美容のスペシャリストが教えるキレイ

耳のマッサージ!超簡単!耳全体を触るだけで健康ボディに!プロに聞く

本日のキレイの先生

篠崎 陽子 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「耳のマッサージ」です。

自由が丘のリンパドレナージュサロン くほんぶつサロン の篠崎 陽子 先生に、インタビューさせていただきました。

先生は、サロンのお客様に、ホームケアとして耳のマッサージをおすすめされることがあるそうです。

それは、耳には全身のツボがあり、耳のマッサージでそのツボを刺激することができるためです。

そのため、耳全体を触るだけでも、全身のケアになるといいます。

耳のマッサージのやり方や方法を、篠崎先生に教えていただきました。

目次

耳のマッサージの効果
・耳にはどんなツボがある?

耳のマッサージのやり方
・どうして耳のマッサージで顔がリフトアップ?

まとめ

耳のマッサージの効果

篠崎先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「耳のマッサージ」です。

ホームケアでは耳のマッサージもおすすめとのことでしたが、それはどうしてですか?

耳には、ツボがあるためです。

たしかに、「耳つぼ」といったりしますよね。

はい、耳には、全身のツボの1/3が集まっているとされています。

え、1/3も!?

耳には、そんなにツボが集まっているんですか…。

はい、例えば、ストレスを取る、内分泌を整える、胃腸を整える、肺を整える、食欲を抑制する、といった色々なツボが耳にはあります。

当サロンでも、「耳つぼダイエット」で、その耳のツボにジュエリーを貼って刺激を与えたりしています。

(参考:専門家に聞く耳つぼダイエットについて

そうすると、耳のマッサージは、耳つぼを刺激できるということですか?

はい、ツボを刺激することで、その反射区(体内の臓器や器官とつながっているとされるところ)につながっている場所に刺激を与えて、動きを活性化させるなどの効果が期待できます。

(参考:専門家に聞く反射区について

実際、サロンのお客様にも、胃腸の耳つぼを刺激して、便秘が改善されたというようなお話をいただいたこともあります。

耳にはどんなツボがある?

耳は、どこにどんなツボがあるんですか?

そうですね…ひとつひとつのツボの場所を覚えるのもいいですが、耳を、お腹の中の赤ちゃんに見立てると、全体像を簡単にイメージしやすいですよ。

赤ちゃんの頭が、下の耳たぶのほうに来るようなイメージです。

そう言われてみると、耳たぶは、「胎児がママのお腹の中で丸まっている」ような形をしています(笑)。

つまり…耳たぶには「顔」のツボが、耳の側面には「背中」や「肩」のツボが、耳の上部には「足」のツボがあるようなイメージでしょうか?

はい、そうです。

そうやって、耳をお腹の中の赤ちゃんにイメージして、何となくの場所を分かっておくだけでもいいと思いますよ。

耳つぼの場所

(耳をお腹の中の胎児に見立てる)
・耳たぶ:のツボ
・耳の側面:背中のツボ
・耳の上部:のツボ

耳のマッサージのやり方

耳は、どのようにマッサージすれば良いでしょうか?

身体の気になるところがあれば、「それに当たる耳つぼは、大体このあたりかな…」と当たりを付けて、耳をマッサージするのもいいですよ。

耳を、お腹の中の赤ちゃんに見立ててマッサージするんですね(笑)。

はい(笑)。

それから、耳のマッサージは、耳を触ってみて、痛みを感じる場所に圧をかけて押してもいいです。

耳つぼは反射区とのことでしたから、触って痛みを感じる場所は、身体に何らかの不調があると考えられるんですね。

はい、そうです。

後は、耳は小さいですので、耳全体を触ってマッサージするのも手軽ですよね。

色々なところを触れば、そこの反射区とつながっている場所の動きを良くして、身体の中のめぐりを促すこともできます。

すごい、耳全体を触るだけで、耳つぼを全部刺激ができて、全身のケアができちゃうんですね(笑)。

はい(笑)。

ですので、例えば、耳たぶを触ったり、耳たぶを下のほうに引っ張ったり、側部を横のほうに引っ張ったりするだけでもいいですよね。

そうすると、何も考えずに、簡単にマッサージできますね(笑)。

それに、そうやって耳のマッサージをすると、耳つぼを刺激するだけじゃなくて、筋肉もほぐれそうですし、リンパ(体内の老廃物を回収して排出している器官)の流れを良くするのにも良さそうです。

はい、耳を触ってあげることで、血液やリンパの循環も良くなります。

ですので、お顔のリフトアップ効果も期待できますし、全身もポカポカと温かくなりますよ。

(参考:エステティシャンに聞く顔のリフトアップ方法

耳のマッサージは、テレビをみているときや電車を待っているときにも行うことができるので、手軽でおすすめのセルフケアです。

耳のマッサージ

耳をお腹の中の胎児に見立て、身体の気になるところに当たる部分をマッサージする(例えば、足が気になるときは、耳の上のほうをマッサージする)
触って痛みを感じる部分をマッサージする(痛みを感じるのは、そこの反射区の場所が不調を抱えていることが考えられる)
耳全体をマッサージする(耳たぶを触る、耳たぶを下のほうに引っ張る、耳の側部を横に引っ張る、など)

どうして耳のマッサージで顔がリフトアップ?

篠崎先生は、耳のマッサージが顔のリフトアップにもつながるとおっしゃっていましたが、その理由を簡単に補足させていただきます。

顔のリンパは、耳の下(耳下腺・じかせん)を通って、首から鎖骨へと流れていきます。

例えば、高速道路は、出口の料金所が混雑すると本線も渋滞します。

それと同じように、リンパの流れを良くするには、出口から流してあげる必要があります。

耳のマッサージで、耳たぶを引っ張ってあげたりすることで、耳のリンパを流してあげられるので、それによって、顔のリンパの流れも良くなりリフトアップにもつながります。

それから、耳のマッサージは、周辺の筋肉をゆるめることもできます。

顔の筋肉が硬くなっていると、顔を引き上げる力が低下してしまいますから、その点からも、耳のマッサージは顔のリフトアップにもなるといえます。

耳のマッサージの効果

(顔のリフトアップにもなる理由)

顔のリンパの出口である耳下腺を流すことができる
顔の筋肉をゆるめることができる

まとめ

耳には、全身のツボが集まっています。

そのため、例えば耳全体を触ったり耳たぶを引っ張ったりするだけで、そのツボを刺激することができ、全身のケアになります。

その上で、身体に気になる場所があれば、耳をお腹の中の胎児に見立てて、それに当たる部分をマッサージしてあげるのも良いですね。

耳のマッサージは、いつでもどこでも簡単に行えるので、手軽なセルフケアとしておすすめですよ。

* 2017年7月15日に公開した『耳のマッサージ!耳たぶを引っ張るだけで顔がリフトアップ?』を再編集しました。

関連キーワード