美容のスペシャリストが教えるキレイ

頭皮マッサージで小顔にも?ヘアケアだけじゃないスゴイ効果

本日のキレイの先生

頭皮マッサージで小顔にも?ヘアケアだけじゃないスゴイ効果

「キレイの先生」編集部です。

「頭皮マッサージは、顔もリフトアップして小顔にもなって、美容効果も高いんです」

最初にその話を聞いたとき、正直あまりピンと来なかったんです。「どうして頭皮マッサージで小顔になるんだろう?」と。

ただ、RIREGER の倉本 聡美 先生に取材時*、ヘッドスパを体験させていただいたのですが、マッサージ後に鏡で自分の顔を見てびっくりしました。

もうね、顔が全然違うんです。フェイスラインがシュッとなった感じがしますし、顔色もすごく明るくなっていました。

倉本 先生が取材でお話しされていたことを、身をもって体験させていただきました。それ以降、そのとき教えていただいた頭皮マッサージは、シャンプーのときにするようにしています。

私もそうですが、「頭皮マッサージ」というとヘアケアを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? ただ、それ以外の効果もたくさんあったんです。

そのことを改めてお伝えしたいなと思い、頭皮マッサージについてまとめさせていただきます。

是非、倉本 先生の記事と合わせてご覧ください。

* 下記が、倉本 先生の記事になります。
頭は固くなるの?「ヘッドスパ」で深くリラックスできる理由
ヘッドマッサージがアンチエイジング?お顔の変化を即効実感
リフトアップ!に「+α」ある簡単ヘッドマッサージ教えます

目次

頭皮のコリ

頭皮マッサージの効果
・ヘアケア
・小顔・フェイスリフトアップ
・アンチエイジング
・リラックス

頭皮マッサージの方法

まとめ

頭皮のコリ

頭皮のコリ

皆さまも、肩コリや首コリは経験があると思います。いまお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

では、頭皮もコリ硬くなるのはご存知でしょうか?

これは私も知らなかったので、それを聞いたときは意外に思いました。

頭皮は脳の近くにあるので、「頭」や「心」がネガティブな状態にあるとその影響を受けやすく、コリ硬くなるそうです。

「こんなときは、頭のここがコリ硬くなりやすい」といったこともあるようで、倉本 先生にはその特徴も教えていただきました*。

■ おでこのコリ
おでこがコリ硬くなるのは、あたりよく頭を働かせているような人に多いそうです。
人は考え事をするときは、脳の中で「前頭葉」という部分を使っています。これは頭部の前側にあり、そこをよく使うと、おでこあたりがコリ硬くなりやすいです。

■ 耳のあたりのコリ
何かを我慢したりしていると、無意識の内に歯を噛みしめていることはありませんか?
現在は、噛みしめ癖のある方が少なくないそうです。
人は噛み締めるとき、「側頭筋」という耳のあたりにある筋肉を使います。これは、咀嚼筋(咀嚼するときに使う筋肉)のひとつです。
そのため、噛みしめ癖があると、耳のあたりのがコリ硬くなりやすいです。

■ 頭の中心ライン
悩み事があったりして気持ちが晴れないときは、頭の上の方がモヤモヤすると思います。それによっても、頭の中心ラインがコリ硬くなりやすいそうです。

現代社会でストレスを切り離して生きるのは、なかなか難しいことだと思います。

そのため、頭皮がコリ硬くなっている方は、とても多いといいます。

私自身も頭皮のコリを意識したことはありませんでしたが、ヘッドスパを体験させていただいたとき、倉本 先生から「硬くなっていますね」とご指摘をいただきました。

私の場合、特にコリが顕著だったのが、耳のあたりだったそうです。私もまったく気付かなかったんですが、噛みしめ癖があったんです。倉本 先生から「噛みしめ癖がありませんか?」と聞かれ、それ以降、ちょっとしたときに自分が歯を噛みしめていることに気付くようになりました。

皆さまの中にも、私のような方がいらっしゃるかもしれません。

皆さまも、ご自分の頭を触ってみてください。硬くなっていませんか? もし、「少し硬いな」と感じるようでしたら、頭皮がコリ硬くなっているのだと思います。

* 倉本 先生の記事は、「頭は固くなるの?「ヘッドスパ」で深くリラックスできる理由」をご覧ください。

頭皮マッサージの効果

ヘアケア

頭皮マッサージの効果(ヘアケア)

私は倉本 先生に取材するまで、頭皮マッサージはヘアケアのイメージがありました。

たしかに頭皮マッサージは、育毛にいいですし、抜け毛や薄毛の予防にもなります。

その理由は、頭皮マッサージの血行促進にあります。

頭皮がコリ硬いとうことは、血流が悪くなっているということです。

髪に必要な栄養は、血液から届けられています。もし血流が悪ければ、髪は栄養不足になってしまいます。それによって、抜け毛や薄毛の原因につながるんです。

しかも、頭皮は身体の末端で、血液のポンプ役の心臓から遠い場所にあります。

インテグレーションセラピー Jirri の大石 聖子 先生がおっしゃっていましたが、人の身体は、血液を送るのにも優先順位があるそうです*。優先度が高いのは、生命維持に必要な脳や内蔵です。

では頭皮がどうかというと、優先度が高いとはいえないでしょう(ちなみに、お肌も優先度は低いとされています)。

そのため頭皮は、血流が悪くなりやすい場所といえます。

頭皮マッサージは、そこのコリをとることで、血行促進の効果があります。すると、髪にも栄養が行き届くようになり、ヘアケアにもなるんです。

* 大石 先生の記事は、「【ミニコラム】肌は身体で優先順位が低い!だから運動が大事」をご覧ください。

小顔・フェイスリフトアップ

頭皮マッサージの効果(小顔・フェイスリフトアップ)

頭皮マッサージはヘアケアにもなりますが、それは効果のほんの一部に過ぎません。美容的にも、たくさんの効果があったんです。

私はそれを、自分自身もヘッドスパを体験させていただき、実感しました。

ヘッドスパを終えて鏡を見たときに、まず驚いたのが、むくみ気味だった顔がすっきりしていたことです。

頭皮マッサージには、フェイスリフトアップ・小顔効果もあります。

倉本 先生の取材前からそのことは少し聞いたことがあったんですが、そのときは「頭部と顔のたるみが、どう関係しているんだろう?」と思っていました。

ただ、顔のたるみは、そこの場所に原因があるとは限らないんですよね。例えば、咀嚼筋のコリがたるみの原因になることは、このサイトでも何人かの先生方に教えていただきました*1。

顔は、いくつもの筋肉があります。細かい表情を作ることができるのも、そのためです。

それらはひとつひとつが独立しているのではなく、つながっていて連動しています。

そして顔を支えているのも、それらの筋肉です。顔には重力で「下に、下に」という力がかかっていますが、筋肉の弾力でそれを引き上げて、顔を引き締めています。

では、その筋肉がコリ硬くなったら、どうなるでしょうか?

弾力がなくなって、顔を支える力も弱くなってしまいます。それが、たるみにもつながるんです。

(少し大げさかもしれませんが)頭部はてっぺんで、顔のすべての筋肉を支えている場所ともいえます。

そこがコリ硬くなれば、顔の筋肉を支えきれなくなってしまいます。それによって、たるみにもつながります。

だから、頭皮マッサージで頭部をゆるめると、そこの筋肉の弾力が取り戻され、顔もリフトアップするんです。

倉本 先生も、頭皮マッサージの効果で、「小顔」は最初に挙げられていました*2。そして、それは比較的、即効性があるものだと思います。

私は60分弱のヘッドスパで、顔の変化を感じました。

*1 咀嚼筋とたるみの関係については、「咬筋のコリをほぐす方法!揺らすだけでOKの小顔アプローチ」や「頬のたるみ解消!頬を上げるために咀嚼筋をほぐす3つの方法」でもご紹介しています。これらも、とても面白い内容をご紹介いただいているので、是非ご覧になってみてください。

*2 倉本 先生の記事については、「ヘッドマッサージがアンチエイジング?お顔の変化を即効実感」をご覧ください。

アンチエイジング

頭皮マッサージの効果(アンチエイジング)

先程、頭皮マッサージで血流が良くなることはお話ししました。それで効果があるのは、ヘアケアだけじゃありません。

顔色も明るくなり、表情も豊かになります。

私もヘッドスパの体験前は、疲れが顔に出て顔色も悪くどんよりしていたのですが、体験後は、顔色が見違えるほど明るくなりました。

それはひと目で分かるほどだったので、会社に戻ったときには、周りから「仕事中に何をしていたの…?」と白い目で見られてしまいました(ここで「遊んでいたわけじゃありません!」と声を大にして言っておきます)。

他にも、血行促進されることで、くすみの改善などにもいいです。

また、お肌に必要な栄養も血液から届けられています。そのため、血流が良くなると、ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)*も活性化されます。すると、肌トラブルの予防にもなり、アンチエイジングの効果もあります。

このように、頭皮マッサージは美容的にも、「いいことだらけ」なんです。

* 皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がってきて、最後は古くなったものが垢になって剥がれ落ちていきます。こうして皮膚は、新しく生まれ変わっています。

リラックス

頭皮マッサージの効果(リラックス)

ヘッドスパを体験させていただいたとき、せっかくなので「マッサージの手順はこうして、ああして…」ということも、記事にまとめようも思っていました。

ただ、それは途中であきらめました。

理由ですか?

すっかり身体がオフになって、ずっとウトウトしていたからです。開始の5分くらいはマッサージの内容を覚えようと努力していたのですが、気持ちがくつろいでしまって、それもやめました(これはやっぱりサボりになりそうですね…)。

ここで私が何を言いたいかというと、頭皮マッサージがそのくらいリラックスできるということです。

倉本 先生も、取材で印象的なことをおっしゃっていました。

「頭のコリ」は「心のコリ」です。

頭は固くなるの?「ヘッドスパ」で深くリラックスできる理由
RIREGER 倉本 聡美 先生

最初にお話ししましたが、頭皮は頭や心の状態と関係しています。

頭皮のコリをゆるめてあげることで、リラックスの効果があるんです。

倉本 先生にもお聞きしましたが、ヘッドスパのお客様も、「ストレスを解消したい」、「疲れを癒したい」という方が多いそうです。

頭皮マッサージの方法

倉本 先生には、ホームケアで出来て、フェイスリフトアップに効果的な頭皮マッサージの方法を教えていただきました。最後に、それをご紹介したいと思います。

(下の写真は、倉本 先生の記事「リフトアップ!に「+α」ある簡単ヘッドマッサージ教えます」のものです)

先程、噛みしめ癖があると、耳のあたり(側頭筋)がコリ硬くなりやすいことをお話ししました。

そこをマッサージでゆるめる方法です。

指を「鉤の形」のように曲げます(下の写真をご参考にしてください)。マッサージに使うのは、第一関節と第二関節の間です。

そこで、耳のあたりを全体的に押してあげます。

頭皮マッサージの方法

側頭筋は、頬や顎の筋肉ともつながっていて、顔を両側から支えています。

噛みしめ癖でコリ硬くなりやすいですが、ゆるめて弾力を取り戻すと、顔もリフトアップして小顔効果を感じやすい場所でもあります。

そこをゆるめて弾力を取り戻すと、顔のリフトアップを感じやすいと思います*。

シャンプーのときに、この頭皮マッサージもすると、手間なく一石二鳥ですよ。

* 側頭筋をゆるめる方法については、「顔のたるみ防止!側頭筋をほぐす簡単マッサージの方法まとめ」でもご紹介しています。こちらもご覧になってみてください。

まとめ

サロンの先生方に取材させていただいていると、メニューを体験させていただくことがあります。そうすると、取材で先生のおっしゃっていることが、よく分かるんですよね。

頭皮マッサージも、小顔や美容効果があることを、身をもって実感しました。

ご自分で頭皮マッサージをするのもいいですが、まだヘッドスパを体験されたことがない方は、お試しになってほしいと思います。

ヘアケアにもなって、小顔効果もあって、アンチエイジングにも良くて、しかも心の芯からリラックスできます。

本当におすすめですよ。