美容のスペシャリストが教えるキレイ

腸内環境を整えるには?夜寝る前の食事はやめた方がいいワケ

本日のキレイの先生

岡田 貴美 先生

腸内環境を整えるには?夜寝る前の食事はやめた方がいいワケ

「キレイの先生」編集部です。

今回は、デトックス腸セラピー Salon Plumeria の岡田 貴美 先生に取材させていただきました。

岡田 先生は、腸セラピーのセラピストさんです。

腸の働きは、健康にはもちろん、美容にも大切なことです。

そこで、腸内環境を整えるために心がけられることをお聞きしてきました。

例えば、夜寝る前の食事にも注意が必要だそうです。

腸内環境を整えるには、どんなことができるのでしょうか?

岡田 先生に教えていただきました。

目次

腸の働きとは
・腸の働きが低下していると…
・腸の働きが低下する原因は?

腸内環境を整えるには
・夜寝る前の食事は
・白湯
・食べ物
・腸マッサージなど

まとめ

本日のキレイの先生

デトックス腸セラピー Salon Plumeria

岡田 貴美 先生

「キレイの先生」編集部

腸の働きとは

岡田 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「腸内環境を整える方法」です。

まずは、腸がどんな働きをしているのかを教えていただけますか?

腸は、「大腸」と「小腸」があります。

腸について

腸は下の図のように、おへそのあたりに「小腸」があり、その周りを「大腸」が囲むようにしてあります。

腸のイメージ図

私たちが食べたものは、胃、小腸、大腸、といった順番で運ばれていきます。

小腸は、食べたものの栄養を吸収してくれるところで、栄養の入った血液を(全身に)送り出しています。

また、免疫力を司る働きもあります。

大腸は、食べ物のカスを便にして、身体の毒素を排出してくれます。

「腸内環境を整える」と言いますが、それはどういうことなのでしょうか?

(腸内環境を整えるというのは)大腸の腸内細菌のバランスを整えることをいいます。

大腸には、「善玉菌(ぜんだまきん)」と「悪玉菌(あくだまきん)」がいます。

善玉菌は腸に良い働きをする菌、悪玉菌は腸に悪い働きをする菌のことをいうのですよね。

はい、大きくいうと、そうですね。

そして、腸にはもうひとつ、「日和見菌(ひよりみきん)」という菌がいます。

日和見菌は、どんな菌なのですか?

(日和見菌は)どっちつかずの菌で、善玉菌が増えたら善玉菌の味方をして、悪玉菌が増えたら悪玉菌の味方をします

腸には、大きく分けて、その「善玉菌」・「悪玉菌」・「日和見菌」の3種類の細菌がいて、そのベストバランスは2:1:7といわれています。

腸内環境のベストバランス

・善玉菌:2

・悪玉菌:1

・日和見菌:7

腸内環境を整えるというのは、イコール、(腸内細菌を)そのベストバランスに整えましょう、ということです。

特に、現代の生活は、悪玉菌の増えやすい条件がそろっていて、何も考えずに生活をしていると、腸内が悪玉菌でいっぱいになりやすいです。

腸の働きが低下していると…

腸の働きが低下していると、身体には、どんな影響が出やすいでしょうか?

まずは、栄養の入った血液が細胞に行き届きづらくなるため、細胞は元気がなくなります。

例えば、お肌に関していうと、(それによって)シワやたるみが増える他、お肌の新陳代謝の「ターンオーバー」がうまくいかなくなってくすみが出る原因にもなります。

ターンオーバーについて

皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がり、最後は古くなったもの(角質)が垢になって剥がれ落ち、日々新しく生まれ変わっています。そのサイクルを、「ターンオーバー」といいます。

また、腸内細菌には、「デブ菌」と「痩せ菌」と呼ばれている細菌がいて、(腸内環境が乱れて)デブ菌が増えると、(身体の毒素を)うまく排出できずに代謝も落ち、脂肪をため込んでしまう原因にもなります。

後は、(腸の働きが低下すると)病気しやすくなる他、ホルモンバランスが乱れにもつながります。

30代以上の方には、ホルモンバランスが乱れから、肌荒れなどでお悩みの方も多いです。

他にも、(腸の働きの低下による影響は)ここでは言い切れないくらい、たくさんあります。

ですので、皆さまにも、視点をもうちょっと腸に向けてほしいと思います。

腸の働きが低下する原因は?

腸の働きが低下するのは、どんなことが原因になるのですか?

分かりやすいところでいうと、ストレスや睡眠不足、お肉中心の食事・早食い・野菜不足などの食生活です。

後は、「万病のもと」ともいわれている冷えも、(腸には)良くなさそうです。

はい、そうですね。

腸内環境を整えるには

腸内環境を整えるには、どんなことができるでしょうか?

夜寝る前の食事は…

例えば、夕食は、寝る前の3時間前には終わらせるようにしてほしいと思います。

(夕食を終えるのは)寝る前の3時間前ですか…。

私自身、それはできていません…。

夜寝る前の食事は、腸にも良くないのですか?

そうですね、寝ている間は、腸が活発に働く時間です。

その時間帯は、身体に栄養を送ったり、翌朝に排出する便を形成したり、疲労回復したりすることに、(腸の)エネルギーを回したいです。

夜寝る前に食事すると、食べ物の消化にエネルギーが回されてしまうのですね。

はい、夜寝る前に食事すると、翌朝も(お腹に食べたものが)まだ残っている感じがしませんか?

はい、します。

寝ても、疲れが取れづらいですよね?

はい…。

あの、先生のおっしゃることは本当に分かります。

ただ、私もそうですが、仕事などで帰宅が遅くなる人も少なくないと思います。

そうしたとき、夕食はどうしたら良いのでしょうか?

例えば、私が実践していることですが、夜遅くなった場合は、(夕食を)スムージーで済ませています。

コップ2杯分を飲むだけで、(お腹の)満足感があります。

後は、満腹にはならないかもしれませんが、(夕食に置き換えて)酵素ドリンクを飲むことでも、栄養を摂ることはできます。

酵素ドリンクについて

酵素ドリンクは、製品にもよりますが、ファスティング(断食)の置き換えとして用いるタイプのものは、基本的に、身体に必要な栄養が含まれています。

(帰宅が夜遅くなったときなどは)「ご飯を食べなきゃ」といった概念を捨てても良いと思いますよ。

白湯

(腸内環境を整えるのに)朝、白湯(さゆ)を飲むこともおすすめです。

白湯は、熱々のものではなく、グーッと飲めるくらいの温度が良いです。

白湯は、腸内環境を整えるのにも効果があるのですか!?

はい、白湯は内臓を温めることができるのと、胃にたまって重みが出ます。

風船に水が入ったようなイメージです。

その重みが腸に伝わって、腸が動き出すのですね。

表現が正しいか分かりませんが、白湯で胃が重くなって、(腸が働くよう)内側から腸をマッサージするようなイメージでしょうか…。

しかも、内臓が温まりますから、それも腸の働きに良さそうです。

食べ物

腸内環境を整えるのに、おすすめの食べ物はありますか?

ひとつは、「フルーツ」です。

「フルーツは果糖が多くて…」と(フルーツを)避ける方もいらっしゃいますが、炭水化物を摂るのであれば、フルーツを摂ってほしいと思います。

それは、どうしてですか?

フルーツは、食物繊維が豊富に含まれていて、ミネラルを摂ることもできます。

「甘いものがほしい」といったときは、砂糖のふんだんに使われたお菓子ではなく、本来は、フルーツの自然な甘みを、身体は欲しています。

(フルーツを食べることで)身体がクリーンになって、悪玉菌が増えるのを抑えられ、良い循環を作ることができます。

また、(腸内環境を整える食べ物として)「ナッツ」もおすすめです。

ナッツも、食物繊維やミネラルが豊富で、オメガ3を摂ることもできます。

オメガ3は、小腸の炎症を抑える作用があり、小腸を健康に保ってくれます。

腸内環境を整えるのに、おすすめの料理はありますか?

お味噌汁です。

私は、海藻をたくさん入れたお味噌汁を飲むことが多いのですが、内臓が温まる他、味噌は発酵食品で善玉菌のもとを増やしてくれ、海藻は食物繊維が豊富で(腸内環境を整えるのに良く)、それらをまとめて得ることができます。

腸マッサージなど

腸内環境を整えるには、腸マッサージも効果がありそうです。

はい、すごく良いですよ(笑)。

ストレスを抱えている方は、腸が固くなっている場合が多いので、小腸をほぐすように、おへその周りをギューッと押さえるようにしてマッサージしてあげると、効果的です。

腸マッサージの方法

また、指先や手の側面で、お腹の横から中心に集めるようにしてマッサージすることも、私は好きです。

お腹の中心に集めるように…

下の写真は、岡田 先生が(サロンのお客様に)お腹の横から中心にあつめるようにしてマッサージしているところです。

腸マッサージの方法

これを、ご自分で行っていただいても大丈夫です。

他に、腸内環境を整えるのに、できることはありますか?

腹式呼吸で深呼吸することも良いです。

お腹を膨らませるように息を吸って、その倍の長さで息を吐きます

腹式呼吸はリラックス神経を高めてくれ、そのときに腸も動きやすくなります。

まとめ

皆様の中にも、仕事で帰宅が遅くなり、夕食は夜寝る前になってしまうという方もいらっしゃると思います。

私自身、睡眠時間の3時間前に食事を終えていることは、ほとんどないのが実情です。

腸に優しい生活とはいえませんね…。

岡田 先生もおっしゃっていましたが、夜寝る前の食事になりそうなときは、「何か食べなければ!」と考えるのではなく、スムージーや酵素ドリンクで栄養を摂るようにするのも、ひとつの方法です。

普段、あまり腸のことを意識しない人も多いと思いますが(私自身もそうです)、腸内環境を整えることは健康や美容の土台になりますから、もう少し腸に視線を向けてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード