美容のスペシャリストが教えるキレイ

顔の歪みの原因とは?体の歪みも顔が左右非対称に【まとめ】

本日のキレイの先生

1100072_a01

「キレイの先生」編集部です。これまで、色々な先生方に、お顔の歪みの原因をご紹介いただきました。中には、「え、そんなことでも、顔が左右非対称になるの!?」と驚くようなものもありました。お顔の歪みを治すには、まずはその原因から見直すことです。お顔の歪みの原因について、記事をまとめました。

左右の顔の違い

お顔が左右対称であることが、美人顔には大切な要素といわれています。

ただ、お顔がきれいな左右対称の方は、そう多くはいらっしゃらないのではないでしょうか。

それを改めて感じたのは、健太郎漢方針灸 松浦 健太郎 院長の取材時です。

そのとき、ボードで顔の片側だけを隠して、鏡で左右の顔を見比べさせてもらいました。

普段、左右の顔の違いをあまり意識していませんでしたが、目の形や位置、フェイスラインなど、左右で違うのが一目瞭然でした。

下の写真は、松浦 健太郎 院長の記事「お顔は左右でまるで別人? そこには脳の状態が表れています」でご紹介したものです。

モデルさんのお顔の片側だけで、ひとつのお顔を作ってみました。

・左のお顔で作成
顔が左右非対称1

・右のお顔で作成
顔が左右非対称2

まるで別人ですね。

きれいなモデルさんでも、左右のお顔でこれだけ違いがあるのです。

お顔が左右非対称で歪んでいることは、珍しいことではありません。

「左右非対称の顔」についての記事

お顔は左右でまるで別人? そこには脳の状態が表れています
健太郎漢方針灸 松浦 健太郎 院長
お顔は左右でまるで別人? そこには脳の状態が表れています

松浦 健太郎 院長には、人のお顔は左右で違っていることを教えていただきました。

それは、「左脳」と「右脳」の状態にも、原因があるそうです。

心の持ちようによってお顔が変わる「リフトアップすると心も安らぐ?美容だけじゃない意外な効果」と合わせてご覧いただきたい内容です。

顔のゆがみの原因1. 行動・癖

お顔を動かしたり、使ったりするとき、左右どちらかにバランスが傾きすぎると、お顔の歪みの原因になります。

例えば、頬杖がそうですね。

片方の頬だけが押し上げられていて、バランスの取れた状態とはいえませんね。

しかも、頭には脳があって、人の身体の中でも重たい部分です。

その重みを片手で支えているわけですから、片方だけに強い圧がかかっています。

頬杖でお顔の歪みにつながることは、イメージがつきやすいと思います。

そして、「なるほど、たしかに」と感じたのが、フルール クレール 田中 恵美子 先生のお話です。

チョコンと首をかしげる体勢も、お顔の歪みの原因になるというのです。

たしかに、首をかしげることで、重力がありますから、片方の頬だけ落ちやすくなっています。

それも、左右非対称のお顔の原因になってしまいますね。

その他、噛み癖なども、原因に挙げられます。

「顔の歪みの原因になる行動・癖」についての記事1.

首をかしげて話す人は要注意?それ顔の歪みの原因になるかも
フルール クレール 田中 恵美子 先生
首をかしげて話す人は要注意?それ顔の歪みの原因になるかも

フレールクレールさんは、小顔矯正サロンです。

田中 恵美子 先生には、「小顔に良くないこと = お顔が歪む原因」について、お話いただきました。

その中で挙がったのが、「首をかしげる癖」です。

お顔の歪みだけではなく、首も片方だけ短く見えるようになってしまい、全体的なバランスにも良くないそうです。

「顔の歪みの原因になる行動・癖」についての記事2.

上目使いがおでこのしわの原因に?表情の使い癖でトラブルに
美育サロン folium 桜堂 真子 先生
上目使いがおでこのしわの原因に?表情の使い癖でトラブルに

美育サロン folium 桜堂 真子 先生には、表情の癖でお顔にどんな影響があるのか、お話しいただきました。

例えば、気難しそうな顔ばかりしていると、眉間のしわが残ってしまう、といったようなことです。

お顔の歪みにつながるのが、「噛み癖」です。

噛むときに使う咬筋は力が強い筋肉で、片方ばかりで噛む癖があると、そちらの咬筋ばかりが使われて(鍛えられて)しまい、エラの張りなどにつながるそうです。

顔のゆがみの原因2. 体の歪み

取材するまで考え付かなかったのが、身体の歪みも、お顔の歪みの原因になることです。

お顔の問題は、当然お顔に原因があると思っていました。

でも、それだけではないんですね。

先生のお話をお聞きすると、たしかに当たり前のことなのですが。

その理由を分かりやすくご説明いただいたのが、美容矯正サロン OCEAN 長田 裕希子 先生です。

下の写真は、長田 裕希子 先生の「体の筋肉のコリも顔のたるみの原因?緩めるとリフトアップに」でご紹介したものです。

体の歪みが顔の歪みになる理由

これは、ベッドのシーツを、人の身体に見立てています。

人の身体は、足先から頭のてっぺんまでつながっています。

そのため、身体のどこかが歪むと、お顔もそれに引っ張られて歪みにつながります。

例えば、肩こりがお顔の歪みの原因になりますし、それは末端の足のコリでも同じです。

「体の歪みが顔の歪みの原因になること」についての記事

体の筋肉のコリも顔のたるみの原因?緩めるとリフトアップに
美容矯正サロン OCEAN 長田 裕希子 先生
体の筋肉のコリも顔のたるみの原因?緩めるとリフトアップに

美容矯正サロン OCEANさんでは、お顔の悩みでも、その原因が本当はどこから来ているのかで、対応方法を変えているそうです。

例えば、お顔のたるみも、実はその原因は、身体のコリにあるのかもしれません。

すると、身体をマッサージして、そのコリをほぐしてあげるのも効果的です。

そんなお顔と身体の関係性について、お聞きしました。

身体の歪みが、お顔の歪みの原因になること、お分かりいただけると思います。

顔のゆがみの原因3. 骨格の歪み

身体の歪みと近いですが、それを骨格からお話しいただいたのが、トータルビューティーサポート オーリン 渡辺 玲奈 先生です。

人の身体は、骨が土台になって、その上に筋肉などが乗っています。お顔も同じです。

そのため、頭の骨格が歪めば、お顔の歪みにつながってしまいます。

そして、骨も全身でつながっていますから、身体のどこか一ヶ所でも骨格が歪むと、頭の骨格、つまり、お顔にも影響があります。

先程の身体の歪みと同じですね。

「骨の歪みが顔の歪みの原因になること」についての記事

お肌にも悪い「骨の歪み」の原因【前編:日常生活の癖】
お肌にも悪い「骨の歪み」の原因【後編:直せる生活習慣】
トータルビューティーサポート オーリン 渡辺 玲奈 先生
お肌にも悪い「骨の歪み」の原因

渡辺 玲奈 先生には、前編と後編に分けて、骨格が歪んでしまう原因をご紹介いただきました。

中には、「え、そんなことも?」という驚きの原因もありました。

例えば、歩き出すときに、どちらの足から踏み出すか、という癖。

意識したことはありませんが、改めて考えてみると、私も歩くときはいつも右足から踏み出していました。

それによって、両足でかかる負担が違うそうです。

他にも、
・いつも同じ方の手で荷物を持つこと
・ゴルフやテニスなどのスポーツ
・足を組む癖
なども、骨格の歪みにつながるそうです。

そして、その骨格の歪みが、お顔が歪む原因になるのです。

まとめ

先生方のお話を聞いて、本当にちょっとした些細なことが、お顔の歪みの原因になることを感じました。

これらすべてを改善できるかというと、自信がありません。

印象的だったのが、トータルビューティーサポート オーリン の渡辺 玲奈 先生の言葉です。

美容のためには、日常生活の癖を意識して治すべきなのでしょうか? (中略)私はそうは思いません。どちらの足から踏み出すかを意識して生活するのも窮屈ですし、どちらの歯で噛むかを考えながら食事しても、おいしくありませんよね。スポーツで体を動かすこともできなくなります。骨の歪みは、生きた「証」なのです。

お肌にも悪い「骨の歪み」の原因【前編:日常生活の癖】
トータルビューティーサポート オーリン 渡辺 玲奈 先生

たしかに、生きている以上、お顔が歪むのも、ある程度は仕方ないのかもしれませんね。

それも、「生きた証」なのでしょう。

ただ、頬杖など、気をつけられることはあります。

改善できるところから、心がけるのが大切なのではないでしょうか?