美容のスペシャリストが教えるキレイ

化粧水のつけ方!しっとりもちもち感UPする使用方法まとめ

本日のキレイの先生

化粧水のつけ方!しっとりもちもち感UPする使用方法まとめ

「キレイの先生」編集部です。あけましておめでとうございます。新年第一弾は、スキンケアの基本の基本「化粧水のつけ方」の特集です。乾燥したお肌を保湿してあげるには化粧水が大事、でもただ付けるだけで満足ですか? 「キレイの先生」では、これまで色々な先生方に、しっとりもちもち感をUPさせるつけ方をご紹介いただきました。美容のプロがお勧めする、化粧水の使用方法について、記事をまとめました。

化粧水の役目とは

取材させていただく中で、「スキンケアでは化粧水が特に大事」という先生が多くいらっしゃいました。

化粧水の役割は、お肌に水分を与えてあげることです。

そのことについては、エステティックサロン Sympatik 島田 佳苗 先生が、「基本の「き」! スキンケアの正しい順番を復習する」で、スキンケアを食べ物に例えて、分かりやすく解説いただいています。

私たちは食事で主に、
・飲み物で「水分」
・食べ物で「栄養」
を摂っています。

スキンケアもそれと同じで、
・化粧水で「水分」
・美容液で「栄養」
をお肌に与える役割があります。

化粧水でお肌をしっかり保湿してあげれば、お肌は柔らかくなります。

これも島田 先生の例え話ですが、畑は、固く乾燥した土よりも、ふかふかの土の方が、肥料などの栄養を良く吸収できます。

お肌もそれと同じです。

お肌に水分が不足していれば、乾燥して固くなってしまいます。

すると、その後にせっかく美容液を付けても、お肌がその栄養を十分に受け取れないかもしれません。

美容液の栄養をしっかり与えるには、化粧水できちんと保湿し、しっとりもちもちのお肌を作ってあげることです。

だからこそ、化粧水はスキンケアの中でも特に大事なのです。

「化粧水の役目」についての記事

基本の「き」! スキンケアの正しい順番を復習する
エステティックサロン Sympatik 島田 佳苗 先生
化粧水の役目

島田 先生には、スキンケアの正しい順番とそれぞれの役割について、お話しいただきました。

先程の食べ物や畑の話もそうですが、例えがとても分かりやすく、取材中も「なるほど」とうなってばかりでした。

クレンジングからクリームまで、ひとつひとつのお手入れにはどんな意味があるのか、どうして化粧水が大事なのか、改めておさらいでご覧いただきたい内容です。

化粧水のつけ方1. 化粧水の前にホットタオル

まずご紹介するお勧めの化粧水のつけ方は、化粧水の前にホットタオルを行うことです。

エステティックサロンではお顔の施術に入る前、スチーマーをお顔に当てたりします。

すると、その蒸気で毛穴が開き、化粧水や美容液の馴染みが良くなります。

それと同じ効果が、ホットタオルにあります。

ホットタオルの作り方は簡単で、濡らしたタオルをラップで巻いて、電子レンジで約40秒温めるだけです。

あとは、それをお顔に当てて、蒸気で蒸してあげます。

「ホットタオル」に関する記事1.

【ミニコラム】ホットタオルで時短スキンケア
エステサロンFD 久保 信乃 先生
化粧水の前にホットタオルt320

エステサロンFD 久保 信乃 先生には、「時短スキンケア」をテーマにお話をお聞きし、その中でホットタオルの話題になりました。

ホットタオルは、化粧品の馴染みが良くなるため、スキンケアの時短にもなります。

久保先生がお勧めする、ホットタオルを当てるタイミングは、
1) クレンジング
2) 【ホットタオル】
3) 洗顔
だそうです。

*クレンジング前にホットタオルを当てても大丈夫ですが、メイクでタオルが汚れてしまうためです。

「ホットタオル」に関する記事2.

【ミニコラム】温冷の差を利用してスキンケアをレベルアップ
Yukako エイジレス・ビューティー Yukako 先生
化粧水の前にホットタオル2.

Yukako エイジレス・ビューティー Yukako 先生にも、ホットタオルのやり方をご紹介いただきました。

ただ、当てるタイミングが化粧水の前ではなく、スキンケアの「最後」に当てるのをお勧めされています。

化粧品を付けた後に毛穴が開くことで、お肌の表面にある化粧品の馴染みが良くなるためです。

ホットタオルは、スキンケアの前後どちらでも、化粧品の馴染みは良くなります。

いつホットタオルを行うかは、ご自分に合ったタイミングで大丈夫です。

化粧水のつけ方2. フェイスマッサージしながら

エステ&アーユルヴェーダサロン ROSA 鈴木 まり 先生にご紹介いただいたのが、フェイスマッサージをしながら化粧水を付ける方法です。

このつけ方では、化粧水を2回に分けて付けるのですが、
・1回目が「フェイスマッサージ」
・2回目が「化粧水をつける」
ためのものです。

鈴木 先生は、化粧水1回目のフェイスマッサージを、スキンケアの「下準備」と言っています。

マッサージでお肌を柔らかくして、その後の美容液などの馴染みを良くするのにも、効果的な方法です。

「フェイスマッサージでの化粧水の使用方法」についての記事

化粧水は二度づけ! 医学の母・アーユルヴェーダが教えるスキンケア
エステ&アーユルヴェーダサロン ROSA 鈴木 まり 先生
フェイスマッサージでの化粧水の使用方法

鈴木 先生にご紹介いただいたフェイスマッサージは、まったく難しいものではありません。

リンパの流れに沿って、化粧水をつけながら手を滑らせていくイメージです。

リンパの流れが良くなり、むくみやたるみの改善にもなりますね。

「キレイの先生」では、お顔のリンパマッサージについての記事もあります。そちらを合わせてご覧いただくと、理解がより深まるのではないでしょうか?

肌トラブル予防に顔のリンパを流す簡単な10の手順【前編】

肌トラブル予防に顔のリンパを流す簡単な10の手順【前編】

むくみに効く顔のリンパマッサージのやり方|耳の下のリンパ【まとめ】

化粧水のつけ方3. 化粧水とオイルの重ね付け

メディカルアロマサロン Angelease 針谷 幸亜 先生にご紹介いただいたのが、化粧水とオイル*の重ね付けです。

その名も「ミルフィーユ大作戦」!

チャーミングで素敵なネーミングですよね。

これは、ミルフィーユのように、化粧水とオイルを重ね付けしていく方法です。

1200030_a06
Bin im Garten

このつけ方は、化粧水をたっぷり使って、しっとりもちもちしたお肌に整えることができます。

*オイルは、美容液や乳液で代用しても大丈夫です。

「化粧水とオイルの重ね付け」についての記事

乾燥肌の改善!夜の入浴からスキンケアでどんな方法がある?
メディカルアロマサロン Angelease 針谷 幸亜 先生
化粧水とオイルの重ね付け

針谷 先生には、乾燥肌のお手入れにお勧めの方法をアドバイスいただきました。

この「ミルフィーユ大作戦」もそうですが、他にもタメになる内容ばかりです。

皆さまは、お顔をゆすぐとき、どのくらいの温度のお湯を使っていますか?

お風呂上がり、お顔はどのように拭いていますか?

これらのアドバイスもありますので、お肌の乾燥が気になる方は、「ミルフィーユ大作戦」と合わせて、ご覧になってみてください。

化粧水のつけ方4. ローションパック

IL SALONE 伊東 晃 先生にご紹介いただいた、ローションパックです。

これは、伊藤 先生がサロンのお客様に、実際にご紹介しているつけ方です。

化粧水は、手で付けるよりも、ローションパックで付けた方が、保湿力が高いです。

IL SALONEさんのお客様でも、伊藤 先生のアドバイスで毎日ローションパックを行った方は、次にご来店されたとき、お肌がまったく変わっているそうです。

ちょっとしたテクニックもあり、化粧水はシートマスクに直接はつけません。

いちどマスクを水に濡らした後に、化粧水を含ませます。

それで十分だそうです。

化粧水の節約にもなり、お財布にも優しいですね。

「ローションパックでの化粧水の使用方法」についての記事

化粧水は手よりもローションパック!5段階レベルアップ術
IL SALONE 伊東 晃 先生
ローションパックでの化粧水の使用方法

この記事で面白いのが、ローションパックをレベルアップさせていけることです。

まずは、普通のローションパックで、その次はパックの上からラップをかけて、そしてその次は…。

全部で5段階のレベルに分かれています。

どれも簡単で、用意するアイテムも100円ショップでそろえられます。

ローションパックの活用術を、是非ご覧になってほしいです。

まとめ

こうして改めてまとめてみると、化粧水のつけ方ひとつでも、色々な工夫ができるんですね。

お肌の乾燥には化粧水でしっかりと保湿してあげることが大事ですから、気になった使用方法があったら、お試しになってほしいと思います。

これからも、しっとりもちもち感をUPさせる化粧水のつけ方をご紹介していきますので、楽しみにしていてください。

「キレイの先生」では、本年も、先生方と一緒に皆さまのキレイを応援する記事をお届けしたいと思っています。

本年もよろしくお願いします。