美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔のかゆみの原因とは?乾燥肌から来るかゆみを改善するには

本日のキレイの先生

大久保 真奈美 先生

顔のかゆみの原因とは?乾燥肌から来るかゆみを改善するには

「キレイの先生」編集部です。

顔がかゆい…。

でも、お肌をかけば傷つけてしまいます。

そもそも、どうしてお肌がかゆくなるのでしょうか?

かゆみの原因のひとつは、アトピーなどの炎症です。炎症からかゆみが来ている方は、病院の皮膚科で診ていただくことをおすすめします。

そして、乾燥肌もかゆみにつながります。

乾燥肌が原因の場合は、しっかり保湿することが、大切ですね。

今回は、アロマケアサロン&スクール Orange moon の大久保 真奈美 先生に、「乾燥から来るお肌のかゆみ」についてお話しいただきました。

乾燥肌のかゆみは、何が原因になるのでしょうか?

そして、どんな対策をすると良いのでしょうか?

*こちらは、大久保 先生の前編の記事です。後編では、保湿力の高い「アプリコットカーネルオイル」について、取り上げます。

目次

乾燥肌のかゆみの原因

乾燥肌に傾いてしまうのは?

顔のかゆみを改善するには

まとめ

本日のキレイの先生

アロマケアサロン&スクール Orange moon

大久保 真奈美 先生

「キレイの先生」編集部

乾燥肌のかゆみの原因

乾燥肌のかゆみの原因

大久保 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「お肌のかゆみ」です。

アトピーなどによるかゆみもあると思いますが、「乾燥肌から来るかゆみ」について、お聞きしたいと思います。

お肌の乾燥がかゆみにつながるのは、どうしてなのでしょうか?

皮膚の表皮は、角質細胞の内部にある「NMF・天然保湿因子」が水分をしっかり抱えています。

また、細胞と細胞の間には、セラミドや脂肪酸の「細胞間脂質(さいぼうかんししつ)」があり、水分を保持しています。

そして、皮膚の表面は「皮脂膜(ひしまく)」に覆われていて、皮膚の水分を逃さないように閉じ込めています。

これらが、「お肌のバリア機能」と呼ばれるものです。

編集部のコメント

大久保 先生の話をまとめると、下の3つが、お肌のバリア機能に当たります。

1) NMF(天然保湿因子)

2) 細胞間脂質

3) 皮脂膜

これらがどういったものなのか、簡単に補足させていただきます。

1) NMF(天然保湿因子)・2) 細胞間脂質
皮膚は、「表皮(ひょうひ)」・「真皮(しんぴ)」・「皮下組織(ひかそしき)」の3層構造になっています。
表面にある表皮は、さらに細かい層に分かれていて、その中でもいちばん外側の層を「角質層」といいます。
角質層は、角質細胞(肌細胞)が積み重なって出来ていて、その間に「細胞間脂質」があります。
この構造は、レンガの壁に例えられます。
積み上げられたレンガが「角質細胞」で、その間を埋めているレンガが「細胞間脂質」です。

バリア機能

そして、レンガである角質細胞の内部に、水分を抱え込む「NMF・天然保湿因子」があります。

3) 皮脂膜
皮膚は、毛穴から油分(皮脂・ひし)が分泌されて、汗などの水分と混ざり合い、天然の保護膜が作られます。
それが、「皮脂膜」です。
皮脂膜には、皮膚の水分が蒸発しないように防いだり、外部の刺激から皮膚を守ったりする役割があります。

お肌のバリア機能が低下すると、水分を抱え込む力がなくなってしまい、お肌が乾燥します。

通常、健康な皮膚では、分子量1,000以上の物質は、バリア機能を通り抜けることはできないといわれています。

ただ、バリア機能が低下していると、ほこり花粉などが皮膚の中まで侵入しやすくなります。

それによって、普段では問題にならない程度の刺激でも、お肌が反応して、かゆみなどにつながってしまいます。

乾燥肌のかゆみが、バリア機能の低下によるものとすると、お肌にはかゆみ以外にも影響がありそうです。

かゆみと一緒に出やすい症状はありますか?

ひとつは、赤みです。

また、お肌がかぶれたり粉をふいたり、シワや小さなニキビが出たりする場合もあります。

乾燥肌に傾いてしまうのは?

大久保 先生のおっしゃるように、乾燥肌でバリア機能が低下すると、外部からの刺激に弱くなってしまいます。

では、どんなことが、お肌を乾燥肌に傾かせてしまうのでしょうか?

スキンケアが、乾燥肌の原因になる場合もあります。

例えば、顔を洗い過ぎたり、ゴシゴシこすり過ぎたりすると、必要な角質や皮脂まで取り過ぎてしまい、お肌は乾燥しやすくなります。

洗顔のときに、熱いお湯で洗うことも良くありません。

洗顔は、泡で洗うようにして*1、洗顔ブラシなどを使うことは、あまりおすすめしません。

また、自分に合わない化粧品を使うことも、乾燥肌につながりやすくなります。

「良かれ」と思って行うスキンケアが、逆効果になってしまうわけですから、正しいスキンケアを行うことの大切さが分かります。

生活習慣で、乾燥肌の原因になることはありますか?

過度なダイエットも、良くありません。

人の身体は、食べたもので出来ています。

栄養が不足すると、お肌も元気がなくなります。

また、生理などのホルモンのアンバランスや、自律神経*2の不調、紫外線、部屋の乾燥、睡眠不足、冷え性、ストレスなども、乾燥肌の原因になります。

*1 洗顔方法については、「美肌効果ばっちりの洗顔方法!すすぎの回数は30回がベスト」などでも取り上げています。泡で顔を洗うことだけではなく、すすぎのポイントなどについても、教えていただきました。

*2 自律神経は、人の身体と心をコントロールしている神経です。「交感神経(緊張の神経・昼に優位になる)」と「副交感神経(リラックスの神経・夜に優位になる)」が交互に入れ替わっています。このバランスが乱れると、心身に様々な影響があります。

顔のかゆみを改善するには

顔のかゆみを改善するには

乾燥肌から来るかゆみを改善するには、やはり保湿が大切になるのでしょうか?

はい。

洗い過ぎに注意をして、とにかく保湿を心がけてほしいです。

化粧水も、2回くらい付けて、顔によくなじませると良いと思います。

そして、水分を与えることはもちろんですが、オイルを上手に取り入れることも、おすすめです。

例えば、私自身は、化粧水を付けた後に、「アプリコットカーネルオイル」をほんのちょっと、手に広げてから顔になじませます。

エッセンス・美容液代わりです。

その後に、乳液やクリームでふたをします。

それでも乾燥するときは、オイルとクリーム等を混ぜて、またお肌になじませると、しっとりします。

アプリコットカーネルオイルは、乾燥肌におすすめのオイルです。

他には、「アルガンオイル」*1も、皮膚の皮脂と水分を守る層に活力を与える作用があるため、おすすめです。

先生のサロンは、アロマトリートメント(マッサージ)がメインです。

乾燥肌におすすめのアロマもあるのですか?

ローズ」や「ローズウッド」、「ゼラニウム」などがおすすめです。

これらの精油には、皮膚組織の再生作用や、皮膚の強壮作用・軟化作用、瘢痕(はんこん)形成作用*2があるとされています。

精油は、お肌に直接付けず、キャリアオイルに希釈(きしゃく)して使います*3。

また、無香料の乳液やクリームにブレンドすることもできます。

乾燥肌を改善するには、スキンケアで保湿するだけではなく、オイルや精油を取り入れることもできるのですね。

先生もお使いになっていらっしゃる「アプリコットオイル」は、実は、私はあまりなじみがありません。

アプリコットオイルがどんなオイルなのか、引き続き教えていただきたいと思います。

まずはここまで、ありがとうございました。

*1 アルガンオイルは、美容効果の高いオイルです。このサイトでも、「アルガンオイルの使い方13!顔に髪にも使える贅沢オイル!」などで取り上げています。

*2 瘢痕掲載作用は、傷跡をきれいにする作用のことをいいます。

*3 精油をキャリアオイルにブレンドして、濃度を薄めることをいいます。その方法は、「顔にも使える!簡単手作りマッサージオイルの作り方・使い方」などでも取り上げています。

まとめ

乾燥肌は、かゆみの原因になります。

お肌のバリア機能が低下していると、外部からの刺激を受けやすくなるだけではなく、肌トラブルにもつながりやすくなってしまいます。

日々のスキンケアでたっぷり保湿することで、改善につながりますから、しっかり対策したいものですね。

大久保 先生もお使いになっている「アプリコットオイル」は、保湿力が高く、乾燥肌から来るかゆみにも、おすすめだそうです。

私は、「アプリコットオイル」の名前は知っていましたが、どんなオイルかは分かっていませんでした。

大久保 先生の後編の記事では、そのアプリコットオイルについて、取り上げます。

是非、セットでご覧ください。

* 大久保 先生の後編の記事は、下からご覧ください。

関連キーワード