美容のスペシャリストが教えるキレイ

フェイスラインニキビの原因とケア方法!プロに聞くスキンケアのポイント

本日のキレイの先生

尾本 広美 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「フェイスラインのニキビ」です。

フェイシャルエステサロン ロータスロータス の尾本 広美 先生にインタビューさせていただきました。

フェイスラインのニキビは、ホルモンバランスの乱れなどから起こるといいます。

いちど治ったとしても、身体の状態が改善していなければ、またすぐに出来てしまうため、フェイスラインニキビを治すのには時間がかかるそうです。

日々のお手入れの中で、フェイスラインニキビをケアする方法を、尾本先生に教えていただきました。

目次

フェイスラインニキビの原因
・フェイスラインニキビは主にホルモンバランスの乱れから起こる
・ストレスや生活習慣の乱れがホルモンバランスの乱れに

フェイスラインニキビのケア
・ノーメイクのときでもクレンジングを行う
・化粧水を少量ずつ重ね付けしてしっかり保湿する
・生活習慣を整えることも大切

まとめ

フェイスラインニキビの原因

尾本先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「フェイスラインのニキビ」です。

まずは、ニキビとは、何がどうなっている状態なんですか?

ニキビは、角質(肌表面にある古くなった肌細胞)が分厚くなって毛穴の出口をふさぎ、毛穴の中に皮脂(ひし・毛穴から分泌されている油分)がたまることで、アクネ菌などの雑菌が繁殖して赤くなったり膿(う)んでしまったりしている状態のことをいいます。

赤くなったり膿んでしまったりするのは、炎症を起こしているということですよね?

はい、そうです。

ニキビとは

1. 角質が分厚くなって毛穴の出口をふさぐ
2. 毛穴の中に皮脂がたまる
3. アクネ菌などの雑菌が繁殖する
4. 炎症を起こして赤くなったり膿んだりする

フェイスラインニキビは主にホルモンバランスの乱れから起こる

顔の中で、ニキビの出来やすい場所はありますか?

ニキビの出来る場所は人それぞれですが、サロンのお客様には、フェイスラインや口周りにニキビの出る方が多いです。

ニキビは、出来る場所によって原因が違うといいますよね。

フェイスラインのニキビは、どんなことが原因になるんですか?

ホルモンバランスの乱れが、大きいです。

それは、女性の生理周期も関係してきます。

実際、フェイスラインのニキビでお悩みのお客様に話をお聞きすると、生理周期が乱れていたり、生理が重かったり辛かったりする方が多いです。

ホルモンバランスの乱れが、どうしてフェイスラインのニキビにつながるんですか?

ホルモンバランスが乱れると、免疫力が低下して新陳代謝も遅れます

例えば、毛穴に雑菌がいたとしても、お肌が健康であればやっつけられます。

ただ、免疫力が落ちていると、雑菌が繁殖してニキビが出来やすくなりますし、ニキビが出来たときも、傷が治りにくくなります。

ニキビは「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」に大きく分けられますが、ここまでの話をお聞きすると、フェイスラインのニキビは大人ニキビといえそうですね。

はい、フェイスラインニキビは、大人ニキビになりますね。

ストレスや生活習慣の乱れがホルモンバランスの乱れに

フェイスラインのニキビは、主にホルモンバランスの乱れから起こるとのことでした。

どんなことで、ホルモンバランスは乱れてしまうんでしょうか?

いちばんは、ストレスです。

特に20代後半から30代後半の女性は、お勤めされている方も多いでしょうし、現代社会は、女性も男性と同じように働いていますよね。

それに、睡眠不足食生活の乱れも大きいです。

フェイスラインのニキビでお悩みのお客様にも、野菜嫌いでしたり偏食の方もいらっしゃいます。

身体にとって必要な栄養が摂れていないことも、フェイスラインのニキビが出来る原因になりますよね。

それから、便秘の方も大変多いので、そういったこともフェイスラインのニキビに関係してくると思いますよ。

ニキビの原因

(ホルモンバランスが乱れる原因)
ストレス
生活習慣の乱れ(睡眠不足、食生活の乱れ、など)
便秘
など

フェイスラインニキビのケア

フェイスラインニキビは、すぐ治せるんですか?

いえ、フェイスラインニキビは、少し曲者です。

身体の改善をしないとずっと出続けてしまうので、サロンのお客様にも長期戦で臨んでいただいています。

ニキビが出来づらいお肌を作るのに、早い方でも3ヶ月くらいはかかるでしょうか。

フェイスラインニキビを治すには、時間がかかるんですね…。

そうですね、ニキビの大きなブツブツが出来なくなるので1~2ヶ月、そこからニキビが出来づらくなるまでにさらに3ヶ月くらいかかると思います。

ちなみに、フェイスラインニキビのケアには、先生のサロンでは、どんな施術を行っていらっしゃるんですか?

当サロンには、ニキビに特化したフェイシャルのメニューがあります。

殺菌効果のある酵素パックやエッセンス、超音波の毛穴洗浄などでニキビのケアを行っています。

ノーメイクのときでもクレンジングを行う

フェイスラインニキビをケアするのに、クレンジング・洗顔でのポイントはありますか?

ニキビをケアには、アクネ菌などの雑菌を繁殖させないように、肌表面を清潔にすることが大切です。

膿んでいるようなニキビの場合、お肌をきれいにしないと、ずっと膿(うみ)が出続けるような状態になります。

肌表面を清潔に保つには、どうすればいいですか?

女性は基本的に毎日メイクをすると思いますが、休みの日は、メイクしない方もいらっしゃいます。

ただ、メイクをしていてもしていなくても、クレンジングは必要です

え? クレンジングはメイクを落とすものですよね…。

ノーメイクのときは、クレンジングは必要ないように思えますが…。

それでも、すっぴんで外に出たりすると、ほこりやPM2.5などの汚れがお肌に付着します。

そうすると、雑菌にさらされやすい環境になります。

免疫力があればそれに抵抗できますが、免疫力が低下していると抵抗できません。

それに、そういった汚れが自分の皮脂と混ざり合ってしまうと、普通の洗顔だけではそれをなかなか落としきれません。

ですので、ノーメイクのときも、クレンジングで汚れを落としてから洗顔をしていただきたいです。

クレンジングが上手にきちんと行えていれば、毛穴もきれいになります。

そうすれば、皮脂が毛穴をふさいでしまうことも防げます。

ニキビケアの方法

(クレンジング・洗顔)
ノーメイクのときでもクレンジングを行う(ほこりなどと皮脂が混ざり合った汚れは、洗顔だけで落とすことは難しい)

化粧水を少量ずつ重ね付けしてしっかり保湿する

フェイスラインニキビのケアにも、スキンケアでの保湿は大事なんですか?

はい、もちろんです。

ニキビケアにも、保湿をしっかり行うことは大事ですよ。

しっかりと保湿するのに、スキンケアでのポイントはありますか?

人によってお使いの化粧水は様々ですが、おすすめしているのは、化粧水を少量ずつ手で入れていくことです。

化粧水を重ね付けするということですね。

はい、化粧水は、いちどにバシャッと付けても、蒸発してしまいやすいです。

ですので、化粧水を少量ずつ何回も何回も浸透させてあげることが、ポイントです。

スキンケアでは、化粧水を確実に角質層(皮膚のいちばん表面の厚さが約0.02mmの層)にきちんと入れ込んでいきたいです。

化粧水を少量ずつ入れてあげれば、それがきちんと行えます。

ちなみに、化粧水は何回くらい分けて付ければいいんですか?

それも人にもよりますが、最低でも5回くらいは付けていただきたいです。

え、最低で5回もですか(笑)!?

はい(笑)。

それは、どうなるまで、化粧水を重ね付けしたほうがいいんですか?

どなたでもわかる目安があって、それは、毛穴の状態です。

毛穴をみて、毛穴がしまったら、しっかり水分が入ったサインです。

毛穴は生きているので、開いたり閉まったりしています。

もし、まだ毛穴が開いているようでしたら、保湿が足りていないということです。

それから、もうひとつの目安としては、手でお肌を触ってヒヤッとしたら、お肌に水分がしっかり入った証拠です。

お肌が温かいときは、やはりまだ保湿が足りていないということです。

何回か化粧品を入れ込んでいくと、ヒヤッとするときが来ますよ。

なるほど、化粧水は、毛穴が締まるかお肌がヒヤッとするまで、重ね付けするといいんですね。

はい、それで、ニキビが出来ているときは、化粧水を付けるのに、コットンは避けたほうがいいです

コットンの繊維(せんい)で、ニキビの傷を悪化させてしまう可能性もあります。

ちなみに、化粧水以外のスキンケア化粧品も重ね付けしたほうがいいんですか?

はい、おすすめです。

実際、サロンのお客様はお肌が乾燥されている方も多くて、お手入れの仕上げには、長いと10分くらいかけている方もいらっしゃいます。

ニキビケアの方法

(化粧水など)
化粧水は手で少量ずつ重ね付けする(毛穴が締まるか肌がヒヤッとするまで)

  • 乾燥知らずの保湿感を美容家が絶賛した洗顔後すぐのミルク!

    キレイの先生 ブースターミルク
    乾燥スポンジに水分が入るみたいに、肌奥までうるおいがギュッと!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

キレイの先生 ブースターミルク
乾燥スポンジに水分が入るみたいに、肌奥までうるおいがギュッと!(サロン結香 矢澤 ともみ 先生)

生活習慣を整えることも大切

フェイスラインニキビのケアに、生活習慣で心がけたいことはありますか?

食べ物に気を付けることですね。

きちんと食物繊維乳酸菌を摂っていただきたいですし、お肌を回復する「コラーゲン」や「プラセンタ」などを積極的に摂るのもいいですね。

それから、お客様にもおすすめしているのは、湯船につかることです。

話をお聞きすると、シャワーだけで済ませている方も多いですよね。

私もです…(苦笑)。

湯船につかったほうがいいのはわかっているんですが、シャワーが楽で…(苦笑)。

そのお気持ちは、わかります(苦笑)。

ただ、シャワーだけですと、毛穴が開かないですし、身体が温まらず免疫も上がりづらいので、湯船につかっていただくことをおすすめします。

ニキビケアの方法

(生活習慣)
食生活を正す(食物繊維・乳酸菌・コラーゲン・プラセンタなどを摂る)
湯船につかる

まとめ

フェイスラインニキビは、主にホルモンバランスの乱れから起こります。

そのため、いちど治っても、身体の状態が改善していなければ、またすぐにニキビが出てしまいます。

フェイスラインニキビを治すには、生活習慣を整えて身体の状態を改善することが大切といえそうです。

その上で、日々のお手入れでは、尾本先生のアドバスを参考にしてみてはいかがでしょうか?

* 2017年12月22日に公開した『フェイスラインのニキビを治すには?美容家おすすめのスキンケア方法』を再編集しました。

関連キーワード