美容のスペシャリストが教えるキレイ

おでこの乾燥の原因と改善のために美容家が教えるスキンケア意識改革

本日のキレイの先生

大鷲 利枝 先生

今回のテーマは、「おでこの乾燥」です。

プライベートサロン Je-brille(ジュブリーユ) の大鷲 利枝 先生にインタビューさせていただきました。

おでこはオイリーな印象が強くて乾燥するイメージはあまりないかもしれませんが、例えばドライヤーの熱が当たりやすいなど、日々の生活習慣でおでこの乾燥を促してしまう要因がいくつかあります。

だからこそスキンケアでは、おでこのキワや側面のほうまで意識的に保湿するなど、おでこの乾燥対策を行うことが大切だといいます。

そんなおでこの乾燥の原因や改善方法について、大鷲先生に話をお聞きしてきました。

目次

おでこの乾燥の原因
・おでこもドライヤーの影響などで乾燥が起こりやすい
・おでこの保湿不足や汚れ残りなどが乾燥の原因に

おでこの乾燥を改善する方法
・おでこのキワや側面で意識して保湿するなど
・クレンジング・洗顔は汚れ残りに注意して丁寧に行う
・おでこの乾燥には頭皮マッサージもおすすめなど
・おでこの乾燥にはサロンケアもおすすめ

まとめ

おでこの乾燥の原因

おでこもドライヤーの影響などで乾燥が起こりやすい

大鷲先生、よろしくお願いします、今回のテーマは「おでこの乾燥」です。

おでこは、どちらかというと油の多いイメージがありますが、乾燥することもあるんですか?

はい、ありますよ。

例えば、おでこはドライヤーで髪を乾かすときに、熱が当たりやすい場所ですよね

そういわれると、そうです(笑)。

それによって肌の乾燥も進んでしまいそうです。

はい、もちろんドライヤーの商品によるところがありますが、そうしたドライヤーの熱がお肌の乾燥を招いてしまう場合もあります。

それに、特に春先などは、PM2.5や花粉などがお顔に付きやすいです

そうすると、そうした微粒子の異物が、お肌の水分を持って行ってしまいます。

特におでこはお顔の高い部分にあって前髪でこすりやすいので、それによってお肌の水分を吸収した異物が飛んでいきやすいです。

そうすると、新しい異物がおでこにくっついて、またお肌の水分を吸収してしまいますね。

そうした繰り返しも、おでこの乾燥の原因になります。

後は、夏場から秋口は汗をかきますよね。

はい、おでこは汗をかきやすいです。

汗は、ミネラルの塩分を含んでいます。

その塩分がおでこに乗ったまま放置しておくと、乾燥も促されます。

例えば漬物を作るとき、きゅうりに塩を漬けておくと、水分が抜けていきますよね。

汗の塩分でお肌の水分不足が進むのは、それと同じようなイメージです。

それは、わかりやすい例えです(笑)。

秋口に感じるおでこの乾燥は、そうした夏場の汗の放置によるところも大きいですね

いまの話をお聞きすると、おでこも意外と乾燥が起こりやすい場所なんですね。

そうですね、おでこは汗などでしっとりしていたりするので気付きにくいかもしれませんが、乾燥も起こりやすいですよ。

おでこの保湿不足や汚れ残りなどが乾燥の原因に

先程のお話では、ドライヤーの熱もおでこの乾燥を促す原因になるとのことでした。

他に日々の生活習慣で、おでこの乾燥の原因になることはありますか?

まずは、お手入れを行うときに、おでこのキワまで化粧水などを付けられていない方が多いのではないでしょうか

たしかにスキンケアのとき、おでこのキワまでは意識が向いていないかもしれません…。

はい、それに、鏡でお顔のサイドをみてお手入れを行うこともありませんよね。

ですので、おでこの側面や耳の裏のほうも、化粧水などを付けられていないことが多いです。

そういった保湿不足も、おでこの乾燥に関係してきます。

それからおでこは、クレンジング・洗顔で汚れの落とし残しも起こりやすいです

特に髪の生え際は、そうした汚れが残りやすいといいますよね。

はい、そういったことも、おでこの状態に関係してきますね。

後はクレンジング・洗顔で、お顔に直接シャワーを当てて流している方もいらっしゃるでしょう

ただ、高温のシャワーをお顔に当てていると、お肌の乾燥を促す原因になります。

それに、そういうときは大抵、上のほうからお顔にシャワーを当てます。

ですので、特におでこはその影響を受けやすいです。

シャワーでのすすぎも、おでこの乾燥につながるんですね(笑)。

他に、おでこの乾燥の原因になることはありますか?

おでこに限ったことではありませんが、現代社会はエアコンなどの影響もあります

いまは夏でも、室内はエアコンで空気が乾燥していますもんね。

はい、後は基本的なことですが、栄養不足や睡眠不足などの食生活の乱れも、お肌の状態に影響します

おでこの乾燥を改善する方法

おでこのキワや側面で意識して保湿するなど

おでこの乾燥を改善するには、スキンケアでの保湿も大事だと思います。

先程のお話では、おでこのキワや側面まで化粧水などを付けられていない人も多いとのことでした。

そうですね、おでこのキワや側面は、意識していないとお手入れを忘れがちな場所です。

ですのでいちばんは、三面鏡をみながらお手入れを行えると理想的でしょうか(笑)。

そうすれば、おでこまでお手入れをきちんと行えそうですが、三面鏡を持っていない人も多いと思います(笑)。

私も持っていませんし(笑)。

はい、三面鏡は例えです(笑)。

ポイントは、おでこのキワや側面のほうまで意識してお手入れを行うことです

そうすれば、そこまで化粧水などをきちんと付けることができますよ。

それで化粧水は、少量ずつを二度付けから三度付けしてあげるといいですよ

そのときは、手でおでこをおおってあげるようにゆっくりと押さえて、お肌に化粧水が入らなくなるくらいまで重ね付けしてあげましょう

そうしたら次は、美容液に移ります。

ちなみに美容液を付けた後に保湿感が足りなければ、もういちど化粧水を付けてあげてもいいですよ

そのくらい、化粧水でお肌に水分量を与えてあげることは大切です。

そして最後に、クリームで水分を逃がさないようにふたをしましょう。

クリームは、上に向かってゆっくりと伸ばしていってあげるといいですよ

皮膚は、水分量が入るとモチモチしてふっくらいします。

例えば赤ちゃんのおでこは、でこぼこしているというよりも丸いですよね。

大人のおでこがでこぼことしているのは、骨格によるところもありますが、乾燥によるところも大きいです。

おでこに水分量がしっかり入ると、赤ちゃんのおでこのように丸くみえやすくなります。

若いときからおでこの保湿を頑張ると、そうしておでこの形も丸くみえやすいですし、40代以降のシワの量も減ってお顔全体の印象も若々しくなりますよ。

クレンジング・洗顔は汚れ残りに注意して丁寧に行う

おでこの乾燥を改善するのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

おでこに関しては、クレンジング・洗顔での落とし残しに特に気を付けていただきたいです

おでこにもファンデーションを付けますし、PM2.5などの微粒子の異物が毛穴に入る場合もあります。

ですのでクレンジング・洗顔は、おでこのキワや側面まで丁寧に行うようにしましょう

ただ、汚れを落とすためにゴシゴシと洗えばいいわけではありません。

おでこに限ったことではありませんが、クレンジングなどをゴシゴシと行うと、筋肉が緊張して毛穴もキュッと縮みます。

そうすると、毛穴の汚れを落とすのが難しくなってしまいます。

ですのでクレンジング・洗顔は、ゆっくりと優しく行いましょう。

例えばクレンジングは、クレンジング料が少ないと摩擦が起きます。

現在のクレンジング料は、一生懸命こすらなくても汚れを浮かび上がらせられるものも多いですから、しっかりと量を取ってお顔を洗ってあげましょう。

洗顔も、キメの細かいモッチリした泡を立てて、その泡でお顔を洗います。

ポイントは、お顔を泡で包み込みようにして、指の感覚がないくらいの泡の弾力で洗うことです。

それでクレンジング・洗顔後も、汚れ残しが出ないようにしっかりと丁寧にお顔をすすぎます。

そのときも、お顔に直接シャワーを当てるのではなく、人肌くらいのぬるま湯で、おでこのキワや側面まで手で優しくすすいであげましょう

もし、しっかり汚れを落としたい場合は、37~38度くらいのぬるま湯を使っていただくといいですよ。

おでこの乾燥には頭皮マッサージもおすすめなど

他に、おでこの乾燥を改善するのにできることはありますか?

頭皮マッサージもおすすめです

頭皮マッサージを行うとお顔全体の血行促進にもなって、おでこも乾燥しづらくなります。

頭皮マッサージは、力を入れずに行います。

皮膚を5mm動かすくらいの優しい力で、筋肉の緊張をゆるめるようにゆっくりとさすってあげましょう

それを、頭皮全体で行ってもいいですし、おでこの中央部分だけ行っていただいても効果的です。

ちなみに頭皮マッサージは、おでこの乾燥を防ぐだけではなく、頭蓋骨の隙間にたまっていた老廃物も流れやすくなり、シワのケアなどにもいいですよ。

おでこの乾燥を改善するのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

これもおでこに限ったことではありませんが、腸内環境を整えることも大切です。

それによって、お肌もきれいになりますし身体も健康的になります。

それは、もちろんお肌の乾燥にもいいことですし、シワやくすみの改善にもつながります。

それに腸内環境がきれいであれば、おでこにPM2.5やドライヤーなどの影響があっても、お肌自体に改善する力も付きます。

それには、十分な睡眠をとったり栄養バランスのいい食事をとったりするなど、生活習慣を整えることが大切ですよ。

おでこの乾燥にはサロンケアもおすすめ

ちなみに先生のサロンのケアも、おでこの乾燥にいいんですか?

はい、もちろんいいですよ(笑)。

当サロンでは、頭皮のマッサージも行いますし、おでこはシワが出やすいですから、おでこをマッサージするときは特にゆっくりと優しく行うことを意識しています。

それで、お顔のお手入れでは、すべてのコースに毛穴のケアが入っています。

それによって、トリートメントでの美容成分の浸透も良くなりますし、ご自宅にお帰りになってから日々のお手入れでの浸透も良くなります。

ちなみに当サロンでは、オーガニックなどのお肌に負担の少ない化粧品を使用しています。

そうしたサロンケアは、おでこの乾燥にも即効性があるんですか?

そうですね、お客様方はお顔の仕上がりに驚かれますよ。

まとめ

今回大鷲先生の話をお聞きするまで、おでこはオイリーな印象が強くて、乾燥するイメージはあまりありませんでした。

ただおでこは、ドライヤーの熱が当たりやすいなど、乾燥を促す要因がいくつかあります。

その乾燥を防いだり改善したりするには、おでこのキワや側面まで化粧水などをきちんと付けて保湿し、汚れ残りがないようにクレンジング・洗顔を丁寧に行うことが大切ですよ。

関連キーワード