美容のスペシャリストが教えるキレイ

毛穴のつまりの原因は?皮脂等の詰まりは原因を排除して改善

本日のキレイの先生

永松 麻美 先生

毛穴のつまりの原因は?皮脂等の詰まりは原因を排除して改善

「キレイの先生」編集部です。

お肌のざらつき、角栓、ニキビ、吹き出物、等々…。

これらのトラブルの原因になるのが、毛穴の皮脂の詰まりです。

今回は、そんな毛穴の詰まりについて、府中エステサロン SUHADA の永松 麻美 先生について話をお聞きしました。

SUHADA さんのお客様でも、毛穴の悩みでは、皮脂の詰まりでお悩みの方が多いそうです。そして、幅広い年代の方が、それでお悩みになっているといいます。

毛穴に皮脂がつまってしまうのは、どんな原因があるんでしょうか? また、毛穴の詰まりを解消するには、どうしたらいいんでしょうか?

永松 先生に教えていただきました。

目次

毛穴のつまりについて
・毛穴には何が詰まるのか?
・毛穴が詰まりやすい場所・年代
・毛穴の詰まりと肌トラブルの関係

毛穴の詰まりの原因
・摩擦による刺激
・生活習慣(食生活など)の乱れ
・乾燥肌
・毛穴に詰まりやすいメイク・スキンケア製品

毛穴の詰まりを改善するには

まとめ

毛穴のつまりについて

毛穴のつまりについて

毛穴は、皮脂を分泌している役割があります。

そのようにお話しすると、悪いイメージをお持ちになられる方も多いかもしれません。

ただ、毛穴から分泌された油(皮脂)は、お肌の上に「皮脂膜」を作ります。これは、下のような天然クリームの役割があります。

■ 皮脂膜の役割
1. 紫外線・花粉症・汚れなど、外から受けるお肌の刺激をやわらげる(カットする)。
2. お肌の中の水分が蒸散するのを防ぐ。

毛穴から分泌されている皮脂は、その量が多すぎても少なすぎても、トラブルの原因になります。

毛穴には何が詰まるのか?

毛穴には、皮脂の分泌という、お肌にも大切な役割があることはお分かりいただけたと思います。

では、「毛穴の詰まり」とは、毛穴に何が詰まるのでしょうか?

それは主に、下の3つが挙げられます。

1. 皮脂
皮脂の分泌が多くなりすぎると、それで毛穴が詰まってしまいます。

2. メイク・スキンケア製品
メイク・スキンケア製品にも、毛穴の詰まりやすいアイテムがあります(それがどんなものかは後程、お話しします)。

3. タンパク質の汚れ
古い角質*(タンパク質)がたまると、それが毛穴に詰まりやすくなります。

この中で意外と多いのが、タンパク質の汚れで毛穴が詰まるケースです(毛穴の詰まりの70%が、このケースといわれています)。

その場合は、クレンジングや洗顔など、毛穴の汚れを落とすことは難しいです。

そのため、「毛穴の詰まりが気になる」とクレンジングを一生懸命しても、あまり効果がないこともあります。

* 編集部:皮膚は、新陳代謝(ターンオーバー)が働いていて、生まれ変わっています。内側で新しい肌細胞(タンパク質)が生まれ、それが少しずつ表面に上がってきて、最後は垢になって剥がれ落ちていきます。この垢となる古い肌細胞を「角質」といいます。

毛穴が詰まりやすい場所・年代

毛穴が詰まりやすい場所・年代

毛穴は、油(皮脂)の出る量が多いほど詰まりやすくなります。

顔の中では、Tゾーン(おでこ・鼻)や顎などの毛穴が、皮脂腺*が多く、皮脂の分泌も活発です。

そのため、それらの場所は毛穴が詰まりやすいといえます。

また年代的には、20~30代の方に、毛穴の詰まりは多いです。

それは、その年頃は油の分泌が多く、ホルモンバランスも崩しやすいためです。また、(その年代の方々には)メイクをしっかりされる方が少なくないことも、理由にあると思います。

50~60代の方に、毛穴の詰まりがないわけではありません。ただ、それは若い方とは詰まり方が違います。

それは、皮脂の分泌量の増加というよりも、お肌の代謝の低下が、毛穴の詰まりの原因となるためです。

* 編集部:皮脂腺は皮脂を分泌する器官で、毛穴の中にあります。

毛穴の詰まりと肌トラブルの関係

毛穴の詰まりはそのまま放置しておくと、その毛穴が炎症を起こして、ニキビや吹き出物などにつながってしまう場合もあります。

また毛穴の詰まりが、お肌の代謝の低下から来ていると、お肌はくすみやすくなります。

その他にも毛穴が詰まっていると、お肌がゴワゴワしてざらついたり*、メイクのノリが悪くなったり、スキンケア化粧品の浸透が悪くなったりします。

(ちなみに毛穴の油が酸化すると、黒ずみになります。それは、毛穴の詰まりとお隣さん同士といえる状態です)

* 編集部:お肌のざらつきについては、「肌がざらざら…肌のざらつきの原因は毛穴にあり?簡単改善法」でもご紹介しています。合わせてご覧になってみてください。

毛穴の詰まりの原因

摩擦による刺激

毛穴の詰まりの原因 摩擦による刺激

雑巾かけを想像いただけるとお分かりになると思いますが、膝をついて何回も雑巾かけをすると、膝の皿の部分が硬くなってくると思います。

それは皮膚が、(こすったりして)摩擦などの刺激を強く受けると、固くなって分厚くなるためです。それを、「角化」といいます。

皮膚が固く分厚くなる(角化する)と、毛穴がふさがって、皮脂が詰まりやすくなります。

そのため、下のようなお肌に摩擦を与える行為が、毛穴の詰まりの原因になります。

■ 過度なクレンジング
長時間クレンジングをしたり、そこでゴシゴシ強く洗ったりすると、お肌には刺激になります*1。

■ クレンジングシート
拭き取りタイプのメイク落としシートも、お肌に摩擦による刺激を与える原因になります。

■ タオルでの拭き取り
お風呂上がりや洗顔後に、顔をタオルでゴシゴシ拭くのも、摩擦による刺激になります。

■ スクラブ*2
「毛穴の詰まりが気になるから」とスクラブをするときに、頻度が多かったり、刺激の強い製品やお肌への負担の大きいスクラブなどを使用したりすると、さらに毛穴の詰まりを増やす場合もあります。

■ 毛穴パック
毛穴パックは、毛穴の詰まりが気になる場所にシートを貼って、剥がして詰まりを取ります。ただ、それは剥がすときの刺激があり、お肌に優しいとはいいづらいです。
他にも、ご自分でピンセットなどを使って、毛穴の詰まりを押し出すこともおすすめしません(それも、お肌への刺激となるためです)。

*1 編集部:過度なクレンジングは、肌トラブルの原因になります。それは、「クレンジングの種類と選び方!合成界面活性剤には注意しよう」でもご紹介いただいています。合わせてご覧になってみてください。

*2 編集部:スクラブは、粒子の入った洗顔料で、古くなった角質を取り除く方法のことをいいます。

生活習慣(食生活など)の乱れ

毛穴の詰まりの原因 生活習慣(食生活など)の乱れ

以前、あるお寺の修行に参加したのですが、そこで驚いたことがあります。

そこのお坊さんは、皆さま本当にお肌がきれいだったのです。中にはご年配の方もいらっしゃいましたが、くすみもなく美肌でした。

そこのお寺では、きちんとした修業が行われ、お坊さんたちは早い時間から床に就き、食事も質素ですがバランスの取れたものでした。

それが、美肌にもつながっていたのではないかと思います。

生活習慣は美容にも、とても大切なことです。

その乱れが、毛穴の詰まりの原因にもなります。例えば、睡眠不足などもそうですね。

特に食生活が乱れて、脂質や糖質を多く摂って、ビタミンが不足していると、皮脂の過剰分泌につながりやすいです。

現代社会で、規則正しい生活を送ることは、なかなか難しいことです。私自身も、規則正しい生活を送れているとは言い切れません。

ただ何事もの基本となることですので、出来る範囲で気を付けていただきたいと思います。

乾燥肌

毛穴から分泌された皮脂は、お肌の上に天然クリーム(皮脂膜)を作ることはお話ししました。

お肌が乾燥していると、お肌は自分の力で水分を出せないため、油(皮脂)を出そうとします*。

それが皮脂の分泌増加につながり、毛穴の詰まりの原因になります。

(お肌には水分と油分のバランスで大切で、本来はそれぞれ同じくらいの量が理想です)

* 編集部:お肌が乾燥していると、皮脂の分泌を増やして(皮脂膜を作ることで)、お肌の水分がそれ以上は蒸発しないようにします。そのため乾燥肌が、オイリー肌の原因にもなることもあります。そのことは、「顔のテカリの原因は肌の乾燥でも?乾燥性脂性肌のスキンケア」でもご紹介いただきました。合わせてご覧になってみてください。

毛穴に詰まりやすいメイク・スキンケア製品

余計な油分の入っているメイク・スキンケア製品をお使いになると、それで毛穴が詰まりやすくなります。

特に、鉱物系の油分は、毛穴に詰まりやすいといえます。

クレンジング・クリーム・ファンデーション・コンシーラー(これらには基本的に、油分が入っています)などに、該当するものが含まれていないか、お選びになるときに確認されるも良いと思います。

毛穴の詰まりやすい方は、「ノンコメドジュニック製品」をお選びになると、詰まりの原因になるものが入ってないので安心です。

毛穴の詰まりを改善するには

毛穴の詰まりを改善するには

「毛穴の詰まりがあるから解消しないと」と、そのときに対処療法するのも良いですが、間違った方法でケアをすると、一時的には改善されても、また悪化して負のスパイラルに陥ることもあります。

特に現在は、インターネットなどで情報があふれています。そのため、これは意外にも、美意識の高い人が陥りやすいことです(例えば、間違ったケアをしている人と、ケアが足りていない人では、前者の方がトラブルを悪化させてしまう場合が少なくありません)。

毛穴の詰まりを解消するには、そうならないお肌を作る長期的なケアが理想です。

そのためには、どうして毛穴の詰まりが出来たのか、その原因を知って、それを排除することです。

ただ一般の方では、毛穴の詰まりの原因は、なかなかご自分では分からないと思います。

そのため出来れば、エステサロンなどに行って、いちどプロの方に見ていただくことをおすすめします。

その方のお肌の状態(や肌質)に合ったアドバイスも出来ますので、ご自分で間違った方法でケアするよりも、長期的に見ると、きれいなお肌を作れるようになるはずです。

ここでは、毛穴の詰まりを解消するのにおすすめの方法をいくつかご紹介します。

ただそれも、その原因に合わせた対応が前提となることを踏まえて、ご参考にしていただければと思います。

■ クレンジング
クレンジングの時間が長すぎたり、ゴシゴシと強く洗ったりすると、毛穴の詰まりの原因となります。例えば、クレンジングでマッサージをされている方は、それをやめて、優しい圧で洗うように改善してみてはいかがでしょうか?

■ ピーリング*1
ピーリング効果のある成分として知られる「AHA(フルーツ酸)」などが含まれた化粧品は、ドラッグストアなどでも市販されています。それらは、ご自宅でもピーリングができるように、効果が穏やかになっていることが多いです。それらを使って角質除去することも、毛穴の詰まりの改善につながります。

■ 酵素洗顔
タンパク質を分解するのには、「酵素」が必要です。洗顔料の中には、酵素の入ったアイテムもあり、市販されています。

■ クレイマスク
10代で油(皮脂)の分泌が多いときは、皮脂をしっかり吸着できるクレイマスク*2も、ひとつの方法です。

*1 編集部:ピーリングは、酸で角質を取り除く方法のことをいいます。

*2 編集部:クレイパックについては、「クレイパックの効果は毛穴掃除だけじゃない!作り方と使い方」でもご紹介いただきました。合わせてご覧になってみてください。

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

「毛穴の詰まりを改善するには、その原因を知ることから」

永松 先生のおっしゃっていたことは、その通りだと思います。

我流の間違ったケアは、かえって逆効果です。

私もこのサイトで先生方に取材をしていて、「え? その方法は良くなかったんだ?」と勘違いに気付かされたことも少なくありません。

毛穴の詰まりも、スキンケアでの摩擦が原因になっているのか、使っているメイク製品が原因になっているかで、対応方法は変わってきます。

毛穴の詰まりを改善するのにも、まずはその原因を知ることから始めてみてはいかがでしょうか? もしご自分で分からないときは、エステサロンなどでプロの方にみていただくようにすると、間違いはないと思います。

(取材:「キレイの先生」編集部 文:府中エステサロン SUHADA 永松 麻美 先生、「キレイの先生」編集部)

【編集部セレクション】毛穴のお悩みに先生方からのアドバイス!

ニキビになるかも…コメドの原因とは?コメドの対策と予防!

たるみ毛穴とは!頬の毛穴がたるみやすい理由から改善法まで

乾燥肌なのにニキビ?乾燥ニキビの原因とスキンケア等の対策