美容のスペシャリストが教えるキレイ

「ハーブの女王」のよもぎの効能とは?よもぎ風呂などの効果

本日のキレイの先生

福山 雅 先生

女性に嬉しいよもぎの効果効能!よもぎ風呂などの使い方+α

「キレイの先生」編集部です。

よもぎというと、よもぎ饅頭がまず頭に思い浮かびます。そんな食いしん坊の私は置いておいて…。

今回の取材テーマは、「よもぎ」です。

よもぎを用いた健康法としては、よもぎ蒸しや、よもぎ風呂などがあります。

他にも、よもぎは、よもぎ茶に用いられたりもしますね。

取材させていただいたいのは、MAISON DE KIRAKIRA の福山 雅 先生です。

福山 先生のサロンでは、よもぎ蒸しのメニューを提供されています。

話をお聞きすると、よもぎには、女性に嬉しい効果・効能がたくさんありました。

ご家庭でもできる「よもぎ風呂」の作り方なども教えていただいたので、ご参考にしてみてください。

目次

よもぎについて
・特徴

よもぎの効果・効能
・体を温める
・ホルモンバランスを整える
・その他の効果効能
・よもぎの栄養

使い方1. 乾燥よもぎ

使い方2.  よもぎ風呂・よもぎ茶
・よもぎ風呂の作り方
・よもぎ茶の作り方

使い方3.  よもぎの手作り化粧水

使い方4. よもぎ蒸し

まとめ

よもぎについて

よもぎについて

よもぎは、キク科の多年草で、「ハーブの女王」とも呼ばれています

多年草とは

「キレイの先生」編集部です。多年草は、2年以上にわたって生存する植物のことをいいます。

よもぎは、漢方名では、「艾葉(がいよう)」といい、これには、「病を艾(と)める葉」という意味があり、その効能や栄養価の高さから、万能薬とも言われています

また、よもぎは学名を「アルテミス属」といい、ギリシャ神話の月の女神アルテミスに由来するものです。アルテミスが女性とその健康の守護神だったことを示すように、よもぎには女性に嬉しい効能も認められています。

日本でも、昔からよもぎの優れた生命力に注目し、食べたり煎じたり飲んだりされてきました。他にも、お灸のもぐさとしても使われてきました。それは、約3,000年前の古代中国で始まり、日本へ伝わってきたのは1,500年ほど前といわれています。

このように、よもぎはその栄養価の高さから、色々な形で昔から使われてきています。

特徴

飲んで良し。
付けて良し。
浸かって良し。
嗅いで良し。
燃やして良し。

5拍子揃った薬草が、よもぎです。

例えば「飲む」では、よもぎ茶などがそうですね。

「付ける」・「浸かる」では、昔から切り傷やアトピーの改善に使用されてきました。他にも、よもぎ風呂や、よもぎを使った化粧品などもあります。

「嗅ぐ」では、よもぎ蒸しなどがそうです。

そして「燃やす」では、お灸のもぐさとして昔から使われてきました。

よもぎが、「万能薬」や「ハーブの女王」といわれるのも、お分かりいただけるのではないでしょうか?

インドの万能ハーブ「ホーリーバジル」

「キレイの先生」編集部です。ちなみに、下の記事でも紹介していますが、インドでは、「ホーリーバジル」というハーブが万能薬として知られています。日本ではあまりみかけませんが、ハーブティーなどに入っていたりします。

よもぎの効果・効能

では、よもぎにはどんな効果・効能が期待できるのでしょうか?

女性に嬉しい効能もたくさんありますので、それらをみていきたいと思います。

体を温める

よもぎの効果効能:体を温める

よもぎの効果効能として挙げられるひとつが、身体の冷えの改善です。

よもぎには、血液の流れを改善する作用があるといわれています。それによって冷え性の改善にもなりますし、肩や腰のコリは血流の滞りが原因になるため、その改善にもつながります。

身体の血流が良くなると、代謝も上がります。すると、体内の水分を排出することにもつながりますから、むくみの改善にもなります。

また、よもぎに含まれる「クロロフィル」には、胃腸のデトックス作用があり、それによって腸も活性化されます。

身体の代謝が上がり、腸がきれいになることで、お肌にも良い効果が期待できます。

例えば、血流が良くなると顔色も明るくなります。そしてお肌のターンオーバーも、身体の代謝のひとつです。代謝が上がればターンオーバーも活性化され、吹き出物やシミの改善などにもつながります。

このように、よもぎの冷えを改善する作用だけでも、健康・美容にこんなに良い影響があるのです。

ターンオーバーについて

「キレイの先生」編集部です。皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がって、最後は古くなったもの(角質)が垢になって剥がれ落ち、日々新しく生まれ変わっています。下の記事でも紹介していますが、その皮膚の新陳代謝のサイクルを「ターンオーバー」といい、その働きによって、健康的でうるおいのあるお肌を作ることができます。

ホルモンバランスを整える

よもぎには、ホルモンの調整作用があるとされています。

女性は、ホルモンバランスとは切っても切れない関係にありますよね。ホルモンバランスが崩れてしまうと、心身に影響が表れ生理痛や生理不順といった婦人科系の悩みや、更年期障害などが現れます。

よもぎに含まれる香り成分の「シネオール」は、脳神経を鎮静化し気持ちを落ち着けて、ホルモンバランスを整える作用があるとされています。そして、シネオールは血液の流れを良くし血行を促進する作用があり、子宮や卵巣を温めてくれます。

また、同じくよもぎに含まれる「クロロフィル」や「タンニン」は、体内の有害物質を取り除いてくれる作用があるため、子宮や卵巣のデトックスになります。

そのためよもぎは、子宮や卵巣の婦人科系疾患の改善にもおすすめです。ホルモンバランスを整え、子宮や卵巣を元気にすることで、アンチエイジングにもつながります。

よもぎのホルモン調整作用は、特に女性に嬉しい効果・効能かもしれませんね。

ホルモンバランスを整えるには

「キレイの先生」編集部です。下の記事でも紹介していますが、ホルモンバランスを整えるには、マッサージなどの方法もおすすめです。

その他の効果・効能

先程お話したように漢方では、よもぎ(艾葉)には薬効があるとされています。

実際、病院では治療が困難だった患者さんが、よもぎ蒸しを定期的に受け続けたことによって、婦人科系の腫瘍が小さくなったというような話もあります*。

また、よもぎには食物繊維も豊富に含まれていて、便秘の解消や肥満防止など、ダイエットにも効果が期待できます。

その他にも、よもぎには、下記のような効果効能があるとされています。

・精神安定
・ストレス解消
・疲労回復
・胃腸の強化
・アトピーの改善
・ニキビやあせもの改善
・貧血の改善
など

* よもぎ蒸しは民間療法で、治療ではありません。ご病気で通院されている方で、「よもぎ蒸しをしたい」という方は、まずはお医者さんにご相談ください。

よもぎの栄養

よもぎの栄養

よもぎの優れた効果効能を支えているのが、その高い栄養価です。

ここまでそのいくつかをご紹介しましたが、よもぎの主な成分をまとめます。

■ よもぎに含まれている主な成分
・クロロフィル(血液浄化、抗アレルギー作用、殺菌作用、免疫力強化、など)
・食物繊維(便秘の解消、肥満防止、など)
・タンニン(過酸化脂質の生成抑制、ヒスタミンの発生抑制、など)
・ビタミン(ビタミンA・B1・B2・C)
・カロテン(抗酸化作用、免疫機能維持、など)
・シネオール(利尿作用、コレステロール排出、ダイエットなど)
・コリン(動脈硬化抑制、など)
など

この中でも注目なのが、ここまでも何回か出てきました「クロロフィル」という成分です。

クロロフィルは、食物繊維の5000分の1の大きさの成分で、小腸に蓄積された有害物質(ダイオキシンや金属、残留農薬など)を取り除く働きがあるといわれています。また、抗菌作用に優れ、血を増やす作用もあるとされています。

他にも最近では、発がんを防止する働きを持つという研究結果も出ています。

使い方1. 乾燥よもぎ

よもぎの使い方1. 乾燥よもぎ

よもぎの成分を吸収するのには、サロンでも提供している「よもぎ蒸し」もおすすめの方法です。

ただ、ご自宅でするには少しハードルが高いので、それは最後にお話しします。

ご家庭でよもぎを使うには、乾燥させておくと、色々な使い方ができて便利です。

野原や河川の土手などにも自生していますが、食用とする場合、旬の3~5月頃の若い芽のものがおすすめです。 自生したよもぎを摘む場合、新芽の先から15~20cmくらいの柔らかい部分を摘み取りましょう。

それでは、摘んできたよもぎを使って、乾燥よもぎを作る方法をご紹介します。

1)
摘んできたよもぎをきれいによく洗い、汚れやゴミを取り除きます。そして、しっかり水気を切りましょう。

2)
蒸し器で、よもぎを5~10分ほど軽く蒸します。
蒸したよもぎを冷水に晒して色止めをし、ザルや新聞紙にあげて水気を取ります。

3)
ザルや新聞紙に広げたよもぎを、風通しの良い場所に2~3日置いて、天日干しで乾燥させれば、乾燥よもぎの出来上がりです。

この乾燥よもぎは、下記のようなことに使うことができます。

・よもぎ風呂
・よもぎ茶
・よもぎの手作り化粧水
・和菓子
など

使い方2.  よもぎ風呂・よもぎ茶

よもぎの使い方1. よもぎ風呂・よもぎ茶

では、乾燥よもぎの使い方をご紹介します。

まずは、「よもぎ風呂」と「よもぎ茶」です。これらは日本でも、昔から使われてきた方法です。

よもぎ風呂の作り方

よもぎ風呂の作り方は、簡単です。

乾燥よもぎをお茶パックのようなネットに入れるだけで、よもぎの入浴剤の完成です。あとは、それをお風呂に入れるだけです。

他にも、煮出したよもぎ茶をこして湯船に入れても、よもぎ風呂になります。

よもぎ風呂は、「浸かる」ことで血流を良くすることができ、香りを「嗅ぐ」ことでリラックス効果がありストレスの改善になります

冷えの改善や、肩こり・腰痛・生理痛などの改善にもおすすめです。

よもぎ蒸しは妊娠中には避けたほうが良いとされていますが、よもぎ風呂であればお母さんも楽しめ、赤ちゃんも一緒に温めてくれます。

尚、よもぎ風呂を行うときは、念のためお肌に刺激がないか、事前にご確認いただくのをおすすめします。

よもぎ風呂の効果

「キレイの先生」編集部です。よもぎ風呂は、「浸かる」ことでお肌から、「(香りを)嗅ぐ」ことで鼻から、よもぎの効果・効能を得ることが期待できます。

よもぎ茶の作り方

よもぎ茶も、緑茶を淹れるときと同じように、乾燥よもぎを急須に入れて、お湯を注ぐだけで作ることができます。

よもぎの成分を「飲んで」吸収することができますね。

先程もお話しましたが、よもぎに含まれる「クロロフィル」や「タンニン」には体内の有害物質を取り除く作用があり、体の中をきれいにしてくれます。

* 花粉症などで、よもぎにアレルギーがある方、またその可能性がある方はご飲用を避けてください。

使い方3.  よもぎの手作り化粧水

よもぎの使い方1. よもぎの手作り化粧水

「付けて良し」のよもぎの特徴のひとつとして、よもぎの手作り化粧水もおすすめです。

よもぎには殺菌・抗菌作用があるため、ニキビや肌トラブルの解消にも良いです。また、保湿力にも優れているので、乾燥による痒みやアトピーの改善にも効果が期待できます。紫外線によるシミやくすみの生成も防止し、透明感のある美肌へと導きます。

■ 材料

・乾燥よもぎ 50g
・精製水 500mL
・エタノール 数滴
・お茶パック
・遮光ビン

* エタノールは防腐目的です。

■ 作り方

1)
お茶パックに入れた乾燥よもぎを遮光ビンに入れて、60度くらいに温めた精製水を注ぎます。このとき、熱湯で煮出すとよもぎの有効成分が破壊されてしまうので注意しましょう。

2)
それを冷暗所で3~4日置きます。

3)
よもぎの成分をしっかり出したら、遮光ビンからお茶パックを取り出します。

4)
保存性を高めるためにエタノールを数滴加えれば、出来上がります。

この化粧水は、よもぎの優しい和の香りがします。

例えば、ローズの香りが女性性のテンションが上がるような感じだとすれば、こちらはほっと心を落ち着かせてくれるような香りです。

保湿力を高めたいときには、材料にグリセリンを数滴加えるのも良いと思います。

手作り化粧水の作り方

「キレイの先生」編集部です。このサイトでは、手作り化粧水の作り方を、いくつかご紹介しています。ご興味のある方は、合わせてご覧になってみてください。

*1 このよもぎの手作り化粧水の作り方は、「しみ・しわを改善!よもぎ化粧水の作り方」を参考にしています。

*2 よもぎの手作り化粧水は、お肌に刺激がないか、顔にお使いになる前にパッチテストすることをおすすめします。

使い方4. よもぎ蒸し

よもぎ蒸しは、韓国で約600年前から伝わる民間療法です。韓国では、産前・産後のケアや、不妊治療としても行われてきました。

よもぎの成分を吸収するのには、おすすめの方法です。

ただ、こちらは専用の道具が必要で、ご自宅でするには少し難しいかもしれません。

よもぎ蒸しをお受けになられたいときは、まずサロンなどに足を運んでいただくと、お気軽に試していただけて良いと思います。

よもぎ蒸しは、顔から下をすっぽりと覆うマントをかぶり、土鍋でよもぎの成分を煮出したものを、直接下半身の粘膜や皮膚から吸収し、発汗により老廃物を体外に出していく療法になります。

下半身の粘膜は、全身の中でも経皮吸収*の吸収率が高い場所のため、よもぎの成分をしっかり身体に取り入れることができます。

経皮吸収とは

「キレイの先生」編集部です。経皮吸収は、皮膚から物質を吸収することをいいます。

ちなみに、サロンでは、下の写真のように特別にハーブテントの中でよもぎ蒸しを行っています。

よもぎ蒸し

また、よもぎだけではなく、そこに漢方生薬もブレンドしたものを使用しているのも、サロンの特徴です。漢方のブレンドは、お客様のその日の気分や体調をみて、合うものを選んでいきます。

このよもぎと漢方のブレンドは、お茶としても楽しめるくらい鮮度の良いものを使用しているので香りもとってもフレッシュです。

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

福山 先生の話をお聞きして、よもぎには素晴らしい効果・効能があることを知りました。

飲んで良し。

付けて良し。

浸かって良し。

嗅いで良し。

燃やして良し。

よもぎは、まさに、5拍子そろった万能薬といえそうです。

よもぎ風呂などは、よもぎの効果・効能をしっかり得ることができて、ご自宅でも簡単にできる健康法なのではないでしょうか?

「体調がいまいちだな」というときは、いちどお試しになっても良いかもしれません。

(参考出典:よもぎ研究所

(取材:「キレイの先生」編集部 文:MAISON DE KIRAKIRA 福山 雅 先生、「キレイの先生」編集部)

* 2016年6月3日に公開した『女性に嬉しいよもぎの効果効能!よもぎ風呂などの使い方+α』を再編集しました。