美容のスペシャリストが教えるキレイ

円皮鍼の効果!鍼灸師に聞く美容鍼としての使い方!顔ツボにほうれい線に

本日のキレイの先生

稲田 彩子 先生

今回のテーマは、「円皮鍼(えんぴしん)」です。

さい美容鍼灸マッサージサロン の稲田 彩子 先生にインタビューさせていただきました。

鍼を行うには国家資格が必要ですが、シールで貼る「置き鍼」の円皮鍼でしたら、一般の方でも行うことができ、鍼と同じような効果を得られます。

例えば美容鍼として円皮鍼を使用する場合は、顔のツボに貼るのも良いですし、ほうれい線に直接貼ったりするのも良いそうです。

円皮鍼の効果や使い方について、稲田先生に教えていただきました。

目次

円皮鍼とは
・円皮鍼はシールを貼るだけの「置き鍼」

円皮鍼の美容面での効果
・円皮鍼は顔にも身体にも使用できる
・血行促進になって顔色が良くなり目元のクマの改善にも
・コラーゲン生成を促し肌のキメが整ってハリも出る
・筋肉にアプローチしてシワやほうれい線のケアに

美容鍼としての円皮鍼の使い方
・ほうれい線やシワなどに貼る
・吹き出物やニキビの周りに貼る
・顔のツボに円皮鍼を貼る
・「合谷」や「三陰交」のツボに円皮鍼を貼る
・プロの鍼治療と並行しての円皮鍼でのセルフケアがおすすめ

編集部の選ぶおすすめの円皮鍼

まとめ

円皮鍼とは

円皮鍼の効果

鍼を行うには、国家資格が必要です。

鍼灸師・医者・歯医者さんなどでは鍼を行うことができますが、一般の方は行えません。

ただ、鍼には、「円皮鍼(えんぴしん)」という置き鍼があります

円皮鍼でしたら、一般の方でも鍼を使用することができます。

円皮鍼はシールを貼るだけの「置き鍼」

円皮鍼は、シールに小さな鍼が付いていて、ツボなどに貼って使用する置き鍼です

円皮鍼とは

シールを張るだけで、その場所に刺激を与えることができます。

ちなみに通常の鍼は、刺したときにチクリとします。

ただ円皮鍼は、ほとんど痛みがありません。

ですので当院の患者様にも、「鍼の痛みが不安…」という方には、円皮鍼を使用する場合があります。

円皮鍼は、通常の鍼と同じように、身体とお顔の両方に使用できます

【編集部Voice】円皮鍼について

上の円皮鍼の写真は、私が撮影したのですが、ピントが甘く写真がぼやけてしまい申し訳ありません。
こちらの写真ではわかりづらいかもしれませんが、シールの中心部分に小さな鍼が乗っています。
ちなみに円皮鍼には、鍼のサイズが何種類かあります。
上の写真は、鍼の長さがいちばん短いタイプのものです。
円皮鍼のタイプについては、別の記事で稲田先生にインタビューさせていただきましたので、そちらも合わせてご覧になってみてください。

円皮鍼の美容面での効果

美容鍼の効果 顔に鍼を刺す

円皮鍼は、鍼と同じような効果を得ることができます。

では鍼は何かというと、東洋医学の「鍼灸(しんきゅう・鍼やお灸を用いた療法)」に分類されます。

西洋医学が「悪いところを治す」のに対して、東洋医学は「治るためのバランスを整える」ことを行います。

鍼は、ツボに刺すことで身体を整えていきます

その作用によって、昔から医療の一環として用いられてきましたが、鍼は美容面でも有効です

実際、古い書物にも、鍼が美容にいいことが記されています。

『キレイの先生』は美容情報サイトですので、今回は、鍼の美容面での効果をご紹介させていただきます。

それは、円皮鍼にも当てはまることです。

円皮鍼は顔にも身体にも使用できる

鍼は、お顔に鍼を刺すことに加えて、身体のほうにも鍼を刺すことで、より高い美容効果を得ることができます。

お顔に鍼を刺すのは、表面に出ている症状を治す「標治(ひょうち)治療」といえます。

それに対して、身体に鍼を刺すのは、体質の悪いところを治す「本治(ほんち)治療」です

お顔の血液は、身体から首を通じて送られています。

そのため、身体で血液がうまく回っていないと、お顔にも影響が表れます。

ですので当院の美容鍼のコースも、お顔と身体の両方に鍼を刺すことがセットになっています。

血行促進になって顔色が良くなり目元のクマの改善にも

鍼を刺して皮膚に小さな傷を付けると、身体はその傷を治そうとして、そこに血液を集めます。

それによって、血液の循環が良くなります

そのため、お顔に鍼を刺すことで、顔色が良くなりますし、目元のクマの改善にもつながります

円皮鍼の効果

(血液循環が良くなることで)
顔色が良くなる
目元のクマの改善になる
など

コラーゲン生成を促し肌のキメが整ってハリも出る

鍼は、皮膚の真皮(しんぴ・皮膚は3層構造になっていてその真ん中の層)にまで届きます。

鍼で真皮まで傷を付けると、その傷を早く治そうとして、お肌はコラーゲン(皮膚の弾力成分)の生成を促します

それによって、お肌はキメが整って、ハリも出ます

それに、毛穴の引き締めにもつながります

円皮鍼の効果

(真皮まで傷を付けコラーゲン生成を促し)
肌はハリが整ってハリも出る
毛穴の引き締めになる
など

筋肉にアプローチしてシワやほうれい線のケアに

お顔の筋肉が衰えると、皮膚に余分な部分ができて、シワ・たるみ・ほうれい線などの原因になります。

筋肉の衰えは、年齢によるところもありますが、普段どれだけ使えているかということも関係してきます。

普段、お顔の筋肉をあまり使えていないと、筋肉はフリーズして衰えやすいです。

鍼は、そうした筋肉をターゲットに刺すこともできます。

それによって、筋肉に刺激を与え、硬くなった筋肉をゆるめて動かしやすく整えます

それが、シワ・たるみ・ほうれい線の改善にもつながります。

円皮鍼の効果

(顔の硬くなった筋肉をゆるめることで)
シワ・たるみ・ほうれい線の改善になる
など

【編集部Voice】美容鍼について

美容に用いる鍼のことを、「美容鍼」といいます。
美容鍼については、下の記事でも取り上げていますので、合わせてご覧になってみてください。

美容鍼としての円皮鍼の使い方

ほうれい線やシワなどに貼る

鍼は、基本的に身体のツボに刺していきますが、美容鍼では、お顔の筋肉をターゲットに刺すこともできます

例えばほうれい線は、顔の筋肉の衰えによるところも考えられるため、ほうれい線に沿って円皮鍼を並べて貼るのもおすすめです。

円皮鍼の使い方1. ほうれい線などに

ほうれい線だけではなく、シワの周りに円皮鍼を張るのもいいですね。

ちなみに円皮鍼は、できれば3時間以上は貼っておいていただきたいです。

短くても1時間は貼っておくようにしましょう。

夜に円皮鍼を貼って、そのまま一晩置いておくと、翌朝の変化を感じていただけると思いますよ。

吹き出物やニキビの周りに貼る

円皮鍼は、貼った周りの場所の血行促進にもなります。

それによって、肌代謝の工場にもつながります。

ですので、円皮鍼を吹き出物やニキビの周りに貼るような使い方もできます。

顔のツボに円皮鍼を貼る

お顔にもツボがありますので、そこに円皮鍼を貼るのもおすすめです。

【編集部Voice】円皮鍼におすすめの顔のツボ

今回、稲田先生には、顔の代表的なツボを教えていただきました。
円皮鍼を貼るのにもおすすめです。

円皮鍼の使い方2~6. 顔のツボ

攅竹(さんちく):目の疲れに良い
太陽(たいよう):目の疲れに良い
顴髎(けんりょう):ほうれい線ケアにおすすめ
地倉(ちそう):口元のシワにおすすめ
頬車(きょうしゃ):頬の引っ込んだあたりの場所にあって顔のリフトアップにおすすめ

「合谷」や「三陰交」のツボに円皮鍼を貼る

身体にも、お顔にいいツボがあります。

そのひとつが、手の甲の親指の付け根あたりにある「合谷(ごうこく)です。

合谷は、て、お顔全般にいいツボとして知られています。

また、歯の痛みなどにもいいといわれています。

円皮鍼の使い方 美容に良い身体のツボ1

それから、足の内くるぶしから指4本分のところにある「三陰交(さんいんこう)も、お顔にいいツボです。

三陰交

三陰交を刺激することで、女性ホルモンの分泌を促すことができるといわれています。

そのため三陰交は、美容にも健康にもいいツボといえます。

これらのツボには、円皮鍼を貼るのもいいですし、せんねん灸(家庭用のお灸)を置いたりするのもいいですよ。

プロの鍼治療と並行しての円皮鍼でのセルフケアがおすすめ

円皮鍼を使用すると、一般の方でも鍼を行うことができます。

ただ基本的には、プロの鍼治療をお受けいただいて、その合間にセルフで行うことをおすすめします。

ご自分では、円皮鍼を貼る場所がわからないこともあるでしょうし、自己流の貼り方では、鍼の本来の効果を得られない可能性もあります。

そして、プロが鍼治療を行ってベースができている状態でセルフケアを行うのと、そうではないのとでは、効果に違いが表れます。

そのベースを作ることは、とても大切です

そのためにも、まずは、プロの鍼治療をお受けになっていただくといいですよ。

編集部の選ぶおすすめの円皮鍼

「キレイの先生」編集部です。

ここまでが、稲田先生の取材記事です(先生、ありがとうございました!)。

ここからは、編集部のおすすめする円皮鍼をご紹介します。

セイリン パイオネックス 0.3mm

「パイオネックス」は、鍼の代表的なメーカーであるセイリンの円皮鍼ブランドです。
その中で、もっとも鍼の長さが短いのが、0.3mmのタイプです。
貼ってもほとんど違和感がないので、円皮鍼が初めてという方にもおすすめです。

円皮鍼を初めてお使いになる方は、刺さないタイプのものか、こちらの「パイオネックス0.3mm」から試されるのをおすすめします。

容量:100本入り
通常価格:オープン価格

セイリン パイオネックス ゼロ

シールの上に微細な突起が付いている「刺さない置き鍼」です。
ツボを刺激することはできますが、皮膚に傷を付けることはできないため、通常の鍼とまったく同じ効果を得るのは難しいです。
鍼を刺すのは不安という方にはおすすめです。

容量:100本入り
通常価格:オープン価格

【編集部Voice】鍼灸師おすすめの円皮鍼は?

稲田先生には、下の記事で、おすすめの円皮鍼についてもインタビューさせていただいたので、合わせてご覧になってみてください。

まとめ

鍼は、美容にも効果的です。

そして、円皮鍼を使用すれば、セルフケアで鍼を行うことができます。

シールを貼るだけで、鍼と同じような効果を得られ、鍼も小さいので痛みもほとんどありません。

顔のツボに貼るのも良いですし、ほうれい線やシワなどが気になる場所に貼っておくだけでも大丈夫です。

美容鍼にご興味のある方は、セルフケアに円皮鍼を取り入れてみてはいかがでしょうか?

(取材:「キレイの先生」編集部 文:さい美容鍼灸マッサージサロン 稲田 彩子 先生、「キレイの先生」編集部)

* 2016年9月27日に公開した『円皮鍼の簡単な使い方8つ!置き鍼を顔に付けて美容鍼の効果』を再編集しました。