンパを流すこともできますし、コリも深部までほぐしていきます。

骨気は、顔を小さくするのにも即効性があるんですか?

はい、ありますよ。

特にフェイスラインのたるみには、即効性が高いです。

それから、現代社会では目が疲れている方も多いので、骨気で目周りをしっかりほぐしていくことで、目を開きやすくなったというお声もいただきます。

まとめ

今回のインタビューで挙がった、顔を小さくする方法をまとめます。

1. マッサージで側頭筋や咬筋をほぐす
2. 首や肩のストレッチでコリをほぐす
3. マッサージで頭皮をほぐす
4. 鎖骨のマッサージでリンパを流す
5. 自律神経を整えるのにリラックスする時間を持つ(例えばアロマで好きな香りでリラックスするのも良い)
6. 姿勢を正す

顔が大きくなるのは、咬筋などのコリによる影響も大きいです。

そのため、顔を小さくするには、咬筋をほぐすマッサージなどが有効です。

飯村先生に教えていただいたマッサージは、手軽に行える内容ですから、日々のセルフケアに取り入れてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード