美容のスペシャリストが教えるキレイ

輪郭のたるみ改善に美容セラピストが教えるマッサージ不要の簡単ケア

本日のキレイの先生

平 宮己子 先生

今回のテーマは、「輪郭のたるみ」です。

東京都町田市 ごきげん女性脳ヒーリング エール の平 宮己子 先生にインタビューさせていただきました。

先生は、「さとう式リンパケア」というメソッドのインストラクターをされていらっしゃいます。

輪郭のたるみは、主に顔の筋肉の緊張によるところが大きいといいます。

そのためたるみを改善するには、その緊張をゆるめてあげることが大切です。

それには、耳たぶを優しく揺らしたり頬をなでたりするだけでも効果的だそうです。

輪郭のたるみの原因や改善方法について、平先生に話をお聞きしました。

目次

輪郭のたるみの原因
・輪郭のたるみは咀嚼筋の緊張によるところが大きい
・咀嚼筋の緊張は食いしばりの癖などが主な原因

輪郭のたるみを改善する方法
・輪郭のたるみには耳周りをゆるめるのがポイント
・耳たぶを優しく揺らして咀嚼筋をゆるめる
・頬を優しくなでで咬筋をゆるめる
・顎を揺らして食いしばりの癖を防止する
・肩を回して胸元の筋肉をゆるめるのもおすすめ

輪郭のたるみには美顔器もおすすめ

まとめ

輪郭のたるみの原因

平先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「顔の輪郭のたるみ」です。

まず先生は、どんな輪郭が理想的だと思いますか?

その方が元々持っている骨格が崩れずに、輪郭がはっきりしているのが理想でしょうか。

ちなみに、そういった人はいるんですか…?

いえ、なかなかいらっしゃいません(苦笑)。

生活習慣などによって輪郭が変わられている方がほとんどです。

そうですよね…(苦笑)。

先生のサロンのお客様にも、顔の輪郭のたるみを気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、多くいらっしゃいますよ。

お顔のラインが「くっきり出なくなってきた」、「ぼやけてきた」というお声をいただくことは多くあります。

顔の輪郭がたるんでいると、見た目の印象も変わると思います。

そうですね、やはりお顔の下が膨らんでいると、お顔自体も大きくみえやすくなりますよね。

輪郭のたるみは咀嚼筋の緊張によるところが大きい

顔の輪郭のたるみは、何から起きるんですか?

特に大きいのは、咀嚼筋(そしゃくきん・咀嚼するときに使う筋肉)が緊張して縮んでいることです。

咀嚼筋は、お顔に全部で4ヶ所あります。

代表的なところでいうと、頬のあたりにあるのが「咬筋(こうきん)」です。

こめかみのあたりには、「側頭筋(そくとうきん)」という咀嚼筋があります。

それらの咀嚼筋が全体的に縮んでいくと、お顔のたるみも起こりやすくなります。

咀嚼筋が縮むと、どうしてたるみにつながるんですか?

例えばベッドは、中のマットレスが縮むと、表面のシーツが余ってたるんでしまいますよね。

それが、お顔でも起こるようなイメージです。

お顔も、中の筋肉が縮むことで表面の皮膚が余ってしまい、たるみも起こりやすくなります

なるほど、ベッドでイメージするとわかりやすいです(笑)。

ですのでお顔のたるみを改善するには、そのシーツを引っ張るというよりも、中のマットレスをふっくらさせることを考えていくといいですよ。

咀嚼筋の緊張は食いしばりの癖などが主な原因

顔の輪郭のたるみは、年齢も関係するんですよね?

そうですね、年齢とともに、お顔のたるみを気にされる方は多くなってきます。

ただ若い方でも、日々の生活習慣によって咀嚼筋が縮んでいる方もいらっしゃいます。

それは、どんなことが原因になるんですか?

咀嚼筋は、とても力の強い筋肉です。

固い食べ物をかみ砕くことができるのも、咀嚼筋による働きです。

咀嚼筋はその分、緊張した状態が続くと縮みやすい筋肉といえます

咀嚼筋が緊張して縮んでしまう原因として特に大きいのが、ストレスによる食いしばりや歯ぎしりです

他にも、スマホに集中しすぎて無意識の内に歯をかみしめている方も見受けられます。

そういった食いしばりの癖などからたるみが起きて、ほうれい線につながる場合もあります。

後は、咀嚼筋が縮んでいる状態を改善するためにお顔のマッサージを行っても、その方法が間違えていると、一時的には楽なるかもしれませんが、逆に筋肉がどんどん硬くなっていってしまう可能性もあります。

輪郭のたるみを改善する方法

輪郭のたるみには耳周りをゆるめるのがポイント

先生は、「さとう式リンパケア」のインストラクターもされています。

はい、さとう式リンパケアは、名古屋の歯科医である佐藤青児先生が考案されたメソッドです。

さとう式リンパケアでは、顔の輪郭のたるみを改善するのにどんなケアを行うんですか?

さとう式リンパケアでは基本的に、お顔のたるみに限ったことではありませんが、耳周りから全体をゆるめていきます

耳周りをゆるめることが、顔の輪郭のたるみにも効果的なんですか?

はい、さとう式リンパケアでは、筋肉の大元は、派生学的には耳に集結していると考えられています。

例えば腕も、「肩から」ではなく「耳から」という考え方をします。

腕の起点が耳にあると考えるんですか!?

はい(笑)、ですので、まずは耳からゆるめることで、お身体全体をゆるめることにつながります。

それは、例えば腰や膝(ひざ)もそうです。

そうすると咀嚼筋も、耳周りが大元と考えられるんですね?

はい、ですのでお顔のたるみにも、まずは耳周りからゆるめていきたいです。

耳たぶを優しく揺らして咀嚼筋をゆるめる

耳周りをゆるめるには、マッサージをやればいいんですか?

いえ、さとう式リンパケアでは、筋肉をもんだり引っ張ったりすることはしません。

優しく触れて呼吸したり揺らしたりすることで、筋肉をゆるめていきます。

ですので耳周りをゆるめるのにも、耳の付け根のお顔に近いところを持って優しく揺らしていただくだけで大丈夫です。

え、それだけでいいんですか(笑)?

はい(笑)、そのときは、耳たぶをできるだけ弱く持って、1mmくらいの半径で優しく後ろのほうに4回くらい回していただくといいですよ。

ねじれて縮んでいる筋肉をゆるめていくようなイメージです。

それだけでも、顔の輪郭のたるみに効くんですか?

はい、お顔の変化は感じられると思います。

サロンのお客様も施術後は、お顔の中からパンッと張ってくるような感覚を持たれる方が多いです。

それに咀嚼筋が縮んでいると、お顔も四角い形になってきます。

それを、咀嚼筋をゆるめることで、お顔の筋肉が本来の位置に戻って小顔効果も期待できます。

頬を優しくなでで咬筋をゆるめる

他に、咀嚼筋をゆるめるのに、セルフケアでやれることはありますか?

咀嚼筋にそうようにして頬をなでてあげるのもおすすめです。

頬のところにあるのは、咬筋でしたよね。

それにそってなでるだけで、咬筋をゆるめることができるんですか(笑)?

はい、いいですよ(笑)。

それを手で行う場合は、優しくなでてあげるのがポイントです。

イメージとしては、手とお肌の間にティッシュをはさんで、ティッシュがスッと抜けるくらいの弱い圧でなでてあげましょう

ただ夏場はお肌がぺたぺたして、手でなでづらいかもしれません。

そのときは、やわらかい筆(ふで)を使って、優しくなでてあげるのもいいですよ。

関連記事

  • 難しい顔筋ケアが手軽で顔UP!プロも驚いた装着型の美顔器!

    ヤーマン メディリフト
    難しい顔筋ケアを自然としてくれて数分で顔がキュッと上がった!(エステサロン ロータスロータス 尾本 広美 先生)

ヤーマン メディリフト
難しい顔筋ケアを自然としてくれて数分で顔がキュッと上がった!(エステサロン ロータスロータス 尾本 広美 先生)

顎を揺らして食いしばりの癖を防止する

後は、先程もお話ししましたが、咀嚼筋が縮んでしまうのは、食いしばりなどの癖によるところが大きいです。

ですので、食いしばりの癖などによって上と下の歯がくっついている方は、それを離してあげることも大事です

上と下の歯がくっついていいのは、一日で3分です

一日3分!? 上と下の歯がくっついていいのは、たったそれだけですか(笑)。

はい(笑)、それ以上くっついている時間があるようでしたら、食いしばりの癖を疑ってみましょう。

それを改善することはできるんですか?

はい、顎(あご)を揺らしてあげるのもおすすめです。

それは、口を開いた状態で、顎を前後に4回・左右に4回ずつ揺らします

それだけで、食いしばりの癖の防止につながるんですね(笑)。

肩を回して胸元の筋肉をゆるめるのもおすすめ

他に、顔の輪郭のたるみを改善するのに、セルフケアでやれることはありますか?

肩を回すケアもおすすめです

え、肩を回すのが、顔の輪郭のたるみにもいいんですか(笑)!?

はい(笑)、例えば巻き肩で胸元の筋肉が縮んでいると、お顔もそれに引っ張られてしまいます。

それによって、お顔のたるみも出やすくなります。

そうすると、肩を回すことで、そこの筋肉をゆるめられるんですね(笑)。

はい、肩を回すときは、腕を下ろして手のひらを外に向けます

そして腕をパタンと曲げて肘を90度に上げた状態で、肩を後ろ回しにクルンクルンと回しましょう

ちなみに、その状態でしんどさを感じるようであれば、楽な位置で行っていただいても大丈夫ですよ。

関連記事

輪郭のたるみには美顔器もおすすめ

「キレイの先生」編集部です、ここまでが阪上先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

輪郭のたるみには、美顔器も顔の筋肉を手軽にゆるめることができ即効性も高くておすすめです。

エステ経営者が3分で美顔器の小顔効果を実感

「3分装着するだけでほうれい線が薄くなって驚き(笑)、顔のリフトアップ感がすごい!」

エステサロン経営者がそう話したのが、美顔器の「メディリフト」です。

メディリフトは、美容家電メーカーのヤーマンが新発想で開発した装着するだけのウェアラブル美顔器です。

フェイシャルエステサロン ロータスロータスの尾本 広美 先生の感想をご紹介します。

メディリフトは10分の使用を推奨されているのですが、3分装着しただけで「すごい、ほうれい線がなくなった!」と驚きました(笑)。

装着中、口周りの筋肉に対してかなり効いている感じがあったので、鏡をみて「やっぱり!」と納得です(笑)。

それにフェイスラインがすっきりして、顔のリフトアップもすごく感じられました。

顔が引き締まってさらに引き上がるというのでしょうか…。

それは、メディリフトを装着するだけで、ケアの必要な場所に適切な周波数のEMSが自然と当たるのが大きいですよね。

それもあって、場所によってEMSのピリピリ感が違います。

自己流の間違ったフェイスマッサージは逆効果になります。

ただメディリフトは、装着しておけば後は何もしないでも勝手にケアをしてくれるので、本当に手軽でおすすめです(笑)。

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

商品概要

美容家電メーカーのヤーマン新発想で開発したウェアラブル美顔器で、楽天などでも第1位を獲得しています
顔の筋肉の場所によってEMSの周波数を変えて、「休ませるべき筋肉」にはストレッチを、「動かすべき筋肉」にはトレーニングを行うことができ、見た目年齢を決める顔の下半分にアプローチします。

●商品名:メディリフト
●通常価格:税別25,000円

(PR)

まとめ

顔の輪郭のたるみは、咀嚼筋の緊張によるところも大きいです。

そのためたるみを改善するには、その緊張をゆるめてあげることが大切です。

それには、例えば耳たぶを優しく回すだけでもいいし、頬を優しくなでるだけでも大丈夫だといいます。

私も今回のインタビューで、咀嚼筋の緊張をゆるめるにはまったく力が必要ないというお話にはとても驚きました。

平先生に教えていただいたケアの方法は、ちょっとした隙間時間にでも行えますので、セルフケアにおすすめですよ。

* 2018年9月12日に公開した『輪郭のたるみの改善方法4つ!揺らす!なでる!腕を回す!プロに聞く』を再編集しました。