美容のスペシャリストが教えるキレイ

輪郭の老廃物を流して顔をすっきりさせる6つの簡単な方法!

本日のキレイの先生

菅沼 きわこ 先生

輪郭の老廃物を流して顔をすっきりさせる6つの簡単な方法!

「キレイの先生」編集部です。

今回は、推拿整顔 AKUA の菅沼 きわこ 先生に取材させていただきました。

先生のサロンでは、顔の輪郭などを東洋医学ベースで整える「推拿整顔(すいなせいがん)」を行っていらっしゃいます。

そこで、今回の取材では、「丸顔」をテーマに、話をお聞きしました。

顔が丸くなるのは、いくつかのケースがあるそうですが、原因としては、「頬骨(きょうこつ)の上に脂肪が付くこと」と「輪郭(りんかく)に老廃物(むくみ含む)が付く」ことが大きいそうです。

こちらは、その後編です。

前編では、頬骨の上に脂肪が付いたときの対処法などをまとめました。

この記事では、輪郭に老廃物が付いて、顔が丸く見えてしまうことについて、まとめます。

菅沼 先生には、輪郭の老廃物を流す方法も教えていただきましたので、ご紹介させていただきます。

目次

輪郭に老廃物が付く原因

輪郭の老廃物を流すには?
・マッサージなど
・その他

まとめ

本日のキレイの先生

推拿整顔 AKUA

菅沼 きわこ 先生

「キレイの先生」編集部

輪郭に老廃物が付く原因

顔が丸くなる原因としては、「頬骨(きょうこつ)の上に脂肪が付くこと」と「輪郭に老廃物が付くこと」が大きいそうですね。

ここまでは、頬骨に脂肪が付いて顔が丸くなることについて、お話しいただきました。

ここからは、輪郭に老廃物が付いて顔が丸く見えることについて、話をお聞きしようと思います。

頬骨のあたりには、脂肪が付きやすいとのことでしたが、輪郭に付きやすいのは、老廃物なのですね。

そうですね。

(輪郭には)脂肪もですが、老廃物が(付くことの方が)多いです。

老廃物とは、どんなもののことをいうのですか?

体内のいらないものです。

例えば、細胞の死骸(しがい)や、筋肉痛などと関係している疲労物質、水分、脂肪が燃えて残ったものなどです。

それらが輪郭に付くのは、どんなことが原因になるのでしょうか?

例えば、あまり笑わなかったりして無表情で表情筋(表情を作る筋肉)を動かしていないと、血液が圧迫され老廃物の流れない原因になります。

表情筋を動かしていないと…

身体の筋肉もそうですが、筋肉は、使っていないと衰えていきます。そのため、話さなかったり無表情でいたりすることが多いと、表情筋は衰えてきます。筋肉の伸縮は、血液やリンパ(老廃物を回収する役割のある器官)の流れを促す働きもありますから、筋肉が衰えると、血液などの流れも悪くなってしまい、老廃物のたまる原因になります。

後は、首こりで首が太く短くなっていたり、肩こりで肩が盛り上がっていたりすることでも、輪郭に老廃物がたまりやすくなります。

それは、どうしてですか?

(顔の)リンパは、鎖骨へと流れていて、首や肩が(筋肉のコリで)通りにくいと、リンパの流れも悪くなってしまいます。

首や肩のコリで顔のリンパも…

リンパは、(リンパ管が)血管と同じように全身に張り巡らされていて、体内の老廃物を回収して排出する役割があります。全身のリンパの出口は、鎖骨にあります。顔のリンパも、耳の下から、首や肩を通って、最後は鎖骨へと流れていきます。

そのため、首や肩の筋肉が凝り固まっていると、顔からつながっているリンパも圧迫されてしまい、顔のリンパの流れが悪くなることにもつながります。

そのため、(顔の輪郭の老廃物を流したい場合でも)身体からのメンテナンスが必要な場合もあります。

後は、ストレスや、パソコンやスマホで下を向いて同じ体勢でいることも、(輪郭に老廃物がたまる)原因になります。

輪郭の老廃物を流すには?

マッサージなど

輪郭にたまった老廃物を流すには、どうしたら良いでしょうか?

老廃物は、毛細血管やリンパ管などに乗せていきます。

(顔の)毛細血管などが流れるのは、表情筋の動きも関係しています。

そのため、(輪郭の老廃物を流すには)顔のトレーニングや、マッサージなどは良いです。

表情筋のトレーニングには、「顔ヨガ」などの方法がありますね。

後は、「ごくろうさま」といった感じで顔を触ってあげるだけでも良いですし、タッピング(指先で優しく叩くこと)で血管を刺激してあげるのも良いです。

タッピングは、顔痩せのお話の中にも出てきましたね。

輪郭の老廃物を流すのに出来るマッサージなどはありますか?

マッサージは、(顔の)リンパに沿って流してあげます。

マッサージの手順

顔のリンパは、耳の下の「耳下腺(じかせん)リンパ節」が出口です。そのため、輪郭の老廃物を流したいときは、顎先から耳の方に向けて流していきます。

マッサージの手順

ちなみに、サロンでは、マッサージに「エッジング」という手技があります。

これは、骨のキワに、手の骨を当てるようにして流していく方法です。

輪郭(の老廃物を流すとき)も、エッジングでマッサージしても良いです。

その他

輪郭の老廃物を流すのに、マッサージ以外で行えることはありますか?

温冷の療法も、血行改善につながります。

温冷療法で血行改善

血管は、(身体を)温めると広がり、冷やすと収縮します。

・温める:(血管が)広がる

・冷やす:(血管が)収縮する

身体を温めるだけでも血流改善になりますが、その後に冷やすことで、血管をポンプのような伸縮させることにつながり、さらに血流を良くする効果が期待できます。

温冷の療法は、具体的にどんなことができますか?

例えば、お湯(ぬるま湯)で洗顔して最後に水で洗ったり、ホットタオルをした後に化粧水を付けたりすることも良いです。

まとめ

顔が丸くなるのは、顔に脂肪が付くだけではなく、輪郭などに老廃物がたまることも、原因になるのですね。

輪郭は、顔の下の方に位置しますから、老廃物がたまりやすい場所といえます。

輪郭にたまった老廃物を流すには、下のような方法があるとのことでした。

1. 表情筋のトレーニング

2. 「ごくろうさま」と顔を優しくたくさん触ってあげる

3. タッピング

4. 顔のマッサージ

5. ぬるま湯での洗顔の最後に、水で顔をすすぐ

6. ホットタオルの後に、冷たい化粧水を付ける

「輪郭がふっくらしている…?」というときは、老廃物がたまっていることも考えられるため、これらの方法をお試しになってみてはいかがでしょうか?