美容のスペシャリストが教えるキレイ

肌のたるみの原因は?改善するには生活習慣を見直すことから

本日のキレイの先生

高橋 利江 先生

肌のたるみの原因は?改善するには生活習慣を見直すことから

「キレイの先生」編集部です。

エステサロンの先生への取材中、こんな話を聞いたことがあります。

あるメディアで、お肌の悩みについてアンケートをとったところ、40代以降の方で、もっとも多かった回答は何だと思いますか?

私は、「乾燥か、シミかな…」だと思いました。

ただ、それは「たるみ」だったといいます。

たしかに、先生方の話をお聞きしていても、サロンのお客様でたるみにお悩みの方は多いそうです。

お肌のたるみは、老けた印象を強くしてしまいます。

出来れば、ピンとハリのあるお肌でいたいものです。

今回は、そんな「お肌のたるみ」がテーマです。

恵比寿エステティックサロン アリュクス東京 の高橋 利江 先生に話をお聞きしました。

お肌のたるみは、どんなことが原因になるのでしょうか?

そして、改善するためには、どうすれば良いでしょうか?

* こちらは、高橋 先生の後編の記事です。前編では、顔の歪みについてお話しいただき、「顔が左右対称にそろっている?非対称になってしまう原因8つ」からご覧いただけます。

目次

肌のたるみについて
・原因

肌のたるみを改善するには
・食べ物
・スキンケア

まとめ

本日のキレイの先生

恵比寿エステティックサロン アリュクス東京

高橋 利江 先生

「キレイの先生」編集部

肌のたるみについて

肌のたるみについて

高橋 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「お肌のたるみ」です。

サロンのお客様にも、たるみでお悩みの方は多いですか?

そうですね。

30代半ばくらいから増えてくるように感じます。

40代のお客様には、「たるみが気になる」という方が多いです。

お肌がたるんでいると、顔はどんな印象になりますか?

老けた印象になったり、疲れているように感じられたりします。

実年齢より上に見られやすくなると思います。

たるみは、本当に老けて見えてしまいますよね…。

そもそも、たるみは、お肌がどうなっている状態なのでしょうか?

まずは、筋肉の衰えから来ます。

例えば、身体は筋肉が衰えると、たるんでくると思います。

顔の表情筋も、それと同じように、加齢で衰えていきます。

皮膚の下には筋肉がありますから、筋肉のおとろえが、お肌のたるみにもつながります。

編集部のコメント

表情筋は、表情を作る筋肉です。

加齢だけではなく、(表情が乏しかったりして)あまり使われていないと、衰えていきます。

ほうれい線に直結する筋肉とは?口周りの表情筋エクササイズ」などでは、表情筋を鍛える方法もご紹介いただいています。

そして、たるみは、お肌の弾力やうるおいがなくなることからも来ます。

皮膚の真皮(しんぴ)は、「コラーゲン」が網状になっていて、その結び目を「エラスチン」が束ねています*。

コラーゲンやエラスチンは、弾力成分として知られていますね。

年をとると、お肌がそれらを生産する能力も下がってきます。

それによって、お肌に弾力がなくなってきて、たるみにつながります。

* 皮膚は、「表皮(ひょうひ)」・「真皮」・「皮下組織(ひかそしき)」の3層構造になっています。真皮は、コラーゲンやエラスチンなどで構成され、お肌の弾力の元になっています。

原因

年をとると、筋肉の衰えや、お肌の弾力低下などで、たるみが出やすいことは、分かりました。

ただ、若くても、たるみでお悩みの方はいらっしゃいます。

加齢以外では、どんなことが、たるみの原因になるのでしょうか?

お肌は、食べたものから出来ています。

そのため、食生活の乱れなどで栄養不足になると、たるみの原因になります。

また、血行が悪くなると、お肌に酸素や栄養が行き届かなくなって*、お肌の生産能力が低下します。

他にも、タバコや睡眠不足も良くありません。

外的な要因としては、紫外線が挙げられます。

紫外線は、お肌の奥まで届き、コラーゲンやエラスチンを破壊してしまいます。

* 血液は、全身に酸素や栄養を送り届ける役割があります。

肌のたるみを改善するには

肌のたるみを改善するには

お肌のたるみを改善するために、どんなことが出来るでしょうか?

まずは、睡眠をしっかり取ることです。

お肌は、寝ている間に、修復されます。

お客様に、システムエンジニアの方がいらっしゃるのですが、仕事がお忙しいときは、睡眠時間が毎日4時間くらいだったそうです。

ただ、仕事が落ち着いて、6時間は眠れるようになると、お肌が見違えるようになったといいます。

睡眠時間で、それだけ変わったのですか。

睡眠をしっかり取ることも、スキンケアといえそうです。

食事で、栄養をバランス良く摂ることも大切です。

酸化しやすいスナックなどは、出来るだけ避けた方が良いでしょう。

食べ物

食事のお話が出ましたが、たるみにおすすめの食べ物はありますか?

まず心がけてほしいのは、栄養をバランス良く摂ることです。

例えば、フカヒレは、コラーゲンが豊富です。

ただ、フカヒレを食べても、そのコラーゲンが、お肌に直接届くわけではありません。

食べ物は、いちど分解されて、その後に必要な場所に分配されていきます。

また、栄養は、単体では働きません。

例えば、悪者のイメージのある炭水化物も、ガソリンの役割をするエネルギー源となります。

そのため、栄養をまんべんなく取ることが、大切なのです。

その上でおすすめな栄養は、補酵素となる「ビタミン」*1や、「ポリフェノール」など抗酸化作用のあるフィトケミカル*2です。

*1 補酵素は、酵素が働くときに必要となる成分です。酵素は、食べ物の消化や、代謝をサポートするもので、美容とも深い関係があります。このサイトでも、「手作りフルーツ酵素シロップの作り方!薄めれば酵素ジュース」や「酵素の働きが肌にもいいワケ!酵素の特性をいかす美容法3つ」などで取り上げました。

*2 細胞の酸化が、老化を進めます。そのため、(酸化を防止する)抗酸化成分は、アンチエイジングになります。抗酸化成分については、「活性酸素の除去に抗酸化力のある食べ物!14の栄養から選ぶ」なとで取り上げています。

スキンケア

スキンケアで、たるみにおすすめの成分はあるでしょうか?

幹細胞化粧品*は、お肌を作るお母さん細胞を元気にする作用があるため、おすすめです。

また、機械の電気の力を使って美容液を肌の奥まで届ける「ポレーション」も、コラーゲンやヒアルロン酸など、本来は奥まで入らない成分を、奥まで入れていくことができるので、たるみに良いと思います。

弾力成分のコラーゲンやエラスチンは、真皮にあります。

ただ、化粧品は真皮まで浸透しません。

お肌のたるみを改善するには、スキンケア以上に、睡眠や食生活といった生活習慣が大切になってくるのかもしれませんね。

高橋 先生、お話をありがとうございました。

* 幹細胞化粧品については、「話題の幹細胞コスメの効果!ヒト由来のものがおすすめの理由」などでも取り上げています。

まとめ

睡眠時間をしっかり取る。

バランスの良い食事をする。

子どものときに、母親から言われたことではないですか?

そんな当たり前のことが、お肌のたるみを改善するためにも大切なのですね。

お肌がたるんでいると、老けたように見えてしまいます。

いつまでも若々しいお肌でいるためにも、まずは生活習慣から見直してみてはいかがでしょうか?

* 高橋 先生の前編の記事は、下からご覧ください。