美容のスペシャリストが教えるキレイ

酵素の働きが肌にもいいワケ!酵素の特性をいかす美容法3つ

本日のキレイの先生

酵素の働きが肌にもいいワケ!酵素の特性をいかす美容法3つ

「キレイの先生」編集部です。

最近、エステサロンの先生方の取材で、「酵素」の話題が出ることが増えました。

これまで、酵素が美容にもいいのは、何となく分かっていました。でも、その理由はよく分かっていなかったのが、正直なところです。

町で酵素ドリンクを見かけても、「いいんだろうな」くらいにしか思っていませんでした。こういう仕事をしていながら、本当にお恥ずかしいです。

酵素は、美容にも大切な働きをしています。

話題のファスティング(断食)も、酵素の特性が関係しています。人気のローフードもそうです。

今回は、先生方から学んだ「酵素」のことを、ここでまとめてみたいと思います。

元の記事へのリンクもありますので、是非合わせてご覧になってみてください。

目次

酵素の働き
・酵素とは
・消化酵素と代謝酵素
・酵素の働きと肌の関係

代謝酵素を増やすために
・方法1
・方法2
・食物酵素とは

酵素の特性をいかした美容法
・サラダから食べる
・酵素シロップ
・ローフード

まとめ

酵素の働き

酵素の働き

酵素とは

酵素は、人の身体が元々持っているものです。

どんな働きをしているかというと、人の生命活動に関わっています。

…これだけじゃ、ふんわりしすぎですね。もうちょっと具体的にみていきましょう。

例えば、いましている呼吸、それにも酵素が関わっています。では、このページを少しスクロールしてみてください。

いまの手の動きにも、筋肉を動かすのに、酵素の力が働いています。

他にも、食べたものの消化、そして細胞の代謝にも、酵素が必要です。

このように酵素は、人が生きていく(生命活動する)上で、欠かせない働きをしています。

消化酵素と代謝酵素

体内で作られた酵素は、「消化酵素」と「代謝酵素」に分けられます。

消化酵素とは、その文字のごとく、食べたものを消化する働きがあります。

そして、代謝酵素身体の代謝を担っていて、例えば下記のようなことに関係しています。

・呼吸する
・筋肉を動かす
・心臓を動かす
・血液を作る
・細胞の代謝
・脂肪の分解
など

まだまだあるのですが、とにかく代謝酵素がすごく大切な働きをしていることは、お分かりいただけたのではないでしょうか?

酵素の働きと肌の関係

酵素の働きと肌の関係

そしてお肌にも、酵素の働きは関係しています。

それは、お肌も新陳代謝しているからです。皆さまもご存知でしょうが、「ターンオーバー」です。

お肌は、表皮*のいちばん奥にある「基底層」という場所で肌細胞が生まれ、それが少しずつ表面に上がって、古くなったものは垢となって剥がれ落ちます。そうやって、お肌は日々新しいものに生まれ変わっています。

そして、このターンオーバーも代謝のひとつで、酵素も関わっています。

つまり、お肌が健康でみずみずしさを保つには、酵素の力も不可欠です。

* お肌は、(表面から)「表皮」・「真皮」・「皮下組織」の3つの層で出来ています。

代謝酵素を増やすために

いままでの話で、こう思った方はいませんか?

「なら酵素を増やせばいいんだ! 特に代謝の方を。そうすればお肌もきれいになる!」

そうなんです。

ただ代謝酵素は、外から摂取することはできません。身体で作る酵素の量を増やすのも、難しいです。

不思議ですね。じゃあ、どうして酵素のサプリメント・ドリンクがあるんでしょう?

そこで出てくるのが、「食物酵素」です。

方法1

代謝酵素を増やすために1

先程ご紹介したように、人の身体で作られた酵素は、消化酵素と代謝酵素に分けられます。

このとき優先的に使われるのが、消化酵素の方です。お腹の中に未消化物があると、酵素はまず消化に使われます。

そして、その残りが代謝に回ることになります。

つまり、酵素を代謝に多く回すためには、消化に使う量を減らすことです。

例えば、酵素の量が100あったとします。そして、消化に50を使ったとしたら、代謝に使えるのは残りの50です。

・消化50

・代謝50

でも、消化に使うのを30に抑えられれば、代謝に70を回せます。

・消化30

・代謝70

 話題のファスティング(断食)も、この酵素の特性をいかしています。

このサイトでもファスティングについて、Salon Theresia の桜宮 美奈 先生に話をお聞きしました*1。

ファスティングはダイエット方法としてよく知られていると思います。私もずっとこう思っていました。「食べない*2んだから、そりゃ痩せるよね」と。

でも、それだけじゃなかったんです。

食べないということは、酵素を消化にほとんど使わずに済みます。つまり、酵素のほとんどを代謝に回すことができます。

脂肪を燃焼させるにも、代謝酵素が必要です。たがらファスティングはダイエットにもいいんです。

そして、酵素を代謝にたくさん使えることは、美容面でもプラスです。実際に取材した先生の中には、ファスティングを終えた後、お肌が潤ったという方もいらっしゃいました*3。

*1 ファスティングについては、「ファスティングの効果と基本的な方法とは?一食置き換えも可」をご覧ください。

*2 ファスティングは厳密には、何も口に入れないわけではありません。固形物を食べない食事法です。

*3 詳しくは、「5日間の断食後にお肌が潤った理由をアーユルヴェーダで推察」をご覧ください。

方法2

代謝酵素を増やすために2

では、代謝酵素を増やすには、食べるのを我慢して、消化物を減らすしかないんでしょうか?

いいえ、もうひとつ方法があります。それが、「食物酵素」です。

食物酵素は、食べ物に含まれている酵素で、消化酵素の働きを助けてくれます。

先程の例えを思い出してみてください。酵素が100あったとして、消化に50を使う必要があったとします。すると、代謝に回せるのは50です。

・消化50

・代謝50

 では、食物酵素でその消化分を30補えたらどうなるでしょうか? 消化酵素を30節約でき、その分を代謝に回せます。

・消化20(+食物酵素30)

・代謝80

代謝酵素は外から摂ることはできません。身体で作る酵素の量を増やすのも、難しいです。

でも食物酵素を摂ることで、消化酵素を節約でき、結果的に代謝酵素を増やすことができるんです。

食物酵素とは

食物酵素は、野菜や果物に含まれています。

ただ、酵素は48度以上で失活*1してしまう特性があります。

そのため、加熱した野菜・果物を食べても、食物酵素を摂取することはできません。それらを生で食べる必要があります。

「ローフード」という食事法も、この酵素の特性と関係しています。

ローフードについては、エステサロン La Paisible の北島 みゆき 先生にお話しいただきました*2。

ローフードは、「LAW(生の)」・「FOOD(食べ物)」というように、生の食材を食べることをいいます(厳密には、48度以上に加熱しなければOKです。これは酵素が死活してしまう温度ですね)。

つまり、サラダもローフードになるわけです。

サラダは、例えばビタミンCは熱に弱い栄養素のため、それらを摂るのにいいと言われています。

ただそれだけじゃく、食物酵素を摂るのにもおすすめです。

*1 失活とは、酵素の機能が失われるということをいいます。

*2 ローフードについては、「ローフードの美容効果は酵素に理由が!スイーツ作りも簡単!」をご覧ください。

酵素の特性をいかした美容法

ここまでお話しきたように、生成量に限りのある酵素を、出切るだけ代謝に回すことでお肌の調子を整えることもでき、美容にも効果的です。そして、それには消化酵素を節約することです。

最後に、この酵素の働き・特性をいかした美容法を3つご紹介します。

サラダから食べる

酵素の特性をいかした美容法1

私は食べることが好きで、お肉も大好きです。もちろんお肉を毎日食べるわけじゃありませんが、「当面、お肉禁止」と言われると辛くなってしまいます。

ただ、普段の食事で食べる量を我慢しなくても、酵素のことを気にかけた食べ方はできます。

それは、食べる順場を考えることです。

消化に使う酵素は、食物酵素を摂ることで節約することができます。そして、食物酵素は生の野菜・果物から摂ることができます。

そのため、食事のときは、サラダから食べるようにすると、消化酵素の節約になります。「食事で、ラダから食べ始めるとダイエットにいい」と言われているのは、そのためです。

特に、私も大好きなお肉は消化に時間がかかため、お肉を食べるときは、まずはサラダを食べるようにするのがおすすめです。

酵素シロップ

酵素ドリンクの元となる「酵素シロップ」は、ご自宅でも簡単に作ることができます。

作り方は、ナチュロパシー&ヒーリングサロン Fu MANA(ふま~な) の田中 幸子 先生に教えていただきました*1。

用意する材料は、果物と砂糖だけです。果物は1種類だけでもいいですし、いくつか使っても大丈夫です。砂糖は、果物の1.1倍の量を使います。

作り方も簡単です。まず、果物を適当な大きさに切って、容器(発酵専用のものや、漬物用など)に入れます。そして砂糖を少し残して、容器に加えます。手でまんべんなく混ぜ込んだら、最後に残りの砂糖をかけて、果物が見えないように整えます。

酵素の特性をいかした美容法2:酵素シロップ

手作りフルーツ酵素シロップの作り方!ジュース等使い方色々
ナチュロパシー&ヒーリングサロン Fu MANA(ふま~な) 田中 幸子 先生

その後は常温で保存し、出来れば一日に2回優しく混ぜるようにします。約1~2週間がたったら*2、果物を漉(こ)して、シロップの出来上がりです。

シロップは、水で薄めれば酵素ジュースになり、コーヒーや紅茶の砂糖代わりにもなります。その他に、デザートに使えたり、料理のみりんの代用にもなったりして、色々な使い道ができます。

私も取材中、ゆずの手作り酵素シロップを使ったジュースをいただいたのですが、本当に美味しくて、思わず「おいしい!」と声を上げちゃいました。

果物のほんのりとした優しい味がするんですよね。こんなに美味しくて美容にもいいなんて、ちょっと反則です。

是非、皆さまにもお試しいただきたいおすすめの方法です。

*1 酵素シロップの作り方については、「手作りフルーツ酵素シロップの作り方!ジュース等使い方色々」をご覧ください。

*2 酵素シロップを常温保存する期間は、季節によって変わります。詳細は、上記の元の記事からご覧ください。

ローフード

「ローフード = 生の食べ物」というと、味気なさそうなイメージがありませんか?

私も取材で、ローフードのことを知る前はそう思っていました。

でも、下の写真を見てみてください。

酵素の特性をいかした美容法3:ローフード

美味!編集部がサロンの「ローフード」スイーツを食べました
リラクゼーションハウス mirimili 梅津 芙美子 先生

これも、ローフードです。美味しそうじゃありませんか?

リラクゼーションハウス mirimili の 梅津 芙美子 先生が、お客様にお出しされているスイーツです*1。

私も取材で試食させていただきましたが、見た目をまったく裏切らず、ほっぺが落ちるかと思いました。砂糖をまったく使っておらず、甘さも優しいんですよね。これを食べた後は、市販のスイーツの味が少しきつく感じるかもしれません。

ローフードは美容・健康にもいいですが、純粋に美味しいです。素直に「美味しいから、また食べたいな」と思えます。

それも、魅力のひとつだと思います。

エステサロン La Paisible の北島 みゆき 先生には、ローフードの「ロートリュフ」のレシピを教えていただきました*2。

こちらは、材料をフードプロセッサーにかけて混ぜるだけで作ることができます。

簡単に作れて初心者にもおすすめのレシピだそうなので、ローフードにご興味がある方は、ここから始めてみてはいかがでしょうか?

*1 リラクゼーションハウス mirimili さんでお出しになられているロースイーツについては、「美味!編集部がサロンの「ローフード」スイーツを食べました」をご覧ください。

*2 ロートリュフの作り方は、「ローフードの美容効果は酵素に理由が!スイーツ作りも簡単!」をご覧ください。

まとめ

エステサロンの先生方に取材するようになって、酵素がなぜこうして注目を集めているのか、よく分かりました。

ダイエットに効果的なのも納得ですし、お肌にいいのも嬉しいですね。

酵素の特性をいかした美容法は、今回ご紹介した3つ以外にも、まだまだあるようです。

これからも色々な先生にその方法を教えていただき、皆さまにお届けしていきたいと思います。

酵素の働きで、身体の中からきれいになっちゃいましょう!