美容のスペシャリストが教えるキレイ

顎がザラザラする角栓ざらつきの改善法!美容家の教える洗顔方法など

本日のキレイの先生

佐藤 有莉 先生

今回のテーマは、「顎(あご)のザラザラを改善する方法」です。

東京都中央区銀座 ブラジリアンワックス&フェイシャルエステ Upala Ginza の佐藤 有莉 先生にインタビューさせていただきました。

顎がザラザラするのは、主に毛穴によるものです。

そのざらつきを改善するには、毛穴を開かせてからクレンジング・洗顔を行い、スキンケアでしっかりと保湿することが大切だそうです。

そんな顎のざらつきを改善する方法について、佐藤先生に教えていただきました。

目次

顎のザラザラの原因
・顎のザラザラは主に毛穴の角栓によるもの
・生活習慣の乱れや無理な毛穴ケアが角栓の原因に

顎の角栓のざらつきを改善する方法
・お風呂などで毛穴を開いてからダブル洗顔を行う
・角栓ケアにもスキンケアでの保湿は大事
・生活習慣を改善して根本からの角栓ケアも
・顎の角栓のざらつきにおすすめのサロンケアとは

まとめ

顎のザラザラの原因

佐藤先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「顎(あご)のザラザラを改善する方法」です。

顎のザラザラは、毛穴によるものなんですよね?

診断をしてみなければわからない部分もありますが、毛穴によるケースが多いです。

ただ中には、お肌の乾燥でざらついている方もいらっしゃいます。

顎のザラザラは主に毛穴の角栓によるもの

顎の毛穴のざらつきは、何によるものなんでしょうか?

顎は、小鼻などと並んで、皮脂(ひし・毛穴から分泌されている油分)の分泌が多い場所です。

本来、皮膚に柔軟性があれば、皮脂汚れも毛穴から排出されます。

ただ、その柔軟性がなくなると、毛穴に皮脂がたまっていって、角栓(かくせん・毛穴詰まりが固まったもの)の原因にもなります

それに、皮脂の多い場所は、角質(皮膚表面の古くなった肌細胞)も厚くなりやすいです。

そうすると、皮脂は余計に毛穴から排出されづらくなります。

そうした角栓が、顎のざらつきにもなるんですね。

はい、そうです。

顎のザラザラとは

(毛穴の角栓による場合)
1. 顎は皮脂の分泌が多い
2. 皮膚の柔軟性がなくなると、毛穴から皮脂汚れを排出しづらくなる
3. 毛穴に皮脂汚れがたまる
4. それが固まると角栓になる

いまのお話では、お肌の柔軟性がなくなることで、毛穴の皮脂汚れが排出されづらくなるとのことでした。

ちなみにそれは、どんなことが原因になるんですか?

まず、お肌の柔軟性の低下は、乾燥から起こります

それから、毛穴周りの筋肉も関係してきます。

その筋肉の働きが衰えると、毛穴の働きも鈍くなって、皮脂も排出されづらくなります。

生活習慣の乱れや無理な毛穴ケアが角栓の原因に

日々の生活習慣で、顎の角栓の原因になることはありますか?

ひとつは、ストレスです

ストレスを受けると、体内では抗ストレスホルモンが分泌されます。

その作用によって、皮脂の分泌が増える原因にもなります。

それから、生活習慣の乱れも関係してきます

例えば、偏った食事も良くありません。

それでいうと、油っぽい食べ物の摂りすぎも、皮脂の分泌も増えやすくなりそうです。

それもありますが、ビタミン不足による影響もあります。

特に「ビタミンB群」は、体内の油を燃焼する働きがあって、皮脂の分泌にも関係してきます。

そうしたビタミンが不足していることによっても、皮脂の分泌が増える原因になります。

後は、生活習慣が乱れていると、身体の新陳代謝も低下します

それは、細胞分裂が遅れるということです。

そうすると、元気なお肌も作られづらくなって、皮脂の分泌にも影響はあります。

普段のスキンケアで、顎の角栓の原因になることはありますか?

中には、毛穴の詰まりを手でつまんで取る方もいらっしゃいます。

そのお気持ちはわかるのですが、それによって、皮脂が余計に出てしまう場合もあります。

それは、お肌に必要な油分まで取りすぎてしまうからですか?

はい、それに本来、お肌の細胞はきれいに並んでいるのが理想ですが、手で毛穴詰まりをつまみ出すと、細胞もつぶれて変化してしまいます。

そういった影響もありますね。

それから、毛穴パックもあまりおすすめしません

それは、毛穴詰まりを手でつまみ出すのと同じ理由ですか?

それもありますし、毛穴に皮脂汚れがたまるのは、お肌の柔軟性がないということです。

そうすると、毛穴を閉じる力もありません。

毛穴パックを行って毛穴が開くと、ほこりなどのゴミも入りやすくなります。

それに、油も出やすくなって、毛穴がますます大きくなりやすいです。

ですので、角栓はつぶさない・抜かないことが大事です

顎の角栓のざらつきを改善する方法

お風呂などで毛穴を開いてからダブル洗顔を行う

顎の角栓を取ってざらつきを改善するのに、自宅でのお手入れのポイントはありますか?

まずは基本的に、ダブル洗顔(クレンジングと洗顔を行うこと)を行っていただくことです。

クレンジングと洗顔では、役割が違います。

クレンジングでは表面的なメイク汚れを、洗顔ではより深くの汚れを落とします。

ですので、ダブル洗顔を行っていただきたいです。

それから角栓のケアには、毛穴を開かせてからクレンジング・洗顔を行うのがおすすめです。

毛穴が開けば、毛穴汚れも取りやすくなりますもんね。

それには、どんなことができますか?

湯船につかって毛穴を開かせてから、お風呂場でクレンジング・洗顔を行うのも、ひとつです。

お風呂に入れば、身体も温まりますし、蒸気で毛穴も開きやすいです。

はい、ただ硬くなってしまって毛穴は、すぐ開くわけではありません。

毛穴を開かせるのにも、毎日のケアの積み重ねが大事です。

ですので、毎日湯船につかった上でケアを行っていただきたいです。

ちなみに、顎のザラザラを改善するのに、クレンジングのアドバイスはありますか?

クレンジング料は、ご自身のファンデーションに合わせたものをお使いになることです。

クレンジングで汚れを落とせ切れていないと、お肌の新陳代謝を遅らせる原因になります。

ただその一方で、過剰ケアでお肌に必要な皮脂まで落としすぎてしまうと、乾燥肌の原因にもなります。

そうすると、毛穴の角栓にも、クレンジング料はそのバランスが大切なんですね(笑)。

はい、商品によるところもありますが、例えばリキッドファンデーションをお使いの方でしたら、クレンジングジェルなどが向いています。

それに対して、パウダーファンデーションの方は、洗浄力の優しいクレンジングクリームなどもいいですね。

では、鼻のザラザラを改善するのに、洗顔のアドバイスはありますか?

洗顔は、お肌をこすらないように、キメが細かくて固いくらいの泡を作って、その泡を手で押しあてるように行うのがおすすめです。

ただ、顎や小鼻は皮脂の分泌が多い場所ですので、そこだけは泡でクルクルと行うといいですよ。

角栓ケアにもスキンケアでの保湿は大事

顎の角栓を取ってざらつきを改善するのにも、スキンケアでの保湿も大事なんですか?

はい、もちろんです。

スキンケアの保湿で、お肌も柔軟性が出てきます

スキンケア方法でアドバイスはありますか?

まずは、お風呂の後にすぐ化粧水を付けてお手入れをしていただきたいです。

お風呂の後は体温が高いこともあり、タオルドライの後からすぐにお肌の水分が蒸発し始めます。

それから、化粧水は3回に分けて入れ込むのがおすすめです。

化粧水がお肌に入り込んで手に密着するのが感じられたら、2回目・3回目の化粧水を付けてあげましょう。

顎の角栓のざらつきは、皮脂の分泌が多いことからも起こります。

そういうときは、スキンケア化粧品のべたつきは敬遠したくなります。

それでもクリームは付けたほうがいいんでしょうか…?

はい、そういったときでも、お手入れはクリームで仕上げていただきたいです。

化粧水は、お肌に水分を与えるためのもので、ベールの役割はありません。

もし化粧水だけでお手入れを終えると、化粧水の水分がお肌の水分まで取って、一緒に蒸発しやすくなります。

ですので、スキンケアはクリームまで付けていただきたいです。

生活習慣を改善して根本からの角栓ケアも

顎の角栓を取ってざらつきを改善するのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

角栓のケアに限ったことではありませんが、お肌のケアは、お顔だけではなく根本からのケアも意識していただきたいです。

それには食事も大事ですし、睡眠も大事ですし、運動も大事です。

毛穴の角栓のケアには、例えば食事でいうと、バランスの良さは基本ですが、その上でビタミンB群を意識的に摂るのもおすすめです。

先程のお話でも、ビタミン不足も皮脂の過剰分泌の原因になりうるとのことでした。

はい、それに、適度な運動を行って、お肌の代謝を上げることも重要です。

それによって、成長ホルモンが分泌されますし酸素を多く取り込むこともできて、細胞分裂が進んで、細胞が活性化してお肌も元気になります。

顎の角栓のざらつきにおすすめのサロンケアとは

ちなみに先生のサロンでは、顎の角栓のざらつきには、どんな施術・ケアが効果的ですか?

当店では、ピーリング(余分な角質を取り除くお手入れ)のケアも行っています。

肌表面の不要になった角質を落としてあげることは、角栓のケアにも大切なことです。

それに、超音波の振動で毛穴汚れをかき出すような機械も取り扱っています。

それは、お肌をやわらかくすることもできます。

後は、機械での毛穴吸引も行っています。

そうしたサロンケアは、顎の角栓に即効性があるんですか?

毛穴詰まりが固くなってしまったものは、すぐに除去することは難しいです。

ですので、そういったお客様には、二週間にいちどのご来店をおすすめしています。

ですので、角栓のケアにもホームケアが大事です。

ご自宅で、毛穴を開かせてから汚れを落として、化粧水をしっかり入れ込んで保湿していただきたいです。

まとめ

今回のインタビューで挙がった、顎の角栓のざらつきを改善する方法をまとめます。

1. ダブル洗顔を行う
2. 毛穴を開いてからクレンジング・洗顔を行う(湯船につかってからクレンジングを行うなど)
3. クレンジング料はファンデーションに合わせたものを使用する(例えばリキッドファンデーションにはクレンジングジェルが、パウダーファンデーションにはクレンジングクリームなどが向いている)
4. 洗顔は、キメの細かい固い泡を、手で押しあてるように行うのが基本だが、顎や小鼻は泡でクルクルと洗う
5. お風呂の後はすぐ化粧水を付けてお手入れする
6. 化粧水は3回に分けて入れ込む
7. スキンケアはクリームで仕上げる
8. 生活習慣を整える(バランスの良い食事の上でビタミンB群を意識的に摂る、睡眠をしっかりとる、適度な運動を行う、など)

顎がザラザラするのは、主に毛穴の角栓によるものです。

それを改善するには、毛穴を開かせてからダブル洗顔を行うのがおすすめです。

その上で、スキンケアでしっかり保湿も行いたいです。

顎の角栓のざらつきが気になっている方は、佐藤先生のアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード