美容のスペシャリストが教えるキレイ

ホルモンバランスとニキビの関係!対策は基礎体温の把握から

本日のキレイの先生

日隈 裕子 先生

ホルモンバランスとニキビの関係!対策は基礎体温の把握から

「キレイの先生」編集部です。

私は、このサイトでエステサロンの先生方に取材をするようになるまで、ニキビのことを少し甘く考えていました。

最初は、ニキビについて一本の記事でまとめられると思っていたのですが、とんでもありません。ニキビは、本当に厄介な肌トラブルです。

ニキビとひと言でいっても、様々な原因が考えられます。改善するには、根本の原因を取り除いてあげる必要があります。

例えば、ホルモンバランスの乱れもニキビの原因になります。

そうなると、外側からのケアだけでは、根本的な改善が難しいことはお分かりになると思います。

今回のテーマは、「ホルモンバランスによるニキビ」です。

横浜淑女の駆け込みサロン ベルソワン の日隈 裕子 先生に、話をお聞きしました。

ホルモンバランスが乱れると、どうしてニキビにつながるのでしょうか? そして、改善するにはどうしたらいいのでしょうか?

日隈 先生に教えていただきました。

目次

ニキビについて

ホルモンバランスとニキビ
・ホルモンバランスの乱れがニキビの原因に
・ホルモンバランスが乱れる原因

ホルモンバランスを整える1. 基礎体温の把握

ホルモンバランスを整える2. その他
・生活習慣
・ピル
・スキンケア

まとめ

ニキビについて

ニキビについて

ニキビは、「毛穴の詰まり(角栓)」が直接的な原因になります。それによって炎症を起こすと、ニキビになります。

では、どうして毛穴が詰まってしまうのでしょうか? それは、下のようにいくつかの原因があります。

1. 皮脂の過剰分泌*

2. 汚れ
クレンジングでメイクを落とし切れていなかったり、枕が汚れていたりすると、その汚れが毛穴に詰まることがあります。

3. 角質肥厚
ターンオーバーが正常に働いていないことにより、角質が場所によって厚くなっている状態を「角質肥厚(かくしつひこう)」といいます。
お肌は、細胞分裂によって新しい細胞が生まれて、上に上がっていきます。そして、表面に上がった(角質)ときには、細胞は死んでしまっている状態です。それらは、垢になって剥がれ落ちるべきもので、通常はクレンジングなどで落とすことができます。ただ、古い角質が落ち切らずにたまっていくと、角質肥厚になります。
そして、その角質が余分な皮脂と混ざったりすることで、毛穴の詰まりになります。

こうして、毛穴が詰まった状態で紫外線を浴びたりすると、酸化して炎症を起こし、ニキビにつながるのです。

* 編集部:皮脂は、毛穴から分泌されている油分です。お肌のうるおいを保つのに欠かせないものですが、過剰に分泌されると、毛穴の詰まりやべたつきの原因になります。

ホルモンバランスとニキビ

ホルモンバランスとニキビ

ホルモンは、体内のあらゆる器官や臓器でごくごく少量ずつ分泌される物質です。血液を通じて全身に運ばれて、身体の機能を正常に働かせる役割があります。

ホルモンの中で、女性のお肌の状態や生理現象に関わっているのが、「女性ホルモン」です。

女性ホルモンは、脳の視床下部(ししょうかぶ)から指令が出され、卵巣で分泌されています。

女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があり、女性の身体は、この2つが一定の間隔で、片方の量が増えたり減ったりしながら、バランスをとっています。

その生理現象によって、お肌の状態が良くなったり、乾燥しやすくなったりする時期があります。

編集部のコメント

女性ホルモンの分泌は、生理周期と関係しています。

下記は、本当に簡単ですが、生理周期と女性ホルモンの分泌の関係を図で表したものです。

女性ホルモンの分泌量変化のイメージ

ホルモンバランスの乱れがニキビの原因に

女性ホルモンのひとつの「エストロゲン」は、「美肌ホルモン」とも呼ばれています。そのため、エストロゲンの量が増える時期はお肌の調子が良くなります。

その一方で、女性ホルモンのひとつの「プロゲステロン」は、皮脂の分泌を促す働きがあります。また、お肌が乾燥しやすくなる作用があります。

この2つの女性ホルモンのバランスが乱れて、プロゲステロンの量が急激に増加したり、エストロゲンが減少したりすると、ニキビが出来やすくなります。

* 編集部:排卵を過ぎて生理までの時期(生理前)は、ニキビなどの肌荒れが起こりやすい時期といえます。それは排卵後から、エストロゲンの量が減って、プロゲステロンが増えてくることも、理由にあります。生理前の肌荒れについては、「生理前の肌荒れはどうして?対策は月経の捉え方を変えること」でもご紹介しています。合わせてご覧になってみてください。

ホルモンバランスが乱れる原因

女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの量のバランスが大切です。

基本的な生活習慣が乱れると(例えば、睡眠不足、ストレス、乱れた食生活、など)、ホルモンバランスが乱れてしまいます。

女性ホルモンは、一生でティースプーン一杯分の量しか分泌されません。それが微調整されて、日々分泌されています。

そのため、小さなことでも、ホルモンバランスは大きく乱れてしまうのです。

そして、年をとるにつれてホルモンの量は少なくなるため、バランスをとるのがますます難しくなります。

また、プロゲステロンの分泌が多い時期(排卵から生理までの間)は、体温が上がるため、睡眠不足になりやすく、それによってさらにホルモンバランスが乱れ、悪循環に陥ってしまうこともあります。

ホルモンバランスの乱れは、ニキビの他にも、生理不順・頭痛・イライラなど、あらゆる不調の原因になります。

ホルモンバランスを整える1. 基礎体温の把握

ホルモンバランスを整える1. 基礎体温の把握

ホルモンバランスを整えるのには、まずは基礎体温の把握から始めることをおすすめします。

編集部のコメント

基礎体温は、生理周期に合わせて変化します。先程、日隈 先生のお話にもありましたが、例えばプロゲステロンの増える時期(生理前)は、基礎体温が高くなります。

生理周期と基礎体温は、とても簡単に表すと、下記のような関係性があります。

・生理~排卵:低温

・排卵~生理:高温

* 生理周期と基礎体温の関係性については、「生理前の肌荒れはどうして?対策は月経の捉え方を変えること」も合わせてご覧になってみてください。

基礎体温を把握して、自分の生理周期を知ると、いまどの時期に当たるのが分かるようになります。

例えば、排卵の時期の目安がつくようになると、「これから肌が荒れやすくなる時期だな」と予測することが可能になります。

排卵の時期にお肌が荒れたとき、それを知らずにいると、「どうして肌荒れが…」とストレスになる場合もあるかもしれません。そして、ストレスによってホルモンバランスが乱れ、お肌の調子がさらに崩れる可能性もあります。

自分の生理周期を知っておくことで、お肌が荒れても「いまはそういう時期だから」と、ストレスを減らすことができます。

サロンのお客様にも、ひどいニキビにお悩みで「(その)原因が分からない」という方がいらっしゃいました。

そこで一ヶ月間、基礎体温を計っていただくようにすると、体温が一定なことが分かりました。通常は、生理周期によって基礎体温は上下しますから、ホルモンバランスが乱れていたのですね。そして、それがニキビの原因になっていると考えられました。

そうして、ニキビの原因が分かったことで、その方はストレスがなくなり、それだけでニキビを改善することができました。

このように、ホルモンバランスを整えるには、まずは基礎体温を計って*、自分の生理周期を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?

* 編集部:基礎体温は、朝に目を覚ました直後、ベッドから起き上がる前に計ったときの体温です。

ホルモンバランスを整える2. その他

ホルモンバランスを整える2. その他

生活習慣

ホルモンバランスを整えるには、生活習慣を整えることが大切です。

ホルモンが整えられるのは、夜に眠り始めてからの2~3時間といわれています。そのため、サロンのお客様には、その時間に質の良い睡眠をとるようにアドバイスしています。

食事では、「ビタミンB(特に、ビタミンB6)」・「ビタミンE」・「イソフラボン」などの栄養が良いです。

これらは、下のような食べ物に多く含まれています。

・ビタミンB
レバー、マグロ、など

・ビタミンE
カボチャ、アボカド、など

・イソフラボン
豆腐などの大豆食品

他にも、ストレスをためないようにすること、適度な運動をすることもポイントです。

ピル

ホルモンバランスを整える ピル

また、ピルの服用も、ホルモンバランスを整えるひとつの方法です。ピルには、女性ホルモンに変わる成分が含まれているためです。

日本では避妊の目的で使用されることが多いですが、ヨーロッパでは(低分量のものが)日常的に使われていたりします。

ただピルは、副作用を起こす可能性もありえます。服用するときは、お医者さんに相談の上、処方してもらうようにしましょう。

スキンケア

ホルモンバランスの乱れでニキビが出来てしまったときは、お肌を乾燥させないように保湿して、毛穴をきれいにしておくことを心がけましょう。

そして、ターンオーバーを正常に保つことが大切です。

それには、当サロンで行っている「グリーンピール」もおすすめです。

まとめ

「キレイの先生」編集部です。

お肌(や身体)の状態は、生理周期と深く関係しています。ホルモンバランスによって、ニキビが出来やすくなる時期もあります。

たしかに、それを知らずにいると、「どうしてニキビが…? どうして肌荒れが…?」と、ストレスを感じることもあるでしょう。それによってホルモンバランスが乱れれば、さらに悪循環です。

基礎体温を計り生理周期を把握してストレスケアすることも、ニキビのケアといえるのかもしれませんね。

もし、原因不明のニキビでお悩みの方がいらっしゃれば、それはホルモンバランスから来ているものかもしれません。

そのときは、まずはご自分の基礎体温を把握することから始めてみてはいかがでしょうか?

(取材:「キレイの先生」編集部 文:横浜淑女の駆け込みサロン ベルソワン 日隈 裕子 先生、「キレイの先生」編集部)

関連キーワード