美容のスペシャリストが教えるキレイ

美肌にいい食べ物とは?美肌のために食事で心がけたいこと!

本日のキレイの先生

岩崎 鈴香 先生

美肌にいい食べ物とは?美肌のために食事で心がけたいこと!

「キレイの先生」編集部です。

このサイトで、エステサロンの先生方に取材して、スキンケアだけで美肌を作るのは難しいことを知りました。

お肌の状態は、スキンケアだけではなく、食べ物や体調、精神状態など、いくつもの要素が絡み合っています。

例えば、食べ物に気を配ることも、スキンケアのひとつといえるかもしれません。

今回のテーマは、「美肌にいい食べ物」です。

アロマトリートメントサロン one美violet の岩崎 鈴香 先生に取材させていただきました。

岩崎 先生は、ワークショップなどで、美容に良い食べ物を指導されているといいます。

美肌には、どんな食べ物が良いのでしょうか?

岩崎 先生に教えていただきました。

目次

食べ物が美肌を作る?

美肌にいい食べ物(バランスのいい食事)

美肌にいい食べ物
・発酵食品
・その他の食べ物
・体を冷やす食べ物を食べ過ぎない
・砂糖を控える

まとめ

本日のキレイの先生

アロマトリートメントサロン one美violet

岩崎 鈴香 先生

「キレイの先生」編集部

食べ物が美肌を作る?

岩崎 先生、よろしくお願いします。

今回のテーマは、「美肌にいい食べ物」です。

まずは、「美肌」とは、どんな肌のことをいうと思いますか?

「キメがある」、「ハリがある」、「弾力がある」、「シミがない」、「シワがない」、「くすみがない」、「乾燥していない」、これの半分以上を満たしているお肌のことを、「美肌」というと思います。

先生は、サロンで、たくさんのお客様のお肌をみていると思います。

いまお話しされた美肌の条件をクリアされている人は多いですか?

サロンのお客様には、30歳を過ぎて「お肌がきれいになりたい」という人が多いです。

そのため、「美肌」の人は、そこまで多くはないように感じます。

美肌には、食べ物も大切なのですよね。

人の身体は、食べ物で出来ています。

食べたものが、身体を健康にして、お肌もきれいにします。

例えば、基礎化粧品でしっかりスキンケアをしていても、食べているものがコンビニ食やインスタント食品が多ければ、お肌の調子は悪くなります。

そのため、お肌のことを考えた食事を、選択することも大切です。

食生活が乱れると、お肌にはどんなトラブルが出やすいですか?

お肌が乾燥したり、吹き出物が出たり、くすんだり、キメやハリがなくなったりしやすいです。

先程お話ししただいた、美肌の条件とは逆の状態ですね。

私も仕事をしていて忙しいと、つい、食事がないがしろになってしまうことがあります。

現代社会では、そういう人も、少なくないように思えます。

そうですね。

ただ、食事を頑張って作ろうと思わず、考え方を変えるだけでも、食生活を楽しく変えていくことができると思います。

それは、どういうことでしょうか?

例えば、仕事中、おやつ代わりに、チョコレートを食べる人もいると思います。

ただ、チョコレートには砂糖が入っていて、「お肌には良くないだろうな…」ということは、皆さん何となく感じているのではないでしょうか。

たしかに、私も、チョコレートは好きで、間食に食べることがあります。

お肌に良くなさそうなのは分かるのですが…。

そのチョコレートを、「お肌にいいもの」に変える、例えばドライフルーツやアーモンドなどに変えることから始めるのも、良いと思います。

それが、段々と、「最近コンビニ食が続いたから、今日は自分で作ろうかな」といったように変わっていくでしょう。

お肌のことを考えるようにすると、食べ物が変わってきます。

美肌にいい食べ物(バランスのいい食事)

食事は、バランスの良さが基本です。

それは、美肌にも大切なことだと思います。

基本的なことで申し訳ないのですが、バランスの良い食事が、どうして美肌にも良いのですか?

食べ物をバランスよく食べなければ、腸が汚くなり、血行も悪くなります。

腸は、栄養を吸収して、老廃物を身体の外に出す働きがあります。

腸が汚いと、その働きが悪くなって、必要な栄養が吸収されづらくなります。

すると、身体全体にうまく栄養が行き届かず、お肌も栄養不足になります。

お肌が栄養不足になると、ターンオーバーの乱れにつながるということでしょうか?

それも、ありますね。

ターンオーバーについて

皮膚は、内側で新しい肌細胞が生まれて、それが少しずつ表面に上がって、最後は古くなったもの(角質)が垢になって剥がれ落ち、日々新しく生まれ変わっています。そのサイクルを「ターンオーバー」といいます。お肌は、ターンオーバーの働きによって、健康的でうるおいのある状態を保つことができます。ターンオーバーが乱れると、お肌が乾燥しやすくなったり、トラブルが出やすくなったりします。

後は、腸の働きが悪くなると、腸の中に老廃物がたまって腐敗しやすくなります。

そこで発生したガスが、血管を通じて体内をめぐると、吹き出物などの原因になります。

腸の不調で肌荒れに?

下の記事でも紹介していますが、「お肌は腸の鏡」ともいうように、腸の働きが悪くなると、肌荒れやトラブルが表れやすくなります。腸は、それだけ大切な働きをしている臓器です。

美肌にいい食べ物

美肌にいい食べ物

では、バランスの良い食事をした上で、どんな食べ物が美肌に良いのか、教えていただきたいと思います。

発酵食品

まずは、「発酵食品」です。

発酵食品は、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれます。

それによって、きれいな血液が作られるようになり、栄養はしっかり吸収され、老廃物は排出され、お肌もきれいになります。

発酵食品には、どんな食べ物があるのですか?

例えば、醤油、味噌、みりん、甘酒、塩麹、醤油麹、納豆、かつおぶし…。

え!? かつおぶしも、発酵食品だったのですか?

はい、そうですよ(笑)。

知らなかったです…。

後は、豆板醤やコチュジャン、チーズなども、そうですね。

美肌にいい食べ物

発酵食品は、腸内環境を整える作用に優れ、美肌効果も期待できます。ここで挙がった発酵食品を並べてみます。

・醤油
・味噌
・みりん
・甘酒
・醤油麹
・納豆
・かつおぶし
・豆板醤
・コチュジャン
・チーズ
など

もちろん、これら以外にも、色々な発酵食品があります。

ちなみに、このサイトでも、「甘酒」や「醤油麹」などは、下の記事で取り上げたことがあります。

ちなみに、先生のおすすめの発酵食品はありますか?

ワークショップの生徒さんには、味噌汁は必ずおすすめします。

他には、納豆なども、手軽で食べやすいです。

例えば、大き目のお椀に納豆を入れて、おくら、焼き海苔を加え、醤油を垂らすのも、おすすめです。

おくらには、デトックス作用や抗酸化作用があり、海苔には、ビタミンCや食物繊維などが含まれています。

それは、美容にもとても良さそうですね。

デトックス・抗酸化作用について

デトックス作用は、体内の毒素を排出することをいいます。抗酸化作用は、酸化(細胞が錆びつくようなイメージで、機能が低下すること)を抑えることをいい、老化の防止につながります。

その他の食べ物

発酵食品の他には、どんな食べ物が、美肌に良いですか?

ゴマ」なども良いです。

ゴマには、ビタミンC以外の基本的な栄養が含まれていて、お肌の水分・油分、弾力を取り戻すことにつながります。

ビタミンCの含まれる食べ物と一緒に食べると、コラーゲンも生成されやすくなります。

たしか、コラーゲンの生成には、ビタミンCが必要なのですよね?

はい、それと、タンパク質ですね。

ゴマには、タンパク質も含まれています。

ゴマは、調味料として使うと良さそうです。

ちなみに、ゴマには、「すりごま」や「いりごま」などがありますが、すりごまは出来るだけ買わないでほしいと思います。

それは、どうしてですか?

ゴマは、油分が多いです。

すりごまは、油で出てしまって、酸化している状態です。

すりごまを使うときは、出来れば、ゴマを自分ですったり、スプーンでつぶしたりしてほしいと思います。

他には、「黒キクラゲ」なども、美肌におすすめの食べ物です。

血液の浄化になり、タンパク質やビタミン、食物繊維などが豊富で、顔のむくみやシミに良いです。

体を冷やす食べ物を食べ過ぎない

美肌に良い食べ物とは逆に、お肌にあまり良くない食べ物はありますか?

身体が冷えているときは、身体を冷やす食べ物を摂り過ぎると、身体が冷えたままになってしまうので、気を付けてほしいです。

血行が悪くなって、お肌に十分に栄養が届きにくくなります。

身体を冷やす食べ物には、どんなものがあるのですか?

夏の野菜や、南国のフルーツに多いです。

例えば、キュウリ、トマト、ピーマン、ゴーヤ、なす、おくら、すいか、マンゴー、バナナなどです。

旬の野菜

旬の野菜(やフルーツ)は、栄養が豊富なだけではなく、そのときの気候に合った作用をもつといわれています。例えば、暑い夏の野菜には、身体を冷やす作用があり、寒い冬の野菜には、身体を温める作用があるといわれています。

・夏の野菜(やフルーツ) → 身体を冷やす作用がある

・冬の野菜(やフルーツ) → 身体を温める作用がある

他には、薬膳の考えでは、カブなどの白い野菜に、身体を冷やす食べ物が多いといわれています。

ただ、身体を冷やす食べ物は、食事をバランスよく食べていれば、あまり考えすぎなくても大丈夫です。

体を冷やす食べ物

身体を冷やす食べ物は、身体が冷えているとき、食べ過ぎに注意するということですね。実際、岩崎 先生も、身体が暑くて火照っているときには、身体を冷やす食べ物は良いとおっしゃっていました。

砂糖を控える

後は、ワークショップの生徒さんには、砂糖は出来るだけ控えるように伝えています。

それは、どうしてですか?

砂糖の原材料のさとうきびには、栄養分が多く含まれています。

ただ、砂糖になるまでに精製されたり漂白されたりして、砂糖には栄養がまったくありません。

ただ、カロリーがあるだけで、お肌にも良くありません。

そのため、砂糖を料理でお使いになるときは、てん菜糖などに置き換えた方が良いです。

まとめ

今回の取材で、「(食べ物への)考え方を少し変える」というお話は印象的でした。

私も時々、間食にチョコレートを食べます。

そのときに、「これはお肌に良いのかな」と考えるようにすると、選択肢が変わってきそうです。

岩崎 先生のおっしゃったように、チョコレートをドライフルーツなどに変えるのも、お肌に良さそうです(しかも、おしゃれな感じがします! しませんか…?)。

美肌には、バランスの良い食事が基本です。

その上で、発酵食品などの「美肌にいい食べ物」を摂るのが良さそうです。

皆さまも、食生活のヒントにしてみてはいかがでしょうか?

関連キーワード