美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔のツヤを出す方法!エステ経営者がスキンケア方法をアドバイス

本日のキレイの先生

小林 和恵 先生

今回のテーマは、「顔のツヤを出す方法」です。

神奈川県横浜市 ハンドフェイシャルエステこばやし の小林 和恵 先生にインタビューさせていただきました。

顔のツヤを出すには、スキンケアでしっかりと保湿することも必要ですし、クレンジング・洗顔で肌のうるおいまで取りすぎないことも大切です。

そうしたスキンケアでのポイントを、小林先生に教えていただきました。

目次

顔のツヤがなくなる原因
・顔のツヤは肌のバリア機能の働きなどが関係する
・年齢や間違ったスキンケア方法などでツヤもなくなる

顔のツヤを出す方法
・季節に応じてスキンケア方法を変えるなど
・メイクオフ後は次のお手入れまで間を空けないなど
・紫外線対策や生活習慣を整えることも大事
・顔のツヤを出すにはサロンケアもおすすめ

顔のツヤにおすすめの化粧品

まとめ

顔のツヤがなくなる原因

小林先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「顔のツヤを出す方法」です。

顔にツヤがあると、見た目の印象も変わってくると思います。

そうですね、お肌にツヤがあると光を帯びているようにみえて、若々しい印象を与えられますよね。

顔のツヤは肌のバリア機能の働きなどが関係する

顔のツヤは、何から生まれるんですか?

まずは基本的なことですが、お肌のうるおいは大事です

そしてそのためには、お肌のバリア機能(皮膚の水分の蒸発を防いだり外部の刺激から皮膚を保護したりする働き)がきちんと働いていることが必要になります。

お肌のバリア機能は主に、角質層(皮膚の表面にある約0.02mmの層)によるものです。

角質層は、角質細胞が積み重なって構成されています。

その角質細胞がレンガのように隙間なく並んでいると、お肌のバリア機能もきちんと働きます。

それによって、お肌自身が元々持っている水分成分の「NMF(天然保湿因子)」と脂質の「セラミド」が乾燥を防いで、お肌のうるおいが保たれます。

そうすると、お顔にもツヤが出てきますね。

逆に、角質細胞が凸凹(でこぼこ)と並んでいると、顔のツヤもなくなるんですか?

それも、ひとつです。

それからお肌のツヤがなくなるのは、お肌の水分と油分の量が減ってきて、そのバランスが崩れることによる影響も大きいです。

そうすると、お肌はくすんだ感じが強くなりますし、年齢的にも老けてみえやすく元気のない印象になってしまいます。

ですのでお肌のツヤには、水分と油分のバランスも大事です

年齢や間違ったスキンケア方法などでツヤもなくなる

顔のツヤがなくなるのは、年齢も関係するんですか?

そうですね、特に40代に入るとお肌の変化を感じる方が多くなってきます

年齢とともにお肌のバリア機能は低下しますし、皮脂(毛穴から分泌されている油分)の分泌量も減少します。

皮脂の分泌量は、20代の半ばがピークで、40代はほぼその半分になるといわれています。

それにコラーゲン(皮膚の弾力成分)の量も、ピークのほぼ半分になります。

そうすると、お肌のツヤも出づらくなりますし、たるみやシワも出づらくなります。

日々の生活習慣で、顔のツヤがなくなる原因はありますか?

いちばんは、紫外線です

肌老化の8割は、紫外線によるものです。

ですので日焼け止めは、シミを防ぐためのものだけではありません。

肌老化を防ぐためにも大事なことです。

雨の日でも、紫外線対策は行っていただきたいです。

それから、スキンケアではお肌の乾燥の原因を作らないことです。

スキンケアでの保湿不足に気を付けるということですね?

それもそうですし、過度なクレンジング・洗顔にも気を付けていただきたいです。

例えばお肌の乾燥具合によっては、石鹸での洗顔が向かない場合もあります。

肌表面は、汗と皮脂が混ざった「皮脂膜(ひしまく・皮膚の水分の蒸発を防いだり外部の刺激から保護したりする働きがある)」でおおわれています。

洗顔石鹸は、それを取りすぎてしまいやすいです。

それによって、お肌はさらに乾燥が進みやすくなります。

それに石鹸の成分は、アルカリ性です。

それでお顔を洗うことで、お肌のph(ペーハー・酸性とアルカリ性の度合いを表した数字)が、アルカリ性に傾きます。

そうすると、お肌に雑菌が付きやすくなって敏感肌に傾きやすくなります。

他に、顔のツヤがなくなる原因はありますか?

睡眠中に成長ホルモンが出てお肌や髪の毛を回復させるので、良質な睡眠は「いちばんの美容液」といえます。

ですので睡眠不足は、お肌の調子も悪くなりやすいです。

実際、サロンのお客様にも、きちんと睡眠時間をとるようになってお肌の調子が良くなっていった方もいらっしゃいます。

顔ツヤがなくなる原因

・年齢による肌の衰え
・紫外線によって肌老化が進む
・スキンケアでの保湿不足
・クレンジング・洗顔での洗いすぎ
・睡眠不足
など

顔のツヤを出す方法

季節に応じてスキンケア方法を変えるなど

先程のお話では、お肌の乾燥によっても、顔はツヤがなくなるとのことでした。

そうすると顔のツヤを出すには、スキンケアでの保湿も大事なんですよね?

はい、もちろんです。

お肌のツヤは、水分と油分のバランスが整っていることが基本です。

スキンケアでそのバランスを整えてあげることで、お肌のツヤも出やすくなりますし、キメも整ってきます。

そうすると、毛穴も引き締まってみえます。

スキンケアでの保湿方法でアドバイスはありますか?

季節に合わせてスキンケア方法を変えるのもひとつですよ。

例えば夏は、皮脂の分泌量が増えて、毛穴も開きやすくなります。

そういったときは、コットンで化粧水を付けてあげるのもおすすめです。

そのときはまず、コットンに水を湿らせてから化粧水を含ませます

そして、それをお顔にそっと押さえるようにして化粧水を付けていきます

コットンでお顔をパタパタと叩かないようにしましょう。

そうすると、気化熱で涼しさも感じられて気持ちいいですし、お肌も引き締まります。

それに対して冬は、お肌が油っぽい方でも皮脂の分泌量は減ります。

ですので、夏に使用しているスキンケア化粧品よりも油分の多いもののほうが、バランスをとりやすいです。

他に、顔のツヤを出すのに、スキンケアで心がけられることはありますか?

アルコールは、お肌の乾燥を進める原因になります。

ですので、例えば化粧水もアルコールフリーのものがおすすめです。

顔のツヤを取り戻す方法

【スキンケアでの保湿】
・夏は、化粧水をコットンで押さえるようにして付ける
・冬は、夏と比べて油分の多いスキンケア化粧品を使用する
・アルコール配合の化粧水の使用は控える
など

  • 乾燥知らずの保湿感を美容家が絶賛した洗顔後すぐのミルク!

    キレイの先生 ブースターミルク
    乾燥スポンジに水分が入るみたいに、肌奥までうるおいがギュッと!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

キレイの先生 ブースターミルク
乾燥スポンジに水分が入るみたいに、肌奥までうるおいがギュッと!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

メイクオフ後は次のお手入れまで間を空けないなど

顔のツヤを出すのに、クレンジング・洗顔で心がけたいことはありますか?

皆さま、「メイクはお肌に良くないもの」という意識はお持ちになっていると思います。

それで、帰宅後すぐにメイクを落とす方もいらっしゃるでしょう。

ただその後に、ご飯を食べたりお風呂に入ったりして、次のお手入れまでに間が空いてしまうとお肌に悪影響があります。

それによって、乾燥肌の方はより乾燥しやすくなりますし、オイリー肌の方はよりオイリーに傾きやすくなります。

ですので、いちどメイクを落としたら、その後に洗顔も行ってある程度のスキンケアも行っていただきたいです。

他に、クレンジング・洗顔のやり方でアドバイスはありますか?

クレンジングでマッサージをする方もいらっしゃいますが、クレンジング・洗顔は汚れを落とすためのものです。

そこでの長時間のマッサージは、皮脂膜を取りすぎる原因にもなります。

クレンジング・洗顔は、ゴシゴシと摩擦(まさつ)をかけずに、それぞれ30秒~1分くらいで済ませるようにしましょう。

それから、お風呂でクレンジング・洗顔を行う場合、身体を洗うときと同じシャワーでお顔を流すと、お肌を傷めしてしまう原因になります。

身体を洗うときのシャワーでは、顔には温度が高すぎるんですよね?

はい、クレンジング・洗顔でお顔をすすぐときは、ぬるま湯で行います

顔のツヤを取り戻す方法

【クレンジング・洗顔のポイント】
・メイクを落とした後、次のお手入れまで間を空けない
・クレンジング・洗顔はそれぞれ30秒~1分くらいで摩擦を起こさず行う
・顔をすすぐときはぬるま湯で行う
など

紫外線対策や生活習慣を整えることも大事

顔のツヤを出すのに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

ひとつは、一年中日焼け止めを塗るようにするなど、紫外線を防ぐことです。

先程のお話でも、肌老化の8割は紫外線に原因があるとのことでしたね。

はい、それから基本的なことではありますが、生活習慣を整えることも大事です。

例えば、良質な睡眠をとることや、バランスのいい食生活をすることもそうですね。

それにお肌の状態には、精神の安定も大事です

ストレスなどで、自律神経(人の身体と心をコントロールしている神経)やホルモンバランスを乱さないように心がけていただきたいです。

顔のツヤを取り戻す方法

【生活習慣で心がけたいこと】
・日焼け止めなどで紫外線を防ぐ
・睡眠や食事などの生活習慣を整える
・ストレスをため込まないようにして精神を安定させる
など

顔のツヤを出すにはサロンケアもおすすめ

ちなみに先生のサロンのケアも、顔のツヤを出すのにおすすめなんですよね。

はい、施術ではまず、お肌の皮脂の分泌量がどの場所でどのくらいあるかをみて、お肌がどのくらい皮脂を作れるのかを見極めた上で、肌タイプ別に洗顔料を選びます。

そうしてお顔の汚れをきれいに落とした後で、角質ケアでお肌のくすみを除去したり、トリートメント(マッサージ)で血流やリンパ(体内の老廃物を回収して排出する器官)を流していったりします。

それによって施術後は、お肌のツヤ感もアップしますよ。

関連記事

顔のツヤにおすすめの化粧品

「キレイの先生」編集部です、ここまでが小林先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ここからは、顔のツヤにおすすめの化粧品をご紹介します。

キレイの先生 ブースターミルク

キレイの先生 ブースターミルク

うるおいを抱えて乾燥知らずに!美容家も驚く洗顔後すぐのミルク

この『キレイの先生』に登場した美容のスペシャリストの先生方と開発した、洗顔後の最初のミルクです。
みずみずしいミルクが肌をふっくらとやわらかくして、うるおいを肌の奥までグングン引き込み、肌の水分保持成分の「セラミド」と「天然保湿因子」がそのうるおいを抱き込んで乾燥知らずのウルウル透明肌に導きます。

●内容量:30mL
●通常価格:税別2,980円

開発協力者の声

サロン結香 矢澤 ともみ 先生

みずみずしいミルクがうるおいを肌奥でギュッと抱えて乾燥知らずのフワフワ肌に!

まずは、ミルクのイメージを裏切るようなみずみずしさにびっくりしました。乾いたスポンジに水分が入っていくみたいにうるおいが肌の奥にギュッと引っ張られて、そのままでいても乾燥を感じません! 肌が水分をきちんと抱え込めるようになって、やわらかくフワフワの肌になって透明感も出て感謝しています(笑)。

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

まとめ

顔のツヤを出すには、スキンケアでしっかりと保湿してあげることも大切ですし、クレンジング・洗顔での気を付けたいポイントもあります。

例えば、帰宅後すぐにメイクを落とすのは悪いことではありませんが、そこから次のお手入れまで間が空いてしまうのが逆効果になります。

小林先生のアドバイスを参考にして、普段のお手入れ方法を見直してみてはいかがでしょうか?

* 2018年9月14日に公開した『肌の透明感を取り戻す!帰宅すぐのメイクオフに注意?プロに聞く方法8つ』を再編集しました。

関連キーワード