美容のスペシャリストが教えるキレイ

アロママッサージオイルの作り方!ボディにも顔にも!アロマ専門家に聞く

本日のキレイの先生

高橋 志保 先生

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「アロママッサージオイルの作り方」です。

アロマセラピールーム La Estrella の高橋 志保 先生にインタビューさせていただきました。

アロママッサージオイルは、キャリアオイル(植物オイル)と精油を混ぜるだけで、自宅でも簡単に手作りできます。

注意する必要があるのは、濃度だけです。

国際的なアロマの資格をお持ちの高橋先生に、アロママッサージオイルの作り方を教えていただきました。

目次

アロママッサージオイルとは

手作りアロママッサージオイルの作り方
・フェイス用マッサージオイルの作り方
・ボディ用マッサージオイルの作り方
・ボディ用の使い方
・フェイス用の使い方

アロママッサージオイルのおすすめのブレンドは?
・ボディ用におすすめのキャリアオイル・精油は?
・フェイス用におすすめのキャリアオイル・精油は?
・キャリアオイルだけのブレンドでもOK
・アロマサロンでのマッサージオイルについて

まとめ

アロママッサージオイルとは

高橋先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「アロママッサージオイル」です。

お恥ずかしい話なのですが、私は少し前まで、アロママッサージは、精油でマッサージを行うものだと勘違いしていました(苦笑)。

でも、精油は基本的に、お肌には直接塗布(とふ)できないんですよね?

はい、精油は、植物の効果をギュッと濃縮したものなので、お肌に直接塗布すると刺激になる場合があります。

ですので、精油は基本的に、そのままの濃度の高い状態では使用しません

私は、精油をカルピスの原液に例えるのですが、カルピスの原液は、そのまま飲むには濃すぎるので、水で割りますよね。

精油も、それと同じです。

分かりやすい例えです(笑)。

たしかに、カルピスの原液をそのまま飲むことはありませんよね。

そうすると、アロママッサージでは、精油は何に薄めるんですか?

キャリアオイル」…日本語でいうと「植物油」ですね。

アメリカでは、「ベースオイル」と呼ばれることも多いです。

「キャリア」には「持っていく」という意味があり、「精油の成分を身体の中に運んでいくもの」ということから、キャリアオイルと呼びます。

キャリアオイルには、どんなものがありますか?

代表的なところでは、例えば、「ホホバオイル」もそうですね。

(参考:高橋先生に聞くホホバオイルの効果・効能について

私も、ホホバオイルは大好きです(笑)。

後は、使いやすさという点では、「スイートアーモンドオイル」もいいですよ。

スイートアーモンドオイルは、ナッツアレルギーをお持ちの方は注意が必要ですが、お肌への浸透も良く、酸化しづらくて保管も楽なので、使いやすいです。

(参考:アロマセラピストに聞くスイートアーモンドオイルについて

それから、キャリアオイルは、「オリーブオイル」もそうですし、「マカダミアナッツオイル」や「ローズヒップオイル」などもあります。

後は、「ココナッツオイル」などもそうですね。

(参考:高橋先生に聞くオリーブオイル美容について

後は、「アルガンオイル」も、キャリアオイルですよね?

私も大好きなんですが(笑)。

はい、そうですね。

主なキャリアオイル

ホホバオイル
スイートアーモンドオイル
オリーブオイル
マカダミアナッツオイル
ローズヒップオイル
ココナッツオイル
アルガンオイル
など

手作りアロママッサージオイルの作り方

自宅でも、キャリアオイルと精油があれば、アロママッサージオイルを手作りできるんですよね?

はい、もちろん大丈夫ですよ。

フェイス用マッサージオイルの作り方

アロママッサージオイルは、ボディ用とフェイス用で、精油の濃度が変わると思います。

まずは、ボディ用のアロママッサージオイルを手作りするときの分量を教えていただけますか?

ボディ用でしたら、キャリアオイル10mlに対して、精油は合計3(精油1滴は約0.05mL)で、濃度は1.5%が目安です。

10mLのアロママッサージオイルで、何回くらいボディマッサージができるんですか?

サロンでは、10mLで、全身のトリートメント(マッサージ)を行っています。

お家でマッサージを行うと…そのやり方にもよりますが、オイルがボタボタと垂れないようにマッサージを行うと、1回分で、オイル2~3mLくらいを使うと思います。

ですので、10mLのトリートメントオイルでしたら、ボディマッサージ3~4回分はあると思いますよ。

アロママッサージオイルの作り方

[ボディ用]
・キャリアオイル:10mL
・精油:3滴(濃度は1.5%)

* 上記で、ボディマッサージ3~4回分

ボディ用マッサージオイルの作り方

フェイス用のアロママッサージは、キャリアオイルと精油の分量はどうなりますか?

ベースになるキャリアオイルが5mLに対して、精油が1で、濃度は1.0%が目安です。

フェイス用のアロママッサージオイルは、ボディ用と比べると、精油の濃度も低めにするんですね。

ちなみに、5mLのアロママッサージオイルで、フェイスマッサージを何回くらいできるんでしょうか?

サロンのフェイシャルトリートメントでも、5mLのトリートメントオイルでしたら、半分くらいは余ります。

ですので、ご自宅でしたら、フェイスマッサージ5~6は使えると思いますよ。

アロママッサージオイルの作り方

[フェイス用]
・キャリアオイル:5mL
・精油:1滴(濃度は1.0%)

* 上記で、フェイスマッサージ5~6回分

ボディ用の使い方

手作りしたアロママッサージオイルは、どんな使い方ができますか?

ボディ用のトリートメントオイルでしたら、体中に塗っていただいて大丈夫です。

例えば、足首や、膝(ひざ)の周り・鼠径部(そけいぶ・足の付け根)・二の腕・脇の下など、リンパ(体内の老廃物を回収して排出する器官)の周りをマッサージするのもいいですよ。

それで、リンパを流してあげるんですね。

アロママッサージオイルの使い方

[ボディ用の場合]
足首
膝の周り
鼠径部
二の腕
脇の下
など

フェイス用の使い方

フェイシャル用のアロママッサージオイルは、どのように使うのがおすすめですか?

洗顔後にオイルマッサージを行うのがおすすめです。

その後に、化粧水を付けてもいいですし、美容液を付けて、最後はクリームなどで保湿してあげるのもいいですよ。

アロママッサージオイルの使い方

[フェイス用の場合]
1. クレンジング・洗顔
2. アロママッサージオイルでマッサージ
3. 化粧水・美容液
4. 乳液・クリーム

アロママッサージオイルのおすすめのブレンドは?

ボディ用におすすめのキャリアオイル・精油は?

今回はせっかくですので、アロママッサージオイルで、キャリアオイルと精油のおすすめの組み合わせを教えていただきたいです。

まずは、ボディ用のアロママッサージオイルには、何がおすすめですか?

キャリアオイルは、質感や保管が楽なことを考えると「ホホバオイル」がおすすめです。

(参考:高橋先生に聞くホホバオイルの効果・効能について

精油は、ご自分が「いいな…」と感じる香りを選んでいただければ大丈夫です。

しいて、ひとつ挙げるとすれば、月並みかもしれませんが、例えば「ラベンダー」は、幅広い作用を持っていますし、お肌にも優しいので使いやすくておすすめですよ。

(参考:アロマセラピストに聞くラベンダーの効能について

おすすめのブレンド

[ボディ用]
・キャリアオイル(10mL):ホホバオイル、など
・精油(3滴):ラベンダー、など

フェイス用におすすめのキャリアオイル・精油は?

では、フェイシャル用のアロママッサージオイルには、どんなキャリアオイルと精油の組み合わせがおすすめですか?

キャリアオイルは、やはり「ホホバオイル」がおすすめです。

そこに、美容効果が高いとされる「ローズヒップオイル」や「アルガンオイル」などを加えたりするのもいいと思います。

先生には以前、ローズヒップオイルについてもインタビューさせていただきましたが、ローズヒップオイルは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれていて、美白効果の期待できるオイルとのことでしたね。

精油は、何がおすすめですか?

基本的には、ボディ用と一緒で、お好みの香りの精油をお使いいただければ大丈夫ですよ。

しいて、いくつか挙げるとすると、保湿には「サンダルウッド」もいいですし、「ゼラニウム」も身体と心のバランスを取りながら美容効果も期待できます。

(参考:アロマセラピストに聞くゼラニウムの効能について

後は、「フランキンセンス」も美肌効果の高い精油として知られていますよね。

(参考:アロマ講師に聞くフランキンセンスの効能について

はい、フランキンセンスも、とてもいいですよね。

それから、お顔のトリートメントオイルでしたら、柑橘系の精油は使わないほうがいいです。

たしか、柑橘系の精油には、光毒性(日光で肌トラブルの原因になること)があるんですよね。

はい、ですので、柑橘系の精油を使ったトリートメントオイルでしたら、夜寝る前にはいいですが、朝の洗顔後には使わないほうが無難です。

おすすめのブレンド

[フェイス用]
・キャリアオイル(10mL):ホホバオイル(ベース)、ローズヒップオイルアルガンオイル、など
・精油(3滴):サンダルウッドゼラニウムフランキンセンス、など

* 柑橘系の精油は光毒性があるため、避けたほうがいい。

キャリアオイルだけのブレンドでもOK

ちなみに、私がセラピストの勉強をしているとき、師匠に「キャリアオイルのブレンドがうまくなったら、エッセンシャルオイルはいらない」と言われたことがあります。

え、精油は必要ないんですか(笑)?

キャリアオイルそのものにもパワーがありますので。

ですので、キャリアオイルと精油をブレンドしてトリートメントオイルを作るのもいいですが、キャリアオイルだけを組み合わせて楽しむこともできますよ。

それは、オイル上級者っぽい楽しみ方ですね(笑)。

そうかもしれませんね(笑)。

例えば、保湿が欲しいときは、「マカダミアナッツオイル」を使うのもいいですし、夏場でしたら、「オリーブオイル」に「グレープシードオイル」を合わせるのもおすすめです。

(参考:アロマセラピストに聞くマカダミアナッツオイルについて

キャリアオイルの中には、香りの付いているものもありますし、種類によって質感も違います。

そこから、お好みのオイルを探していくのも楽しいですよ。

アロマサロンでのマッサージオイルについて

最後に、先生のサロンでのアロママッサージオイルについて教えてください。

サロンでは、アロママッサージオイルを、お客様ごとに一回一回お作りになっているんですか?

はい、一回一回作っていますよ。

例えば、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃるので、その方に合わせたトリートメントオイルを、その場で必要な分量だけ作っています。

すごい(笑)。

そうすると、毎回、オリジナルのアロママッサージオイルを作られるんですね。

ちなみに、サロンでは、キャリアオイルと精油を何種類くらいずつ用意しているんですか?

時期によっても違いますが、キャリアオイルで大体7~8種類です。

私もキャリアオイルは好きなので、選ぶのが楽しそうです(笑)。

精油のほうはいかがですか?

精油は、大体60種類くらいでしょうか。

その中から、2~3種類のエッセンシャルオイルをブレンドするようにして、トリートメントオイルを作っています。

精油が60種類もあると、香りを選ぶのだけでも楽しいですよね。

そういったことができるのも、サロンならではの魅力ですね。

まとめ

アロママッサージオイルは、キャリアオイルと精油を混ぜるだけで手作りできます。

キャリアオイルだけでも、保湿力が高くて美容効果もありますが、そこに、精油の効能を加えることもできます。

自分の好きな香りで手作りしたアロママッサージオイルは、使うのも楽しいですので、ホームケアとしてもおすすめですよ。

* 2018年2月5日に公開した『手作りアロママッサージオイル!アロマセラピストの教える作り方』を再編集しました。