美容のスペシャリストが教えるキレイ

クレソンの栄養は野菜でNo1?クレソンの効果・効能とは?

本日のキレイの先生

山下 歌織 先生

クレソンの栄養は野菜でNo1?クレソンの効果・効能とは?

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「クレソン」です。

美と健康を叶えるパン教室 K’s style の山下 歌織 先生に取材させていただきました。

山下 先生は、手作りパン教室などを開催されています。

レッスンでは毎回、パンと合わせて、薬効の高い食材を、テーマとして取り上げていて、過去に、「クレソン」も取り上げたことがあるそうです。

私は普段、料理であまりクレソンを使うことがないのですが、クレソンはとても栄養が豊富といいます。

健康や美容にも、良い効能を期待できます。

クレソンは、料理では、どんな使い方ができるのでしょうか?

山下 先生に教えていただきました。

山下 先生の「菊芋」の記事

山下 先生には、薬効の高い食材として、「菊芋」のこともお話しいただき、下の記事でまとめています。

目次

クレソンとは
・クレソンの繁殖力

クレソンの栄養

クレソンの効果・効能

クレソンの食べ方

まとめ

本日のキレイの先生

美と健康を叶えるパン教室 K’s style

山下 歌織 先生

「キレイの先生」編集部

クレソンとは

山下 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「クレソン」です。

私は料理で、クレソンをあまり使ったことがありません。

クレソンがどんな食材なのか、先生の話をお聞きするのが楽しみでした。

クレソンは、どんな植物なのですか?

クレソンは、ハーブです。

アブラナ科の植物で、別名を「オランダガラシ」といいます。

クレソンは、洋食でよく使われるイメージがありますが、海外から入ってきた食材なのですか?

はい、ヨーロッパから入ってきました。

クレソンは、どんな料理に使われていることが多いですか?

クレソンは、お肉の脂肪分を分解して消化する作用があるとされていて、お肉と一緒に食べると消化を助けてくれます。

そのため、肉料理の付け合わせとして用いられることが多いです。

例えば、ステーキの横に添えられたりしていますね。

いわれてみると、ステーキの横には、クレソンが添えてあります。

後は、(クレソンは)サラダに混ざっていたりもします。

クレソンは、(クレソンを)料理のメインに使うというよりも、脇役的な使われ方をされることが多いです。

クレソンは、少し独特な風味がありますよね。

そうですね、ロウソクに似た味というのでしょうか…。

ロウソクの味ですか(笑)。

レッスンで、生のクレソンを食べていただいたとき、生徒の皆さんも、「本当だ、ロウソクの味がします!」とおっしゃっていました(笑)。

後は、舌にピリッと来る、ワサビのような軽い刺激もあります。

クレソンの繁殖力

クレソンを自宅で栽培しているという話も聞いたことがあります。

クレソンは、栽培しやすい植物なのですか?

クレソンは、抗酸化作用の高い植物です。

それは、植物自体の力が強いということで、繁殖力があります。

そのため、野草として生えている場所もありますし、買ってきたクレソンの茎を切って、コップに挿しておくと、また若芽が出てきたりもします。

抗酸化作用について

老化と呼ばれる現象は、細胞の「酸化(錆び付くようなイメージで、機能の低下につながる)」が原因のひとつです。「抗酸化」は、酸化を抑える作用のことをいい、アンチエイジングにつながります。

ちなみに、山下 先生に紹介いただいた「菊芋」も、抗酸化作用の高い食材とのことでした。

食べ物には旬がありますが、クレソンは、いつが旬なのでしょうか?

3~5です。

それを過ぎると、茎が太くなって固くなってきます。

クレソンは、スーパーなどでも手に入れやすい食材だと思います。

大体、どのくらいの価格で売られていますか?

30gで、200円にいかないくらいでしょうか。

クレソンの栄養

クレソンの栄養

では、クレソンの栄養について、お聞きしたいと思います。

クレソンは、栄養豊富なイメージがあります。

はい。

アメリカ疾病予防センターというところで、(食材に)栄養がバランスよくどれだけ含まれているか点数を付けて、野菜のスコアを出しているのですが、そこでは、クレソンが第1位でした。

え!? クレソンが第1位だったのですか!?

クレソンは栄養価が高そうですが、まさか第1位とは…。

クレソンには、色々な栄養が、高いスコアで入っているということですね。

身体に良い栄養が、とにかく色々とたくさん入っているということですね。

その話を聞いて、いますぐクレソンを食べたくなりました(笑)。

クレソンには、どんな栄養が多く含まれているのですか?

注目されているのが、ファイトケミカルのひとつである「カロテン」です。

「ファイトケミカル」とは、何でか?

ファイトケミカルは、植物の色や香り、アクなどに含まれている成分です。

ファイトケミカルについて

人の身体の細胞を作るのに必要な栄養が5つ(炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)あり、それを「5大栄養素」といいます。

ファイトケミカルは、「第6の栄養素」と呼ばれ、注目を集めている栄養素です。

クレソンには、他に、どんな栄養が含まれているのですか?

カリウム」や「カルシウム」、「ビタミンC」、「食物繊維」、「鉄分」などが含まれています。

クレソンの効果・効能

クレソンは、私の想像以上に、栄養豊富な食材であることが分かりました。

健康や美容にも、良い効果・効能が期待できそうです。

先程も、(クレソンは)抗酸化作用が高く、植物自体の力が強いというお話もありましたね。

はい、人がそれを食べて、そのパワーをもらえる感じです。

栄養素でいうと、カロテンが、抗酸化作用の高い成分です。

身体の細胞が酸化するのを防ぎ、美容面では、シミやシワに良く、美肌効果も期待でき、老化防止につながります。

カロテンは、免疫力を上げる作用も期待できます。

そのため、アトピーや花粉症などのアレルギー症状にも良いです。

薬を飲んで(アレルギー症状を)抑えるというよりも、免疫力を上げることで、根本の原因を取り除くようなイメージですね。

また、現代社会は、塩分の多い食べ物が少なくありません。

(クレソンに含まれている)カリウムは、体内の余分な塩分を、体外に排出する作用があります。

そして、食物繊維は便秘の解消に、鉄分は貧血の予防などにも良いです。

後は、(クレソンが)お肉の脂肪分を分解するのにも良いとおっしゃっていましたね。

クレソンの食べ方

クレソンは、ステーキの添え物など、脇役的な使われ方が多いとのことでした。

ステーキに添えられるクレソンは、たしか、生でしたよね?

はい、生ですね。

クレソンは、できれば生で食べるのが良いです。

加熱すると、ビタミンCなど、減ってしまう栄養があります。

ただ、クレソンは、辛みや、独特な風味があります。

先程、「ロウソクに似た味」と表現されていらっしゃいましたね。

(クレソンを生のまま)サラダに入れたりすると、苦手な人もいますので、ゆでたり、炒めたりして使うのも良いと思います。

先生のレッスンでも、過去にクレソンを取り上げたとのことでした。

そのときは、どんなレシピをご紹介されたのですか?

「クレソンのジェノバソース」です。

ジェノバソースは通常、バジルを使った緑色のソースです。

それをクレソンに置き換えて、バジル、ニンニク、チーズなどと一緒に作りました。

すごくおいしそうです…。

はい、とても好評でした(笑)。

ジェノバソースは、焼いた魚にかけてもおいしくて、おしゃれな緑色のソースです。

茹でた野菜や、パスタに絡めても良いですね。

クレソンのジェノバソースのレシピ

今回は特別に、「クレソンのジェノバソース」を使ったパスタの作り方を教えていただきました。

下が、そのレシピです。

クレソンのジェノバソースのレシピ

■ 材料(4人分)

・パスタ(1.6mm) 300g

・玉ねぎ(薄切り) 1個

・むきエビ 150~200g

・塩 適宜

・バター(無塩) 15g

[ジェノバソース]
・オリーブオイル 100cc
・クレソン 30g
・ニンニク 1片
・カシューナッツ 10g
・粉チーズ 50g
・塩 小1/3

■ 作り方

1. ジェノバソースは、材料を全てミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌(かくはん)すれば出来上がり。

2. フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、玉ねぎとむきエビを炒める。

3. 具に焼き色が付いたらバターを入れる。

4. パスタの茹で汁をお玉に2杯ほど入れる。

5. 3.に茹で上がったパスタを入れて温まったら、風味が飛ばないように火を止める。

6. ジェノバソースを大さじ6~8入れてよく和える。

まとめ

クレソンが、アメリカ疾病予防センターで、No.1の野菜に認定されたという話には、本当に驚きました。

クレソンは、栄養豊富なイメージはありましたが、そこまで栄養価が高かったのですね。

多くの効果・効能も、期待できそうです。

山下 先生もおっしゃっていましたが、クレソンは、料理では脇役的な使われ方が多いと思います。

私も取材後の夜、早速、スーパーでクレソンを買って、炒め物に加えました。

山下 先生に教えていただいた「クレソンのジェノバソース」もおいしそうなので、今度チャレンジしたいと思います。

関連キーワード