美容のスペシャリストが教えるキレイ

老け印象がアップ!ブルドッグ顔の原因と改善方法7つ!専門家に聞く

本日のキレイの先生

須藤 敦子 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「ブルドッグ顔の改善方法」です。

埼玉県吉川市 ボディチューニング Laugh の須藤 敦子 先生にインタビューさせていただきました。

ブルドッグ顔は、ブルドッグのように顔がたるんだ状態のことをいい、老けた印象がとても強くなってしまいます。

ブルドッグ顔を改善するには、硬くなっている筋肉をゆるめて動きやすくすることや、顔の筋肉を使うことなどが有効だといいます。

ブルドッグ顔を改善する方法を、須藤先生に教えていただきました。

目次

ブルドッグ顔の原因
・ブルドッグ顔のたるみは何から起こる?
・生活習慣などで原因になること

ブルドッグ顔を改善する方法
・脂肪が固まっていそうな場所をプッシュする
・顔のエクササイズ
・目のキワのツボ押し
・生活習慣で心がけたいこと

まとめ

ブルドッグ顔の原因

須藤先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「ブルドッグ顔」です。

ブルドッグ顔は、どんな顔のことをいうんですか?

頬骨から下にたるみが出ているお顔のことをいいます。

お顔は、特に、頬骨のあたりや、耳の下から顎下(あごした)にかけてのフェイスラインには、お肉がたまりやすくて、たるみも出やすいです。

ブルドッグ顔は、見た目が犬のブルドッグのようだから、そう呼ぶんですよね?

はい、そうですね。

ブルドッグ顔ですと、見た目の印象も変わってくると思います。

そうですね、お顔が長くなりますし、お顔全体が重力に引っ張られた感じになるので、老けた印象が強くなってしまいますね。

ブルドッグ顔のたるみは何から起こる?

ブルドッグ顔のたるみは、何から起こるんですか?

お肌もそうですし、筋肉も関係してきます。

まずは、お肌自体を形成する細胞の水分は、年々少なくなっていきます。

細胞が水分で満たされていれば、お肌はハリがありますが、水分が減少すると、それもなくなってきます

例えると、風船がしぼむようなイメージです。

それが、年齢とともにお顔全体で起こります。

そのお肌のたるみが、ブルドッグ顔にもつながっていくんですね?

はい、それから、年齢で、お顔全体の筋力も低下してきますので、それによって、重力に逆らえなくなって、たるみも出やすくなります。

ちなみに、筋肉の衰えは、年齢だけではなく、生活習慣による影響もあります。

後は、年齢とともに代謝も低下するので、むくみも起きやすくなります

お顔のむくみは、リンパ(体内の老廃物を回収して排出している器官)の流れが悪くなって、お顔に余分な水分がたまっている状態です。

そうすると、その重さに負けて、お顔も下がりやすくなります。

それで、ブルドッグ顔につながる可能性もあるんですね。

はい、そうですね。

ブルドッグ顔は何から起こる?

肌のたるみ(年齢で肌の水分量が低下してハリもなくなってくる)

顔の筋肉の低下(年齢で筋力も低下する、また、生活習慣による影響もある)

顔のむくみ(顔に余分な水分がたまって、顔も下がりやすい)

生活習慣などで原因になること

ブルドッグ顔は、何歳くらいからそのお悩みが増えてきますか?

50歳後半くらいから増えてくる印象です。

ただ、お顔のたるみなどの症状は、ホルモンバランスの変化などとも関係してきます。

東洋医学では、ホルモンバランスは35歳くらいから変化するといわれています。

ですので、たるみなどの症状自体は、そのくらいからスタートしている場合が多いです。

それが、積もり積もって、ブルドッグ顔になっていくんですね…。

日々の生活習慣で、ブルドッグ顔の原因になることはありますか?

例えば、お食事のときにあまり咀嚼(そしゃく)しなかったり、話をする機会が減ったりすることも、そうですよね。

筋肉は使っていないと、衰えていきますもんね。

はい、それから、目や口腔(こうくう)の状態も関係してきます。

それは、どういうことですか?

例えば、年齢で目がみえづらくなってくると、目を細めたりすると思います。

そうすると、お顔を伸ばしたような状態を作りやすいです。

それから、歯の噛(か)み合わせが悪いと、食事のときに咀嚼する回数も減りがちです。

そうした無意識の癖が、お顔のたるみにつながる場合もあります。

後は、猫背も、お顔のたるみの原因になります。

どうして、猫背が顔のたるみにつながるんでしょうか?

お顔が、きちんと背骨の上に乗っかっていれば、首などの筋肉にかかる負担は少ないです。

ただ、頭は6~7kgの重さがありますので、猫背になっていると、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん・首の側面にある筋肉)が引っ張られてしまいます

そうすると、お顔もそれに引っ張られて、たるみが起こりやすくなります。

そういった点では、長時間のパソコン業務のデスクワークなども、猫背になりやすいので、お顔のたるみを起こしやすいです。

それに、パソコン業務ですと、無表情でいることも多いでしょうから、それによる顔の筋肉の衰えもありそうですね。

はい、そういった面もありますね。

ブルドッグ顔を改善する方法

先生のサロンでは、ブルドッグ顔を改善するのに、どんな施術・ケアが効果的ですか?

頭蓋骨(とうがいこつ)の調整や、リンパドレナージュ(リンパを流していくトリートメント)などを行っています。

頭蓋骨の調整も、ブルドッグ顔にいいんですか?

はい、お顔の筋肉は動かしていないと、段々と動きづらくなってきます。

ですので、お顔のたるみを改善するのにも、筋肉を動けるように整えることも大事です。

頭蓋骨の調整は、その周辺のお顔の筋肉をゆるめることで、頭蓋骨が動きやすいように整えていくので、お顔のたるみにもいいですよ。

リンパドレナージュは、顔のむくみの改善にいいんですよね?

はい、そうですね。

脂肪が固まっていそうな場所をプッシュする

ブルドッグ顔を改善するのに、セルフケアでやれることはありますか?

例えば、お顔を全体的に触って、脂肪が固まっているようなところ…セルライト(脂肪と老廃物が固まったもの)があるようなところだけ、プッシュしてあげるだけでも、お顔は変わってきます。

それは、普段のお手入れで化粧水や乳液を付けた後、すべりの良い状態で行うといいですよ。

それは、プッシュするだけでいいんですか?

はい、筋肉を動かしづらくなっていると、そこに脂肪も付きやすくなります。

そこで、優しくプッシュして筋肉に刺激を与えることで、筋肉も動きやすくなります

それに、それによって、血流を良くすることにもつながります。

血流が良くなれば、代謝も上がって、脂肪も燃焼しやすくなりますね。

はい、そういった面もありますね。

ブルドッグ顔の改善法

顔全体を触って、脂肪が固くなっているようなところを優しくプッシュする(それによって、筋肉を動かしやすくする)

顔のエクササイズ

それから、ブルドッグ顔には、笑顔もいいです。

笑顔は、顔のエクササイズにもなるといいますよね。

はい、笑顔は、お顔の筋肉を動かすことができますので。

お顔のエクササイズというところでは、ほうれい線を、口の中から舌でなぞってあげるのも、ひとつの方法です。

「舌回し(口の中で舌を回す顔のエクササイズ)」のようなものですね。

はい、それを行うことで、硬くなっている筋肉を内側から刺激することができますし、お顔の筋肉を動かすこともできます。

ブルドッグ顔の改善法

笑顔(顔の筋肉を使うことができる)
ほうれい線を口の中からなぞる(筋肉のコリをゆるめるのにも良いし、顔の筋肉を使える)

目のキワのツボ押し

後は、目元は、目の周りの筋肉の衰えから、たるみが起こりやすいです。

そうすると、周囲の血流も悪くなりますし、視力も低下していきます。

目元は、目のキワにあるツボ「晴明(せいめい)」を、気持ちいいくらいの力で刺激を与えてあげるのもいいです。

筋肉を動かすには、刺激を与えてあげるのが、ひとつの方法です。

ツボは、それにポイントで行える場所ですよ。

生活習慣で心がけたいこと

ブルドッグ顔を改善するのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

首や肩回りの筋肉が硬くなると、お顔のたるみにもつながりますし、肌色もトーンダウンします。

ですので、首や肩もケアをしていただきたいです。

それから、スキンケアでの保湿も欠かせません

先程のお話では、お肌のたるみによっても、ブルドッグ顔につながるとのことでしたもんね。

はい、後は、姿勢にも気を付けていただきたいです。

まとめ

今回のインタビューで挙がったブルドッグ顔の改善方法をまとめます。

1. 顔全体を触って、脂肪が固くなっているようなところを優しくプッシュする
2. 笑う
3. ほうれい線を口の中からなぞる
4. 目のキワにあるツボ「晴明」を押す
5. 首コリや肩こりをケアする
6. スキンケアできちんと保湿する
7. 姿勢を正す

ブルドッグ顔を改善するには、硬くなって動きづらくなった筋肉をゆるめることや、顔の筋肉を使うようにすることが大切といえそうです。

ブルドッグ顔は、老けた印象をとても強めてしまいますから、たるみが気になり始めたときは、須藤先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード