美容のスペシャリストが教えるキレイ

角栓の除去にプロがすすめる深呼吸クレンジングなどお手入れの改善法

本日のキレイの先生

IKUKO 先生

今回のテーマは、「角栓を除去する方法」です。

埼玉県所沢市 美肌室 FACE DECO のIKUKO 先生にインタビューさせていただきました。

角栓が気になるときは、ついクレンジング・洗顔でゴシゴシと洗いたくなります。

ただ、そうして肌をこすることの摩擦は、かえって肌に負担をかけるといいます。

それよりも、例えば深い呼吸を行ってリラックスした状態でクレンジング・洗顔を行うほうが、角栓ケアにもおすすめだそうです。

角栓を除去するのに普段のスキンケアで改善できるポイントを、IKUKO先生に教えていただきました。

目次

角栓の原因
・誤ったお手入れによる肌の乾燥なども原因に

角栓を除去する方法
・深い呼吸でリラックスしてクレンジングを行うなど
・蒸しタオルと冷タオルで化粧品の効果を高める
・肌タイプによっては過度な角栓ケアがマイナスに
・角栓の除去にはサロンケアもおすすめ

まとめ

角栓の原因

IKUKO先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「角栓を除去する方法」です。

まず、角栓とは何ですか?

そもそも皮膚は、毛穴から皮脂(ひし)という脂質が分泌されています。

そして肌表面には、ターンオーバー(皮膚の新陳代謝)で肌の奥から上がってきた角質(肌表面の古くなった肌細胞)があります。

その皮脂や角質などが毛穴の中で混ざり合って固まったものが、角栓です

顔の中で、角栓のできやすい場所はありますか?

皮脂腺(ひしせん・毛穴の中にある器官で皮脂を分泌している)の多い鼻周りや額はできやすいです

いわゆるTゾーンですよね。

はい、それに鼻から頬にかけて角栓ができる場合もありますね。

ただ中には、顔中に角栓の出る方もいらっしゃいます。

それは、昔ニキビに悩まされていた方や男性ホルモン過多の方に見受けられる印象があります。

誤ったお手入れによる肌の乾燥なども原因に

日々の生活習慣で、角栓の原因になることはありますか?

角栓を気にされている方は、やはりお顔の油分が多くなっているケースがよく見受けられます

それによって化粧崩れを起こされている方もいらっしゃいますね。

ただそれも、元々の肌質的に皮脂分泌が多いというより、お肌の水分不足によって起こっているケースも多いです。

皮脂の分泌は、そうしてお肌の水分と油分のバランスが崩れていることによっても増えます。

特にお顔の油分が多いと感じるときは、スキンケアでべたつきやすい乳液やクリームは避けたくなりますよね。

はい、クリームなどのべたつきが気になりやすいです。

ただだからといって、化粧水や美容液だけでスキンケアを済ませて、乳液やクリームを遠ざけたケアを行っていると、さらにお肌の乾燥を進ませてしまいます。

それによって、より皮脂が出やすくなる可能性もあります。

そういった点では、クレンジング・洗顔での洗いすぎや、現状のお肌に合わない洗顔料などの使用にも気を付けていただきたいです。

特にクレンジングなどでは、頬を洗いすぎてしまいがちです。

頬は面積も広いですし、洗いやすいですもんね(苦笑)。

ただ皮脂の多いTゾーンならまだしも、頬を洗いすぎているとお肌の乾燥がさらに進みやすくなります。

それでお肌の水分と油分のバランスが崩れると、皮脂も増えてしまいますね。

そうすると、角栓もできやすくなります…。

はい、そうしてお肌に合っているスキンケア化粧品をお使いになってもなかなかきれいにならない方は、正しいお手入れができていないことが大きいように感じます。

後は、特にオフィスワークをされている方には、エアコンの影響によるお肌の乾燥も見受けられますね。

他に、角栓の原因になることはありますか?

食生活の偏(かたよ)りもそうですよね。

特に、飽和脂肪酸(ほうわしぼうさん)・動物性脂質の摂りすぎや、スナック菓子に多くみられるトランス脂肪酸の多い食べ物には要注意です。

それから皮脂の分泌には、ビタミンB群も関係します。

食事でのそれらの栄養が不足していることも影響しますが、睡眠不足やストレスは、その対処にビタミンB群が取られてしまいます。

ですので、そうしたストレスなどによっても皮脂調整がしづらくなり、毛穴の角栓もできやすくなります。

後は、サロンのお客様をみていると、お料理屋さんでお仕事をされていて油分の多い環境に長くいる方などは、角栓もできやすい印象があります。

【編集部補足】皮脂分泌について

皮脂は、肌表面で汗などの水分と混ざり合って天然の保護膜「皮脂膜」を作ります。
皮脂膜には、皮膚の水分を蒸発する役割などがあります。
そのため肌の水分が不足していると、乾燥を防ぐために皮脂の分泌が増えやすくなります。

角栓を除去する方法

深い呼吸でリラックスしてクレンジングを行うなど

角栓を除去するのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

角栓ケアには、オイルクレンジングを使用するのもひとつです。

オイルクレンジングは、クレンジング料の中でも洗浄力が高いといいますよね。

はい、ただミネラルオイルが入っているクレンジング料は、できれば控えていただきたいです。

そうした石油系のオイルは、詰まりの原因になりますし酸化もしやすいです。

ですのでオイルクレンジングでも、天然オイルが使用されているものがおすすめです

例えば、オリーブオイル・ホホバオイル・アーモンドオイル・コメヌカオイルなどもいいですね。

それでクレンジングは、クレンジング料の油分をお肌にたっぷりの量でなじませてから、水分を足して乳化させることで、毛穴の中の油汚れを浮かせて落とします。

クレンジングでゴシゴシ洗って汚れを取るのは良くないんですか(笑)?

そうですね(苦笑)、クレンジングなどをパッパッと行っている方は、お肌もなかなかきれいになりづらいですよ。

それでクレンジング・洗顔でおすすめなのが、まずは鏡の前で呼吸をゆっくりと整えてあげることです。

そのときは、息を吸うのに対して倍の時間を、息を吐くのに使うようにしましょう。

例えば3秒息を吸ったら、6秒かけて息を吐くようにするといいですよ。

それによって、副交感神経(リラックスの神経)も高まって、身体も修復モードに入りやすいです。

そうすると、クレンジングなどを行うときも、手が早く動かないはずです。

たしかにそうです(笑)!

それに、お手入れに入る前に血流も良くしたいです。

それによって、お肌に栄養や酸素が行き渡りやすくなります。

それには肩を回して、肩甲骨(けんこうこつ・背中側にある肩の三角形の骨)を動かしてあげるのもいいですね。

それでその後に、クレンジング・洗顔を行います。

クレンジングは、クレンジング料の量をけちらずにたっぷり使って行いましょう

それでお顔を洗うときも、呼吸しながら行ってあげるといいですよ。

そのときは、呼吸しながらクレンジング・洗顔を行いますので、鼻や口から洗顔料などが入らないように気をつけてくださいね(笑)。

後は、クレンジング料はお顔に長く乗せておくべきものではありません。

ですのでクレンジングは基本的に、一分以内に汚れを落とすようにします。

他に、角栓を除去するのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

毛穴をやわらかく開かせた状態で、クレンジングなどを行うのも効果的です。

ですので、お風呂でクレンジングを行うことや、蒸しタオルでお顔を温めてあげてからクレンジングを行うのもいいですね。

そうすると、お風呂の中で深い呼吸をしながらクレンジング・洗顔すると、すごく効果的そうです(笑)。

はい、お風呂でリラックスもできるのでいいですよね(笑)。

後は、お顔を洗う温度にも気を付けていただきたいです。

熱いお湯で顔を洗うと、お肌のうるおいまで落ちやすいですよね。

はい、ですので特にお肌の乾燥がみられる方は、人肌よりも低い温度のお湯でクレンジング・洗顔を行うといいですよ。

蒸しタオルと濡れタオルで化粧品の効果を高める

角栓のケアにも、スキンケアでの保湿は大事なんですか?

はい、スキンケアでの保湿は、角栓に限らずすべての肌トラブルに必要なことです。

角栓ケアに、スキンケアでのアドバイスはありますか?

スキンケア化粧品の効果を高めるために、ヒートショックプロテイン(熱ストレスによる生じるタンパク質で細胞の修復作用がある)の作用をいかすのもおすすめです。

それには、スキンケアに蒸しタオルを取り入れるのもいいですね。

例えば化粧水を付けた後に、お顔に蒸しタオルを当てます

もしくは、美容オイルを使用している場合は、オイルを塗った上から蒸しタオルを当ててもいいですね。

それでさらにおすすめなのが、その後に濡らした冷タオルをお顔に当てて、お肌を冷やして引き締めてあげることです。

それによって、血行促進にもなります。

そうすると、お肌に栄養や酸素も行き渡りやすくなりますよね。

それでお手入れの最後は、乳液やクリームで仕上げます。

関連記事

★★蒸しタオル

肌タイプによっては過度な角栓ケアがマイナスに

ちなみに、角栓はすべて除去したほうが、たしかにお肌もツルンとしてきれいになります。

ただ中には、角栓をすべて除去すると、お肌にマイナスな方もいらっしゃいます。

お肌のタイプは基本的に、皮脂腺の大きさや活発さで決まります。

皮脂腺が大きいか小さいかは、生まれ持ってのものです。

皮脂腺が小さくて皮脂の分泌量も少ない方が、過度な角栓のケアを行うと、お肌の乾燥を招きやすくなります

それに、お肌のバリア機能も弱まってしまいます。

現代社会は、昔と比べると環境が良くありません。

PM2.5をはじめとした化学物質の影響もあります。

それに室内でも、エアコンでの乾燥や調理による空気の汚染による化学物質などで、外よりも室内のほうが肌環境に厳しいともいわれています。

過度な角栓ケアでお肌のバリア機能が弱まっていると、そうした刺激も受けやすくなります。

もちろん、皮脂の分泌が多い少ないに限らず、ご自身の肌タイプにあった洗顔料を使用して丁寧に洗い、余分な皮脂を取り除く必要はあります。

ただ過度な角栓ケアは逆効果になる可能性もありますので、気を付けていただきたいです。

角栓の除去にはサロンケアもおすすめ

ちなみに先生のサロンのケアも、角栓を除去するのに効果的なんですか?

はい、おすすめですよ。

イメージとしては、いまお話したような角栓のケアをよりコアに行っていきます。

例えば、専用の化粧品を使用して毛穴を開かせた状態で、機械による毛穴洗浄やハンド技術で皮脂を取っていったりしていきます。

そうしたサロンケアは、角栓の除去に即効性があるんですか?

そうですね、お肌が敏感傾向でない方でしたら、サロンケアはかなり有効ですよ。

まとめ

深く呼吸をしてからクレンジング・洗顔を行うというIKUKO先生のアドバイスは、とても印象的でした。

リラックスした状態でクレンジングを行えば、手も早く動くこともないでしょうすい、丁寧に顔を洗うことができます。

角栓の除去には、そうした普段のスキンケア方法を改善することから始めるのもいいですよ。

関連キーワード