今回のテーマは、「スチーマーの効果と使い方」です。
千葉県印旛郡 自宅エステサロン ハピネス の北澤 靖枝 先生にインタビューさせていただきました。
フェイススチーマーは、温かい蒸気を顔に当てる美容機器です。
それによって顔が温まって毛穴を開くこともできるので、毛穴ケアになります。
蒸気で肌もうるおうので、乾燥対策にも優秀です。
北澤先生のサロンでも、多くのシーンでスチーマーを使用しているそうです。
そんなスチーマーの効果と使い方について、北澤先生に教えていただきました。
目次
フェイススチーマーの効果
・スチーマーは毛穴ケアに乾燥対策にも
フェイススチーマーの使い方
・クレンジング前や化粧水前に使うのもおすすめ
・蒸しタオルやお風呂でのお手入れでスチーマー効果も
・サロンではどうスチーマーを使用している?
フェイススチーマーの効果
北澤先生、よろしくお願いします。
今回のテーマは、「スチーマーの効果と使い方」です。
まずは、スチーマーとはどんな美容機器なんですか?
蒸気をお顔に当てて美肌効果を引き出せるマシンです。
スチーマーは、温かい蒸気が出るんですよね?
はい、温かい蒸気が出ます。
私のサロンで使っているマシンもそうですね。
最近では、寝ながら蒸気を当てられて「ながら美容」できるようなスチーマーも出ていますね。
それは便利です(笑)!
はい、いいですよね(笑)。
ちなみにスチーマーは、お顔に蒸気を直接当てずに、お部屋をブワーッと蒸気で満たすような使い方もできたりします。
スチーマーは、加湿器みたいな使い方もできるんですね(笑)。
スチーマーは毛穴ケアに乾燥対策にも
スチーマーは、顔に蒸気を当てることで、どんな効果を期待できるんですか?
まずは、リラックスの効果です。
たしかに、顔に温かい蒸気が当たるので気持ちいいですよね(笑)。
はい(笑)、それにお顔が温まることで血行促進にもなります。
そうすると、顔の血色も良くなりそうです。
はい、お顔のトーンも上がりますね。
それから、スチーマーで毛穴の中の汚れも出しやすくなります。
スチーマーの蒸気で、毛穴を開くことができますもんね。
はい、ですので、スチーマーは毛穴ケアにもいいですし、化粧水の入りも良くなります。
他に、スチーマーはどんな効果があるんですか?
お顔が温まることで、代謝も良くなりますよね。
そうするとスチーマーは、あらゆる美肌効果が期待できそうです(笑)
はい(笑)、お肌にツヤも出ますし、肌表面のうるおいを保つのにも役立ちます。
ですので、お肌の乾燥にもいいです。
そうしてお肌の乾燥が改善されてくれば、毛穴の開きにもいいですし、シワも目立ちにくくなりますね。
それからスチーマーは、表皮(皮膚は3層構造になっていてその表面の層)の奥深くまで蒸気が届くといわれています。
ですので、お肌の内側からふっくらしてハリも出ます。
それに、代謝が上がってターンオーバー(皮膚の新陳代謝)が整えば、新しいお肌がスムーズに生まれるようになります。
そうすると、シミにもいいですし、お肌のくすみも解消されますよね。
後は、スチーマーは過剰な皮脂(ひし・毛穴から分泌される油分)の分泌を抑えることにもつながります。
ですので、吹き出物やニキビにもいいですね。
すごい(笑)! スチーマーはあらゆる肌悩みに効きそうです(笑)!
はい、おすすめですよ(笑)。
他にも、お身体の冷えのある方でしたら、スチーマーでお顔が温まることで、全身が温かくなることも感じられたりしますよ。
スチーマーが冷え対策にもなるんですね(笑)。
ちなみにスチーマーで、特に即効性の高い効果はありますか?
蒸気でお肌がしっとりするので、お肌のうるおいがいちばん感じやすいでしょうか。
それに、温かい蒸気がとても気持ちがいいですので、スチーマーを当てた瞬間にフワッとなるようなリラックス効果も高いですよ。
スチーマーの効果
・リラックス効果
・血行が良くなって顔のトーンが上がる
・毛穴汚れを出しやすくなって、化粧水の入りも良くなる
・肌にツヤが出てうるおいを保つのにも役立ち、乾燥肌ケアにおすすめ
・肌の内側からふっくらしてハリが出る
・肌代謝が上がることでシミやくすみのケアにも
・皮脂分泌を整えて、吹き出物やニキビケアにも
・顔が温かくなることで全身も温かくなる
など
フェイススチーマーの使い方
クレンジング前や化粧水前に使うのもおすすめ
スチーマーは、家庭用のものもありますよね。
はい、スチーマーには小型のタイプのものもありますので、サロンのお客様にもお持ちの方はいらっしゃいます。
スチーマーは、自宅ではどんな使い方がおすすめですか?
ひとつは、クレンジングの前に当てることです。
スチーマーの蒸気で汚れを浮かせることができるので、汚れ落ちが良くなります。
それに、スチーマーは毛穴を開くことができますから、毛穴汚れも落としやすそうです。
はい、それもありますね。
ちなみにそのときは、どのくらいスチーマーを顔に当てればいいんですか?
スチーマーはリラックス効果があるので、お好きな分だけ当てていただいて大丈夫ですよ(笑)。
ただ1~2分でも、効果は十分に得られます。
他に、スチーマーのおすすめの使い方はありますか?
クレンジング・洗顔の後、きれいになったお顔にスチーマーを当ててあげれば、化粧水の入りが良くなります。
後は、スチーマーを当てながらフェイスマッサージするのもいいですね。
スチーマーで血行促進になりますから、マッサージ効果も高まりそうです!
はい、それにマッサージは基本的に、すべりのいい化粧品を付けて行います。
そこに、さらにスチーマーの蒸気を当てていきますので、保湿の相乗効果も期待できますよ。
スチーマーの使い方
・クレンジング前に当てて、メイク汚れを落としやすくする
・クレンジング・洗顔後に当てて、化粧水などの浸透を良くする
・スチーマーを当てながらマッサージを行い、その効果を高める
など
蒸しタオルやお風呂でのお手入れでスチーマー効果も
ちなみに、スチーマーを持っていない場合、自宅でスチーマーと似たような効果を得られる方法はあるんですか?
はい、スチーマーを使用するのと同じタイミングで、蒸しタオルをお顔に当ててあげるのもひとつです。
蒸しタオルも、顔を温められますし、毛穴を開くこともできますもんね。
はい、それから、洗面器にお湯を張って、その蒸気をお顔に当てるのもいいですね。
後は、お風呂の入浴中にお手入れを行えば、スチーム効果も得られますよ。
それは、手軽です(笑)。
はい、私自身も、入浴中にパックをしたりしてお手入れをすることもあります(笑)。
スチーマーの代替法
・スチーマーと同じタイミングで蒸しタオルを顔に当てる
・洗面器にお湯を張って蒸気を顔に当てる
・お風呂の中でお手入れを行う
など
関連記事

サロンではどうスチーマーを使用している?
先生のサロンでも、スチーマーを取り入れているんですよね?
はい、使用していますよ。
それは、どんな使い方をしているんですか?
まずは、クレンジングをする前にスチーマーをお顔に軽く当てます。
それから、クレンジング・洗顔後にも、またスチーマーをお顔に当てていきます。
そしてスチーマーを当てたままで、超音波洗浄のマシンで毛穴汚れを吸引します。
超音波洗浄のマシンをかけるときも、スチーマーを当てているんですか?
はい、超音波吸引のマシンは、肌表面に水分がないとお肌に負担がかかります。
ですので、お肌をうるおせた上でさらにスチーマーを当てると、保湿しながら超音波吸引のマシンを行うことができます。
それに、スチーマーで毛穴も開きますから、超音波吸引の効果も高まりそうですね。
はい、それもありますね。
後は当サロンでは、マッサージを行うときもスチーマーを当てています。
それによって、リラクゼーション効果も高まります
先生のサロンでは、たくさんのシーンでスチーマーを取り入れているんですね(笑)。
はい、そうですね(笑)。
先生のサロンのお話からも、スチーマーが色んな使い方をできるのがわかりました(笑)。
まとめ
フェイススチーマーは、温かい蒸気を顔に当てる美容機器です。
それによって顔が温まって毛穴を開くこともできるので、毛穴ケアにもなります。
蒸気で肌もうるおうので乾燥対策にも優秀で、スキンケアの美肌効果を高めてくれます。
そして使い方が豊富なのも、スチーマーの魅力です。
スチーマーは、普段のお手入れの効果を底上げしてくれるおすすめのアイテムですよ。
* 2018年6月25日に公開した『スチーマーの効果!毛穴にも良し!便利すぎる使い方をエステ員に聞く』を再編集しました。