美容のスペシャリストが教えるキレイ

米のとぎ汁で米ぬか洗顔?美白美容液を使うのと同じ効果が?

本日のキレイの先生

樋川さなえ 先生

米のとぎ汁で米ぬか洗顔?美白美容液を使うのと同じ効果が?

「キレイの先生」編集部です。

今回は、和リラクゼーションサロン 和粋 の樋川さなえ 先生に、取材させていただきました。

取材前に、樋川先生とお電話で話しているときのことでした。

サロンでもお使いの米ぬか油(ライスオイル)の話題で、こんな話が出ました。

「お米のとぎ汁は洗顔にも使えるのですよ」

それは、これまで考えたこともなかった方法で、とても驚きました。

お米のとぎ汁には、米ぬかと同じような効果・効能が期待できるそうですから、とぎ汁で洗顔することは「米ぬか洗顔」といっても良いかもしれません。

樋川先生に、お米のとぎ汁で洗顔する方法について、お話しいただきました。

目次

米ぬかとは

米ぬかの効果

米のとぎ汁で米ぬか洗顔?
・米のとぎ汁の活用方法

まとめ

本日のキレイの先生

和リラクゼーションサロン 和粋

樋川さなえ 先生

「キレイの先生」編集部

米ぬかとは

樋川先生、よろしくお願いします。

先生のサロンでは、米ぬか油をお使いになっているとのことです。

米ぬか油は、「米ぬか」から取れるオイルだと思いますが、米ぬかとは何なのでしょうか?

お米は、外の殻をむいたものが「玄米」、玄米を精白したものが「白米」です。

玄米を精白したときに出る外側の皮が、「米ぬか」です。

例えると、残りカスのような感じですね。

玄米を精白すると、米ぬかが(総量に対して)10%くらい出ます。

ただ、栄養の量は、米ぬかに75%くらい含まれているといわれています。

え!? つまり、玄米を精白すると、米ぬかの方にほとんどの栄養があるということですか?

はい。

米ぬかを捨てるのは、栄養の75%を捨てていると、いえるかもしれませんね。

米ぬか油は、その米ぬかから抽出されるのですね。

サロンで使っている米ぬか油は、米ぬかを圧搾して(圧力をかけて搾り取って)オイルを抽出しています。

ただ、流通しているものの中には、溶剤を使っているものもあるようです。

もし、お肌に米ぬか油を使うときは、圧搾して抽出されたものをお選びになることをおすすめします。

米ぬか油をお肌に使う?

下の記事でも紹介していますが、米ぬか油(ライスオイル)は、スキンケアや、マッサージオイルなどに使うことができます。お米のオイルで、日本人のお肌に合いやすいといいます。

米ぬかの効果

米ぬかには、玄米の栄養の75%が含まれているとおっしゃっていました。

具体的には、どのような栄養が含まれているのですか?

主に、「ビタミンB」、「ビタミンE」、鉄分・マグネシウム・リンなどの「ミネラル」、そして米ぬか特有の成分として、「ガンマオリザノール」や「フェルラ酸」などです。

それぞれ、どのような効果・効能が期待できるのでしょうか?

米ぬかに含まれているビタミンBには、「ビタミンB1」と「ビタミンB6」などがあります。

ビタミンB1は、ストレスや疲労の緩和、肌トラブルの防止などに良いです。

ビタミンB6は、脂肪燃焼を助ける作用があります。

ビタミンEは、抗酸化作用があるため老化防止になり、アンチエイジングにつながります。

ミネラルは、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)や貧血などの予防・回復に良いです。

オリザノールは、紫外線をふせぐことによる美白効果が期待できます。

また、自律神経を調整したり、血中のコレストロールを低下させたりする作用もあるといわれています。

フェルラ酸は、メラニンの生成を抑制することによる美白効果が期待できます。

また、脳の機能を改善する作用もあるといわれ、認知症の予防などにも良いです。

米ぬかは、美容効果の高い成分がたくさん含まれているのですね。

先生のサロンでも、米ぬか油をお使いになっていますが、先生ご自身は、どんなところがお好きなのですか?

美白・美肌効果が期待でき、アンチエイジングにもなるところでしょうか。

肌荒れのときにも使えますし、肌荒れもしづらくなります。

米ぬかは美白効果が高い?

米ぬかに含まれている主な成分と、その効果をまとめてみます。

ビタミンB1
ストレスや疲労の緩和、肌トラブルの防止、など。

ビタミンB6
脂肪燃焼を助ける、など。

ビタミンE
抗酸化作用、老化防止、アンチエイジング、など。

ミネラル
骨粗鬆症や貧血の予防、など。

オリザノール
紫外線をふせぐ、自律神経の調整、血中のコレストロールの低下、など。

フェルラ酸
メラニンの生成の抑制、脳の機能の改善、など。

こうして並べてみると、美肌・美白効果の高い成分が多いことがよく分かります。

米のとぎ汁で米ぬか洗顔?

米のとぎ汁で米ぬか洗顔?

お電話では、お米のとぎ汁で洗顔することができ、米ぬか油と同じような効果を得られるとお話しされていました。

とぎ汁で洗顔する方法を教えてください。

お米は、無洗米ではないものを使います。

普通の白米で良いのですか?

はい、大丈夫です。

「米ぬか」は、玄米を精白したときに出るものなのですよね。

玄米ではなく、白米を使って良いのですか?

はい、白米の周りにも残っているので、玄米ではなくても大丈夫です。

とぎ汁は、白米をただ研ぐだけで良いのですか?

白米の表面には、ゴミが付いている場合があります。

まずは、お米を水に付け、かき混ぜて洗い、水を切り、表面のゴミを取ります。

そしてもういちど、お米が浸って隠れるくらいの水を入れて、お米をシャカシャカと研ぎます。

とぎ汁が乳白色になってきたら、捨てずに器に移します。

洗顔に使うには、とぎ汁を濃い目にしておく感じでも良いと思います。

とぎ汁で洗顔するというのは、石鹸や洗顔フォームを一緒に使うのですか?

いいえ。

もし、メイクをしているときは、クレンジングでメイクを落として、石鹸などで洗顔をしてから、とぎ汁で洗顔します。

感覚としては、美容液を使うような感じで、お米のとぎ汁を付けてあげます。

米ぬか洗顔というより美容液?

私は、勘違いしていました。「お米のとぎ汁で洗顔する」というのは、顔の汚れなどを洗い落とす目的があると思っていました。

むしろ、とぎ汁に含まれている米ぬかの成分を、お肌に与えてあげるようなイメージだったのですね。樋川先生の「美容液のように付ける」という例えは、分かりやすいですね。

スキンケアの流れをまとめると、下のようになります。

1. クレンジング・洗顔

2. 【米のとぎ汁で米ぬか洗顔】

3. 化粧水(美容液)

4. 乳液・クレンジング

お米のとぎ汁は、1.5~2倍くらいのお湯に薄めて、洗顔に使います。

それは、刺激を薄めるということですか?

はい、そうです。

温かさは、人肌くらいのぬるま湯にすると、毛穴が閉じずに、米ぬかの成分がお肌の中に入っていきやすいです。

そして、とぎ汁を付けるときは、ゴシゴシとするのではなく、手に乗せてなでるようにして付けると良いです。

マッサージをするような感じです。

付け方からしても、「洗顔」というよりも、「美容液」を付けるような感じですね。

とぎ汁で洗顔した後は、お水で洗い流すのですか? それとも、そのままでも大丈夫なのでしょうか?

お肌が丈夫であれば、洗い流さなくても大丈夫かもしれませんが、基本的にはお湯で軽くすすぎます。

朝と夜のスキンケアでは、どちらで行うのが良いでしょうか?

どちらかといえば、夜がおすすめでしょうか。

もちろん、朝・晩に行っても大丈夫です。

ただ、お米を朝晩に炊くようなご家庭でないと難しいかもしれません…。

そうか! お米のとぎ汁が必要になりますものね。

とぎ汁は、水分が多いので長持ちしません。

お米を研いだ後は、とぎ汁をラップなどでふたをして冷蔵庫で保管しますが、長くても半日で使い切った方が良いでしょう。

新鮮な内に早く使うのがいちばんです。

朝晩使いたい場合は、冷蔵庫で保存する際に、二つの容器に分けておくと良いです。

私は、お米を週にいちど、まとめて炊くようにしています。

すると、とぎ汁で洗顔するのは、週にいちどのスペシャルケアになりそうです。

私も、お米を炊くのは、週に2~3度ですね(笑)。

他に、何か注意点などはありますか?

お肌が弱い人は、とぎ汁を薄めにしてスタートするのが良いと思います。

ちなみに、私も肌が弱いのですが、とぎ汁を2倍くらいに薄めて、洗顔に使っています。

米のとぎ汁の活用方法

お米のとぎ汁は、洗顔以外にも、何か使えることがあるのですか?

私は、パックに使ったり、入浴剤の代わりにしたりしました。

例えば、とぎ汁で洗顔して残ったものを、コットンパックにひたして、さらに残っているものをお風呂に入れたりしました。

素晴らしい、無駄がありませんね(笑)。

後は、とぎ汁をしばらく置いておくと、白いものが沈殿します。

それを、パックに使うこともできます。

人によっては、そのまま顔に乗せることもあるようですが、私はそのままではお肌がヒリヒリしてしまいました。

そこで、ヨーグルトやクレイに混ぜてパックにするのも、良いと思います。

クレイのパック?

クレイは、「粘土」のことをいい、パックに使うことができます(すべての粘土をパックに使えるわけではありません。専用のものがあります)。下の記事でも紹介していますが、クレイパックはデトックス作用に優れ、美容効果も高く、個人的にも好きな美容法です。

まとめ

米のとぎ汁で洗顔するというのは、「洗顔」というよりも、「美容液」を付けるようなイメージなのですね。

米ぬかには、美肌効果の高い成分が多く含まれていて、特に美白に良さそうです。

取材中にも話題が上がったのですが、お米の化粧品が多くあるのも納得です。日本酒を造る杜氏さんの手がきれいなことから、日本酒のメーカーが化粧品を出したりもしています。

とぎ汁で洗顔する「米ぬか洗顔」は、ちょっとした生活の知恵といえるのではないでしょうか。

私も、次にお米を炊くときには、とぎ汁を捨てずに、洗顔に使ってみようと思います。

関連キーワード