美容のスペシャリストが教えるキレイ

ローズの効能は?アロマセラピストの語る「香りの女王」の精油!

本日のキレイの先生

木下 由美子 先生

2300054_a01

「キレイの先生」編集部です。

このサイトでは、アロマサロンの先生方に取材させていただく機会も多く、私もすっかりアロマファンになりました。

それが乗じて、「ローズウォーター」を基材(ベースの材料)にしたオールインワン美容液も開発しました。

今回のテーマは、アロマの「ローズ」です。

リラクゼーションサロン ココロ の木下 由美子 先生に取材させていただきました。

ローズは、私も大好きなアロマです。

優雅なバラの香りは、女性でお嫌いな方はほとんどいないと思います。

ローズは、どんな効果・効能が期待できるのでしょうか?

木下 先生に教えていただきました。

目次

ローズのアロマについて
・香り
・価格

ローズの効果・効能

ローズの精油の使い方

おすすめのローズの精油は?

まとめ

本日のキレイの先生

リラクゼーションサロン ココロ

木下 由美子 先生

「キレイの先生」編集部

ローズのアロマについて

木下 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、アロマの中でも私も大好きな「ローズ」です。

ローズは、バラから抽出される精油ですよね。

はい、バラには多くの種類があるのですが、ローズの精油は「ダマスクローズ」という品種から抽出されます

ダマスクローズは、ピンクの花びらが1枚1枚、何層にも重なって包み込むような形をしていて、芳香の強い品種で、(そこから抽出される精油には)気品のある優雅な香りが生まれます。

ダマスクローズについて

ダマスクローズは、花屋にある観賞用のバラとは品種が違い、木下 先生のおっしゃったように、香り立ちの良さが特徴です。

ローズの精油は、バラのどこの部分から、どのような方法で抽出されるのですか?

バラの花びらから水蒸気蒸留法で抽出された精油を「ローズオットー」、溶剤によって抽出された精油を「ローズアブソリュート」といいます。

「ローズオットー」と「ローズアブソリュート」とでは、香りや内容成分も違うのですか?

はい、香りは異なりますし、抽出方法が違うので成分も変わってきます。

ローズオットーの精油は13度以下になると固まる特徴があるので、寒いときに固まっているかどうかで、本物と偽物の区別が付くといわれています。

先生は、ローズオットーとローズアブソリュートとでは、どちらの方がおすすめですか?

人によって価値観は違うので一概にはいえませんが、私自身はローズオットーの方を使っています。

香り

私も、ローズのアロマは大好きです。

サロンのお客様にもお好きな方が多いのではないかと思います。

そうですね、(ローズの精油の)甘く美しくて気品のある香りは、花の香りの代表格で、「香りの女王」とも呼ばれ、好まれる方が多いですね。

香りの女王! ローズ(の精油)にぴったりの呼び名です。

ローズは、合成の香料のものも多く出回っているので、そういう先入観があって「(ローズは)あまり好きじゃない…」というところから入ってきても、(ローズの精油の香りを知って)価値観の変わる方もいらっしゃいます。

分かります! 合成のローズの香料は甘ったるく感じるものもありますが、(ローズの)精油は違いますよね。

甘さの中にも自然を感じるといいますか…。

すいません、うまく言葉にできないんですが(苦笑)。

とにかく、甘いだけじゃないんですよね。

それに加えて、優雅さがあるような感じがしますよね。

価格

ローズ(の精油)は本当に魅力的なんですが、高価なんですよね…。

はい、バラの花びらから微量の精油しか抽出できず、精油1,000mLを抽出するのに4tのバラが使われ、精油1滴には60200本のバラが必要といわれていますね。

例えば、私は(アロマブランドの)「プラナロム」の精油を使っていますが、ローズ(の精油)は5mLで26,000円前後します。

(ローズの精油が)高価で手の出せない方は、蒸留する際に出来る「ローズウォーター」もおすすめです。

ローズウォーターについて

ローズウォーターには、バラの水溶成分・アロマ成分が含まれていて、優雅なバラの香りがします。ローズウォーター単体で化粧水として使うこともでき、美容効果も高いです。私自身、ローズウォーターも大好きで、このサイトでも、ローズウォーターを基材にしたオールインワンを開発しました。

ローズの効果・効能

2300054_a04

ローズ(のアロマ)は、どんな効果・効能を期待できますか?

ローズは、女性的な領域において強く作用する「女性のための万能精油」といえます。

精神面では、感情調整作用・精神安定作用・精神高揚作用があり、幸福感を与え、落ち込んでいるときの不安な心を緩和したり、感情をほぐしてくれたりします

ローズの香りをかぐと、気持ちが上がって幸福感がありますよね。

はい、例えば、まだ来ない未来に不安を抱いているようなときは、「その不安は不要だよ」といったように、希望へと導いてくれる感じですね。

それから、(ローズの精油は)健康面では、ホルモンバランスを整える作用があるといわれ、月経トラブルや更年期障害などの婦人科系のお悩みをやわらげたり、緊張が続いて自律神経が乱れているときに心身を本来の状態に戻してくれたりするような効果も期待でき、精神面から来る高血圧や動悸にも良いといわれています。

自律神経について

自律神経は、人間の身体と心をコントロールしている神経で、「交感神経(緊張の神経・昼に優位になる)」と「副交感神経(リラックスの神経・夜に優位になる)」があり、その2つが交互に入れ替わってバランスを取っています。そのバランスが崩れてしまうと、心身に大きな影響があります。

ローズは美容効果の高い精油で、美容面では、乾燥肌から敏感肌、老化肌、お肌の炎症でお悩みの方まで、あらゆる肌質の方におすすめです。

収斂(しゅうれん)作用・瘢痕(はんこん)形成作用・皮膚組織再生作用などがあり、目元のクマをやわらげたり、シミや色素沈着などを軽減したりする効果も期待でき、ハリの回復に良いのも嬉しいですね。

保湿やアンチエイジングなどにも向いています。

ローズ(のアロマ)は、優雅な香りが良いだけではなく美容効果が高く、まさに女性のための精油といえますよね。

ローズの精油の使い方

(先生の)サロンでは、ローズの精油をどのように使うことが多いですか?

毎日の生活に疲れていたり、大きなショックを受けたりした方などに、トリートメントで使っています。

それから、生理痛・月経周期の乱れ・更年期障害・冷え性でお悩みの際には、特に使用したい精油のひとつです。

スキンケアで化粧水後のセルフトリートメントに

ホームケアでは、ローズ(の精油)をどのように使えますか?

朝の化粧水の後、軽いセルフトリートメントに使うと、優雅な香りに包まれて1日を気持ち良く過ごせることにつながると思いますよ。

セルフトリートメントは、キャリアオイル(植物オイル)にローズの精油を希釈(濃度を薄めること)して使うのですよね?

はい、そうですね。

私自身は、(アロマブランドの)プラナロムから、ローズの精油をアプリコットオイルに希釈したブレンドオイルが出ているので、それを直接使っています。

ローズのブレンドオイル

・商品名:プレミアムセレクション ローズ
・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別:税別7,800円(2017年11月現在)

先生に「サンフラワーオイル(ひまわり油)」についての話をお聞きしたとき、アロママッサージオイルのお話もあり、精油をキャリアオイルに希釈するときの濃度は1%以内とのことでした。

木下 先生の記事

前編の記事へのリンク

ローズの精油をキャリアオイルに希釈するときも、濃度は1%以内で大丈夫ですか?

はい、大丈夫ですよ。

朝のスキンケアで、化粧水の後にセルフトリートメントを行い、その後には乳液やクリームを付けた方が良いのですか?

はい、最後は、乳液・クリームで(スキンケアを)仕上げます。

おすすめの朝のお手入れ

1. (クレンジング)洗顔

2. 化粧水

3. 【ローズの精油を用いたセルフトリートメント】

4. 乳液・クリーム

朝のスキンケアで、ローズの精油を用いてセルフトリートメントを行うと、お肌はどうなりますか?

血色が良くなって、お肌がワントーン明るくなる感じがしますね。

カオリンパック

後は、朝のスキンケアで、(ローズの精油を)カオリンパックに使用したりしています。

カオリンパックは、クレイパックのことですよね?

はい、そうです。

それは、クレイパックにローズの精油を加えると思うのですが、どのくらいの分量でお作りになっているのですか?

私は、元々ローズの精油がアプリコットオイルに希釈された(プラナロムの)ブレンドオイルを使っているのですが、パック1回分で、カオリンを小さじ2、そのオイルを1滴0.05ccくらい加えて、そこにミネラルウォーターを小さじ1混ぜて使っています。

カオリンパックは、朝のスキンケアでいつ行うと良いですか?

洗顔代わりですね。

(カオリンパックにローズの精油を加えることで)香りで癒されますし、カオリンの効果と合わさっているところもあると思いますが、お肌がやわらかくなって化粧水の浸透が良くなり、化粧ノリも良くなる感じがあります。

おすすめのローズの精油は?

先生は、どのアロマブランドのローズ(の精油)をお使いなのですか?

プラナロム」です。

プラナロムは、ベルギーに本社をもつ(アロマ)メーカーで、ヨーロッパでは医療にも用いられる商品自体の高い品質に加え、日本独自の国内分析を実施した無農薬で100%天然の精油ですので、お客様にも自信を持ってご案内できます。

サロンでプラナロムの精油に切り替えたときは、お客様から「香りの深さが違う」、「トリートメントのタッチングの感じが違う」といったお声をいただきました。

(トリートメントでは)セラピストの自分の力に加え、プラナロムの精油の力も借りられている感じはします。

プラナロム

・容量:5mL
・通常価格:税別:税別26,000円(2017年11月現在)

後は、「フロリハナ」も、成分の分析をしっかりしている(アロマ)メーカーです。

はい、アロマセラピストさんにも、フロリハナの精油をお使いの方はいらっしゃって、人気がありますよね。

フロリハナ

・商品名:エッセンシャルオイル ローズオットー
・容量:2g(2.3mL)
・通常価格:税別13,000円(2017年11月現在)

まとめ

ローズ(のアロマ)は、気持ちを高めてくれるような華やかで優雅な香りで、美容の効果・効能も高いです。

木下 先生は、ローズは「女性のための精油」とおっしゃっていましたが、まさにその通りで、私も大好きな精油です。

(精油の)抽出量が少なく高価なのが少々ネックですが、いちどはお試しいただきたいおすすめの精油です。

ちなみに、このサイトからも、ローズの精油ではありませんが、「ローズウォーター」を基材(ベースの材料)にしたオールインワン美容液を出しています。

木下 先生にも商品をお試しいただき、感想をいただいていますので、下をご覧になってみてください。