美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔のお肉を落とす方法7つ!小顔専門家が教えるマッサージにエクササイズ

本日のキレイの先生

板野 貴子 先生

今回のテーマは、「顔のお肉を落とす方法」です。

神奈川県横浜市鶴見区 たるみ改善小顔サロン ディオーサ の板野 貴子 先生にインタビューさせていただきました。

「顔にお肉が付く」というのは、脂肪が付いたり、たるみで顔が大きくみえたりすることをいいます。

そのため、顔のお肉を落とすには、代謝を上げるのに筋肉を使えるようにしたり、循環を良くしたりすることが大切です。

顔のお肉を落とすのにおすすめのマッサージやエクササイズなどを、板野先生に教えていただきました。

目次

顔にお肉が付く原因
・「顔にお肉が付く」のは脂肪やたるみによるもの
・顔は顎や頬にお肉が付きやすい
・年齢だけではなく生活習慣も顔にお肉が付く原因に

顔のお肉を落とす方法
・マッサージで咬筋をほぐしてリンパを流す
・耳を引っ張るだけでも効果的
・笑顔やガムで顔の筋肉を鍛える
・顔のお肉を落とすには生活習慣も大事
・顔のお肉を落とすのにおすすめのサロンケアとは

編集部の選ぶ顔のお肉を落とすのにおすすめの美顔器

まとめ

顔にお肉が付く原因

板野先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「顔のお肉を落とす方法」です。

顔にお肉が付くと、見た目の印象も変わっちゃいますね…。

そうですね、お顔が全体的に丸顔にみえて、実際には痩せていてもぽっちゃりした印象になりやすいです。

後は、年齢の行った方ですと、例えば(あご)にお肉が付くことで、お顔が四角くみえやすくもなります

「顔にお肉が付く」のは脂肪やたるみによるもの

「顔にお肉が付く」というのは、筋肉が実際に付くわけじゃないんですよね?

そうですね、「筋肉が付く」というのは、筋肉が発達して張ってみえることをいいますよね。

例えると、筋肉を鍛えてできる力こぶのようなイメージです。

お顔でもそういったケースはあるでしょうが、「お顔にお肉が付く」というのは、どちらかというと、お顔に脂肪が付いたりすることをいいますね。

はい、そっちのほうが、イメージが付きやすいです!

お肌の中で、脂肪細胞の周りにあるコラーゲン繊維の減少や、低体温になってリンパ(体内の老廃物を改修して排出している器官)の流れが悪くなることで、脂肪自体が肥大化したり硬くなったりします。

そうやって顔の脂肪が付くと、顔も大きくみえてしまいます。

それが、「顔にお肉が付く」ということなんですね。

それから、お顔のたるみやむくみによっても、お顔にお肉が付いたようにみえる場合もあります。

つまり、「顔にお肉が付く」というのは、実際に筋肉が付くというよりも、脂肪・たるみ・むくみなどによるところが大きそうですね。

はい、そうですね。

「顔のお肉が付く」とは

脂肪が肥大化して固くなる
筋肉のたるみ
顔のむくみ
など

顔は顎や頬にお肉が付きやすい

顔は、どんな場所にお肉が付きやすいですか?

筋肉の衰えでお肉が付きやすいので、特に筋肉量の多い場所に付きやすいです。

顔の中ではどこが、筋肉量が多いんですか?

ひとつは、頬の部分です

たしかに、頬はふっくらしやすい場所ですよね…。

はい、頬の部分には、「咬筋(こうきん)」という噛むときに使われる筋肉があります。

そこの筋肉が衰え始めると、脂肪を燃焼しづらくなって、お顔も大きくみえやすいです。

後は、顎(あご)も、お肉が付きやすいイメージがあります。

そうですね、顎のたるみで、お顔も大きくみえがちですし、首がなくなったようにもみえてしまいます

それに、二重顎につながる場合もありますよね。

先生のサロンのお客様にも、顔のお肉を気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、いらっしゃいますよ。

当サロンは比較的、年齢層の高いお客様が比較的多いので、特に、たるみからお顔が大きくみえることを気にされている方が多いでしょうか。

年齢だけではなく生活習慣も顔にお肉が付く原因に

顔にお肉が付くのは、年齢も関係しているんですか?

そうですね、お顔にお肉が付く原因として、脂肪が燃焼されにくくなることがあります。

年齢とともに、身体の代謝機能は下がってきますので、脂肪も燃焼されにくくなって、お顔にお肉も付きやすくなりますね。

後は、年齢で、脂肪を支えている筋肉の質が低下することも関係してきます。

年齢とともに、筋肉は硬くなってきて伸び縮みしにくくなりますから、その上にある脂肪を支えきれなくなってきます。

それによって、お顔のたるみにもつながります。

日々の生活習慣で、顔にお肉が付く原因になることはありますか?

まずは、お顔が無表情でいることが多かったり、普段あまり笑わなかったりすると、お顔の筋肉も衰えやすいです。

筋肉は、使っていないと段々と衰えていきますもんね…。

はい、ですので、どちらかというと、表情が豊かな方のほうが、お顔にお肉が付きにくいです。

筋肉の衰えという点では、現代人はやわらかいものをよく食べるようになって、あまり噛まなくなったことの影響もあるでしょうね。

それに、例えば食事で右側ばかりで噛んだりする噛み癖があると、右側の筋肉ばかりが発達して、反対側の筋肉は衰えやすいです。

それによって、お顔の歪みにつながる場合もあります。

それから、お顔のたるみは、姿勢も大きく関係しています

特に最近多いのは、スマホによる影響です。

スマホは、斜め下をみる体勢が続いて、筋肉もその状態で硬くなりやすいです。

そこから、お顔のたるみやシワにつながる場合もあります。

後は、アルコールの過剰摂取・塩分の摂りすぎ・ミネラル不足などは、お顔のむくみの原因になります

それによってお顔が大きくなり、お肉が付いたようにもみえやすくなります。

後は当たり前のことですが、食べすぎによっても顔は大きくなりますよね。

はい、食生活の乱れも、お顔に影響がありますね。

顔にお肉が付く原因

加齢(代謝低下によって脂肪が燃焼されづらくなる、筋力の低下でたるみが起こりやすくなる)
無表情でいることが多い・普段あまり笑わない(それによって顔の筋肉の衰えにつながる)
やわらかい食べ物が増えて食事のときにあまり噛まなくなった(同上)
食事のときに片側ばかりで噛んだりする噛み癖(反対側の筋肉が衰えやすい)
姿勢の悪さ(特に最近はスマホによる影響が大きい)
アルコールの過剰摂取・塩分の摂りすぎ・ミネラル不足などによる顔のむくみ
食生活の乱れ(食べすぎなど)
など

顔のお肉を落とす方法

マッサージで咬筋をほぐしてリンパを流す

顔のお肉を落とすのに、セルフケアではどんなことができますか?

サロンでは、少し刺激の強いマッサージを行ったりしますが、それを自己流で行うと、逆にお顔のたるみの原因になったりお肌を傷めたりする可能性があります。

ですので、ご自宅では、咬筋が硬くならないようにほぐしてあげたり、リンパの流れを良くしてあげたりするのがおすすめです。

咬筋をほぐすには、どうしたらいいですか?

サロンのお客様にもよくお伝えするのが、「猫の手マッサージ」です。

手を、猫の手のようにグーにして、それで耳周りをマッサージして筋肉をほぐしていきます。

耳にはツボも多いですしリンパもいっぱい流れていますので、このマッサージで、咬筋をほぐすだけではなく、お顔もすっきりしますよ。

耳の下にはリンパ節(リンパで運んできた老廃物をろ過する器官でフィルターの役割がある)もあるので、そのマッサージは、顔のリンパを流すのにも効果的そうです。

そうですね、リンパ節は、「リンパのゴミ処理場」ともいえるポイントです。

ですので、お顔のお肉を落とすには、耳下腺(じかせん・耳の下)や鎖骨のリンパ節を刺激して、リンパの流れを良くしてあげることもおすすめです。

それで、お顔もすっきりみえやすくなります。

それには、猫の手で耳周りを猫の手でほぐした後、耳下腺から鎖骨に向かって流してあげるのもいいですね。

顔のお肉を落とす方法

(マッサージ)
1. 猫の手で耳周りをマッサージして咬筋をほぐす
2. 耳の下から鎖骨のほうに流してリンパの流れを良くする

耳を引っ張るだけでも効果的

ちなみに、咬筋をほぐしたりお顔のリンパを流したりするには、耳を引っ張ってあげるだけでも有効です

え、耳を引っ張るだけで、咬筋をほぐしたりリンパを流したりできるんですか(笑)!?

はい(笑)。

耳は咬筋ともつながっていますし、耳を引っ張ることで、耳下腺のリンパ節を刺激することもできます。

後は、咬筋をほぐしたりするのに、美顔器をお使いになるのも、ひとつですね。

サロンのお客様にも、美顔器をお使いの方もいらっしゃいます。

ただ、美顔器を過度に使用すると、逆にお顔に負担がかかってしまいますので、気を付けていただきたいです。

美顔器をお使いになるときは、メーカーの案内に従ったりプロの方に聞いたりして、どのくらいのペースで行うかを守るようにしましょう。

顔のお肉の落とし方

耳を引っ張る(それによって咬筋をほぐしたりリンパを流したりできる)
美顔器を使用して咬筋をほぐしたりする

  • 3分で顔がキュッと引き上がる!プロも驚いた装着型の美顔器!

    ヤーマン メディリフト
    顔が締まって引き上がり、ほうれい線も薄くなって「なくなった!」と驚き!(エステサロン ロータスロータス 尾本 広美 先生)

ヤーマン メディリフト
顔が締まって引き上がり、ほうれい線も薄くなって「なくなった!」と驚き!(エステサロン ロータスロータス 尾本 広美 先生)

笑顔やガムで顔の筋肉を鍛える

先程のお話ですと、顔の筋肉の衰えによっても、顔にお肉が付くとのことでした。

そうすると、顔のお肉を落とすには、筋肉を鍛えることも大事そうです。

はい、そうですね。

顔の筋肉を鍛えるには、どんなことができますか?

サロンのお客様によくお伝えするのは、笑顔を心がけていただくことです。

笑顔は、口角も上がって、口周りの筋肉を刺激することができます。

それから、ガムを噛むこともいいですよ。

え、ガムを噛むだけでいいんですか(笑)!?

はい(笑)。

お顔の表情が硬くなっていると、筋肉も硬くなってしまいます。

本当は、笑ったり怒ったりして表情を変えていくことが理想なのですが、ガムを噛むことによっても、口周りの筋肉を動かすことができます

それが、顔の筋肉のトレーニングにもなるんですね。

はい、それに、筋肉への刺激になって脂肪燃焼にもつながります。

ガムを噛むことでしたら、通勤の間などのちょっとしたときにもでますね(笑)。

後は、お顔の筋肉を鍛えるという点では、「あ・い・う・え・お」と大きな声で口にするようなエクササイズもおすすめです。

顔のお肉の落とし方

(顔の筋肉のトレーニング)
笑顔を心がける
ガムを噛む
「あ・い・う・え・お」と大きな声で口にする

顔のお肉を落とすには生活習慣も大事

顔のお肉を落とすのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

お顔だけではなくお身体にもいえることですが、冷えを解消することも大切です。

それには、例えば、お風呂にきちんと入っていただきたいです。

それから、睡眠不足はお肌の状態にも影響してくるので、しっかり睡眠をとってほしいです。

後は、猫背などの姿勢も、お顔のたるみの原因になってしまうので、そういったところにも気を付けていただきたいです。

食生活でいう点では、バランスの良い食事が基本ですが、その上で、血行促進作用のある「ビタミンE」などを摂ってあげるのもいいですよ。

ビタミンEは、ゴマなどに含まれていますね。

ただ、ビタミンEは、食べ物からは吸収されにくい傾向があるので、ビタミンEを含んでいるようなオイルで、経皮吸収(皮膚から成分を吸収すること)でお肌から入れてあげるのも思います。

そうすると、例えば、ゴマから抽出されるセサミオイルなども良さそうですね。

はい、いいと思いますよ。

顔のお肉の落とし方

(生活習慣)
お風呂に入るようにして冷えを解消する
睡眠をしっかりとる
姿勢を正す
バランスの良い食事の上で、ビタミンEなどを意識的に摂る(ビタミンEを含む美容オイルを使用するのも良い)
など

顔のお肉を落とすのにおすすめのサロンケアとは

ちなみに、先生のサロンでは、顔のお肉を落とすのに、どんな施術・ケアが有効ですか?

当サロンの小顔メニューは、お顔の深層筋(しんそうきん)に働きかけるマッサージを行っていきます。

それは、マッサージで筋肉をほぐしていくんですか?

それもありますが、筋肉に刺激を与えることで、成長ホルモンを活発にさせてあげる目的もあります。

例えば、ジムで筋トレをすると、成長ホルモンが出てお身体の体質改善にもなります。

お顔もそれと同じように、マッサージで刺激を与えることで、眠っている筋肉を起こしてあげます。

マッサージは、筋肉自体の質が低下していたり衰えたりしていると、最初は少し痛みがあるかもしれませんが、続けていただくことで、お顔が引き締まってきれいな顔立ちになっていきますよ。

編集部の選ぶ顔のお肉を落とすのにおすすめの美顔器

「キレイの先生」編集部です。

ここまでが、板野先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

顔のお肉を落とすには、美顔器も手軽に筋肉にアプローチできておすすめです。

エステ経営者が3分で美顔器の小顔効果を実感

「3分装着するだけでほうれい線が薄くなって驚き(笑)、顔のリフトアップ感がすごい!」

エステサロン経営者がそう話したのが、美顔器の「メディリフト」です。

メディリフトは、美容家電メーカーのヤーマンが新発想で開発した装着するだけのウェアラブル美顔器です。

フェイシャルエステサロン ロータスロータスの尾本 広美 先生の感想をご紹介します。

メディリフトは10分の使用を推奨されているのですが、3分装着しただけで「すごい、ほうれい線がなくなった!」と驚きました(笑)。

装着中、口周りの筋肉に対してかなり効いている感じがあったので、鏡をみて「やっぱり!」と納得です(笑)。

それにフェイスラインがすっきりして、顔のリフトアップもすごく感じられました。

顔が引き締まってさらに引き上がるというのでしょうか…。

それは、メディリフトを装着するだけで、ケアの必要な場所に適切な周波数のEMSが自然と当たるのが大きいですよね。

それもあって、場所によってEMSのピリピリ感が違います。

自己流の間違ったフェイスマッサージは逆効果になります。

ただメディリフトは、装着しておけば後は何もしないでも勝手にケアをしてくれるので、本当に手軽でおすすめです(笑)。

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

商品概要

美容家電メーカーのヤーマン新発想で開発したウェアラブル美顔器で、楽天などでも第1位を獲得しています
顔の筋肉の場所によってEMSの周波数を変えて、「休ませるべき筋肉」にはストレッチを、「動かすべき筋肉」にはトレーニングを行うことができ、見た目年齢を決める顔の下半分にアプローチします。

●商品名:メディリフト
●通常価格:税別25,000円

(PR)

まとめ

今回のインタビューで挙がった、顔のお肉を落とす方法をまとめます。

1. 猫の手マッサージで咬筋をほぐす
2. マッサージで耳下腺から鎖骨のほうに流す
3. 耳を引っ張る
4. 美顔器を使用する
5. 笑顔を心がける
5. ガムを噛む
6. 「あ・い・う・え・お」と大きな声で口にする
7. 生活習慣を整える(お風呂に入る、十分な睡眠、食生活を見直す、など)

「顔にお肉が付く」のは、筋肉が付くというよりも、脂肪やたるみによって顔が大きくみえることをいいます。

そのため、顔のお肉を落とすには、硬くなりやすい筋肉はほぐして、衰えやすい筋肉は鍛えて、リンパを流してあげることなどが大切です。

顔のお肉が気になってきたときは、セルフケアに板野先生のアドバイスを取り入れてみてはいかがでしょうか?

* 2018年6月1日に公開した『顎に肉が?顔のお肉の落とし方!12の方法を顔のたるみ専門家に聞く』を再編集しました。