美容のスペシャリストが教えるキレイ

ユーカリの効能は?アロマ講師の語る喉や鼻などにオススメの精油

本日のキレイの先生

清水 しおり 先生

2300058_a01

「キレイの先生」編集部です。

このサイトでは、アロマサロンの先生方に取材させていただく機会も多く、私もすっかりアロマファンになりました。

それが乗じて、「ローズウォーター」を基材(ベースの材料)にしたオールインワン美容液も開発しました。

今回のテーマは、アロマの「ユーカリ」です。

サードメディスンの教室 aroma Bambino の清水 しおり 先生に取材させていただきました。

ユーカリは、どんな香りで、どのような効能が期待できるのでしょうか?

清水 先生に教えていただきました。

目次

ユーカリのアロマについて
・香り
・価格

ユーカリの効果・効能
・サードメディスンでみるユーカリ

ユーカリの精油の使い方

おすすめのユーカリの精油は?
・プラナロム
・メドウズ
・生活の木

ユーカリ好きにオススメ!キレイの先生 バラに満ちるオールインワン

まとめ

本日のキレイの先生

サードメディスンの教室 aroma Bambino

清水 しおり 先生

「キレイの先生」編集部

ユーカリのアロマについて

清水 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「ユーカリ」です。

ユーカリというと、コアラが食べる植物のイメージがあります(笑)。

はい、そうかもしれませんね(笑)。

ユーカリは、どんな植物なんですか?

ユーカリは、アロマではなじみのある「ティートゥリー」と同じフトモモ科の植物でとても種類が多いのが特徴です。

例えば、ユーカリのアロマといっても、「ユーカリ・ラディアタ」や「ユーカリ・グロブルス」、「ユーカリ・レモン」などがあります。

後は、「ユーカリ・ディベス」や「ユーカリ・スミティー」といったものもあります。

それは、植物の種類…植物自体が違うということですか?

はい、品種の違いですね。

学名も違ってきます。

どれも同じユーカリの家族みたいなものですが、(種類によって)香りも全然違いますし、(アロマの)使い道も変わってきます

単に「ユーカリ」というだけの精油もあったような気がします…。

はい、例えば、イギリス系のアロマテラピーのメーカーでは、製品名は単に「ユーカリ」という表記になっているものもあります。

もちろん、製品には(植物の)学名は必ず記載しておりますので、そこで品種は確認できます。

それに対して、フランスのアロマは、医療の現場で身体のメンテナンスに使われることもあり、メディカルで使われるアロマメーカーは、製品名に(ユーカリの)品種まで表記されていることが多いように思えます。

製品名に「ユーカリ」としか表記されていない精油は、どの品種のものと考えられるんでしょうか?

「ユーカリ」という記載のみの場合は、一般的に、ユーカリ・ラディアタやユーカリ・グロブルスの種類であることが多いようです。

ユーカリの精油は、植物のどこの部分から、どんな方法で抽出されるんですか?

葉っぱから水蒸気蒸留法で抽出します

それは、どの品種でもそうなんですか?

はい、基本的にはそうですね。

水蒸気蒸留法について

水蒸気蒸留法は、精油を抽出する代表的な方法のひとつで、下のような流れで精油を抽出します。

1. ハーブを専用の釜に入れて蒸気を当てる

2. ハーブの芳香成分が蒸気に含まれる

3 それを冷却して液体に戻す

4. 油分と水分に分かれて、油分の部分が「精油」に、水分の部分が「芳香蒸留水(ほうこうじょうりゅうすい)・フローラルウォーター」になる

上の4.で液体に戻したとき、水と油は混ざり合わない性質なため、2層に分かれます。油は水よりも軽いので、上の層の部分が精油になります。

香り

ユーカリのアロマは、どんな香りがするんでしょうか?

品種によって違いますが、(ユーカリで代表的な)ユーカリ・ラディアタやユーカリ・グロブルスは、喉や鼻が通るような香りです。

例えば、ミントはスーッとするような香りだと思いますが、それとはまた違ったすっきり感です。

ユーカリ・レモンに関しては、少しシトラスのような雰囲気もある香りです。

価格

ユーカリは、アロマの中では定番に入るんですか?

そうですね、ほとんどのメーカーで扱いがあると思いますよ。

後は、例えばユーカリ・レモンは、蚊よけとして利用されることも多く、最近では、自然派のお店などで、天然の虫除けスプレーやキャンドルなどに利用されているのをよく目にしますね。

精油は、種類によって価格がまったく違います。

ユーカリは、価格的にはどのくらいのアロマになるんですか?

レアな(ユーカリの)品種のものは別ですが、全般的に手頃な価格帯だと思います。

大体、10mLで2,000円くらいのものが多いです。

ユーカリの効果・効能

2300058_a04

ユーカリのアロマは、どんな効果・効能を期待できるんでしょうか?

ユーカリ・ラディアタやユーカリ・グロブルスに含まれる特徴的な成分に、「1-8シネオール」があります。

これは、(製品に)70%以上含むと医薬品原料となる成分です。

ユーカリ・ラディアタは、平均で約60~75%、1-8シネオールを含んでいるといいます。

そうすると、(ユーカリのアロマ)は、ほとんど薬じゃないですか!

精油はお薬ではありませんよ(笑)。

日本では雑貨扱いになっていますので、誤解のないようにしてくださいね。

すいません、そうでしたね(苦笑)。

1-8シネオールは、トローチ(咳止めなどの錠剤)などにも使われることがある成分で、喉のケアや抗炎症などに使用されます。

ですので、ユーカリは、痰のからみ・喉の痛み・咳などのときに出番を期待できる精油です。

ユーカリの中でも、ユーカリ・ラディアタは作用が穏やかなので、比較的安心して使用できる種類になりますが、種類によっては皮膚刺激など禁忌事項のあるものもありますので(注意事項を)必ずご確認してほしいと思います。

ユーカリは、特に健康面での効能が期待できそうですね。

ちなみに、(ユーカリは)美容面で期待できる効能はありますか?

はい、例えばニキビなどのケアにも活用できますよ。

ユーカリには、抗炎症作用もあるんですか?

それも期待できますが、ニキビの原因になる菌をやっつけてくれるようなイメージでしょうか。

免疫力が下がっているようなときに役立ってくれますね。

ユーカリをお顔に使用する際は、基本的に、キャリアオイル(植物オイル)に精油を0.5%くらいに希釈(濃度を薄めること)して、必ずパッチテストをしてから使うようにしましょう。

サードメディスンでみるユーカリ

先生は、「サードメディスン」の講師もされていらっしゃいます。

サードメディスンの観点からみると、ユーカリはどんなアロマなのかお話しいただきたいのですが、まずはサードメディスンとは何かを教えていただけますか?

サードメディスンとは、香りに対する好き・嫌いの反応から、今の心や身体の状態を分析する新しいアロマテラピーです。

一般的なアロマテラピーは、不調や改善したいことに対して精油を選んでいくことが多いと思います。

そうですね、私も「こんなトラブルを緩和して欲しいから、この精油を」といったようにみることが多いです。

それに対して、サードメディスンでは、その香りを好んだか不快と感じたかというところから、今の身体の状態を読み解く逆読みをしていきます

それによって、自覚症状としては表れていない身体の状態を予測することができます。

サードメディスンでは、ユーカリの香りが「いいな…」と思うときは、身体がどんな状態と考えられるんですか?

ユーカリ・ラディアタやユーカリ・グロブルスを好む方は、朝が苦手だったり、頼まれたら断れなかったりするタイプと考えられます。

また、身体の抵抗力が低下していることも考えられるため、身体を温めてあげるようなケアも向いています。

そういうときは、例えば午前中にユーカリの香りをかぐことで、目覚めのスイッチを入れ、やる気モードになることも期待できます。

ユーカリ・レモンを好む方は、身体が張りやすくなかなかリラックスできていない状態であると予測できます。

ユーカリの精油の使い方

ここまでの話をお聞きすると、ユーカリは風邪の予防などに良さそうです。

はい、秋から冬にかけても風邪予防にも使えますし、春先の花粉症対策にも活躍してくれますよ。

後は(呼吸器系の)粘膜を楽にしてくれるので、特にユーカリ・ラディアタなどは、いびき対策なども期待できます。

ユーカリのアロマは、どんな使い方がおすすめですか?

(ユーカリは)呼吸器系に働きかけてくれるので、芳香浴で用いて、呼吸器系にアプローチするのがおすすめです。

空気中のウイルス対策も期待でき、喉のケアにも一役買ってくれます。

例えば就寝時、(ユーカリの精油で)お部屋を香らせたりするのも良いですね。

もし、芳香器をお持ちでない場合は、ティッシュに1滴たらしたものを枕元に置いておくのもおすすめですよ。

後は、ユーカリの精油を無香料の液体ハンドソープに混ぜるだけでも、ウイルス対策ハンドソープに早変わりです。

その使い方は、香りも楽しめますし実用的です。

はい、(液体ハンドソープに精油を混ぜるときは)ハンドソープ100mLに対して、精油は10滴くらいが目安です。

注意点

アロマテラピーは、自己責任が原則となりますので、作成されたものはご自身の責任のもとご使用ください。乳幼児や妊産婦の方には注意が必要な精油もありますので、ご確認の上で活用ください。

おすすめのユーカリの精油は?

先生は、どのアロマブランドのユーカリ(の精油)をお使いなんですか?

プラナロム」や「メドウズ」などの精油を使用しています。

プラナロム

プラナロムは、アロマセラピストさんたちの間でも人気が高いですよね。

このサイトに登場いただいたアロマセラピストさんにも、プラナロムの精油をお使いの方は多いです。

そうですね、(プラナロムは)ポピュラーなアロマメーカーの中では、(精油の)種類がかなりそろっていると思います。

オーガニックの精油は多くありますが、素材のハーブがオーガニックであって、精油としてボトルに入った状態で検査しているメーカーは少ないと思います。

プラナロムは、精油として作られた状態での残留農薬のチェックがされていて、成分分析もきちんとされています

ユーカリ・ラディアタ

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・ラディアタ
・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別2,400円

ユーカリ・グロブルス

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・グロブルス
・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別2,400円

ユーカリ・グロブロス

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・レモン
・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別2,100円

メドウズ

勉強不足で申し訳ないんですが、「メドウズ」は初めてお聞きした(アロマ)メーカーでした。

(メドウズは)日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、イギリスのメーカーで、(精油を)こだわりを持って作られていますよ。

メドウズも、(プラナロムと同じように)成分分析がきちんと付いています。

ユーカリ(ラジアタ)

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ(ラジアタ)
・ブランド:メドウズ
・容量:10mL
・通常価格:税別2,500円

ユーカリ(グロブルス)

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ(グロブルス)
・ブランド:メドウズ
・容量:10mL
・通常価格:税別2,500円

生活の木

ちなみに、アロマ初心者でも手に入れやすいアロマブランドはありますか?

やはり「生活の木」だと思います。

生活の木は、私もよく利用します(笑)。

生活の木では、(精油を)3mLサイズから扱っていますので、お試しになるにはちょうど良いと思います。

ユーカリ・ラディアータ

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・ラディアータ
・ブランド:生活の木
・容量:3mL
・通常価格:税別600円

ユーカリ・グロブルス

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・グロブルス
・ブランド:生活の木
・容量:3mL
・通常価格:税別600円

ユーカリ・レモン

・商品名:エッセンシャルオイル ユーカリ・レモン
・ブランド:生活の木
・容量:3mL
・通常価格:税別600円

ユーカリ好きにオススメ!キレイの先生 バラに満ちるオールインワン

「キレイの先生」編集部です。

ここまでが、清水 先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ユーカリのアロマがお好きな方には、「キレイの先生 バラに満ちるオールインワン」もおすすめです。

キレイの先生 バラに満ちるオールインワン

キレイの先生 バラに満ちるオールインワン

キレイの先生 バラに満ちるオールインワンは、このサイトから200人以上の美容スペシャリストの方々の教えをまとめたオールインワン美容液です。

水を一滴も加えず、バラの美容成分の詰まったローズウォーターに贅沢に置き換えました(全成分に水の表記がありますが原料由来のものです)。

美容成分98%のチカラでお肌をうるおします

自然なバラの優しく華やかな香りに包まれながら、ローズのアロマの効能も得られるので、アロマがお好きな方にはおすすめですよ。

美容家の感想

使い心地が良く、しかもこれ1本でオッケーというのがお手軽でいいですね。朝起きたときに肌がモチッとしています。忙しい世代には、お手軽でシンプルなケアというところが嬉しいです。

編集部のここがオススメ!

水を一滴も加えずに美容成分豊富なローズウォーターに置き換え!

98%の美容成分のチカラで肌をうるおす!

ローズのアロマの効能も得られる!

バラに満ちるオールインワン

商品名:キレイの先生 バラに満ちるオールインワン
ブランド:キレイの先生
容量:65mL
通常価格:税別2,880円
初回特別価格:税別1,000円

まとめ

ユーカリのアロマは、薬にも使用される成分を多く含んでいるとのことですから、健康面での効能が期待できそうです

特に、呼吸器系に働きかけてくれるので、清水 先生のおっしゃったように、芳香浴などで香りを楽しみながら、ユーカリで鼻やのどのケアをしてあげるのが良さそうですね。

ユーカリは、体調を崩しやすい秋や冬の風邪予防や、喉や鼻のケアにおすすめのアロマですよ(私は花粉症がひどいので、次の花粉症のシーズンには、ユーカリの芳香浴を試してみようと思います!)。