美容のスペシャリストが教えるキレイ

万能?ホーリーバジルの効果・効能!ハーブティー等の使い方

本日のキレイの先生

益田 啓子 先生

1100117_a01

「キレイの先生」編集部です。

聖なるバジル。

名前からして神秘的な響きがしませんか?

今回のテーマは、「ホーリーバジル」です。

インドでは、庭などにも生えている一般的なハーブで、ハーブティーなどで広く楽しまれているといいます。

今回は、デトックス専門サロン リチュアル の益田 啓子 先生に、話をお聞きしました。

ホーリーバジルは、「万能」といえるほど、たくさんの効果・効能が期待できるといいます。

そして、ホーリーバジルには、名前に「ホーリー」と付くようにスピリチュアルな一面もあるようです。

益田 先生に、ホーリーバジルについて教えていただきました。

目次

ホーリーバジルとは
・インドでの使われ方
・日本におけるホーリーバジル

アダプトゲン

ホーリーバジルの効果・効能
・デトックス
・抗酸化作用
・その他

スピリチュアルな効果

ホーリーバジルの使い方(ハーブティーなど)

【編集部チョイス】おすすめの「ホーリーバジルティー」

まとめ

ホーリーバジルとは

ホーリーバジルとは

ホーリーバジルは、インド由来のハーブで、バジルの一種です。

大きくなると60cmくらいまで育ち、ラベンターに似た紫色の花が咲きます。また、香りの強いことも特徴です。

ホーリーバジルは、サンスクリット語では「トゥルシー」といいます。日本では「カミメボウキ」といい、「神目箒」と書きます。

スピリチュアルな効果も高く、「神聖なハーブ」として知られています。

編集部のコメント

この後、益田 先生のお話にも出てきますが、ホーリーバジルには、名前に「ホーリー」と付くだけに、スピリチュアルな一面もあります。

それは、和名(神目箒)に「神」と付くことからも感じられますね。

ホーリーバジルは、インドのアーユルヴェーダ*では、5,000年前から使われてきたハーブです。

* 編集部:アーユルヴェーダは、インドの伝統医学で、世界3大医学のひとつに数えられます。医者が病気を治すというよりも、自分自身の免疫力や治癒力を高めることで体調を整える、といった考え方がされています。このサイトでも、アーユルヴェーダについては、「アーユルヴェーダの体質で選ぶ美容オイル!貴方に合うのは?」などで取り上げています。

インドでの使われ方

インドでの使われ方

ホーリーバジルは、インドではどこの家の庭にも生えているようなハーブです。

治療の「薬」としても使われる他、一般的に下のような使われ方がされているそうです。

・生のまま食べる
・すりつぶして塗る
・煎じて飲む
・ハーブティーにする
・虫刺されに付ける
・入浴剤にする
・料理に使う*
など

* 現地のガパオには、(必ずといっていいほど)ホーリーバジルが使われています。炒め物や揚げ物に合います。

他にも、女の子にホーリーバジルのネックレスを送るような習慣もあるようです。これには、「健康」・「美」・「富(の繁栄)」などの意味があるといいます。

また、ホーリーバジルは神の化身として尊重されていて、魔除けの効果があるとされています。

日本におけるホーリーバジル

日本では、ホーリーバジルはまだあまり浸透していないと思います。

ハーブ専門店でも、あまり見かけません。

身近なところでは、成城石井の「pukka」というハーブティーのシリーズに、「スリートゥルーシー」という3種類のホーリーバジルがブレンドされたものがあります。

インターネット通販で、(ホーリーバジルの)乾燥ハーブを手に入れるのが手軽でしょう。

アダプトゲン

アダプトゲン

ホーリーバジルは、「アダプトゲン」のひとつです。

アダプトゲンとは、下のようなハーブのことをいいます。

・摂取しても副作用がまったくない

・精神的なストレスに対しての抵抗力を高める

・身体の機能を正常に整える

つまり、「万能薬」といえます。

アダプトゲンとして知られるハーブには、ホーリーバジルの他にも、「マカ」・「甘草(カンゾウ)」・「高麗人参」・「アマチャヅル」・「霊芝(レイシ)*」などがあります。

その中でも、ホーリーバジルはトップレベルのハーブです。

* 霊芝は、漢方の一種です。

ホーリーバジルの効果・効能

ホーリーバジルの効果・効能

ホーリーバジルの効能は、多岐にわたります。

編集部のコメント

益田 先生にホーリーバジルの効果・効能をお話しいただいたとき、最初に「どれにしようかな…」とおっしゃっていたのが印象的でした。

それだけ、ホーリーバジルにはたくさんの効果・効能が期待できるようです。

今回ご紹介いただいた内容は、その一部とお考えください。

デトックス

ホーリーバジルの効能として挙げられるのが、デトックス(排毒作用)です。

ホーリーバジルには、重金属などの異物の排出を促す作用が期待できます。

特に日本人は、生魚を食べることもあり、重金属がたまりやすいといえます。

例えば海洋生物では、マグロは食物連鎖の頂点に近い場所にいます。そのため、(そこまでの食物連鎖でたまった)水銀などが多く含まれています。

人はさらにそれを食べますから、身体に重金属がたまりやすいです。

重金属が体内にたまると、神経を刺激して、神経障害につながる場合もあります。

編集部のコメント

食物連鎖は、少し大ざっぱかもしれませんが、下のようなイメージでしょう。

エビ → 小魚 → (マグロなどの)大きな魚 → 人間

食物連鎖の頂点に近づくほど、重金属をため込んでいくということですね。

重金属は「脂溶性(脂に溶ける性質)」で、脂肪にたまりやすいです。

そのため、脂肪の多い女性は、重金属がたまりやすいといえます。

重金属を含んだ脂肪は燃焼されにくいので、ホーリーバジルのデトックス作用は、痩せやすい身体作りにもつながります。

抗酸化作用

ホーリーバジルの効果・効能

ホーリーバジルは、下のような抗酸化作用の高い成分を多く含んでいて、免疫力を上げるのにも良いです。

・オイゲノール (動脈硬化などの予防にもなるといわれています)
・ウルソール酸 (抗腫瘍作用もあります)
・ロズマリン酸 (アレルギー症状の抑制にも良いです)
・カルバクロール
など

これらの成分が重なり合うことで、若返りのホルモンといわれる「DHEA」の活性化にもつながり、老化の防止・体力の回復・認知症の予防・集中力や記憶力を高める効果なども期待できます。

編集部のコメント

「抗酸化」は、美容の大きなキーワードのひとつです。

人の身体は、年をとるにつれて、酸化が進みます。細胞が錆びついてしまうイメージですね。それが、「老化」といわれる現象です。

もちろん、お肌にも悪い影響があります。

だからこそ、「抗酸化」が大切なのです。

酸化がいかに健康や美に与える影響については、「活性酸素・過酸化脂質は美肌作りの大敵!活性酸素の原因とは」でも取り上げています。

「酸化って本当に怖いんだな…」と感じられる内容ですので、合わせてご覧になってみてください。

その他

ホーリーバジルは、他にも下のような効果が期待できます。

・美白
・日焼け防止
・(利尿作用による)むくみの解消
・便秘の改善
など

スピリチュアルな効果

スピリチュアルな効果

ホーリーバジルは、エネルギーの周波数の高いハーブで、エネルギーを浄化して高める効果も期待できます。

人は、(肉体の)物質だけのものではなく、エネルギーを持っています。「オーラ層」と言っても良いでしょう。

例えば、「あの人はオーラがある」、「今日は元気がなさそうだけど、どうしたのかな…」といったように、人は目に見えないエネルギーを感じ取っているはずです。

感情の不完全燃焼で、怒り・恨み・苦しみ・悲しみといった感情が消化されていないと、周りのエネルギー層にこびりついて、周波数を下げてしまいます。

編集部のコメント

人と接していて、「今日はちょっと不機嫌だな」、「落ち込んでいるな」と感じることがあると思います。

それは、「雰囲気」を感じ取っているとしか言いようがありません。

「エネルギー」というのは、そういったことですね。

ホーリーバジルは、エネルギーの高いハーブです。

その力を借りることで、自分自身のエネルギーを高めることもできます。

ホーリーバジルの使い方(ハーブティーなど)

ホーリーバジルの使い方(ハーブティーなど)

ホーリーバジルの使い方は、ハーブティーが一般的だと思います。

ホーリーバジルは香りが強くて味が濃いため、ハーブティーを作るときは、(緑茶を作るときよりもちょっと少ないくらいの)ティースプーン山盛り1杯で良いでしょう。

お湯を注いで3分くらいしたら、漉(こ)して出来上がりです。

他のハーブとブレンドすることもできますが、香りや味が強いため、少し合わせにくいかもしれません。

ホーリーバジルは、そのままでハーブティーにするのがいちばんだと思います。

編集部のコメント

益田 先生への取材時、ホーリーバジルのハーブティーをいただきました。

例えばハイビスカスのハーブは、イメージの通り、華やかな香りがします。それに対してホーリーバジルは、心が落ち着くような香りです。私は、漢方のイメージが近いように感じました。

味は、植物の独特な風味が少し残っている感じがします。ただ、飲みにくさはまったくありません。

うまく表現できずに申し訳ないのですが、華やかさを感じられる「ティー」というよりも、落ち着いた「お茶」のような感じがありました。

また、ホーリーバジルをチンキ剤にするのも良いでしょう。

チンキ剤を水で薄めれば簡易ハーブティーになりますし、手持ちの化粧品に加えることもできます。

【編集部チョイス】おすすめの「ホーリーバジルティー」

「キレイの先生」編集部です。

編集部の選んだおすすめのホーリーバジルティーを、ご紹介します。

トゥルシーティー オリジナルブレンド 18袋 オーガニック インディア

ホーリーバジル(トゥルーシー)などのオリジナルブレンドのハーブティーです。JAS有機認定を受けた農園で無農薬・有機肥料で栽培されたホーリーバジルを使用しています。

(オープン価格 * 2017年8月14日時点)

ホーリーバジル ハーブティー 30g NORUCAのハーブティー

温暖な気候の徳島県で無農薬栽培したホーリーバジルを焙煎した国産のハーブティーです。

(通常価格 税別1,100円 * 2017年8月14日時点)

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

聖なるバジル「ホーリーバジル」。

その名前にふさわしいハーブといえそうですね。健康と美容に良い効果・効能がたくさんあります。

益田 先生もおっしゃっていましたが、日本ではまだホーリーバジルがあまり知られていないと思います。実は私も、益田 先生に話をお聞きするまで、詳しくは知りませんでした。

益田 先生の口ぶりからは、「ホーリーバジルがもっと知られてほしい」という想いが感じられました。

ホーリーバジルは、インドでは一般的に使われているといいます。たくさんの効果・効能があり、健康や美容にとても良いです。

ハーブティーなどで簡単に使えますから、お試しになってみてはいかがでしょうか?

(取材:「キレイの先生」編集部 文:デトックス専門サロン リチュアル 益田 啓子 先生、「キレイの先生」編集部)

関連キーワード