美容のスペシャリストが教えるキレイ

肌を白くする方法6つ!簡単!すぐできる化粧水の付け方!エステ員に聞く

本日のキレイの先生

木原 由佳 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「お肌を白くする方法」です。

越谷 蒲生の美白フェイシャルサロンエステBerry の木原 由佳 先生にインタビューさせていただきました。

「色白は七難(しちなん)を隠す」という言葉があるように、お肌が白いと、美肌にみえやすいですし、若々しい印象にもなります。

お肌を白くするには、肌表面が整えること、お肌をたっぷりとうるおすこと、血行を良くすることなど、複合的な要素が大切になるといいます。

それには、例えば、化粧水は、お肌が冷たくなるまで重ね付けすることがおすすめだそうです。

お肌を白くする方法を、木原先生に教えていただきました。

目次

肌が暗くなる原因
・肌が暗くなるのは何から起こる?
・生活習慣で原因になること

肌を白くする方法
・クレンジング・洗顔で汚れや角質を落とす
・化粧水は肌が冷たくなるまで重ね付け
・肌を白くするのにおすすめの食べ物
・生活習慣で心がけたいこと

編集部の選ぶ肌を白くするのにおすすめの化粧品

まとめ

肌が暗くなる原因

木原先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「お肌を白くする方法」です。

お肌が暗いと、見た目の印象も変わってきますか?

そうですね、「ちょっと体調が悪いかな…」といったように、どうしても不健康そうにみえやすくなりますよね。

それに、「寝不足やストレスなどがあって、生活が乱れているのかな…」と心配されるような印象を与えやすくなります。

(参考:美容セラピストに聞く疲れ顔について

逆に、お肌が白いと、どんな印象になるでしょうか?

色白は七難を隠す」ともいいます。

素敵な言葉です(笑)。

はい(笑)。

透明感があってきれいな白いお肌ですと、美人で若々しい印象に変わります。

それに、お肌が白いと、きちんと生活やお肌に気を使っているという清潔感・安心感にもつながりますよね。

(参考:エステティシャンに聞く肌の透明感について

すごく分かります、私自身も色白なお肌に憧れていますので(苦笑)。

先生のサロンのお客様にも、肌色を気にされている方はいらっしゃいますか?

はい、とても多いですよ。

くすみやシミを気にされている方に、多くご来店いただいています。

(参考:美容セラピストに聞く肌のくすみについて

肌が暗くなるのは何から起こる?

お肌が暗くなるのは、何によるものなんですか?

いくつか原因が考えられますが、「乾燥」、「角質(皮膚表面の古い肌細胞)がたまっていること」、「血行不良」、それから「メラニン」が、お肌を暗くみせてしまっている場合もあります。

主には、この4つが大きな原因です。

肌が暗くなる原因

1. 肌の乾燥
2. 角質がたまっていること
3. 血行不良
4. メラニン

お肌が乾燥していることでも、お肌が暗くみえてしまうんですね。

はい、お肌の水分量が足りていない状態ですと、お肌に透明感が出にくくなりますから。

肌色の暗さは、いま挙がった4つの原因の中で、何から起こっているケースが多いんですか?

どれかひとつの原因で起こっているというよりも、複合していることが多いです。

例えば、古い角質は、水分量が不足している状態ですので、それがお肌の表面にたまっていると、お肌はパッとみたときに、みずみずしさもなくなりますし、透明感も感じにくくなります。

それに、そういった角質肥厚(かくしつひこう・古い角質が皮膚の表面にたまって厚くなっていること)の状態ですと、化粧水や美容液の浸透も悪くなって、スキンケアを行っても、お肌がうるおいづらく乾燥しやすくなります。

(参考:美容セラピストに聞く角質肥厚について

それから、血行不良ですと、お肌の生まれ変わり…「ターンオーバー」ですね…ターンオーバーがスムーズにならなくて、お肌の乾燥の原因にもなりますし、角質がたまることにもつながります。

ターンオーバーとは

皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がり、最後は古くなったもの(角質)が剥がれ落ちて、日々新しく生まれ変わっています。そのサイクルを「ターンオーバー」といいます。

(参考:美容セラピストに聞くターンオーバーとは

ですので、お肌の暗さは、血流が悪くなっていて、角質もたまっていて、乾燥もしていて、といったように、いくつかの原因が複合的につながっていることのほうが多いですよ。

肌は複合的な原因で暗くなる

例)
1. 血流が悪い
2. ターンオーバーが乱れて、皮膚表面に角質がたまりやすくなる
3. 水分量の不足や、スキンケア化粧品の浸透が悪くなることで、乾燥も起こりやすくなる

生活習慣で原因になること

年齢も、肌色に関係しているんですか?

例えば、年をとると、お肌は暗くなりやすいですか?

そうですね、年齢とともに、お肌のターンオーバーはサイクルが遅くなります

その分、古い角質が肌表面にとどまりやすくなりますので、お肌の水分量が少なくなって透明感が失われた状態になりやすいです。

それに、年齢を重ねた分、紫外線のダメージも受けています。

それによって、シミが出来ると、肌全体のトーンも暗くなります。

日々の生活習慣で、お肌が暗くなる原因はありますか?

いちばんは、紫外線です。

紫外線に当たると、身体がお肌を守るためにメラニン(シミや黒ずみの原因)を作り出しますので、それによってお肌は黒くなりやすいです。

しかも、ターンオーバーでメラニンをスムーズに排出できないと、シミにもつながっていきます。

それに、紫外線は、お肌の乾燥を引き起こしますし、お肌が硬くなる原因にもなります。

後は、疲れていたり睡眠不足だったりすると、お肌の生まれ変わりを妨げたり、血行不良を引き起こしたりします。

そういったことでも、顔色は冴えなくなってきますよね。

肌を白くする方法

クレンジング・洗顔で汚れや角質を落とす

お肌を白くするのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

まずは、丁寧にメイクを落として洗顔を行って、汚れや古い角質をきちんと取り除いていただきたいです。

先程のお話では、肌表面に角質がたまることでも、肌色は暗くなるとのことでしたもんね。

クレンジング・洗顔は、どんなことを心がけたらいいでしょうか?

クレンジング・洗顔で、お肌を強くこする方もいらっしゃいますが、そうすると、その摩擦によって、メラニンが作られる原因にもなりますし、お肌も硬くなりやすいです。

ですので、クレンジング・洗顔は、力を入れずに優しく洗うことがポイントです。

洗顔は泡で洗うことが大事といいますもんね。

(参考:美容専門家に聞く洗顔方法

はい、それから、熱いお湯でお顔を洗うと、お肌のうるおいまで取ってしまいます。

お顔は、32度くらいのぬるめのお湯で洗ってあげることも大事です。

肌を白くする方法

(クレンジング・洗顔)
汚れや角質をきちんと落とす
ただし、強くこすらずに優しく洗う(例えば洗顔は、泡で顔を洗う)
顔を洗うときは、32度くらいのぬるま湯のお湯で洗う

化粧水は肌が冷たくなるまで重ね付け

肌を白くするのに、化粧水などのポイントはありますか?

クレンジング・洗顔でお肌をクリアにしたら、たっぷりと保湿してあげたいです。

お肌に水分がたっぷりある状態になれば、透明感も出て、お肌が白くみえるようになりますので。

それには、スキンケアでどんなことを意識すればいいでしょうか?

例えば化粧水は、パッパッとつけるのではなく、重ねて付けてあげることがおすすめです。

お肌がうるおってくると、お肌の温度がひんやりと冷たくなります。

化粧水は、お肌が冷たくなったと感じるくらいまで、重ね付けしてあげるといいですよ。

肌を白くする方法

(化粧水など)
化粧水は、肌がひんやりと冷たくなるまで重ね付けする(肌が冷たくなったら、うるおったサイン)

  • くすみごわつきに美容家がおすすめする洗顔後すぐのミルク!

    キレイの先生 ブースターミルク
    うるおいが肌奥までギュッと引き込まれ、くすみ肌がフワフワ透明に!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

キレイの先生 ブースターミルク
うるおいが肌奥までギュッと引き込まれ、くすみ肌がフワフワ透明に!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

肌を白くするのにおすすめの食べ物

お肌を白くするのに、スキンケアだけでは限界があります。

ですので、お食事で、お肌を白くする効果のある栄養を取ってあげることも大事になってきます。

お肌を白くするには、どんな栄養がいいんですか?

お肌を白くするのに欠かせないビタミンが3つあって、「ビタミンA」と「ビタミンC」、それから「ビタミンE」です。

「ビタミンエース(ACE)」と呼ばれるものですね。

はい、栄養学的には、そう呼ばれたりもしますね。

それらのビタミンは、どんな食べ物に含まれているんでしょうか?

ビタミンAは、緑黄色野菜に多く含まれていて、色の濃い野菜…例えば、ほうれん草やニンジン、カボチャなどに含まれています。

ビタミンCは、野菜やフルーツに多く含まれていて、イチゴやキュウイ、柿、レモン、ピーマン、カボチャ、ブロッコリーなどに含まれています。

ビタミンEは、アーモンドなどのナッツ類やゴマ、大豆製品、アボカド、サンマやウナギに多く含まれていますよ。

肌を白くする方法

(おすすめの食べ物)
ビタミンA(ほうれん草、ニンジン、カボチャ、など)
ビタミンC(イチゴ、キュウイ、柿、レモン、ピーマン、カボチャ、ブロッコリー、など)
ビタミンE(ナッツ類、ゴマ、大豆製品、アボカド、サンマ、ウナギ、など)

生活習慣で心がけたいこと

ここまでの話をお聞きすると、お肌を白くするには、血流を良くすることも大事そうですよね?

はい、そうですね、血行促進はとても大事ですよ。

血流を良くするには、身体を温めることです。

例えば、お風呂から出たときに、肌色がパーッと明るくなったりもしますよね。

そういった方は、血流が悪くなっていることから、お肌が黒くみえていた可能性が高いです。

しっかり身体を温めるのを意識することで、血行も良くなりますし、お肌の代謝も上がります。

ですので、きちんとお風呂に入るようにすることでも、色白なお肌に導いてくれますよ。

それに、お肌を白くするのにいちばん大事ともいえるのが、基本的な生活習慣です。

例えば、夜にしっかりと寝て疲れをためこまないようにすることも、とても大事です。

肌を白くする方法

(生活習慣)
・お風呂に入って身体を温める(それによって、血流も良くなり代謝も上がる)
・生活習慣を整える(睡眠時間をきちんと取る、など)

編集部の選ぶ肌を白くするのにおすすめの化粧品

「キレイの先生」編集部です。

ここまでが、木原先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ここからは、編集部の選んだ肌を白くするのにおすすめの化粧品をご紹介します。

美容サロン経営者が肌のフワフワ透明感を絶賛

「乾燥スポンジに水分が入るみたいにうるおいが肌奥に引っ張られて、くすみ肌がフワフワ透明に!」

美容サロン経営者がそう話したのが、「キレイの先生 ブースターミルク」です。

ブースターミルクは、洗顔後すぐに付けるミルクで、このサイトに登場した数十名の美容家の先生方に協力いただき開発しました。

その開発協力者のおひとり、サロン結香 の矢澤 ともみ 先生の感想をご紹介します。

ブースターミルクで、肌がフワフワにやわらかくなって、くすみも取れて透明感も出てきました

肌が活発に動き出したような感じというのでしょうか(笑)。

それはブースターミルクで、スキンケアの保湿力がアップするのが大きいですよね。

ブースターミルクのあるなしでは、化粧水を付けたときの保湿感が全然違います(笑)。

ブースターミルクを付けると、その後の化粧水が、乾いたスポンジに水分が入っていくみたいに肌奥までギュッと引っ張られていくことを感じます!

それに、化粧水後しばらくそのままでいても、乾燥をほとんど感じませんでした。

それからもうひとつ驚いたのが、このテクスチャーです。

ミルクの予想を裏切るみずみずしさで(笑)、べたつきもないので使いやすいです!

* 個人の感想で、効果・効能を保証するものではありません。

商品概要

キレイの先生 ブースターミルク

美容サロン経営者がくすみ・ごわつきにも絶賛した「キレイの先生 ブースターミルク」は、洗顔後の最初に使用するミルクです。
みずみずしいミルクがうるおいを肌奥まで引き込んで、肌の水分保持成分の「セラミド」と「天然保湿因子」がうるおいを抱き込んで放しません。
定期購入のお申込みで初回50%OFFでお試しいただけ、配送回数の制限もありません。

●内容量:30mL
●通常価格:税別2,980円
●定期初回価格:税別1,490円

まとめ

今回のインタビューで挙がった、お肌を白くする方法をまとめます。

1. クレンジング・洗顔できちんと汚れや余分な角質を落とす
2. クレンジング・洗顔は強くこすらずに優しく行い、32度くらいのぬるま湯で洗う
3. 化粧水は、肌が冷たくなるまで重ね付けする
4. ビタミンA・C・Eを意識的に摂る
5. お風呂につかって身体を温める
6. 生活習慣を整える

お肌を白くするには、肌表面が整えること、お肌をたっぷりとうるおすこと、血行を良くすることなど、複合的にケアすることが大切です。

「お肌を白くしたい!」というときは、まずは、化粧水をお肌が冷たくなるまで重ね付けすることなどから始めてみてはいかがでしょうか?

* 2018年2月22日に公開した『肌を白くするには?肌の黒ずみを解消する!美容家の教える7つの方法』を再編集しました。