美容のスペシャリストが教えるキレイ

ラベンダーの効果効能は?アロマセラピストも認める定番の精油!

本日のキレイの先生

宮沢 牧子 先生

ラベンダーの効果効能は?アロマセラピストも認める定番の精油!

「キレイの先生」編集部です。

このサイトでは、アロマサロンの先生方に取材させていただく機会も多く、私もすっかりアロマファンになりました。

それが乗じて、「ローズウォーター」を基材(ベースの材料)にしたオールインワン美容液も開発しました。

今回のテーマは、アロマの「ラベンダー」です。

aroma relax 羊のルッカ の宮沢 牧子 先生に取材させていただきました。

ラベンダーは、数あるアロマの中でも、定番中の定番といえます。

アロマというと、真っ先にラベンダーを思い浮かべる方も多いでしょう。

ラベンダーは、どんな香りで、どのような効果・効能が期待できるのでしょうか?

宮沢 先生に教えていただきました。

目次

ラベンダーのアロマについて
・香り

ラベンダーの効果・効能
・ラベンダーはリラックスの精油?

ラベンダーの使い方
・芳香浴
・日焼けの鎮静スプレー
・除菌スプレー
・火傷やニキビに塗る

おすすめのラベンダーの精油は?
・プラナロム
・ニールズヤード レメディーズ
・生活の木

まとめ

本日のキレイの先生

aroma relax 羊のルッカ

宮沢 牧子 先生

「キレイの先生」編集部

ラベンダーのアロマについて

宮沢 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、アロマの定番中の定番「ラベンダー」です。

ラベンダーは、どんな植物なのですか?

(ラベンダーは)シソ科で、紫色のきれいな花がつく植物です。

え? ラベンダーはシソ科なんですか!? 意外ですね…。

はい、意外かもしれませんね(笑)。

ラベンダーは、どこの産地のものが多いのですか?

主には、フランスやスペインなど、地中海の沿岸の方です。

アロマは昔から色々な逸話があったりしますが、ラベンダーにも何かありますか?

昔、フランスのルネ・モーリス・ガットフォセという化学者が、化粧品の実験中に火傷をして、とっさにラベンダーの容器に火傷したところを入れたところ、傷が驚くほどきれいに回復したという話が知られています。

そのことから、精油の研究が始まったそうで、精油を用いた療法を「アロマテラピー」と名付け、1927年に本を刊行してアロマテラピーが始まりました。

アロマテラピーが生まれたきっかけは、ラベンダーだったんですか!?

はい、そうなんですよ(笑)。

そういうことでしたら、ラベンダーが定番のアロマであることも納得です。

ラベンダーの精油は、植物のどこの部分から、どのように抽出されるのですか?

(ラベンダーの精油には)花穂(はなほ)を使います。

はなほ…ですか…?

はい、ラベンダーには紫の花がいっぱい付いていると思いますが、上をチョンと切った全体を使います。

では、(ラベンダーの精油を抽出するのに)使うのは、花びらだけではないんですか?

そうですね、茎も付いたままのものを「水蒸気蒸留法」で抽出します

水蒸気蒸留法について

水蒸気蒸留法は、精油を抽出する代表的な方法のひとつで、下のような流れで精油を抽出します。

1. ハーブを専用の釜に入れて蒸気を当てる

2. ハーブの芳香成分が蒸気に含まれる

3 それを冷却して液体に戻す

4. 油分と水分に分かれて、油分の部分が「精油」に、水分の部分が「芳香蒸留水(ほうこうじょうりゅうすい)・フローラルウォーター」になる

上の4.で液体に戻したとき、水と油は混ざり合わない性質なため、2層に分かれます。油は水よりも軽いので、上の層の部分が精油になります。

ラベンダーは、アロマの中でも定番中の定番です。

はい、どこの(アロマ)メーカーにも必ずありますよね。

私の使用している(アロマメーカーの)「プラナロム」では、ラベンダーは8種類出ています。

え? ラベンダーは1種類じゃないんですか?

はい、ラベンダーは標高によっても種類が違っていて、(そこから抽出される精油の)成分も変わってきますし、使い方も変わります

(プラナロムでは)一般的にラベンダーといわれているのが、「アングスティフォリア」というものです。

香り

ラベンダー(のアロマ)は、言葉にすると、どんな香りがしますか?

さわやかな酸味のある甘酸っぱい香りです。

たしかに、(ラベンダーは)「甘い、甘い」といった感じの香りではないですよね。

そうですね。

ラベンダー(の香り)が苦手という方は、あまり会ったことがありません。

そうですね、そのときの精神状態や体調によって(香りが)強く感じるときはありますが、(ラベンダーが)嫌いという人は少ないと思います。

ラベンダーの効果・効能

ラベンダーには、どんな効果・効能がありますか?

作用でいうと、リナロールや酢酸(さくさん)リナリルなどの成分が含まれていて、精神面では、副交感神経を活性化して、神経のバランスを整えてくれる作用があり、ラベンダーは、ストレスのある人や、不眠の人などにおすすめです。

副交感神経について

副交感神経は、人間の身体と心をコントロールしている「自律神経」のひとつで、リラックスの神経です。

後は、落ち着きのないときや、イライラしているときなどにも、緊張を静めてくれたりする作用もあります。

(ラベンダーは)健康面や美容面では、どんな作用がありますか?

鎮痛作用や抗炎症作用、鎮痙攣(ちんけいれん)作用、抗菌作用などがあるので、筋肉のコリ・足の疲れ・打撲などの痛みのある症状におすすめです。

先程のラベンダーのエピソードでも、火傷したところにラベンダーを当てたら傷が回復したというお話もありましたね。

はい、ラベンダーには、痛みを鎮めるような作用もあります。

(ラベンダーは)美容面では、鎮静作用や抗菌作用があるため、日焼け肌やニキビにも使え、ニキビが大きくならずにきれいになるような作用も期待できます。

ラベンダーは、美肌の精油でもあるんですよね。

ラベンダーはリラックスの精油?

ここまでお話したのは、(プラナロムでいう)「アングスティフォリア」の作用です。

一般的なラベンダーのことですね。

すると、他の種類のラベンダーは、作用が違うのですか?

はい、例えば(プラナロムの)「ラベンダー・スピカ」は、抗毒素(こうどくそ)作用があり、ハチ・ヘビ・クラゲなどの毒虫に刺されたときの応急手当などに使えます。

ラベンダー・スピカ

・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別5,800円(2017年11月時点)

「ラベンダー・ストエカス」は、ケトン類の成分を多く含んでいて、脂肪溶解作用や胆汁分泌促進作用があり、ダイエットにもお使いいただけます。

ラベンダー・ストエカス

・ブランド:プラナロム
・容量:10mL
・通常価格:税別7,700円(2017年11月時点)

私は、ラベンダーは「リラックスの精油」というイメージがありましたが、それは、「アングスティフォリア」の作用だったんですね。

そうですね、「ラベンダー = リラックス」みたいなイメージがあるかもしれませんが、すべての種類のラベンダーがそういうわけではありませんので、そのあたりも見極めて使ってほしいと思います。

例えば、一般的にラベンダーは安全と思われていますが、「スピカ」や「ストエカス」などは赤ちゃんや妊婦さん、お年寄りなどがお使いいただくときは注意が必要だったりするなど、種類によって違います。

ラベンダーの使い方

ラベンダー(のアロマ)のおすすめの使い方はありますか?

(プラナロムでいう)一般的なラベンダーの「アングスティフォリア」で、教えていただきたいと思います。

芳香浴

例えば、夜寝るときに焚いたりするのも良いと思いますよ。

ラベンダーは、リラックスの作用があるので、安眠効果も高いですよね。

日焼けの鎮静スプレー

後は、日焼けしたときは、ラベンダー(のアロマ)で作ったスプレーをして鎮めてあげるようなこともできます。

そのスプレーはどのように作るのですか?

精油は(油分で)水に混ざらないので、アルコールで希釈(濃度を薄めること)してから、水を多めに入れて、それをお肌に付けます

薬局でも売っている無水エタノール5mLに、精油を10滴混ぜてから、45mLの精製水を加えて、(スプレーを)作ります。

日焼けの鎮静スプレー

ラベンダーは殺菌作用もあるため、除菌スプレーにすることもできます。

キッチンの除菌や靴の消臭にも使え、トイレの便座を拭いても良いですし、色々な使い方ができます。

除菌スプレーの作り方は、先程の「日焼けの鎮静スプレー」と同じですか?

除菌として使うのであれば、無水エタノール40mLに、精油10滴、精製水10mLでも良いでしょう。

(日焼けの鎮静スプレーとは)エタノールの分量が多いのですね。

はい、それによって、除菌にエタノールの力を借りることもできます。

火傷やニキビに塗る

それから、火傷したりニキビができたりしたところに塗っても良いです。

メーカーによっては、直接(お肌に)塗れるラベンダーの精油もあるので、精油を綿棒に付けて、チョンチョンという感じで付けます。

ただ、基本は、(精油をお肌に塗布するときは)希釈してですよね。

はい、そうですね。

おすすめのラベンダーのメーカーは?

先生は、(アロマメーカーの)「プラナロム」の精油をお使いとのことでした。

プラナロムは、商品に、(内容成分の)分析表が付いているのですよね。

はい、ロットごとに国内で必ず分析をしていて、もし精油そのものの成分が決まった量に足りていないと、出荷もされません。

(プラナロムは)とても品質にこだわられているアロマメーカーですよね。

はい、そうですね。

プラナロム

・商品名:ラベンダー・アングスティフォリア
・容量:10mL
・通常価格:税別3,400円(2017年11月時点)

他に、手に取りやすいアロマメーカーでは、どんなところがありますか?

お店をみたりするのは、「ニールズヤード レメディーズ」です。

ニールズヤード レメディーズも、素敵なアロマブランドですよね。

ニールズヤード レメディーズ

・容量:5mL
・通常価格:税別1,200円(2017年11月時点)

後は、一般的なところでは、「生活の木」でしょうか。

身近で手頃なアロマブランドですね。

私もよく利用します(笑)。

生活の木

・容量:3mL
・通常価格:税別600円(2017年11月時点)

まとめ

アロマというと、真っ先にラベンダーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

私もそうです。

ラベンダーは、アロマテラピーが生まれるきっかけになっただけあって、リラックス作用だけではなく、健康面や美容面でも多くの効能を期待でき、色々な使い方ができます。

(香りが)苦手な方も少ないですし、効能的にもオールマイティなので、最初に買う精油としてはおすすめのアロマですよ。

ちなみに、アロマでいうと、このサイトからも、バラの自然な香りの優しい「ローズウォーター」を基材(ベースの材料)にしたオールインワン美容液を出しています。

宮沢 先生にも商品をお試しいただき、感想をいただいていますので、下をご覧になってみてください。