美容のスペシャリストが教えるキレイ

洗顔の泡立て方!美容家が教える洗顔石鹸を手で泡立てる方法

本日のキレイの先生

中川原 福美 先生

洗顔の泡立て方!美容家が教える洗顔石鹸を手で泡立てる方法

「キレイの先生」編集部です。

今回のテーマは、「洗顔でうまく泡立てる方法」です。

らぶらぶ肌ラボ Sanari の中川原 福美 先生に取材させていただきました。

洗顔は、泡で洗うことが大切です。

そのためには、しっかりとしたモコモコの泡を作ることが必要になります。

泡ネットなどもありますが、洗顔料をしっかり泡立てるのは、意外と難しいですよね。

今回は、中川原 先生には、洗顔石鹸を手でしっかりと泡立てる方法を教えていただきました。

朝の洗顔や、夜のスキンケアの参考にできる内容ですよ。

目次

洗顔の効果とは

正しい洗顔方法とは
・泡
・お湯の温度
・洗い方・すすぎ

洗顔の泡立て方

まとめ

本日のキレイの先生

らぶらぶ肌ラボ Sanari

中川原 福美 先生

「キレイの先生」編集部

洗顔の効果とは

中川原 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「洗顔」です。

取材前にお話ししたとき、スキンケアの中でも洗顔は大事とおっしゃっていました。

サロンのお客様でも、街を歩いているときでも良いのですが、「この方、洗顔がきちんと行えていないんじゃないかな…」とお思いになることはありますか?

そうですね、「くすんでいらっしゃるな…」と感じるときはあります。

洗顔がきちんと行えていないと、顔はくすみやすいのですか?

はい、後は、毛穴の(汚れの)詰まりや広がりなどにもつながります。

洗顔は、スキンケアの中では、顔の汚れを落とす役割があると思います。

具体的には、どんな汚れを落とすのでしょうか?

(お肌に付いた)空気中のほこりやPM2.5などもそうですし、お肌にクレンジングを残さないようにしてあげる役割もあります。

スキンケアの中でも、洗顔は大事ですか?

はい、サロンのお客様にも、いちばん重要とお伝えしています。

いちばんですか…。

それは、どうしてですか?

毛穴に汚れが詰まっていたりすると、例えばどんなに良い美容液を使ったとしても、お肌への浸透力が悪くなって、その効果が発揮されません。

洗顔で顔の汚れをきちんと取ることで、美容液などの浸透も良くなります。

スキンケアは、まずはそこからだと思います。

たしかに、良い美容液を付けてもお肌に浸透していかなければ、もったいないですよね…。

洗顔をきちんと行うことで、お肌のどんな変化を期待できますか?

正しい洗顔をすれば、お肌のキメが整ってきて、シワやたるみの防止にもなります。

サロンのお客様からは、(正しい洗顔をすることで)「化粧ノリが違う!」や「すっぴんでも大丈夫と思えるようになった!」などと喜んでいただけています。

逆に、(洗顔で)ブラシでゴシゴシとこすったり、手で強くこすったり、熱いお湯を使ったり、冷水をバシャバシャとすすいだりするなど、間違った方法で洗顔をしていると、お肌へのダメージが大きく、キメも壊してしまいます。

お肌の表皮(ひょうひ)は、とても薄いため、(間違った方法で洗顔をしていると)表皮を削っていってしまうような感じになり、場合によっては、敏感肌に傾いていく可能性もあります。

表皮について

皮膚は、下の図のように、「表皮」・「真皮(しんぴ)」・「皮下組織(ひかそしき)」の3層構造になっています。

皮膚の構造のイメージ

(スキンケアで)強くこすることによる摩擦が、お肌にダメージを与えてしまうことは、他の先生方の取材でも、何度かお話に出てきました。

洗顔でも、しっかりと汚れを落とすためにゴシゴシと(洗うときの)力の強い方はいらっしゃいますね。

熱いお湯も、お肌には負担があるのですか?

はい、熱いお湯で顔をすすぐと、「毛穴が広がって汚れも落ちるだろう」とお考えの方もいらっしゃいます。

ただ、人間の体温は36~37度くらいで、皮膚にいちばん良い温度は、それよりも少し低い32度くらいといわれています。

熱いお湯で、「熱い」と感じるのは、刺激があるということです。

洗顔も、「心地良い」と感じる温度(のお湯)でするのが良いと思います。

他に、洗顔方法で、「こんなところを間違えやすい」といったことはありますか?

洗顔料の量は、「たくさん使えばいい」というわけではありません。

(洗顔料を)濃ゆく取り過ぎてしまうと、乾燥しやすくなったり、ツッパリ感を感じたりする場合もあるので、適度な量で洗顔することが大切です。

正しい洗顔方法とは

先生にはここまで、洗顔では、どんなことを間違えやすいのかをお話しいただきました。

ここからは、「正しい洗顔方法」について教えていただきたいと思います。

洗顔料には、石鹸や洗顔フォームなどがありますが、先生のおすすめはありますか?

(洗顔)石鹸がおすすめです。

洗顔は、キメの細かい泡で(顔を)洗いたいです。

フワフワの泡を作るには、石鹸の方が泡立てやすいと思います。

また、洗顔フォームは、界面活性剤などが使われたりしているので、そういったことからも、私は石鹸を愛用しています。

界面活性剤について

界面活性剤は、本来は混ざり合わない性質の水分と油分を混ぜ合わせるもので、お肌への負担になる場合があります。

洗顔では、どんなことが大切ですか?

まずは、強くこすらないことです。

手で(顔を)洗うと、自分で思っているよりも力が入ってしまうので、皮膚と手の間に泡があるようにして泡で洗うようにします。

洗顔の泡は、どんな泡が良いのでしょうか?

サロンのお客様には、私が(洗顔石鹸から)泡立てたものを「こんな泡ですよ」とお見せしているので、口で説明するのは少し難しいですが…(笑)。

すいません(笑)。

(おすすめの泡は)モコモコで、フワッとしているけどゆるくはなく、手で押さえると弾力が少しある感じでしょうか。

目安としては、(手を)ひっくり返しても、すぐ落ちないくらいの泡です。

ありがとうございます(笑)。

お湯の温度

後は、(正しい洗顔方法として)サロンでは、32度くらいのお湯を使うようにお話ししています。

32度というのは、どのくらいの温かさなのですしょうか?

ぬるま湯よりも、まだ若干ぬるい、でも水じゃない、くらいの感じです(笑)。

なるほど、「ぬるま湯よりも、もうちょっとぬるいかな」くらいを目安にすれば良さそうですね(笑)。

洗い方・すすぎ

(洗顔での)洗い方で、おすすめの順番はありますか?

顎のところから、下から上に洗っていくことをおすすめします。

洗顔は365日、一日2回するものですから、(下から上に洗顔することで)リフトアップも兼ねるイメージです。

それから、すすぎがおろそかにならないように、「(すすぎは)これで良いかな」と思ってから、さらに10回すすいでいただくように(サロンでは)お伝えしています。

洗顔料がお肌に残ってしまうのも、良くありませんから。

洗顔の泡立て方

では最後に、洗顔の泡立て方を教えていただきたいと思います。

私も(洗顔料を泡立てるのが)あまりうまくないので、是非勉強させていただきたいと思っていました(笑)。

今回は、手で洗顔石鹸を泡立てる方法をお教えいただけるとのことでした。

はい、まずはお湯の中に石鹸をくぐらせ、手の平でクルックルッと回転させながら、石鹸を取っていきます。

洗顔の泡立て方

いちどの洗顔で、どのくらいの石鹸を取ると良いですか?

慣れてくると、手の平で5回くらい(石鹸を)クルクルと回すくらいで大丈夫ですが、最初の内は、8回くらい回した方が泡立てやすいかな、と思います。

手の平に石鹸を取ったら、そこに少しお湯を足して、手の平をボールに見立て、そのくぼみを利用しながら、空気を入れ込んでいくような感じで、2本か3本の指で泡立てていきます。

(料理の)泡立て器で泡立てるようなイメージですね。

洗顔の泡立て方

このときはまだ、気泡の大きな泡が、モクモクと泡立ってくる感じです。

それが、片手いっぱいくらいの量が出来上がったら、大きな気泡をつぶすような感じで、両手で(泡を)つぶしていきます。

洗顔の泡立て方

最初の内は、(泡がまだゆるいため)指の間からこぼれ落ちそうになるので、それをまた手の平に戻して、両手でつぶすことを繰り返していきます。

すると、次第に気泡がホイップ上に崩れてきて、キメが細かく、弾力がありながらやわらかくもある泡を作ることができます。

洗顔の泡立て方

まとめ

洗顔石鹸を手で泡立てて、弾力のあるモコモコの泡を作るのは、なかなか難しくありませんか?

中川原 先生が泡立てたモコモコの泡をみて、思わず「おぉ!」と感嘆の声を上げてしまいました。

洗顔は、皮膚と手の間に泡があるようにして、泡で(顔を)洗います。

そのためには、キメが細かく弾力のある泡を作ることが大切です。

皆さまも、毎日の洗顔で、中川原 先生の洗顔石鹸の泡立て方をご参考にしてみてください。

関連キーワード