美容のスペシャリストが教えるキレイ

頭皮をほぐす方法6つ!マッサージに首肩ストレッチも!専門家に聞く

本日のキレイの先生

金山 妙子 先生

今回のテーマは、「頭皮をほぐす方法」です。

神奈川県相模原市 ボディ&ビューティサロン パドマ の金山 妙子 先生にインタビューさせていただきました。

頭皮のコリは、頭痛などの原因になりますし、顔ともつながっているので、たるみなども起こりやすくなるといいます。

頭皮をほぐすには、もちろん頭のマッサージも良いですが、首や肩のコリを解消することも有効だといいます。

そんな頭皮をほぐす方法について、金山先生に教えていただきました。

目次

頭皮のコリの原因
・頭皮のコリで肩こりや顔のたるみなどにも
・頭皮のコリはスマホなどの影響も大きい

頭皮をほぐす方法
・頭皮がほぐれると疲れ解消や顔のリフトアップ効果も
・ツボ押しや頭皮のマッサージなど
・頭皮をほぐすには首や肩のコリの解消も有効

まとめ

頭皮のコリの原因

金山先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「頭皮をほぐす方法」です。

そもそも、頭皮は硬くなるんですか?

はい、なりますよ(笑)。

それは、肩がこったりするのと同じです。

血流が悪くなると、疲労物質などを排出できなくなり、疲れがたまったりすることで、筋肉も硬くなってきます。

ちなみに、頭を指でつかんで動かすと、通常であれば頭皮が動きます。

ただ、頭皮が硬くなっていると動きません

その頭皮の動きで、頭が硬くなっているかどうかはわかりますよ。

頭皮のコリで肩こりや顔のたるみなどにも

ちなみに、頭皮のコリで、どんな影響が出るんですか?

健康面では、頭痛の原因にもなりますし、目も疲れてきます

それから、頭皮は首や肩にも連動しているので、そちらのほうまでこってきます

美容面では、頭皮はお顔ともつながっていますので、たるみやシワの原因になりますし、お顔のむくみにつながる場合もあります。

ですので、そうしたお悩みが気になってお顔だけマッサージを行っても、頭皮が硬くなっている状態ですと、その効果も半分になってしまいます。

そうすると、お顔だけのケアでは、根本的にはお顔はなかなかすっきりしません。

後は、頭のコリの辛さで、疲れたお顔になったりします

そうした疲れ顔は、きれいとはいいづらいですよね。

頭皮のコリはスマホなどの影響も大きい

日々の生活習慣で、頭皮のコリの原因になることはありますか?

最近は、スマホやパソコンによる眼精疲労の影響も大きいです。

それに、ストレスから頭皮が硬くなっている方も多いです。

それから、頭皮の状態は、首こりや肩こりも関係してきます

首のコリで、頭のほうの血流も悪くなりますから、頭皮まで血液が行き渡りづらくなって、疲れもたまりやすくなりますし、コリにもつながります。

ちなみに、頭の血行不良は、薄毛などの原因にもなりますね。

首こりや肩こりという点では、姿勢の影響もあります

特にお仕事の内容によって、首などに疲れが集中する方もいらっしゃいますよね。

私もそうですが、デスクワークは首や肩がこりやすいですよね。

そうですね、下向きの首の角度が続く影響はありますね。

そうした首こり・肩こりから、頭皮のコリにつながる可能性もあるんですね。

頭皮をほぐす方法

頭皮がほぐれると疲れ解消や顔のリフトアップ効果も

頭皮をほぐすことで、どんな効果が期待できますか?

頭がやわらかくなって血行が良くなることで、疲労物質も流れやすくなって、疲れが取れやすくなります

それから、首や肩も楽になります

それに、頭皮の状態はお顔とも連動していますので、頭皮がほぐれることで、お顔も上がるようになります

ですので、頭は、重要なポイントです。

先生のサロンでも、頭皮をほぐす施術・ケアを行っているんですか?

そうですね、例えばオイルマッサージのコースでも、最後に頭皮のケアを必ず行っています。

フェイシャルのコースでも、パックをしている間に時間がありますので、そのときに肩・首・頭のマッサージを行って、全体的な流れを良くするようにしています。

それから、30分のヘッドマッサージのメニューもご用意していますよ。

ツボ押しや頭皮のマッサージなど

頭皮をほぐすのに、セルフケアでやれることはありますか?

まずは、頭のツボ押しです

首の後ろの付け根あたりに、「天柱(てんちゅう)」というツボがあります

そこを、親指で押してあげるのもいいですよ。

マッサージとしては、おでこから頭頂部を通って、そのまま首の後ろのほうまで、髪の毛を手櫛(てぐし)でかき分けるように流していくのもおすすめです。

それを、側頭部でも同じことを行います

これだけでも、頭皮のコリはかなり変わってきますよ。

頭皮をほぐす方法

(髪をかき分けながら流すマッサージ)
1. おでこから頭頂部に手櫛で髪をかき分ける
2. そのまま首の後ろのほうまで流していく
3. 同じことを側頭部でも行う

それから、チョキの手で、耳を下からはさむようにして、そのまま上のほうに流していくマッサージも、頭皮をほぐすのにいいです。

頭皮をほぐす方法

(耳を流すマッサージ)
1. チョキの手で、耳を下からはさむ
2. そのまま頭の上のほうに流していく

後は、頭の後ろには、「後頭筋(こうとうきん)」という筋肉があります。

ここの筋肉が硬くなると、首から頭に流れる血流も悪くなりますし、頭皮全体も硬くなりやすいです。

後頭筋をほぐすには、後頭部の付け根をゴシゴシとマッサージするのも、ひとつです。

頭皮をほぐすには首や肩のコリの解消も有効

頭皮をほぐすのに、生活習慣で心がけられることはありますか?

バストから上の血流を良くすることを、意識していただきたいです。

特に頭は、近隣にある首や肩とも連動していますので、それらを動かすことで、血流も良くなっていきます。

例えば、姿勢を正して背中を伸ばし、肩を広げて、ストレッチを行うのもいいですね。

ストレッチは、肩をグルグルと内側・外側に回すのもいいですし、首を左右に手で倒してあげるのもいいです。

後頭部をほぐす方法

(背筋を伸ばして肩を広げた状態でストレッチ)
肩をグルグルと内側・外側に回す
首を左右に手で倒す
など

パソコン仕事で首の疲れている方は、首の後ろの「筋肉の筋(すじ)」を指で引っ掛けて押してあげるだけでも、刺激になりますよ。

頭皮をほぐす方法

(首のコリを解消する)
1. 首の後ろの「筋肉の筋」を指で引っ掛ける
2. そのまま指で押して刺激する

まとめ

今回のインタビューで挙がった、頭皮をほぐす方法をまとめます。

1. 「天柱」のツボ押し
2. 髪をかき分けながら頭皮をマッサージする
3. チョキの手で耳をはさんでマッサージする
4. 後頭部の付け根をゴシゴシとマッサージする
5. 背筋を伸ばして、肩を開いてストレッチを行う
6. 首の後ろの筋肉に刺激を与える

頭皮のコリは、健康面と美容面の両方でマイナスです。

頭皮をほぐすには、頭のマッサージも良いですし、首や肩のコリから解消するのも有効です。

頭をつかんで頭皮が動きにくい方は、金山先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード