美容のスペシャリストが教えるキレイ

アルギン酸ナトリウムで手作りゲル美容液!作り方をアロマ講師に聞く

本日のキレイの先生

生越 知子 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「手作り美容液」です。

島根県 アロマセラピー スラージェ の生越 知子 先生にインタビューさせていただきました。

生越先生はアロマセラピストさんで、手作り化粧品のワークショップなどもされていらっしゃいます。

スキンケア化粧品では、美容液を手作りすることもでき、「アルギン酸ナトリウム」という素材を使うのもおすすめだそうです。

手作り美容液は、どう作ることができるのでしょうか?

生越先生に作り方を教えていただきました。

目次

手作り化粧品について

アルギン酸ナトリウムとは
・効果

ゲル美容液を手作りする
・材料
・容器
・精油の選び方
・ゲル美容液の作り方
・使用期限など

キレイの先生 バラに満ちるオールインワンもオススメ!

まとめ

本日のキレイの先生

アロマセラピー スラージェ

生越 知子 先生

「キレイの先生」編集部

手作り化粧品について

生越先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「手作り美容液」です。

ちなみに、先生ご自身は、普段のお手入れでも、手作り化粧品をお使いになっているんですか?

はい、基礎化粧品はすべてといっていいかな…化粧水、乳液、クリーム…季節に応じて手作りしたものを、かれこれ17年は使っています。

基礎化粧品を全部ですか!?

それは、すごい(笑)。

先生は、手作り化粧品の魅力は、どんなところにあると思いますか?

いちばんに言えるのは、自分で作るので、何が入っているか分かることです。

市販の化粧品は、多くの方を対象にしていますので、防腐剤や品質安定剤が入っていたりして、色んな状況に対応できるように作られています。

ですので、他の方には大丈夫でも、万が一、自分には合わないものがあるかもしれません。

けれど、どの成分が自分には合わないのか、なかなか分かりませんよね。

自分で化粧品を手作りすると、自分のお肌に何が合うのか合わないのかが分かることが大きいですし、安心につながると思います。

それから、手作り化粧品は、自分の好みのものを入れられます

例えば、うちの(手作り化粧品の)ワークショップでも、生徒さんは色々なアレンジをして化粧品を作っています。

例えば、日焼け止めの成分を入れて日焼け止め効果のある乳液にしたり、セラミドなどの成分もインターネット通販などで手に入るので、そういったものオプションとして加えたりする方もいらっしゃいます。

そうやって、ご自分に必要なものを選んで入れられることも、(手作り化粧品の)メリットだと思います。

ただ、手作り化粧品は自己責任になりますから、衛生面や管理方法はくれぐれもご注意いただきたいです。

アルギン酸ナトリウムとは

美容液を手作りするのに、「アルギン酸ナトリウム」を使うのもおすすめとのことでした。

アルギン酸ナトリウムとは、何ですか?

アルギン酸ナトリウムは、食品添加物の一種として有名で、食べ物に使われるのがメジャーかもしれません。

ゲル化剤でゼリー状にする原料です。

(スキンケア)化粧品にも、ジェル状にするためのものとして多く使われていますよ。

それから、医薬品としても、目や、粘膜…例えば胃などの消化器もそうですね…それらの保護剤としても使われています。

以前、別の先生に「手作りジェル」のインタビューをしたことがあるんですが、そのときは、「キサンタンガム」というゲル化剤を使った作り方を教えていただきました。

アルギン酸ナトリウムも、キサンタンガムと一緒ということですか?

そうですね、ジェル素材を作る素材という点では一緒だと思います。

手作り化粧品に使うアルギン酸ナトリウムは、粉末になっているんですか?

それとも、液体ですか?

私が使っているのは粉末で、海藻が原料です。

効果

アルギン酸ナトリウムは、どんな効果を期待できますか?

(アルギン酸ナトリウムを使うと)水分を多く含んだジェル素材になるので、水分の保持ができます。

お肌に対する効果・効能としては、化粧水と比べると、水分を含んで(お肌に)とどまらせてくれます

ゲル化剤には他の素材もありますが、私が色々試した中では、アルギン酸ナトリウムが、お肌の質感が良くなって気に入っています。

ゲル美容液を手作りする

材料

手作り美容液の材料を教えてください。

私は普段、「アルギン酸」が0.5g「グリセリン」が5g精製水が45gで作っています。

合計すると…それで、50gのゲル美容液が出来るんですね。

はい。

そこに、精油を加えることもできるんですよね?

はい、精油はお好みのものを23滴でいいと思います。

精油は水に直接混ざらないので、必ず先にグリセリンに溶かしてくださいね。

それから、そこに、天然の防腐剤を加えてほしいです。

天然の防腐剤には、どんなものがあるんですか?

ワサビから取ったもの、グレープフルーツの種から取ったもの、大根を発酵させて取ったものなど、色々なものがあります。

手作り化粧品系のサイトをご覧になれば、色々と出てくると思いますので、お好みのものを使っていただいて大丈夫ですよ。

50gのゲル美容液を手作りするのに、天然の防腐剤はどのくらい入れるといいんですか?

それも、(防腐剤の)商品によって濃度が1%や2%と異なりますので、その商品に合わせて適量を入れていただければと思います。

手作りゲル美容液の材料

アルギン酸 0.5g
グリセリン 5g
精製水 45g
精油 2~3滴
天然防腐剤 適量

容器

手作りしたゲル美容液を入れるのに、どんな容器を用意したらいいんですか?

できれば、口の小さいものを選んでほしいです。

アルギン酸ナトリウムは海藻成分で、水もたくさん使うので、足が早い(腐りやすい)です。

ですので、天然防腐剤を入れたとしても早くお使いいただきたいですし、容器も雑菌が入りにくいものにしていただきたいです。

口が小さい容器となると…例えば、中栓(なかせん)が付いているようなものでしょうか?

はい、いいと思いますよ。

ただ、ガラス製の容器ですと、ゲル状の美容液で出しづらかったりすると思うので、(素材は)やわらかくて押せるようなものがいいかもしれませんね。

後は、ポンプの容器もいいと思います。

手作り化粧品を入れるわけですから、遮光性(しゃこうせい)はあった方がいいですか?

そうですね、(容器が)透明のものよりは、色の付いているものの方がいいと思います。

精油の選び方

手作りのゲル美容液には、精油も入れられるとのことでしたが、おすすめの精油はありますか?

美容液なので、美容効果の高い精油もいいと思いますが。

一般的には、「ローズ」や「フランキンセンス」、「ネロリ」などが、美肌効果があるといわれていますよね。

そういったものでもいいですが、いちばんは、その方に合った精油をお使いいただきたいです。

ただ、自分に何(の精油)が合うのか、分からない方も多いと思います。

そのときは、精油の香りをかいで、「とてもいい匂い」と感じたものをお使いになってください。

お肌だけではなくて、身体と心の全般にいえることなんですが、その方に必要な香りは、必ずいい匂いに感じるんです。

どれだけお肌にいい精油でも、「香りはあまり好きじゃないな…」と思いながら無理に使っても、いい影響はありません。

後は、精油の種類によっては、陽の光には当たらない方が良かったり、刺激が強かったりするものもありますので、禁忌事項を確認してからお使いになってほしいです。

陽の光に当たらない方が良かったり、刺激が強かったりする精油には、どんなものがあるんですか?

とても大雑把(おおざっぱ)にいうと、柑橘(かんきつ)系の精油は、お肌に付けた後、45時間は陽の光に当たらない方がいいです。

後は、食べるハーブ系やスパイス系の精油は、刺激が強いものが多いので、お肌の弱い方は選ぶときに気を付けてください。

ゲル美容液の作り方

では、ゲル美容液の作り方を教えてください。

まず、グリセリンと、アルギン酸ナトリウムの粉末、精油を一緒に入れて、しっかり混ぜます

グリセリンに、(アルギン酸ナトリウムと精油の)ふたつを分散させるつもりで、なじませます。

ある程度なじんできたら、精製水を加えて混ぜ、最後に天然の防腐剤を加えたら完成です。

最初、(グリセリンにアルギン酸ナトリウムを混ぜたとき)きれいになじまないで、だまになってしまうこともあるかもしれませんが、時間が経てば、だまもきれいに溶けるので、あまり気にしなくても大丈夫です。

ただ、だまが大きいと(溶けるのに)時間がかかるので、だまを細かくつぶして小さくしてあげましょう

ゲル美容液の作り方

1. グリセリン・アルギン酸ナトリウム・精油を混ぜてなじませる

2. ある程度なじんできたら、精製水を加えて混ぜる

3. 最後に天然の防腐剤を入れて混ぜ合わせたら完成

使用期限など

手作りしたゲル美容液は、どのくらいの期間持ちますか?

防腐剤なしで一週間くらい防腐剤ありで2ヶ月くらいは持つと思います。

ですので、「防腐剤を使うのは嫌…」という方や、「防腐剤が手に入らない」という方は、少量ずつ作ってもらって、短期間で使い切るようにするのがいいです。

手作り化粧品で、何か気を付けたいことはありますか?

(手作り化粧品を)作る際には、容器の消毒をちゃんとした方がいいです。

煮沸(しゃふつ)消毒でもいいですし、私が教室をするときは、消毒用のエタノールをスプレー容器に詰め替えて、基材にシュッシュッとして拭き取るようにしています。

市販されている化粧品は、いろんな方が、色んな使い方をして、色んな保管の仕方をしてもで、できるだけ腐らないように作られています。

それに対して、手作り化粧品は、品質安定剤などがあれこれ入らない分、(市販の化粧品と比べると)不安定といえます。

ですので、ご本人のちゃんとした管理が必要です

保管は冷暗所に置いて、使用期限も守り、「おかしいな…」と不安に思ったときは使うのをやめるようにしましょう。

キレイの先生 バラに満ちるオールインワンもオススメ!

キレイの先生 バラに満ちるオールインワン

手作り化粧品のお好きな方には、このサイトから出ている「キレイの先生 バラに満ちるオールインワン」もおすすめですよ。

キレイの先生 バラに満ちるオールインワンは、このサイトから200人以上の美容スペシャリストの方々の教えをまとめたオールインワンです。

水を一滴も加えず、バラの美容成分の詰まったローズウォーターに贅沢に置き換え(全成分に水の表記がありますが原料由来のものです)、アロマのローズの効能を得ることもできます。

自然なバラの優しく華やかな香りに包まれながら、美容成分98%のチカラでお肌をうるおします

美容家の感想

私は手作り化粧品スキンケアアイテムでよく美容ジェルを作ったりしているのですが、美容液成分49種類の配合には驚きです! 使用感もべたつかない程よいテクスチャーが気に入りました。オールインワンのスキンケアはお肌の摩擦回数も減り、年齢とともに気になっていたくすみ対策にも良さそうです。ほんのりと持続するダマスクローズの贅沢な香りにも癒されます。

編集部のここがオススメ!

水を一滴も加えずに美容成分豊富なローズウォーターに置き換え!

アロマのローズの効能も得られる!

98%の美容成分のチカラで肌をうるおす!

バラに満ちるオールインワン

商品名:キレイの先生 バラに満ちるオールインワン
ブランド:キレイの先生
容量:65mL
通常価格:税別2,880円
初回特別価格:税別1,000円

まとめ

手作り化粧品では、ゲル化剤のアルギン酸ナトリウムを使うことで、しっとりとして保湿力の高いゲル美容液を作ることができます。

材料をそろえれば、混ぜ合わせるだけで作り方は簡単です。

手作り化粧品のお好きな方は、ゲル美容液も是非チャレンジしてみてください。

関連キーワード